TOP プロフィール おでかけ日記 愛車紹介 整備&トラブル

2008年  

2008年01月13日  おでかけマップ2008へ
新年あけましておめでとうございます。
いつもですと12月中に冬用タイヤに履き替えるのですが今シーズンはどうにも時間調整が出来ず夏タイヤのままでお正月を迎えましたので、正月中のお出掛けが出来ませんでした。(;.;)
やっと本日 スタッドレスタイヤに履き替えることが出来ましたので来週でもお出掛けしたいと思います。

pagetopへ↑

2008年01月19日  おでかけマップ2008へ
19日の夜、温泉に向けて出発。とはいえちょっと遅い時間だったので山陽自動車道の道口PAで寝てしまいました。(^^ゞ
目指したのは岡山県苫田郡の某温泉。露天風呂からの景色が評判の温泉です。
浜田道久世ICで下道に降りると周りが雪景色に変わりナビが道路の通行止めが有るからとで迂回路に向かう指示が出たので、湯原温泉からR482を通りナビの指示通りに走る。
集落を抜け山道に入るとそこに現れた道は・・・・、新雪が20センチほど積もりまだ車が通っていない道路。残念ながら今回の温泉はあきらめました。
そのうちに再チャレンジします。

pagetopへ↑

2008年01月26日  おでかけマップ2008へ
先週は雪のため温泉にたどり着くことが出来ませんでしたので今週は近場で確実に(^.^)。
まずはデルタリンクに立ち寄ってヨコハマモーターセールスのエアロクルーザーを見学。大きいです豪華です二千万円です。すごいな~~

向かった温泉は「瀬戸大橋スパリゾート」。温泉で暖まって仮眠室もあるし漫画コーナーで暇がつぶせて食事も出来る。
14時頃に入場してお風呂に入って漫画読んでお風呂入って仮眠して夕食食べてお風呂入って漫画読んで(^^ゞ・・・6時間以上過ごしました。

道の駅「みやま公園」に移動してここが今日のP泊地点です。

朝起きるとフリーマーケットが開催されておりすごい人と車です。
 
直売所でいつものお野菜を買い込んで帰宅です。

pagetopへ↑

2008年02月1日~3日  おでかけマップ2008へ
1日、仕事が終わって18時過ぎに自宅を出発。和歌山を目指して山陽道から中国道、そして吹田から近畿道へ。ところが八尾の手前で事故渋滞に出会ってわずか 5kmほどの距離に2時間弱が掛かってしまいました。
和歌山ICで降りて向かったのは和歌山ラーメンのお店「まる富」。すでに日付は2月2日寝る前の食事は肥満の元ではありますが食べちゃいます。
 
自動販売機は真っ直ぐに立っていますのでお店の方が地盤沈下で傾いています(^^ゞ。外観が傾いているだけでなく店内もすべて傾いていてカウンターもこの状態ですから角度調整用にこんな台が用意されています。大満足のスープでした。
今日のお風呂はスーパー銭湯「ユーバス」。こちらで渋滞に巻き込まれた疲れを少し癒して今夜のP泊地 阪和道 印南SAにたどり着いたのは深夜3時過ぎでした。

R42からR311を走って、川湯温泉仙人風呂駐車場へ到着。駐まっていたZILのオーナーさんにご挨拶して仙人風呂へ行くと、いつもたくさんの人が入浴している仙人風呂なのに今日は先客はたった二人のみ。

珍しいこともあるものだと思いながらお湯に浸かると、熱い~~! どうやら雨が少なかった影響で川の水量も少なく湯温が高いようです。それでも約一時間 ゆっくりと入浴しました(^.^)。

昼食の後は道の駅「熊野古道中辺路」に車を置いて熊野古道の牛馬童子までお散歩です。道の駅から道路を挟んだ反対側に牛馬童子へ800mの案内板と杖の無料貸し出しがあります。
 
そんなにきつい登りではなく軽い気分で歩いていける、こ~んな感じの山道を進んでいくと 牛と馬に同時にまたがった童子像が有りました。

ちょうどテレビか何かの撮影準備中に到着したため、慌ててしまって童子像を撮影するのを忘れてしまいました(;.;)

ちなみにこの辺りには滝尻王子とか近露(ちかつゆ)王子などの案内板をよく見かけますが、王子とは祠や神社のある休憩所のことであって昔の王子様の記念碑ではないらしい。(^^ゞ
しばらくのお昼寝の後、いつものアイリスパーク女神の湯へ。
そしていつもの事ながらほかに誰もいないので男湯と女湯をそれぞれ貸し切りで入浴。
ぬるぬるとろとろのお湯を堪能した後、お母さんにご挨拶に行くと「今日はどこまで行くの?もう泊まっていったら?それかご飯だけでも食べていったら?」 夕食後には「もう一度温泉で暖まってから帰りなさい」ありがとうございます。
残念ながら雨が降ってきたので高速道に乗って紀ノ川SAまで移動してP泊。

3日、関西空港道から湾岸沿いに走行して神戸 須磨海浜水族園へ。

入り口を入るとすぐの大水槽前になぜか炬燵が並べてあります。炬燵で暖まりながら魚を見る。う~ん蜜柑が欲しい(^^ゞ
 
水族館といえばイルカショーが楽しみな我が家。

参加者募集のじゃんけん大会を勝ち抜いて(こういう運だけは強い!)Reikoはイルカにタッチ&Reikoの合図でイルカが回る。
 

 
後半は少し雨模様でしたが、満足の旅でした。

pagetopへ↑

2008年02月15日~17日  おでかけマップ2008へ
15日の夜、いつものように夕食と入浴をすませて出発。今回は西へ向かいます。
予定では小谷SAでP泊の予定でしたが、早めに時間に出発できたので小谷はおろか宮島SAも通過して下松SAまで走行してお休みなさい。

16日 朝食は下松SAで「貝汁定食+生卵」ですませて、もう一走り。
9時半に到着したのは「しものせき水族館 海響館」なんですが、すぐ隣の立体駐車場は無理なのでちょっとだけ離れたカモンワーフの駐車場に駐車。
入場してすぐに12人限定のドルフィンタッチ参加抽選にチャレンジするとReikoが当選でNo.3とNo.4の二名分の参加権カードをゲットしました。
巨大水槽を大群で泳ぐカタクチイワシを眺めたり、クラゲに癒されながら10時半からのイルカやアシカのパフォーマンスを鑑賞。

Reikoお楽しみのドルフィンタッチはプールサイドに上がってきたイルカ君に触れるのですが、参加権カードのNo.1とNo.2はお父さんと坊やで 残念ながらお母さんは抽選漏れだったのか坊やが不安そうだったのでTakahisaのNo.3のカードをプレゼントしました。イルカ君へのタッチに挑戦する坊やは可愛かったです(^.^)

こちらの水族館では、イルカ君たちはショーの後もプールとすぐ横のサブプールで泳いでいるのがみられます。 ショーの時間以外でもイルカプールを覗いてみると、イルカがブイで遊んでいるところが見られたりして飽きませんよ。

昼食はカモンワーフのお店でフグ!「ふくの関」というお店でふぐの定食+ミニコース。昼食にはこれでも量が多いくらいでしたがおいしかった(^.^)。さらに鯨の竜田揚げが美味!隣の唐戸市場もすごい人出でした。


散歩で少し体が冷えたので、「しものせき天然温泉 マリン温泉パーク」(※閉館)でお風呂にすることに。大浴場と家族風呂があるのですが、少しの待ち時間で家族風呂が利用可能だったので休憩所で時間つぶし後に岩風呂へ入浴。
夕食を「ドライブインみちしお」ですませて、道の駅 きららあじす でP泊しました。

17日 「道の駅 あいお」へ移動。こちらの売店で冷凍したアサリの剥き身を狙っていたのですが残念ながら売り切れ。(;.;) 下道をゆっくりと走って「いろり山賊 老松店」へ寄って、山賊焼きとむすびを購入。
昼食にたまたま飛び込んだ東広島八本松のラーメン屋「やまいし」さん、おいしかった(^.^) ※参考 食べログのページ
また機会があったら寄らせていただきます。

pagetopへ↑

2008年03月15日  おでかけマップ2008へ
今年もホワイトデーに、姪の遥と甥の謙 Riwakoママとお出掛けしてきました。
去年は牛のいる牧場に出かけたのですが、今年も動物のいる所が良いとの遥のリクエストで四国に向けて出発。
しまなみ海道を走り瀬戸田PAで休憩して今治へ渡ったところでダイネットから「右側後ろの山の上にお城らしいのが見えたけどなんだろう?」・・・すみません運転手は右後ろの山の上は見えません。(^^ゞ
帰って調べたところ、海山城公園の展望台のようです。

今回最初の目的地は日本在来馬の野間馬の飼育施設である野間馬ハイランド

スパイダーマンになれる遊具や一人10円のシャボン玉で楽しんだりしましたが、メインはお馬さん。
水道がお馬さんの形なのに驚きましたし、、指を食べられないかドキドキしながら(^.^)餌をあげます。

野間馬は小型の馬なので一周100メートルほどのコースの乗馬は小学生以下限定。乗れなくてガックリしているReikoをほっといて、遥も謙もお兄さんのサポート付ながら一人で乗馬。二人とも恐がりもしないで余裕のピースサイン。

ふれあい動物コーナーではウサギとモルモットを抱くことが出来ます。
  

次の目的地は愛媛総合科学博物館 手前の駐車場は立体駐車場なのでパスして奥の平面駐車場へ。
入場料は大人が500円 子供は無料(^.^) まずは4階にエスカレーターで上がり自然館から見学を始めると恐竜の展示がちょうど動き出しました。
 
いろいろな恐竜が展示してありましたが、そのほとんどの名前を謙が知っていることにビックリ!
3階の科学技術館では、角度によって違う顔に見える不思議な肖像画などで楽しめました。


最後の目的地は丸亀市のセルフうどん まごころ

うどんが1玉or2玉入った丼をカウンターから取り、まずはうどん揚げに麺を移してお湯の中で暖める。湯切りをして丼に戻す。天ぷらや あげなど好きな物をのせて薬味をのせてお会計。最後に出汁を掛けて出来上がり。
遥にとっては初めての挑戦ですが上手に出来ました。謙は・・・まだ無理なのでRiwakoママがお手伝いなのですが、内緒の失敗が有ったりして(^.^)。
食事の後の食器返却ももちろんセルフサービス。お箸はゴミ箱、つゆは捨てて丼とお盆はコンベアで洗い場へ移動する装置も子供たちは気に入ったようです。

瀬戸大橋を渡ってホワイトデーのお出掛けは終わりです。
偶然にもこの夜、テレビで「UDON」を放送していました。今回いった「まごころ」も少しですが登場しています。ユースケサンタマリアと小西真奈美が取材でお店を回るシーンで、常連さんが丼代わりにナイロン袋でうどんを食べるお店の次、小西真奈美が駐車場から車を田んぼにバックで落ちるお店の前ですのでビデオに撮っている方は探してみてください。

pagetopへ↑

2008年03月22日~23日  おでかけマップ2008へ
22日の朝、7時前の新幹線で東京へ出発。品川で乗り換えて渋谷へ。
向かったのは、代々木公園横にあるマッスルシアターで2005年からずっと見ている「筋肉ミュージカル」春休み公演。3メートル以上の跳び箱を跳んだり絶妙なバランス感覚でのアクロバットなどを世界一位とか日本一位とかのトップアスリートが見せてくれる なかなかすてきなステージです。
食事の後、渋谷から千葉県まで列車で移動し今夜の宿は蘇我のホテル。大浴場付との宣伝で選んだのに我が家がよく利用する家族風呂より小さな大浴場だったり、夜中に外国の方が大声を廊下で出したり(^^ゞ。でもベットは広くてよく寝られました。

23日、JRとタクシーで向かったのは「生命の森リゾート 日本エアロビクスセンター」(「リソルの森」に改称)の中にある「ターザニア」という施設。
ロッククライミングで使うような安全ハーネスをつけて樹から樹へと空中を移動していくフォレストアドベンチャーというスポーツ。自己責任の承諾書や未成年者は保護者同伴が必要などルールを守らないと危険なスポーツですが、二本のセーフティラインを確認しながら進めば安全で楽しいスポーツです。
樹の高いところにプラットフォームが作られロープが張られているのが分かりますか?(クリックで大きな画像が開きます)ファーストサイトですからこの後どんどん高くなります。
 
縄ばしごで樹上のプラットフォームへ登り、空中のハシゴで隣の樹へ移動。写真では簡単そうに見えますが地上10メートル以上(4階くらい)ですから非常に高い!当然セーフティラインで安全確保してあります。
 
写真中央部 樹上のプラットフォームにReikoがいるのが分かりますか?(クリックで大きな画像が開きます)この高さからのジップスライドやターザンスイング(飛び出すのは本当に勇気が必要です)は快感です。
 

この「フォレストアドベンチャー」は今度は奈良県にも出来るようですので、是非もう一度体験してみようと思っています。

pagetopへ↑

2008年03月28日~29日  おでかけマップ2008へ
今年初め1月19日に入湯が叶わなかったのとろ温泉 天空の湯に再度出かけてきました。
28日 夕食後に出発。新しくできた笠岡バイパスを経由して玉島ICから山陽自動車道へ。岡山道の高梁SAで駐車場泊。
中国道 院庄ICから山道を登っていきます。ナビの指示で走ったのですがおすすめルートは温泉の案内パンフに記載されたこのルート(アクセス案内図)のようです。
こちらののとろ温泉 天空の湯は、地下からくみ上げた温泉を太陽熱で暖めて使っている温泉で駐車場に巨大な太陽熱温水器が有りました。
この日は西側が男湯で、露天風呂は本当に開放感溢れるお風呂でした。
  

温泉の受付に案内パンフがあったので帰りに立ち寄ったのは「めだか市場」。
100種類100万匹のめだかが飼育されているようです。一面に並べられたお風呂・お風呂・お風呂・・・
  
色の違いくらいしか分かりませんがすごい数でした。

pagetopへ↑

2008年04月18日~20日  おでかけマップ2008へ
18日朝コペンで広島空港まで走って、8時過ぎの飛行機で沖縄へ。マツダレンタカーへ手配しておいたロードスターを借り出し さっそくオープンにして那覇の町へ。

高速を利用して向かったのは恩納村の「アイランド倶楽部」。せっかく沖縄にきたのだからとシュノーケリングに初挑戦。
待合室も更衣室もきれいなお店で、ウェットスーツやマスクなどの用具もいろいろなサイズが揃っていました。(近眼用の度付きマスクもありました)
 

今回は熱帯魚に触れあえる「わくわくシュノーケリング」と「青の洞窟探検シュノーケリング」を予約してあります。
用具の取り扱い方法などの説明を聞いて真栄田岬の階段を下りて海の中へ。
 

と~~~~ても綺麗な海の中で可愛い熱帯魚が泳ぎ、青の洞窟の本当に神秘的な青色に感動!!!
一緒のグループで参加した皆さんと記念写真。2時間海の中にいてTakahisa & Reikoは体力の限界ヘトヘトなのに若者たちはこの後 体験ダイビングにも参加するという。元気だな~。

幸いにも今回の旅行で宿泊する「ルネッサンスリゾートオキナワ」はアイランド倶楽部からすぐの所なので、チェックインして体力回復に昼寝。疲れ切って食欲無しのため夕食はコンビニのおにぎりセットでした(^^ゞ

19日、朝食の後 グラスボートで沖合へ。デッキに居る間は良かったのですが、下の展望室に入って窓から魚だけを見ていたら船酔いしました(T.T)
のんびりと沖縄の町をドライブして「ナゴパイナップルパーク」へ。自動運転のパイナップル号で園内見学してパイナップルを食べて、お土産品は見るだけ(^.^)。
今日の目的地は「沖縄美ら海水族館」です。


美ら海水族館は「黒潮の海」という世界最大級の水槽がありますが、この水槽の裏側(というか上側)を30分に一回 各15人限定ですが見学する事が出来ます。
 
 

水族館の後は再びドライブ。写真は無料で渡れる橋としては日本一の長さの古宇利大橋です。ちなみに2番目は山口県の角島大橋。
 

20日、ホテルをチェックアウトして「ビオスの丘」へ。
亜熱帯の森をボートで巡る観光地ですが広場に子ヤギ達が繋がれていました。餌をあげていると係のお兄さんが「広場の中でしたら散歩させていいですよ」 山羊の散歩は初体験ですね。
 
 

山羊の散歩 → 山羊飼い → 山羊飼いのペーター → アルプスの少女ハイジ → オープニングタイトルの長~いブランコ の連想ゲームでブランコにも乗ってみました。


下の写真は「海中道路」という場所で浅瀬を埋め立てて作られた全長4.7Kmの道路。中央のPA横断橋の上から、上り側と下り側を撮ったものです。
  

14時過ぎにレンタカーを返却して国際道路を散策した後、モノレールで那覇空港から広島へ。キャンピングカーライフの我が家も、たまにはこういう旅も楽しみます。(^.^)

pagetopへ↑

2008年05月05日~06日  おでかけマップ2008へ
我が家の今年のGWは二日間のみ。
5日の朝 どこかに出かけたいね~。 温泉に行こうよ。 観光地の温泉は混んでるだろうな~。 あそこならそんなに混んでいないだろう。 ってことで3月末にも出かけたのとろ温泉 天空の湯に向かいました。
R313から県道65を走って のとろ温泉到着が13時過ぎ。有名観光地ではないとはいえ駐車場はほぼ一杯。浴場内もそれなりに混んではいましたが、のんびり出来ないほどではありませんでした。

このまま帰るのも寂しいので日本海を目指します。R482、R181、R431、そして江島大橋から森山堤防を走って道の駅本庄へ。今日はここでお休みなさい。

6日、この道の駅にはコンビニがあります。というかコンビニの広い駐車場が道の駅の感覚です。朝起きたら車中泊の車が5・6台泊まっていました。
今日の目的地は「松江フォーゲルパーク」屋内植物園のなかで放し飼いの鳥を楽しめます。

次に立ち寄ったのは「宍道湖自然館ゴビウス」小規模な水族館ですが楽しめました。

R54,R314を通り奥出雲おろちループで休憩していたらこちらに向かって手を振る人あり。なんと母方の叔父夫婦。道後山散策の帰りだそうです。

pagetopへ↑

2008年05月09日~11日  おでかけマップ2008へ
9日 明日はどうも天気が悪そうですが四国へお出掛けすることにしました。通勤割引時間帯ぎりぎりの19時50分に福山東ICから山陽自動車道へ。
水島ICで降りて宇野港フェリーターミナルで四国フェリーに乗り込みます。(※宇野⇔高松 航路は廃止されました)
料金表では5メートル未満が\3,300ですが、実際には割引で\2,900。福山⇔多度津の半額ですし時間も短い。
高松港から少し走って高松ぽかぽか温泉で入浴し、道の駅 香南楽湯でお休みなさい。

10日 やっぱり雨です。さぬき市津田町にあるドルフィンセンターへ。
もう少し暖かくなったらイルカ大好きなReikoがイルカと一緒に泳ぐプログラムに参加しようとしている場所です。今回は場所の確認と様子見(^.^)
入場してから餌やりプログラムまでの1時間を横殴りの雨の中にもかかわらず桟橋の上でずっとイルカを見ていたReikoのズボンは後ろ半分が(@_@)!?・・・ 写真クリックで大きくなります
 
来月末くらいにまた来ましょうね。

香川県に来た時の定番 うどんを昼食にしてR11を東へ走り、徳島市内から今度はR192を西に走ります。吉野川沿いのこのルートは初めて走るルートでした。
井川池田IC近くのイカワXパークの場所を確認して(夏に来ようと思っています)さらに西へ。
夕食後は新居浜温泉 家族風呂カジャで入浴後、道の駅 今治湯ノ浦温泉でP泊して福山へ帰りました。雨だとつまらないですね~

pagetopへ↑

2008年06月13日~15日  おでかけマップ2008へ
13日、遅い時間の夕食後に出発して山陽道 吉備SAでP泊。

14日、朝食を食べて山陽道を東に向かい、三木JCTから神戸淡路鳴門道を通り明石海峡大橋を渡って淡路SAで一休み。今渡ってきた明石海峡大橋が綺麗に見えます。
 

この淡路SAには観覧車があるのですが、近づいてみるとゴンドラの上になにやら見慣れた物が乗っていました。どうやらコールマンのルーフエアコンのようです。
 

淡路ICで下道に降りて反時計回りで淡路島の海岸線を走行。北淡震災記念公園の野島断層保存館へ。

保存された断層のずれや、地震で傾いたメモリアルハウスを見学して、震災体験館で震度7を体験。地震は怖いですね。

大鳴門橋を渡って淡路島へ。道の駅 阿南市那賀川で一休みしながらR55を南下します。
道の駅 宍喰温泉で入浴しようとしたら「故障のため入浴不可」の張り紙に驚きましたが、隣接の「ホテルリビエラししくい」で入浴することが出来ました。

夕食にはまだ早かったのでそのまま南下を続けましたが、これが大失敗。行けども行けども食事処はおろかコンビニも無い。室戸岬まであと1kmと言うところで「バーデハウス室戸」という温泉とレストランの看板を発見して飛び込みました。なんとレストランはオーダーストップの5分前。ぎりぎりセーフでした。
* 「バーデハウス室戸」は、2009年7月に「シレストむろと」に名称が変わっております。(2011年4月27日追記)
屋外の足湯で少しのんびりした後で今夜の泊まるところを目指します。第一目標は道の駅 キラメッセ室戸だったのですが、どうもこの道の駅は私たちとは縁がないようです。今回は椅子とテーブルを出してバーベキューをしているハイエースが駐車中で、関わりたくないので先に進みました。
結局落ち着いたのは道の駅 田野駅屋。駐車場でテレビをつけたら、今朝 宮城で大きな地震が発生したニュースが流れていてビックリ。今日私たちが北淡震災記念公園にいたときには現実の地震が発生していたとは・・・

15日 残念ながら早朝から雨。雨降りでも楽しめる場所と言うことで龍河洞へ。マグライトであちこちを照らしながらゆっくりと見学。
香川に来たお約束で、讃岐うどんを「灸まんうどん」で食べて福山へ帰りました。

pagetopへ↑

2008年06月29日
2006年の7月30日に納車されたバーストナーA500。ちょっと早めですが車検をデルタリンクさんにお願いしました。
ベルトとオイル関係の交換だけで済みましたので総額で17万円でした。

ペットボトルを使って、リアカメラに傘を付けてみました。効果があることを期待します(^.^)

pagetopへ↑

2008年07月04日~06日    おでかけマップ2008へ
4日、夕食のあとR2を走って倉敷 玉島のR2バイパス沿いにある「くらしき乃湯温泉」へ。公式ホームページは無いようで、入浴だけなら大人600円。初めて利用しましたが良いお風呂でした。
R53を北上して道の駅「くめなん」でP泊です。

5日、すぐ近くにあった「お弁当の つるや」で朝食の後、R53を少し外れたJRの亀甲(かめのこう)駅へ立ち寄りました。R53は何度も通っていますし亀甲という地名も知っていましたが、まさか駅舎がこんなだったとは・・・
 
亀の甲羅を模した屋根と突き出した頭。目は時計になっていました。

休憩のために立ち寄った道の駅「清流茶屋かわはら」で砂の美術館のポスターを見かけましたので寄ってみました。
鳥取砂丘の入り口に「砂の美術館」がありました。
 
テレビで何度が見たことがありますがさすがに実物は迫力がありました。

R9からR178を東に走り、今日のお風呂は「浅茂川温泉静の里」。ちょうどキャンピングカーがもう一台駐車場へ入るところでした。入浴料は500円。
R178で丹後半島をぐるっと回って、道の駅「舟屋の里伊根」へ。今日はここでP泊。・・・の予定でしたが、夕食を食べられるところがない。コンビニもない!
さすがに夕食抜きは辛いので、食事処を求めて天橋立方面へ。宮津与謝消防本部の前にあった今文商店で焼き魚定食と煮魚定食を食べることが出来ましたが、これが絶品。閉店間際でオマケもあったのかもしれませんが、量もすごかった(^.^)
P泊は道の駅「シルクのまちかや」。

6日 車内で朝食の後、天橋立へ戻り山の上から見物・・・と思っていましたが、モノレールの運転まで1時間以上・・・、次回にすることになりました。
出石の開店直後の「茂兵衛」で皿そばを食べ、湯郷温泉 湯郷鷺温泉館 で家族風呂でのんびりしてから福山へ帰りました。

pagetopへ↑

2008年07月25日~28日 おでかけマップ2008へ
25日、夕食とお風呂を済ませて、山陽自動車道 瀬戸PAでP泊。

26日、山陽自動車道→中国道→近畿自動車道→西名阪道→R25 道の駅「針T・R・S」で昼食。
向かったのは神野口ICすぐの「フォレストアドベンチャー山添」。今年3月に出かけた千葉のターザニアと同じ「フォレストアドベンチャー」です。
 ( ※ フォレストアドベンチャー山添は、「冒険の森」に模様替えしたようです。2015/10/11追記 )
R25を神野口ICで側道へ、本線の下を潜ると正面に小さな手作りの案内看板があり、すぐ次の分岐にも看板がありました。
その分岐から200メートルほど走ると、道路左側にコンクリート舗装のとんでもない登りの道がありそこにも看板と、案内のお兄さんが。
お兄さんがいないとそこが入り口とは信じたくないような登り坂で細い道。バーストナーの車幅一杯。駆動の前輪が時々空転しています(^^ゞ
登り切ったところに受付事務所と駐車場。ところが実際のコースはここからさらに山道を500メートル登ったところでした。(T.T)
 

まずは安全講習を受けてからコースへ出ます。縄ばしごを登り、吊り橋を渡り、谷に渡されたロープを滑り降りる。(^.^)
 
実はこのロープ滑降は、横に張られたワイヤーロープに体のハーネス(安全帯)から伸びた短いロープの金具を引っかけて滑ります。
そのため、木の上から飛び出すときには身体がロープにぶら下がっているのを感じながら滑り出します。

ところがこのターザンスイングは台から飛び出すときにはロープが弛んでいるので怖いです。
 
 
Reikoは立ったり座ったりで飛び出すまでに5分くらいかかりました。

汗を流しに、梅の郷 月ヶ瀬温泉へ。壁一面がガラス張りでその先が露天風呂でいいお湯でした。

R25→R422→R165で松坂市に入り夕食と給油を済ませて、伊勢自動車道 嬉野PAでP泊。

27日、松坂ICからR42へ。途中のコンビニで朝食を取って8時半に「二見プラザ」へ。
二階の乗用車用のスペースには、料金所の庇で進入できず。係員さんに声を掛けたら1階の広いスペースに誘導していただけました。
伊勢シーパラダイスの開園まで夫婦岩の見学で時間調整。

まずはカワウソ君


イルカ


ミナミゾウアザラシ(の模型)、ペンギン


トドのパフォーマンス


昼食は二見プラザの「おさかな厨房二見ヶ浦食堂」で伊勢エビ(^.^)



R167から県道そしてR260を南下して「志摩オートキャンプ場」へ。今回はノンビリとした時間を有効に使うためにオートキャンプ場を利用。

指定されたサイトでサイドオーニングを出して椅子やテーブルをセット。
このキャンプ場を選んだ理由の一つが海水浴場まで徒歩2分ということ。さっそく水着に着替えて泳ぎに・・・浸かりに行きました。でもこの時はカメラを持って行かなかったので写真がありません。

このキャンプ場を選んだ理由のもう一つがお風呂があること。
小さなお風呂で一つあたり一日4家族限定が二つ。合わせて8家族のみを抽選で選びますが、こういうクジ運はReikoが強い(^.^)。3倍以上の申込数から当選しました。
お風呂はこんな五右衛門風呂。マキで沸かすことも出来るようですが今回は湯沸かし器のお湯で。大きさを分かってもらうためにモデルが入浴しています(^^ゞ


夕食の後、星を見たりでノンビリと時間を過ごしてお休みなさい。

28日、8時頃から海へ。ははは(^.^)さすがに誰もいません。

貸し切り状態の海で泳ぎ・・・浸かります・・・浮かびます。



綺麗な海で遊んだ後、10時頃にキャンプ場をチェックアウト。
志摩マリンランド(※2021/3/31閉館)を楽しんだ後、伊勢自動車道を北上。途中でものすごい雷雨と横風!
伊勢関ICからR25→西名阪道→近畿自動車道→中国道→山陽自動車道。

pagetopへ↑

2008年08月12日~15日  おでかけマップ2008へ
今年もお盆はReikoの実家 石川県小松市へ。
12日、夕食とお風呂の後 山陽道から舞鶴小浜道路の西紀SAでP泊。

13日、小浜西からR27を東へ。10時過ぎにはいつもの舞鶴お魚センターでおやつを食べて、北陸自動車道へ。
社会実験で設定された安宅PAのスマートインターで北陸道を降りて実家へ。
みんなで親父さんのお墓参りの後で夕食。Reikoは実家泊まりで私は一人でP泊。

14日、お昼から金沢の叔父の墓参り。夕食の後でR8を西へ。道の駅「パークイン丹生ヶ丘」でP泊。

15日、R8からR27を舞鶴まで走り、舞鶴小浜道から中国道、山陽道と走って特に渋滞に遭うこともなく自宅到着。

pagetopへ↑

2008年08月30日~31日 おでかけマップ2008へ
お昼過ぎに出発。
向かったのは岡山空港の横にある「レスパール藤ヶ鳴」。昔は温水プールのあるリゾート施設でしたが、経営不振からオーナー企業が変わり今は温泉施設のみ。
今回は某ルートから無料入浴券を頂いたので行ってきました。通常料金が550円。まあ料金に妥当な施設という印象です。
ブルーハイウェイの道の駅「黒井山グリーンパーク」へ移動してP泊。

朝になってオープンした産直市場でピオーネを購入。規格外品(房の大きさが小さい)のようで激安価格でした。
同じく無料入浴券のあった「岡山いこいの村」へ9時半頃到着。少し待って朝風呂を楽しもうと思っていたのですが、入浴は11時からとのことだったのであきらめて以前にも出かけた龍徳温泉へ。
若干リニューアルされた建物で今回は大浴場へ入浴。男湯・女湯ともにしばらくは貸し切り状態で楽しんだ後に自宅に向かいました。

pagetopへ↑

2008年09月05日~07日   おでかけマップ2008へ
昨年9月にキャンピングカーのボディに酸化チタンのコーティングを行いました。汚れ防止と水洗いだけで綺麗になるというその効果に魅力を感じて施工したのですが、一年たってみて汚れ防止に効果が感じられましたので再コーティングをお願いに高松市の「AUTOSTAGE CLUB1」さんへ。

5日、仕事から戻って入浴を済ませてから通勤時間帯割引を利用して福山東ICから早島ICへ。宇野フェリーターミナルへ下道で移動して高松までフェリーで渡り、前回 5月にも利用した道の駅 香南楽湯でP泊。

6日。朝一番にAUTOSTAGE CLUB1さんへバーストナーを預けてお借りした代車で向かったのは、さぬき市津田町にあるドルフィンセンター
そうですReikoがイルカと泳ぐために予約していました。


ウエットスーツに着替えて浅瀬で説明を聞いていると、賢いイルカ君は呼ばれるまですぐ横で待機しています。(^.^) 浅瀬に上がってきたイルカ君で触り方を練習してから海の中へ。
イルカ君は勝手気ままに泳いでいますから近づいてきたところでタイミングを合わせてタッチ(^.^)




Reikoのこの顔は満足しているようです。(^^ゞ

ちょっと早めの夕食は、骨付鳥の一鶴でもも肉をガブリ! 山口県の山賊焼きとはまた違った美味しさでお土産にも購入して帰りました。


AUTOSTAGE CLUB1さんで綺麗になったバーストナーを受け取って、R11を西に向かい観音寺市の琴引公園の駐車場でお休みなさい。


朝起きて展望台から有名な砂絵を見学。


朝食は「道の駅とよはま」横の鳥越うどん。こちらのお店はテーブルの上にショウガと大根がおろし器と一緒に置いてあり、薬味は自分で作ってね(^^ゞのスタイル。うん 大根おろしうどんも美味しい(^.^)


最後はいつもの「道の駅よしうみいきいき館」でシーフードバーベキュー。ここのバーベキューコーナーは訪れる度にスペースが拡大しています。

pagetopへ↑

2008年09月27日~28日   おでかけマップ2008へ
27日の夕方 遊びに行くことが急遽決まりました(^.^)。今回は北、日本海を目指します。

山陽道→岡山道→中国道→米子道と走って皆生温泉のオーユーランドで入浴。今夜の宿泊地は美保湾展望駐車場です。

28日、朝食の後 境港さかなセンターへ。 ※ 2024/7/31閉業
松葉カニ(ズワイカニ)はまだ禁漁中ですがベニズワイカニは今月から漁が始まっています。
美味しそうなところを二杯 お土産に購入。

R181からR180を走って「花見養魚センター つりぼり いしだ」へ。
到着したときは貸し切り状態。二人とも最初の二匹くらいは入れ食い状態だったのにその後は餌を取られるばかりでしたが、なんとか10匹を釣り上げました。
 
親父さんに焼いていただいている間に、いつの間にか親子連れ数家族で満員状態。
 
半分食べて、半分お土産~のつもりだったのですが、美味しくて全部食べてしまいました(^^ゞ。

隣の新見千屋温泉 いぶきの里で一息入れてから帰宅です。

pagetopへ↑

2008年10月10日~11日  おでかけマップ2008へ
思い立ったらすぐ出発できるのがキャンピングカーの良いところ(^.^)

10日、夕方から湯原温泉へ出かけました。下道をトコトコ走ってR313の湯原温泉入り口を通りすぎた所にあるチェーン脱着場は広くてトイレもある駐車場でお休みなさい。
11日朝、車の屋根の上を歩く鳥の足音で目が覚めてから、いつもの河原の駐車場まで移動。トレーラーが3台とキャンピングカーが1台 駐まっていました。
8時前の砂湯には数名が入浴中でしたが瞬間的には一浴槽を貸し切り状態の時も。

約一時間を砂湯でノンビリと過ごしました。

北房の街中はあちこちにコスモスが咲いています。今回は「コスモスパーク北房」へ。

雨が少なくて若干開花が遅いそうで、一面のコスモスというわけではありませんでしたが綺麗でした。

pagetopへ↑

2008年10月16日~19日 おでかけマップ2008へ
16日仕事終わりで九州に向けて出発。九州道最初の吉志PAでお休みなさい。

17日、古賀SAへ移動してレストランの朝食バイキング。お一人様 880円この値段では他の人にはお勧めできない内容かな?
九州道を南下して益城熊本空港ICまで走り、阿蘇ミルク牧場へ。


前回来たとき同様、ワンちゃん達はとっても人なつっこくて愛想良し(^.^) すぐ寄ってきて触らせてくれます。そういえばこの前も水飲み場に収まっていた犬が居たよな。
金曜日で小学生、幼稚園、保育園の子供達がたくさん。モルモットを膝に乗せてニッコニコ。



生まれたばかりの子ヤギも居ました。子ヤギの名前は「マコトちゃん」我が家的には大笑い。豚くんは今回も脱走中。写真をクリックするとその大きさが分かります。

動物たちに癒された後、再び九州道を南下して霧島温泉郷の霧島ホテルへ。非常に大きな庭園大浴場がすばらしい温泉です。

えびの高原から小林市を経由して今日は道の駅 「ゆ~ぱるのじり」 でP泊です。

18日、今日の目的地は「綾の照葉大吊橋」歩く橋としては日本第二位だそうです。一枚目の写真は下から撮った物、2枚目は橋の上から下の川を取った物です。

橋の真ん中は、お約束のグレーチング仕様(^.^)


昼食は綾の照葉大吊橋近く 郷土料理の綾の里。一枚目の写真で窓の外に水路があるのが分かりますか。この水路には鯉が泳いでいますがこの水路の本当の役目は・・・


この水路を船に乗って料理が運ばれてきます。船首に部屋番号の札が付いているので他の部屋のを取らないように。(^^ゞ

地鶏と鮎 とても美味しくいただきました。


再び鹿児島県へ。桜島へお邪魔しました。未だ噴火を続けているこの島にはあちこちにもしもの際の待避壕があります。

お邪魔したのは、桜島ふるさと観光ホテル(2012年夏閉館)。龍神露天風呂という浴衣を着ての混浴露天風呂で有名なお風呂。波打ち際すぐのすてきなお風呂でした。
九州道を北上して玉名PAでお休みなさい。

19日、玉名PAには吉野屋さんがあり、こちらで朝定食。九州道から中国道、山陽道と走って昼食は「いろり山賊 周東店」。(※周東店は閉店)
ついでに夕食用のお土産も買い込んで今回の旅は終了です。

pagetopへ↑

2008年11月06日~09日 おでかけマップ2008へ
6日 半休を取って13時過ぎに福山東ICから山陽道で東へ。
・・・走り出しましたが眠かったので吉備SAで仮眠してから東へ(^.^)

夕方に名神高速の多賀SAに到着。着いたのは当然上り側なので歩道橋を渡って下り側の入浴施設レストイン多賀へ。
そんなに大きなお風呂ではありませんが、男性側は5人ほど 女性用は貸し切りだったようです(^^ゞ
ついでに夕食を食べてさらに東へ。一宮JCTから東海北陸道へ入り、ひるがの高原SAまでたどり着いてお休みなさい。

7日 飛騨清見ICで東海北陸自動車道を降り、ファミリーレストランで朝食。
その後向かったのは「飛騨高山まつりの森」一枚目の写真の建物内に高山祭の屋台が展示してあるのですが、今回の目的地は併設の昆虫館から山道を少し歩いた所にある「リスと遊べる森」


こんな感じに囲ってあるスペースが「リスと遊べる森」。入り口で餌を購入して中に入ると・・・

残念ながら一匹も見ることが出来ません。係員さんに「もう冬眠の準備に入っているのでもしかしたら巣穴から出てこないかも」とは言われていたんです。(;。;)

同じ敷地内のうさぎ広場で小屋の外に出ていた一匹と寂しく触れあっていたら、係員さんがうさぎ小屋の扉を開けてくれました。


扉が開くなり、たくさんのうさちゃんズが飛び出してきてキャベツをねだります。可愛いぞ、うさちゃんズ(^.^)



とはいえ、リスに会えなかったのが残念なので祭屋台はパスして、近くの別施設「リスの森 飛騨山野草自然公園」へ向かいました。
飛騨山野草自然庭園に併設されたこちらには、冬眠しないエゾリスが居ると言うことで期待度アップ。

広~い屋根付きのケージの中にこんな可愛い子達が居ました(^.^)

あんまり可愛いので別ページにてご紹介します。
 リスの森1 リスの森2 リスの森3

気持ちが癒されたら今度は身体を癒しに行きます。新穂高温泉「水明館 佳留萱山荘」※ 2018年12月より「リニューアル工事のため休業」


噴水のわき出る広い池・・・ではありません。これは巨大な露天風呂です。


写真に写っているのは実際の露天風呂の半分以下。とっても広い混浴の露天風呂です。

我が夫婦以外には誰もいない貸し切り状態。そのうち誰かはタオルを外して泳ぐし・・・(^^ゞ


周囲の紅葉は時期を逃しましたが、自然の景色は最高の露天風呂での時間でした。

R471、R41で富山へ抜け、北陸道で金沢へ。いつものステーキハウスで夕食の後 小松 遊泉寺で入浴してお休みなさい。

8日 今回の旅のメイン 姪の結婚式出席です。Toshiaki君 Miyukiちゃん お幸せに。


北陸自動車道 南条SAでお休みなさい。

9日 渋滞無く流れたので神戸 須磨浦公園へちょっと寄り道。駐車場は入り口ゲートに庇があって入場不可。どうしようかと思ったら係員さんがゲート横のポールを抜いて入れてくれましたが請求されたのはバス料金。仕方ないけど二千円は高いぞ。

ロープウェイ乗り場は電車の線路の真上。


日本でここにしかない乗り物 それが「カーレーター」急角度のベルトコンベアの上に座席が乗っかって動いています。



ロープウェイ、カーレーターさらにリフトに乗って山上遊園地へ。


景色を楽しんで、お昼を食べて福山へ帰りました。

pagetopへ↑

2008年11月29日
運転席側のヘッドライトが点かなくなっていました。納車の際にHIDに改造したのですが、元々のバルブ根元から眩しさ防止の傘までの距離が無く特別短いバーナーを組み付けたのですが、それでも距離が短かったらしく熱が籠もってバーナーが切れたようです。デルタリンクさんで通常のH7バルブでも放熱が大丈夫なように傘のステーを延長していただきました。同時に能力の落ちていたサブバッテリーも交換です。

pagetopへ↑

2008年12月14日~15日 おでかけマップ2008へ
先週末にタイヤを冬タイヤに交換。

14日夕方から府中市上下町へおでかけ。上下町にある翁山がクリスマスイルミネーションされているというので見学に行きました。

三脚を持って行かなかったので手ぶれしまくりの写真ですが、残念ながら今年で終わりだそうです。

そのまま北上して道の駅リストアステーションでP泊。

以前来たときは、ドームも薄汚れていたのですが久しぶりに訪ねると駐車場も広くなり綺麗なトイレも出来ていました。

三次市の三良坂へ牛乳パックの家を見に行きました。実は何度も横を通っているのですが、先日テレビで話題になっていたので改めて写真を撮ってきました。

もう少し斜めから撮影できるとより牛乳パックらしさが分かるのですが(^^ゞ

尾道市へと南下して「尾道湯屋つかりゃんせ」へ10時過ぎに入場。 (※「尾道湯屋つかりゃんせ」は、 2012年末に「ぽっぽの湯」としてリニューアルオープン)
朝の開店すぐですのでまだまだお客さんは少なくてノンビリと。でもそんなに大きなお風呂ではないので時間帯によっては芋の子状態かもしれませんね。

pagetopへ↑

2008年12月16日
朝、窓の曇りを取るためにヒーターファンを最大能力で動かしたら、ファンの中から「カラカラ」音がするようになりました。
結構大きな音なので夕方からデルタリンクに持ち込んで点検したところ、ファンモーターの軸から音が出ているようで修理のため取り外し代替え品と交換。

pagetopへ↑

2008年12月18日~21日 おでかけマップ2008へ
18日夕方、入浴だけ済まして山陽自動車道を西へ。小谷SAで夕食を取って関門海峡手前の壇之浦PAでお休みなさい。

早朝の壇之浦PAです。

関門海峡大橋が頭の上を走る音がそれなりに響きますので静かな所でないと眠れない方にはお薦めできません(^^ゞ
レストランのバイキングで朝食の後、長崎を目指します。

九州道から長崎道、さらに西九州道と走って佐世保大塔ICからR205そしてR202へ。
そろそろ給油をと思ったがなかなかスタンドがありませんで、やっと見つけた出光。60リットル以上を飲み込んだ後、おじさんがレジから持ってきた物にビックリ(@_@)。クレジットカードをホルダーに挟んでレバーをガシャンと動かして転写するクレジットカードの機械を覚えていますか。あの機械で作られた伝票でした。20年ぶりくらいで見ました。

お昼前に到着したのは「長崎バイオパーク」。入場口横ではラマがおとなしく座り込んでいます。


この長崎バイオパークはふれあいがテーマの動物園。フラワードームの中には鮮やかな花と蝶、そしてコウモリが。


寒い屋外からこんな巨大温室に入るときには眼鏡が曇ってしまう物ですが、このドームの入り口には曇り取りのドライヤーが設置されていました。


他にもお猿さんの居る島。

餌をまくとすぐ近くまで寄ってくるフラミンゴ。


カラフルなインコ。

穴掘りが得意なプレーリードッグ。



ほとんどの動物に餌をやることが出来ます。山羊さんコーナーへ餌を持って入ろうとすると柵の間から首が伸びてくる。(^^ゞ 歩くReikoの後を餌を求めて付いてくる。


モルモットと半分寝ているハムスター。


猫ハウスもありました。口ひげみたいな模様の彼の名はマリオだそうです。Takahisaの膝の上に座り込んだままずっと動かない黒猫。


隣のカップルの彼は前屈みになった隙に背中に飛び乗られたまま動いてくれません。そのうちもう一匹乗ってました。


ネズミの仲間で最大のカピバラ。モソモソ動く姿が可愛いです。

寒い冬は池に入りたくないようで代わりに露天風呂に入っていました。


気持ちよさそうにうっとりとした顔で入浴しています。打たせ湯を楽しんでいるカピバラも居るし。ちょうど今日からザボン湯が始まったようでテレビ局が取材に来ていました。


そうそうカピバラの露天風呂の看板にはこんな注意書きが。そんな人がいるのか?足湯なら居るか?


ミーアキャット


左はレッサーパンダですが、右は何でしょう?正解は寒いので十数匹が暖を求めて丸まっているアライグマ達。


事件です。Reikoが強盗に遭いました。     リスザルのケージに入り餌を買おうとしたら、リスザルの餌って幼虫つまり虫なんです。これは無理だ~と思って買うのをやめたらリスザルが襲ってきました(--;)。そのうちの一匹がReikoの鞄からハンドクリームのチューブを強奪。木の上に持って行ってしまいました。あとでスタッフに告発しておいてやりました。


今日のお風呂に選んだのは、「長崎温泉喜道庵」。ぬるめのトロッとしたお湯はゆっくりと浸かっていられるお風呂で、たぶんカピバラと同じ顔でしょう(^^ゞ

道の駅「みずなし本陣ふかえ」まで移動してお休みなさい。

20日、雲仙から島原湾を望む朝の風景です。


雲仙地獄を散策。


立ち寄ったのは「小浜温泉」の海上露天風呂 波の湯「茜」。駐車場に駐めた岸壁の堤防に板張りの塀がありますが・・・

この塀はのぞき防止の塀(^^ゞで、堤防のすぐ下が浴槽です。


小さな浴槽ですが、目の前は海。溢れたお湯や洗い場のお湯はそのまま海へ流れるためにシャンプーも石けんも使用禁止です。


次の訪問は「長崎ペンギン水族館」こちらの駐車場はバスも入れるサイズなのでキャンピングカーでも大丈夫です。



ペンギンに餌をあげるダイバーはサンタクロース。


ペンギンのパレードにはテレビ局の取材が入り、さらにどこかで見たような人が・・・「所さんの目がテン」の取材だそうです。



R207を北上すると 「カキの炭焼き」のお店が何軒もありましたのでそのうちの一軒で夕食。


そうそう、R207沿いのバス停は果物の形でした。メロン、柿、スイカ、他にはイチゴとミカンもありました。



今日のお風呂は、佐賀県の「北方温泉四季の里 七彩の湯」の家族湯。九州道の古賀SAでお休みなさい。

21日、SAのスナックコーナーで朝食の後、ひたすら東を目指し、15時過ぎに自宅へ到着しました。

pagetopへ↑