TOP プロフィール おでかけ日記 愛車紹介 整備&トラブル

2007年

2007年01月12日~14日  おでかけマップ2007へ
12日金曜日の仕事が終わって、夕食後に出発。
いつもより少し早めに出発できたので、今夜のP泊は中国自動車道「西宮名塩SA」ここは駐車場の一番奥(ちょうどガソリンスタンドの裏)に隠れ駐車場がありまして、トイレまでは少し距離がありますが眠るには静かでお勧めです。

13日 レストランで朝食の後出発。近畿自動車道→阪和自動車道と乗り継いで海南東ICまで。目指したのは和歌山マリーナシティの黒潮市場です。2004年12月に来たときは「ポルトヨーロッパ」の駐車場に駐めて歩いたのですが、今回は黒潮市場前を通り過ぎて突き当たり右側の駐車場へ。大型車は駄目ですが、5メーターサイズなら車高があっても入場可能で料金は1回500円。目の前が黒潮市場です。昼食はここでシーフードバーベキュー。
R42を南へ、有田市のミカン畑に感動し、南部(みなべ)の梅干しの館でお土産を購入、R311で「アイリスパーク」へ。
ここは2004年12月にも来たトロトロのお湯です。外観は前回載せましたので今回は内部の写真です。
 

トロトロ ヌルヌルのお湯を楽しんだ後は川湯へ移動して、暗くなるまでお湯の中でのんびりしました。
日の落ちたR168を走って「道の駅 瀞峡街道熊野川」に腰を据えて、豚の生姜焼きで夕食。早めにお休みなさい。

14日 R168を新宮まで走りR42で串本へ。串本海中公園に立ち寄ります。ウミガメ君に餌をあげて
 
海中展望台から眺めた海の中はきれいでした。
 
R42で紀伊半島をぐるっと回って白浜温泉。目指したのは「崎の湯露天風呂」 バス通りの駐車場にバーストナーを駐め、歩いて露天風呂まで3分。300円の入浴料を支払ってお湯につかります。
右側の岩に隠れたところに湯船が一つ。真ん中に写った二つめの湯船には太平洋の荒波が容赦なく入り込むという豪快なお風呂でした。

後は仮眠を取りながら21時頃 自宅到着の旅でした。

pagetopへ↑

2007年02月03日~04日  おでかけマップ2007
3日 バーストナーの納車から半年が過ぎ、今日は六ヶ月点検にデルタリンクに持ち込みました。
特に異常はないので、エンジンオイルをエレメントとともに交換。ジェネレーターのオイルも交換。ちなみに走行距離は 11,000キロちょっとです。
夕方 仕事から帰ったReikoを乗せて、R313からR486 真備から県道54で高梁へ R180 R313を通って湯原温泉まで行きましたが残念ながら雨が降り出したので砂湯入浴はキャンセル。路肩に雪の見える米子道の蒜山SAでP泊です。
 

4日 レストランで朝定食を食べて目指すはいつもの境港おさかなセンター。
いつものお店で茹で蟹を購入したのですが、並んだ蟹の中に足が一本欠けた蟹が数匹いましてこれが特価。味には全く影響無しなのでこれを購入。10時前の早い時間に行った甲斐がありました。ついでに甘エビも購入。
夕べは砂湯に入れなかったので、10時の開店と同時にオーユーランドの家族湯に入浴。30分ほど露天風呂でボーとしてました。
蒜山ICまで下道を走って、「お弁当の つるや」で昼食と牛すじ煮込みを購入して福山へ戻りました。

pagetopへ↑

2007年02月22日  おでかけマップ2007
納車の際に、土足仕様とするために床に張り込んだカーペットは、裏が粘着シートになった30センチ角が9枚セットの物でした。しかし半年たって一部がはがれてきたので、以前ZiL-FIXの時に使った50センチ角で一枚ずつ買える裏がゴムの物に張り替えました。
この作業のためにテーブルを外したのですが、昨年10月にテレビの位置をテーブル上に移設したために非常に手間! と言うことでテレビをオーバーヘッドボックスから吊下げることにしました。
テレビはアクオスでしたから使用したのは純正の天吊り金具ですが、オーバーヘッドボックス下のスペースのカーテンレールと干渉してわずかに入りません。仕方ないので木ぎれをスペーサー代わりに取り付けてぶら下げました。
 
木ねじでは振動で外れても困るので、天吊り金具はスペーサーの木ぎれとオーバーヘッドボックス底板を貫通してボルト止めしてあります。

pagetopへ↑

2007年02月24日  おでかけマップ2007
先週のバレンタインに、姪の遥からチョコレートをもらいました(#^.^#)。以前からキャンピングカーに乗せて欲しいと言っていたので今回 遥と謙の姉弟とそのお母さんも一緒に牧場に牛を見に行くことにしました。
バンクで遊ぶ二人。

朝 8時半に弟宅で3人を乗せて、福山東インターから西条インターまで高速を走り、向かったのは上ノ原牧場~カドーレ~です。
駐車場に車を駐めて牛舎に行くと、たくさんの乳牛と仔牛 そしてウサギやミニブタがいます。
 




予約でお願いしてあった仔牛への哺乳体験。


バケツで粉ミルクを溶かして、大きな哺乳びんへ入れて仔牛に与えるとしっかり持っていないと哺乳びんごと持って行かれそうな勢いでミルクを飲みます。
 

その後、レストランで食事をしアイスクリームをお土産に購入して今日のドライブは終了でした。

pagetopへ↑

2007年03月16日~18日  おでかけマップ2007
かなり暖かくなり先週はスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに履き替えました。

3/16
夜勤だったReikoの帰宅を待って深夜2時過ぎに出発。
今回は大分県から熊本県を目指しますが、3時過ぎに小谷SAに到着してそのままP泊です。

4時間ほど眠り朝定食でお腹を満たし、8時少し前に出発。
11時前に壇ノ浦PAでトイレ休憩して関門海峡を通過し、津田西ICからはR10を走ります。

少し早めの昼食に豚骨ラーメンを食べて、宇佐別府道路 大分自動車道と乗り継いで別府到着が15時前。
今回の立ち寄り湯に選んだのは、ドロ湯で有名な別府温泉保養ランドです。
屋外のドロ湯は混浴なのですが、久しぶりに訪れると以前には無かった男女の区切りが出来ていました。
カメラを隠し持って入浴する若いのはいるし、仕方ないのでしょうかね~。さびしいな(^^ゞ

1時間ちょっとを温泉で過ごしてから出発。
R10からR57を走り途中のスーパーで夕食材料を買い物しながら20時に今日のP泊地の道の駅「原尻の滝」に到着。
車内で夕食の後、21時頃には早めのお休みなさいでした。

3/17
この道の駅の名前になっている「原尻の滝」は「東洋のナイアガラ」と呼ばれるすごい滝です。夕べの到着時にはすでに薄暗かったので、早朝に写真撮影。滝の上の道路に駐めた車が写った3枚目の写真から滝の大きさがわかりますでしょうか。
 

 

R502から竹田市街を通ってR57へと走っている途中で見つけた案内看板に従って「白水の滝」へ。
岩の間から幾本もの滝が流れる「白水の滝」ですが、残念ながら遊歩道が途中で通行止めになっていました。
 
遠目で見ると金属製の階段などがかなり痛んでいる様で、危険なためでしょうが残念です。

次に目指したのは白水の溜池にある白水ダムです。このダムは焼酎のテレビコマーシャルで見られたことがあるでしょう。
県道8号線からバーストナーぎりぎりの道路そしてトンネルを通って駐車場へ。そこから600メートルほど道を下ったところにありました。


 
雄大な水の流れを楽しんだら、今度は600メートルほど坂道を上り(:_;)、11過ぎ熊本に向かって出発。

 
牛が放牧してある横を走って、13時過ぎに「垂玉温泉 山口旅館」へ到着 立ち寄り入浴。
混浴露天風呂の「滝の湯」が目当てだったのですが、残念ながら宿泊客専用と言うことで「かじかの湯」へ入りました。

遅めの昼食の後、「道の駅小国」でしばし お昼寝をしてスーパーで買い物。19時頃に貸し切り家族風呂の亀山の湯で入浴。
大分自動車道 山田SAで今日はP泊します。

3/18
朝食を食べて8時前に出発。10時前に下関の唐戸市場へ到着。
カモンワーフの駐車場は入り口ゲートが有りますが高い位置なのでバーストナーでも入場できました。

ふぐの唐揚やにぎり寿司を楽しんで11時前に出発。「道の駅あいお」で冷凍のアサリのむき身を購入して18:30我が家に到着です。

pagetopへ↑

2007年03月23日,24日  おでかけマップ2007
今年も行ってきました広島キャンピングカーフェスティバル。
23日 夕食の後に出発して奥屋PAでP泊し、10時前に会場入り。
残念ながらあいにくの天気でしたが、たくさんの入場者でした。

お昼過ぎからは少しドライブして神楽門前湯治村で入浴して帰りました。

pagetopへ↑

2007年06月09日,10日  おでかけマップ2007
前回のおでかけ 3月24日から2ヶ月以上キャンピングカーでどこにも出かけることが出来ませんでかなりストレスたまっています(^^ゞ
今月の23,24,25日は無理矢理の3連休にして遠くへ遊びに行くつもりですが、一泊一日でちょっとおでかけ。

9日土曜日の夕食後、久しぶりの湯原温泉へ。河原の駐車場が通路部分が舗装されていましたし、昨年11月に来たときは無かった脱衣所や長寿の湯の屋根も新しく作られて居ました。23時頃からでしたが、混雑するほどではなく程よい数の入浴客で気持ちの良い時間を過ごした後は、河原の駐車場でそのままP泊。

朝7時過ぎ、朝風呂に出かけようとしたら残念ながら雨が降り出してきました。車内で朝食を食べてしばらく待っていたのですが止みそうにないのであきらめて出発。
道の駅「メルヘンの里新庄」で産直野菜として今回ゲットしたのはタマネギ。新玉の大きな袋が500円。どうやら大きさが揃っていない理由で安いようで、帰宅後計ってみましたら10キロ以上有りましたので半分は弟宅へお裾分け(^^)。
そして、目指したのは新見千屋温泉 いぶきの里。でも温泉に浸かる前にすぐ隣の「花見養魚センター つりぼり いしだ」に立ち寄ります。
ヤマメの養殖場でありながら、釣り堀を併設。釣り竿や餌は無料で釣った分だけお金を払うシステム。釣り餌は練り餌なので女性や子供でも大丈夫。しかもいけすの中には売るほど(f^^)大量のヤマメが泳いでいるので餌をつけて垂らしておけば絶対に釣れます。屋根付のいけすもあり。
 

釣った魚は、内臓を取り出して氷詰めの状態にしてくれて1匹250円。すぐ食べたい人には炭火で焼いてくれる350円コースもあり。Reikoと二人で10匹釣って6匹は焼いてもらってお腹の中へ、残りはお土産になりました。そうそう、おにぎりやお弁当の持ち込みOKだそうです。

 

美味しいお魚を食べて今度は新見千屋温泉 いぶきの里でお風呂。新しくて綺麗な大浴場でした。

pagetopへ↑

2007年06月23日~25日  おでかけマップ2007
23日(土)から25日(月)の3連休で鹿児島へ向かいました。

22日19時過ぎに福山ICから山陽道へ乗り、とりあえず食事のために福山SAへ。
スナックコーナーで、尾道ラーメンとピリ辛ホルモンラーメンを食べていましたが少し物足りなかったので替え玉を追加注文。番号を呼ばれてカウンターへ貰いに行くと今まで食べていた丼に直接替え玉を入れるから持ってきてくださいと言われてビックリ!何か器に入れて渡してくださいよ。二人で半分こするののに困ります(f^^)
運転手に燃料を補給して、通勤割引利用のため広島ICで入り直し、徳山東ICまで。少し走った下松温泉 星乃湯で入浴して再度高速に乗り美東SAが今日のP泊地です。

 美東SAでの朝食はもちろん貝汁。

九州自動車道のえびのICまで ひたすら南下して、えびの高原へ。この「えびの高原」とそれに続く「霧島高原」は景色が非常にすばらしいと言うことで期待していたのですが、梅雨空の中あいにくの天気で本当に霧の中で50メートル先も見えない状態。ライトを点けて安全運転で進みます。
途中「シカに注意」の立て札があり、「ふ~ん野生のシカがいるんだ」と思っていたら今度の立て札はは「シカに餌をやらないでください」。「え?餌をやりたくなるほどたくさんいるの?」とReikoと話していると、確かに居ました。道端にワラワラと(^^)。天気が良ければ車を駐めて楽しむかもしれませんがあいにくの雨。また今度ね~。
たどり着いたのは今回の目的地の一つ、天下の名泉「霧島ホテル」の硫黄谷庭園大浴場。体育館並の広い建物がすべて庭園大浴場でしかも混浴。日帰り入浴で料金1000円の価値は十分あります。

温泉を十分に堪能した後、車に戻って作戦会議。当初は指宿か佐多岬のどちらかの端っこまで行こうかと計画していたのですが、あいにくの天気でゆっくり目のペースのため、端っこまで行くと帰り道は再び九州自動車道の旅になりそう。そこで予定を変更して宮崎に抜けて日南海岸から北上することにしました。これが宿の予約のいらないキャンピングカーの良いところ(^^)。
県道31号で都城市に抜け夕食の後、今日のP泊は道の駅「酒谷」

24日(日) 向かったのは鵜戸神宮。海岸沿いに走ると乗用車用の駐車場があるそうですが、少し細い道路のようなので裏山の大型車用の駐車場に駐めて石段を登りトンネルを抜け石段を下りて鵜戸神宮へ。海辺の洞窟の中に本殿が造られており、名物は運玉。
 
私もReikoも試してみましたが亀の背中に当たるのが精一杯で残念ながら穴の中には入りませんでした。う~んお願い事に無理があったかな~?
駐車場への帰り道は当然ながら石段を登りトンネルを抜け石段を下りる道で、汗のため朝着替えた服をもう一度着替えることになってしまいました。

鬼の洗濯板を眺めつつ、R10を北上。「道の駅日向」に併設の日向サンパーク温泉で汗を流して、「道の駅やよい」のレストランで夕食。
別府まで来たのでえびす旅館の家族風呂に行ってみたら20時で受け付け終了していまして困ってしまいました。確か以前来たときに別府ICからすぐの所で家族風呂の看板を見たと言う曖昧な記憶から「おかたの湯」を探し出してほっとしました。こちらの家族風呂はコインタイマー式の新しいお湯。「家族orカップルで一緒に別府のお湯を楽しみたいけど混浴はね~」と言うときにはお勧めですよ。
今日のP泊は、別府湾SAです。
最終日は帰らなければいけないのに帰りたくないものでなかなか走行ペースが上がりません(^^ゞ。R10を北上し小倉東から高速道に乗って夕方に自宅に到着しました。

pagetopへ↑

2007年07月12日~15日  おでかけマップ2007
Reikoと合わせて3連休を取ることが出来ましたが、残念ながら東西南北どちらに行っても雨の予報です。
しかも大型台風が接近中で四国沖から紀伊半島沖の進路予想なので一番影響の少ないだろう山陰に向かうことにしました。
12日の20時過ぎに出発。R182からR314と北上して道の駅「奥出雲おろちループ」でP泊。到着時には車は一台も無し、朝には大型トラックが一台のみの寂しい位の道の駅でした。

13日 R314から県道25号を通って向かったのは玉造温泉。コンビニの駐車場で購入したお弁当で早めの昼食のあと長楽園へ。
何度か来ていますが非常に広い混浴露天風呂がある旅館で、12時から14時の受付で立ち寄り湯が出来ます。Reikoの話では以前にはなかった湯着が女湯出口に用意してあったそうで今回はこれを着用。さらに雨が降る中での入浴のため菅笠姿。雨の中 露天風呂に入浴するのは我が夫婦だけのようで貸し切り状態でした。
 

その後R9を東に向かい、道の駅大栄の隣に今年春にオープンした青山剛昌ふるさと館へ。

鳥取市内で夕食の後、鳥取砂丘の駐車場でP泊。

14日はさらに東に向かいます。香住から城崎、久美浜、天橋立、そして舞鶴。
道の駅「舞鶴港とれとれセンター」で岩ガキとサザエの焼き物を注文。お店の写真を撮って「食べる前に写真を」と思っていたけどいざ目の前にくると撮影を忘れて手を出してしまったので食べた後の貝殻の写真です(^^ゞ
 

いつまでも東に向かう訳にも行かないので、ここからは西へ。
R175からR426で但東シルク温泉で入浴し、夕食は出石の皿そば茂兵衛

道の駅ハチ北でP泊し、15日姫路からR2を走って自宅まで。今回の旅は全線下道走行でした。

pagetopへ↑

2007年07月21日~26日  おでかけマップ2007
バーストナーが納車されてまもなく1年になります。12ヶ月点検をかねて若干の改造をお願いしました。

バーストナーのFFヒーターはLPガスが燃料のため、冬の時期に2泊の旅に出ると5キロボンベ一本分を消費してしまいます。LPガスの補給は大変手間が掛かりますので、燃料にガソリンを使用するFFヒーターを増設することにしました。
選択したのはエアヒーターのエアトロニックB4。サードシート下から後部を迂回してバンクベットまで温風が届くように大きめのサイズです。
 
本体は防水仕様ですからサードシートの床下に、操作スイッチはトルマヒーターのスイッチ下に取り付け。走行燃料である軽油仕様を取り付けるのが正道かもしれませんが、ジェネレーターの使用率の下がる冬にもガソリンを腐らせないために、あえてガソリン仕様にしてジェネレーター用のタンクから給油。
 
そのほか、冷蔵庫の冷却能力アップのため排気ファンの取り付けと、セカンドシート下のインバーターからキッチン部に配線。

 
そして、アマチュア無線機(144&430)の取り付け。リグはアイコムのIC-2720で私はもちろんReikoもコールを持っています。これで携帯が圏外の場所でも緊急時に対応が出来ます。

pagetopへ↑

2007年07月27日~28日  おでかけマップ2007
27日 夕食の後、瀬戸大橋スパリゾートへ。のんびりとお湯に浸かって28日になったところで出発。
道の駅「みやま公園」はに取りに囲まれているおかげでしょうか、涼しい風を感じながらP泊することができました。

28日、今回の目的地、「渋川動物公園」。玉野のおもちゃ王国の向かいにある小さな動物園です。この動物園にはキリンや象は居ませんが、愛想の良い犬や馬がたくさんいます。ウサギやアヒルと遊ぶのもよし(^^)
たっぷりと癒されて帰宅しました。

pagetopへ↑

2007年08月11日~15日  おでかけマップ2007
今年もお盆休み(12日から15日)はReikoの田舎である石川県へ里帰り。
11日の午後は半休を取り15時に出発。山陽道 福山東ICから高速道へ。すでに名神自動車道の渋滞が始まっていましたので山陽道→名神→舞鶴道と走り、西紀SAで夕食。
大飯高浜ICで高速をおりて、入浴とP泊予定の道の駅「シーサイド高浜」へ。皆さん考えることは同じなのでしょう駐車場もいっぱいならば、お風呂の中もすごい人で洗い場の順番待ち状態。簡単に汗だけ流して湯船でのんびり。
未舗装の第二駐車場に移動してお休みなさい。

12日の朝食は少し走ったコンビニで調達しそのまま駐車場で済ませます。R27を東に走り敦賀市でR8そして越前市武生でR417を走って今立郡池田町へ。この町にある越前おろし蕎麦の名店「一福」を訪ねます。
お店の駐車場に着いたのが10時少し過ぎで開店の11時まで時間がありましたが、ちょうど店先に出てこられたお店の方に声を掛けて駐車場で待たせていただきました。30分ほどしたときでしょうか「どうぞ中へ入ってください」先代のご主人に誘われて暖簾をくぐり店の中へ。
 

しばらく先代との蕎麦談義を楽しんだ後、お待ちかねのおろし蕎麦です。

一般のおろし蕎麦はしょうゆだしですが、こちらの一福さんにはこの店だけの塩だしのおろし蕎麦があります。今回は「塩だし」「しょうゆだし」「生醤油」を注文。もっとも一福さんにはこれ以外のメニューはありません。この塩だしが絶品。日本中からお客さんが来店するはずです。是非食べてみてくださいのお勧めなんですが残念ながらオフィシャルのHPはありませんし、味に惚れて食べに来ていただける客は大歓迎だが テレビで見てなんて興味半分の客はいらないと基本的に取材お断りの店なんで所在地その他は探してみてください。
途中お昼寝を挟みながらそのまま一般道で金沢へ向かい、夕食をいつものステーキハウスですませて小松なかうみの里でP泊。

13日は親父さんの墓参りと兄弟揃っての食事会。14日に叔父の墓参りを済ませてから高速道で福山に向け出発。
やはり名神の渋滞を避けるために敦賀からR27を走り、舞鶴道 舞鶴PAでP泊。
15日お昼過ぎに自宅に到着しました。

pagetopへ↑

2007年08月31日~09月02日  おでかけマップ2007
普段は月極の屋根無し駐車場に駐まっているバーストナーですからそれはもう汚れまくりでバンク部分にはバーコード模様がしっかり付いています。

洗車してやることも難しいので何か良い方法はと思っていたところ、今年の春のAutoCamper誌に「kireiファクトリー」さんの「光触媒コート」の記事がありました。
しかし福岡では日程調整が必要な距離なので(←本当か自分)躊躇していましたが、先日香川県でも施行が出来るようになったようなので、早速電話して予約しました。

31日 お風呂を済ませてから出発。山陽道から瀬戸大橋を通って高松道の府中湖PAまで走ってP泊。

1日 せっかく讃岐の国へ来たのですから朝食はうどんにします。高松西ICでおりて高松高専近くの「古奈や」さん。私が ぶっかけ大で Reikoが かけ大。おいしいです(^^)
9時の仕事始めにあわせて向かったのは、今回「光触媒コート」を施行してくださる「AUTOSTAGE CLUB1」さん。社長の加藤さんもキャンピングカーユーザーで期待しちゃいます。

施行作業中に代車をお借りして「新屋島水族館」へ遊びに行きます。イルカ大好きのReikoはさっそく「ふれあいプログラム」に参加。
 
子供達の中におばちゃんが一人(^^ゞ、触ってキスしてもらって大満足(*^_^*)。
本当に小さな水族館で、他の水槽やアシカショーも見学して最後にイルカを見て退場。
展望台で「いいだこおでん」を食べ、定番のかわら投げで厄除けをして次に向かいます。

次といってもたいした目的地があるわけでなく大きな本屋さんと言うことで「宮脇書店 総本店」へ。
観覧車のある屋上遊園地を持った書店って他にもあるのだろうか?
探していたコミックを何冊か購入して、昼食はすぐ横にあったセルフうどんの「たも屋」さん。肉ぶっかけ 大と ざる 大をおいしく頂きました。

漫画喫茶で夕方まで時間をつぶして、18時過ぎに「AUTOSTAGE CLUB1」さんへ車を引き取りにいってビックリ。\(^_^)/
あのバーコードが綺麗に消えています。スゴイ\(^_^)/
水垢が酷くてご苦労をお掛けしたようですが、もう大満足です。あとは「光触媒コート」の効果に期待が膨らみます。

そのまま帰るのも寂しいので温泉を目指すことにしました。目的地は新居浜市の「家族温泉カジャ」。入浴後 道の駅「マイントピア別子」に移動してP泊。

2日 車の中で朝食の後、しまなみ海道を通って、「よしうみいきいき館」で海鮮焼きを昼食に食べて帰宅しました。
 

pagetopへ↑

2007年09月21日~09月24日  おでかけマップへ
21日金曜日 明日からの三連休を使って山口県をゆっくりと回ることにしました。
定時に仕事を終わって、まずは研修で広島市に出かけていたReikoをピックアップに西区の横川駅近くまで移動。
せっかくなので車をコインパーキングに駐車して、横川駅北口のお好み焼きのみっちゃんで夕食。ついでに近所にあった銭湯「いづみ湯」さんで入浴。「三丁目の夕日」に出てきそうな昔ながらのお風呂屋さんでした。
今日のP泊は山陽自動車道の宮島SAです。

22日 朝食の後、大野ICからR2へ。今回の旅は下道で街を眺めての旅の予定です。
岩国からはR188を南下して周防大島へ渡って道の駅「サザンセトとうわ」へ。サザエの壺焼きをオヤツにして島の東端にある「なぎさ水族館」へ。
入場料210円 たぶん常設の水族館では日本最小ではないでしょうか? 小学校の教室くらいのスペースに水槽が並べてある程度(^^ゞ  ここの目玉はクリオネの展示とタッチプール。
普通のタッチプールは1メートル弱の高さの台の上にあって「自由に手を入れて貝やヒトデに触ってください」などのものですが、ここのタッチプールは床の高さで広い池があって靴を脱いで水深20センチくらいにじゃぶじゃぶ入って中で泳いでいる魚や鮫にさわれるって、小さな子供にはたまらない施設です(*^_^*)。さすがに大人なんで池に入るのは自粛しましたが鮫に触ったら本当に鮫肌でした(^^ゞ

再び本土に戻って昼食を取りながらR188からR2そしてR190を西へ走り、たどり着いたのが山陽小野田市のドライブインみちしお 貝汁がおいしい24時間営業のドライブインで日帰り温泉も併設、しかも駐車場は大型車200台+普通車200台の広さ。
夕食と入浴を済ませて今日のP泊地 道の駅 蛍街道西ノ市 へ移動。キャンピングカーが数台駐まっていました。

23日 車内で朝食を済ませて出発。昨日は海岸線を西に向けて走りましたので今日は山の中を東に向けて走ることに(^^)
R435を走って秋芳洞へ9時半頃到着。まだほとんど車のいない駐車場にバーストナーを駐めて半分くらいが開店前の店筋を通って入り口へ。
料金ゲートを過ぎると空気がひんやりしているのを感じながら鍾乳洞入り口へ。

入り口から流れ出る水が綺麗な青色をしています。
洞内には残念なことにほとんど照明がありません。もう少し光の演出で流れる川や景色を綺麗に見せてもらいたかった。これから出かける方は是非マグライトでも持っていってください。
一番奥まで見学してUターンして入り口直前に冒険コースの看板があります。距離は100メートル程ですが、足もとは運動靴で両手が空いてる状態でないとお勧めしません。なぜなら梯子を登ったり鎖を頼りに歩いたりの非常に足もとの悪いコースだから。でも本物の鍾乳石の上を歩けます。挑戦する価値はありますよ。

R9を走って道の駅 願成就温泉でお昼寝の後、津和野へ。
 
餌の貰い過ぎか 巨大な鯉にさらなる栄養を与えながら(^^ゞ、津和野の街中を散策。

R9からR187で六日市へ。
六日市温泉 ゆ・ら・らで汗を流してから、いろり山賊 錦店で夕食。人気店ですから少し待ちましたがそれだけの価値はあります。
注文したのは、「山賊焼き」と「ヤマメの塩焼き」両手で掴んでかぶりつくのが美味しく食べるコツです。
明日の朝食用に山賊むすびも購入。

道の駅 ピュアラインにしき では寝るには早すぎるので、R434、R186で道の駅 スパ羅漢 を目指します。
このR434最初の内は400番台国道とは思えないくらい広い道路(^^ゞだったのですが、途中からは街灯無し 対向車が来たらすれ違い不可になってしまい不安を覚えながら走っていると、突然 路肩に半分突っ込んだような車が出現。近所に人家らしいものはないしこの車どうしたんだろうかと思っていたら今度はテレビの取材車が一台。山■放送さんいったい何だったの?
道の駅 スパ羅漢 にはキャンピングカーはいませんでしたが車中泊と思われるワゴンやセダンが数台駐まっていました。

24日 県道30号で廿日市に抜け、まだ研修の残っているReikoを横川で降ろして福山へ戻りました。

pagetopへ↑

2007年10月05日~07日  おでかけマップへ
5日 夕食の後、湯原温泉に向けて下道で出発するも 眠気に勝てず賀陽ICから岡山道に入り高梁SAでP泊。

6日、車内で朝食の後 湯原温泉に9時頃到着。この時間帯が一番すいているお勧めタイムで お父さんが数名だけが入浴中。約一時間をボーと過ごして湯原を後にしました。
蒜山高原の芝生の上を少し散歩して自然の風を感じた後は、「ひるぜん大将」でジンギスカンの昼食。
しばしのお昼寝を挟みつつ、山道ドライブで庄原の「かんぽの郷 庄原」で入浴の後、三次ICから中国道に乗って七塚原SAでP泊。
 ※ 「かんぽの郷 庄原」は2022年春に「桜花の郷 ラ・フォーレ庄原」としてリニューアルオープン

7日、朝食の後 「国営備北丘陵公園」へ。駐車場ゲート前で開園時間まで少し待ちましたが、20台目くらいで入場。まだまだゲート前にはたくさんの車が並んでいます。
電動自転車をレンタルして広い園内を回ってみました。
広い芝生には大きな遊具もあります。
大きなボールで芝生を走り回ることも出来ます。
 
Reikoにも耐えられる(^^ゞフワフワもあり、子供に交じってはしゃぐReiko。
 
グランドゴルフというゲームは初めての体験です。

花の広場ではコスモスが見頃でした。

園内で昼食の後、福山へ帰りました。

pagetopへ↑

2007年10月20日~21日  おでかけマップへ
20日、夕食と入浴の後 呉に向かって出発。
R2を三原まで走り、県道75号で竹原へそしてR185で呉市、さらにR487で音戸大橋手前の駐車場でP泊。
この音戸大橋は、大型船通行のため高い位置に橋を架け尚かつ土地が狭いためにラセン式という珍しい高架橋です。

21日、「てつのくじら館」は海上自衛隊呉の史料館で2004年に現役を退いた本物の潜水艦が展示してある施設です。
残念ながら専用の駐車場はなく、向かいの大和ミュージアムの駐車場を利用しますが、バーストナーが利用できる平面駐車場は台数が少ないため、端っこのじゃまにならない場所に駐車するため開館は9時なのですが7時に駐車場に入りました。ちなみにこの駐車場は24時間出入り可で、1時間100円。トイレもすぐ横にありますが5m+αまでが限界です。
近くで見る潜水艦はさすがに大きいです。その潜水艦のお腹の下を潜った所に史料館の入り口があり、入場は無料ですが一度の入場者数を制限しているため少し待つ場合もあるかもしれません。
 
開館すぐに入場しましたので5分ほどで入場。海上自衛隊呉の歴史や掃海作業の説明、潜水艦の説明が模型や実物でうまく作られています。そして最後に本物の潜水艦の中へ。
確かに本物はスゴイのですが、ほんの少しのスペースしか見学できませんので、期待していくとガッカリかも(^^ゞ

次は「大和ミュージアム」へ。戦艦大和の10分の一模型や、零式戦闘機、人間魚雷回天などの展示と、呉の造船の歴史、船の仕組みの説明コーナーなどがあります。
 
呉港の観光クルージング船で潜水艦停泊地の近くまでいったり、散歩する(^^)ワニに出会ったり。
 
野呂山から瀬戸内海を眺めたりして、呉を楽しみました。

pagetopへ↑

2007年11月03日~04日  おでかけマップへ
11月03日のお昼過ぎに自宅を出発。下道をのんびり走って7月以来のデルタリンクへ。特に用事があるわけでなくスタッフの皆さんに挨拶だけしてバイバイ。
向かったのは和気郡和気町の龍徳温泉。R375沿いの和気鵜飼谷温泉から数キロ北上したところにあるとの情報で行って見ました。
ナビの指示に従ってR2で備前大橋を渡った後そのまま土手沿いに県道79号、96号のルートでしたがこの道は少し狭かったです。次回は素直にR375を走ることにします。
情報通りに和気鵜飼谷温泉を過ぎて数キロ、吉井川沿いに走ると「龍徳温泉入り口」の看板があるいかにも怪しい(^^ゞ砂利道が。
かなりの急角度の道を上っていくと角毎に案内板があり300mほどで温泉の駐車場に。数台の先客が駐まっていて情報通り入り口で蛙や狸の置物が出迎えてくれます。
男湯、女湯と家族風呂が二部屋。今回は家族風呂1を利用しました。一時間5名までで3000円。5人でも十分足を伸ばしてつかれる湯船。
 
お芝居舞台もあって劇団の公演もあるようです。

R374を北上してドライブインで夕食を食べ、美作市の道の駅 彩菜茶屋に着きましたがまだ17時なのでR179R181を西に向かい道の駅 久米の里へ。
ここでP泊とも思いましたがもう一足伸ばす事にしてR53を南下して道の駅 くめなんでP泊です。
夏に取り付けたエアヒータを稼働。燃料ポンプの音が若干耳に付きますがうまく動いています。

4日の朝 車中で朝食の後、岡山市街倉敷市街を走って11時過ぎに自宅着。

pagetopへ↑

2007年11月10日~11日  おでかけマップへ
11月6日に松葉ガニ漁が解禁になりましたので早速買い物に行きました。
10日、お昼少し前に自宅を出発。R182からR314,R183、R180と北上して米子市へ15時過ぎに到着。ショッピングモールの駐車場でしばらく仮眠して夕食後、皆生温泉オーユーランドで入浴。美保湾展望駐車場に移動してP泊。
11日、車内で朝食の後 境港おさかなセンターへ8時半頃到着。早速いつもの三光水産で松葉ガニを購入し、ゆっくりと下道走行で帰宅。夕食においしく頂きました。

pagetopへ↑

2007年11月15日~18日  おでかけマップへ
11月15日 21時過ぎに自宅を出発し山陽道を東へ。西宮名塩SAまで走ってP泊。

16日、西宮名塩SA上り線には牛丼屋さんが入っているのでこちらで朝定食をと思っていたのに、併設のレストランが朝食メニューを出している関係からか牛丼屋さんに朝定食が無い!仕方がないので軽食コーナーの豚汁定食にしたが少し寂しかったので牛丼屋さんから生卵を調達し卵かけご飯に(^^)。
朝の通勤時間の高速を東に走って、検札ブースが撤去工事中の米原JCTにビックリしながらから北陸道へ。敦賀ICで高速を降りて「日本海さかな街」に立ち寄りおやつの時間。
炭火焼きのお店で さざえ・はまぐり・くるまえびを焼いてもらいます。
敦賀から下道を走って 池田町の おろし蕎麦の店「一福」さんで塩味の越前そばで昼食の後、山中温泉の「花つばき」で入浴。
小松の義母さんにご挨拶してから金沢で夕食の後、ロードパークでおやすみなさい。

17日、朝からお昼過ぎまでReikoと義姉さんのおしゃべりタイムで過ごした後、のんびりとドライブしながら向かったのは越前温泉露天風呂「漁火」ここは海に面した露天風呂から日本海に沈む夕日がすばらしいと評判の温泉です。
しかしながらのんびりとドライブを楽しみ過ぎて到着したときは夕日が沈んだ後でした(×_×;)。しかも「ただいま混雑中」とのことでしたので駐車場の車の中で一時間ほど時間をつぶしてから入浴。
敦賀から高速に上がり大津SAまで走ってお休みなさい。

18日、7時に目が覚めたので 琵琶湖の見えるレストランで朝食をと思ったけれどまだ開店していないし、開店時間の案内も見あたらない。(後で調べたら8時でした)しかたないので食事を取らないままに出発。
山陽道 三木SAで朝食を食べてお昼過ぎに自宅到着。

pagetopへ↑

2007年12月08日~09日  おでかけマップへ
12月7日 夕食と入浴をすませて福山東ICから山陽道を東へ向かい真備SAにてP泊。車を駐めてから地図を開いて今回はどこに行きましょう?(^^ゞ
8日 朝食をおにぎりと味噌汁ですませてナビの目的地を神戸王子動物園にセット。ただし高速利用は通勤帯割引で半額になる備前までで後は時間もあるのでゆっくり下道を走ります。
神戸王子動物園の駐車場の係員さんはキャンピングカーに慣れているのでしょう。入り口ゲートでは「駐車券がバスで発券されているが出るときに訂正・精算します」と声がかかり、誘導の人も迷い無く場所の指示が出ました。

園内の食堂で軽く昼食の後、まずはパンダ君。非常に近い位置で直接見ることができます。最初の2枚は雌 後の2枚は雄のパンダ君。その愛嬌の良さは期待以上でした。
 
 
期待はずれだったのは「リスと小鳥の森」小鳥は高い天井付近にとまっているだけだし、リスなんか見かけやしない」。以前 東京で「町田リス園」に出かけたときの感動がすごかっただけにガッカリでした。
町田リス園」は小動物好きの方は機会があれば是非よってみてください。リスが足下を走り回り、手のひらの餌を食べに体をよじ登ってくるのは感動ものです。(^.^)
 退園の時にはキャンピングカーが並んでいました。

今晩のお風呂はどこにしようかと温泉本をパラパラと捲って「かさがた温泉 せせらぎの湯」に決定。
長~~い新神戸トンネルから高速7号、山陽自動車道、播但高速と走行して市川南ICから県道34号を北上したところに「かさがた温泉 せせらぎの湯」がありました。
入浴料大人600円を払って入場すると非常におもしろい構造のお風呂。 最初は内湯と露天風呂+3人分ほどの洗い場だった → 露天風呂の横に洗い場を増築 → さらに二つめの内湯と洗い場を増築し最初の内湯は少しぬるめの源泉風呂に変更 というのが想像できるお風呂でした。しかもこれ以上の増築は無理との判断からか隣に新館も出来ていました(^.^)
幹線道路からは外れた場所、同じ敷地内に旧車博物館、県道34号線沿いに自動車部品のエーモンの看板・・・。この温泉 やはりエーモンの関連施設でした。
今夜のお宿に「道の駅 山崎」へ移動しましたがあまりに町中なので少し北上して「道の駅 播磨いちのみや」へ。

9日 朝になって道の駅の向かいが伊和神社という大きなお社であることに気づき少し散歩。太い樹木がたくさん生えた静かなお社でした。
 

県道26号からR179を走り湯郷温泉の「美作市営露天風呂」へ。 ※2023/01/29閉館
入浴料300円湯船は露天が一つだけの素朴な温泉ですが川に面してぬるめのお湯はゆっくり出来てお気に入りの温泉の一つです。
  
睡魔と戦いながら(^^ゞ 帰りました。

pagetopへ↑