TOP プロフィール おでかけ日記 愛車紹介 整備&トラブル

2017年

2017年1月21日~22日  ロードマップ   おでかけマップ2017へ
21日(土) 9時、出発時 オドメーターは 48,643km。

福山市街地には雪が無かったですがR182を北上するにつれ雪景色になっていきます。
道の駅「さんわ182ステーション」がこんな感じ。


油木町辺りで路面も白くなり東城から新見、除雪車が入って路面OKなR180を北上。しか~し途中で除雪も無くなり ゆっくり走って「花見養魚センター つりぼり いしだ」さんへ。


場内は一面の雪で お父さんが小型のバケットローダーを運転したり スコップを振るったりで一生懸命除雪中。




屋内の池で アマゴを釣って・・・


炭火で塩焼き と 唐揚げ で頂きます。




R180→R181→県道53号→R431で皆生温泉の「かいけ彩朝楽」さんへ。
我が家の旅スタイルは 車中泊が基本ですが、今回は「荒れた天気」の予報だったのでホテル泊まりです。
木曜日にホテル泊まりを決めたので、予約できるかな~ と心配しましたが、「構造上、耐震の柱があるお部屋、設備の関係上、景観が望めないお部屋が7日前まで売れ残っていた場合、特別価格」が予約できました(^.^)
フロントで渡されたキーは角部屋。「普通のホテルだと一番良い部屋の角部屋が訳あり?」 入室して笑っちゃいました(◎_◎;)
たぶん 元々は十畳のお部屋 真ん中に耐震壁があって部屋を二分しています。こりゃ訳ありだわ(^.^)

合成じゃ有りません(^^ゞ 真ん中 壁です。


大浴場で温もって、漫画コーナーで暇をつぶして、夕食バイキングでイクラ丼をお替わりして温泉入ってお休みなさい。


22日(日) Takahisaは4時過ぎに目が覚めて温泉 わ~い貸切だ~(^^ゞ
朝食バイキングでお腹を満たして、R431で「境港水産物直売センター」 左の写真は生きている松葉がに。裏返してあるのは表を向けると脱走するから。右の写真は茹で松葉がに。

茹で松葉がに と 甘エビ そして干物を購入。

R431→県道317号→R181 根雨から新庄への山中がかなり危険な路面状態でゆっくり走る。「お弁当の つるや」勝山店で昼食。R313→R182で福山へ。

帰宅時のオドメーターは 49,012km。走行距離 369km。

pagetopへ↑

2017年2月4日~5日  ロードマップ   おでかけマップ2017へ
21日(土) 9時、出発時 オドメーターは 49,174km。

R2を西行→西瀬戸尾道IC→しまなみ海道→今治IC→R196→松山市内
道路脇をマラソンする人多数、ああ! 来週が愛媛マラソンで皆さん練習されているのですね。
市内中心より少し西側R196→R33→高速を潜って→県道194号線 11時半に到着したのは砥部町の「日の出ホルモン」さん。※参考 食べログのページ


11時開店で私たちが今日初めての客みたいです。店内のテーブル・イス、グリルの昭和感(^.^)



注文は「塩タン」と「特上ロース」「キモ」そしてもちろん「ホルモン」

更に追加で「ハツ」と「ホルモン」(^.^)

私たちが食事中に、「ホルモン10人前 持ち帰りで」てお兄さんが来たり、超ご高齢のお父さんが来たり、此処で食べないと後悔しますよ~

県道23号線を西行→R56→伊予IC→三間IC→県道57号線→R320→R381→四万十町窪川の「水車亭」さん

お徳用大袋をまとめ買い・・・したら、車内に大きな段ボールが二箱(-.-)


R56を北上→四万十町中央IC→高知自動車道→須崎西IC 「道の駅 かわうその里すさき」へ
夕方だから まだ残っていると良いな~と思いながら一皿注文。良かった有った(^.^)

次に来たお父さん二人組が「二皿!」、「すみません後一皿しかないのよ~」・・・ ごめんね~ウチが頼んだから(^^ゞ
お父さん二人組も ウチと同じように一皿を二人で食べてました(^.^)

R56で高知市内へ。道路脇の看板に「2/19 高知マラソン」 各県で日程調整しているのでしょうか?
高知ぽかぽか温泉」で入浴して、県道384号→R32→南国IC→高知自動車道→南国SA
夕食は鍋焼きラーメンと親子丼。フードコートも21時閉店、危なかった。



5日(日曜日) 残念ながら雨です。
高知市内 高知城の直ぐ東側の路地は日曜休日の7時から20時まで一方通行で一車線分が駐車可になります。

7時過ぎに駐めたとき↑は私が最初の一台。出発の9時前↓にはズラ~っと。

そこから徒歩数分にある 高知の名産物が集まる「ひろめ市場」へ。

市場内の各お店で いろいろ買ってテーブルで食べられるフードコートで朝食。

ひろめ市場の前の道路は、高知市名物「日曜市」 あいにくの天気ですがお客さんが一杯でした。


県道374号→R32→R438 丸亀市飯山の「讃岐うどん まるいち 飯山店」で昼食


「本日 愛媛マラソンのため交通規制があります」(--;) 愛媛は今日ですか・・・

R438→R11→坂出IC→瀬戸中央自動車道→児島IC→R430→県道428号→県道398号→R429→R2→福山
帰宅時のオドメーターは 49,750km。走行距離 576km。

pagetopへ↑

2017年2月15日  おでかけマップ2017へ
我が家の冬グルメの一つ 焼きガキ食べ放題の店「さかえ喰い亭」さん。昨年は生育不良で営業されなかったので二年ぶりです。
土日は既に予約で満員。平日でもお客さん四人以上でないと営業しない・・・ので、今回は既に営業が決まっている予定を伺って二人潜り込まして頂きました(^.^)


鉄板の上で一人約20個のカキが蒸し焼きにされて、食べ放題がスタート。


スタートと同時に次の蒸し焼きが始まります。Takahisaがバケツに八分目、Reikoが6分目をお腹に納めて大満足(´д`)

今年の営業は2月末までらしいです。

pagetopへ↑

2017年3月3日~5日  ロードマップ   おでかけマップ2017へ
3日(金) 19時、出発時 オドメーターは 50,110km。
夕食を済ませて福山東ICから山陽自動車道へ。
福山東IC→山陽自動車道→福山西IC→R2→しまなみ海道→今治IC→R196→今治湯ノ浦IC→今治小松自動車道→伊予小松JCT→松山自動車道→大洲道路→R197 で佐多岬半島の三崎フェリーターミナルへ。

予約していた23時半出航の国道九四フェリーは「出航30分前までに受付」だったので休憩無しで走った甲斐が有り予定より早く22時25分にターミナルに到着。
ちょうど22時半出航便の乗船作業中だったので、車検証と予約カードを持って窓口へ走り、「次の便の予約ですがこの便に乗れますか?」と聞いたら「大丈夫です」 手続きして支払って車に戻って乗船したら乗込口が閉まりました。
約20台くらいが乗っています。

車が少なければ当然 人も少ない。横になって暫くお休みなさい。


といっても 四国 愛媛県の三崎フェリーターミナルから九州 大分県の佐賀関フェリーターミナルまで わずか70分。
佐賀関フェリーターミナルからR197で約4kmの「道の駅 佐賀関」でお休みなさい。


4日(土) 7時過ぎに出発。
R197を西行してファミリーレストランで朝食後 右側に別府湾が眺められるようになったらR10を少し外れて 「神崎温泉 天海の湯」へ。
家族湯は10時からなので 朝8時から営業の大浴場へ受付から階段を降りていきます。

湯上がりに建物横から撮った別府湾の写真で露天風呂からの眺めをご想像ください。


R10で「高崎山自然動物園 」へ。

さるっこレールも動いていますが 猿のいる広場まで今日はゆっくりと歩いて登ります。




次に向かったのは別府市内にある遊園地「別府ラクテンチ


遊園地そのものは小高い丘の上にあって丘の下にある駐車場からはケーブルカーで登ります。
ケーブルカーは猫バスならぬ猫電車、ケーブルで繋がった反対側車輌は犬電車でした。


勾配30度はとんでもない角度です。


ちょうど昼食タイムなので園内の食事処で海鮮地獄蒸し(^.^) 台の上の細丸太は温泉蒸気の吹き出し口を塞いでいる蓋です。


蓋をずらして吹き出す蒸気の上に蒸籠を乗せて15分少々。ホクホクです(*^-^*)


小さな動物園やジェットコースターもある別府ラクテンチですが今日の目的は 入園者無料のこの絶景の湯

一階の脱衣場で服を脱いで

素っ裸にタオルだけ持って階段を上がる・・・ 何かイケナイ事をしているような変な感じ(-.-)


2階の浴室からは

別府市街が一望です。しばらくお湯を楽しんで またタオル一つで階段を一階へ(-.-)


別府 鉄輪温泉 「みかさや」さんが今日のお宿です。


車を置かせて貰って鉄輪温泉の中を散策。市営で入浴料無料の「熱の湯温泉」


組合員専用共同浴場の「すじ湯温泉」加水加熱一切無しの天然温泉。源泉が50度以上のため湯温を下げる湯雨竹が横に設置されています。
鉄輪温泉の宿泊客は入湯料100円で利用できます。


蒸し風呂(サウナ)の「鉄輪むし湯」、隣にあった無料の足むし湯。


「渋の湯」こちらも組合員式 一般の人は100円のコインロッカー使用で入浴可。


散策していると街のあちこちに源泉から吹き出る蒸気、そして道路下の暗渠からも湯気が上がっています。


ちょっと早めの夕食は「地鶏の店 ひでさん」※参考 食べログのページ
「地鶏の炭火焼き」と「とり天」。お店横から鉄輪温泉街の湯煙が見られます。



さて 「みかさや」さんは湯治客向けのお宿で食事付きもお願いできますが、素泊まりで館内の台所で自炊で長逗留も出来ます。
部屋数は10室で浴室が三つ。今日は女性用だった狭い方の浴室、男性用だった広い方の浴室。

そして家族風呂専用の露天風呂。

ただし女性用 男性用となっていても そのとき誰も入浴していなければ「ただいま家族湯利用中」の札を掛けて内鍵を掛ければ 家族で一緒には入れます。
4日夜に時間をずらして三湯とも家族風呂で入浴。5日には4時 6時 8時とそれぞれで朝風呂を堪能(*^-^*)

5日(日) 大分県の中津、宇佐、豊後高田周辺は唐揚げが有名。2009年10月に大分に来たとき たまたま立ち寄ったお店がとっても美味しかったので大分に来る度に「あの店は何処だったのか」探していたのですが、今回の旅で見つけることが出来ました。
R10からR213に右折してしばらく走った所にある「からあげ鳥元」さん(※閉店) 11時の開店までしばらく待って入店。


生姜醤油で味付けされた からあげが袋に入って保温用に新聞紙にくるまれています。


「ぶつ切り」500gと「砂肝」200g 走りながらReikoと昼食代わりに摘まむ。100g180円 安いでしょ(^.^)


R10 → 上毛PAスマートインター→東九州自動車道→北九州JCT→九州自動車道→関門橋→中国自動車道→広島北JCT→広島自動車道→広島JCT→山陽自動車道→福山東IC
帰宅時のオドメーターは 50,868km。走行距離 7586km。

pagetopへ↑

2017年4月8日~9日  ロードマップ   おでかけマップ2017へ
8日(土) 10時、出発時 オドメーターは 51,103km。
R2を西行→山陽自動車道→尾道JCT→尾道自動車道→松江自動車道→雲南吉田IC→県道36号→県道269号→R314→出雲湯村温泉
駐車場へのアクセス道路が非常に狭く庇が低い位置で飛び出ているので ZILで来たときには通過を諦めた記憶があります。


今回は無事に通過(^.^) 元湯の隣には桜が満開。


貸切露天風呂に入浴。

浴槽はこんな感じ、半分は屋根の下 窓側は露天

窓の外には川が流れて、先ほどの桜が少し覗けます。

湯船はもちろん源泉掛け流しですが 溜め枡にも源泉が常時濯がれています。この源泉を立てかけてある竹樋で

こうすると湯船への源泉流れ込み量が倍増(^^ゞ


R314→県道26号→R184→イオンモール出雲
イオンモール出雲の中に有る「いきなりステーキ」さん(※出雲市斐川町に移転)で昼食。ガッツリお肉を食べるって(*^-^*)

R9→山陰自動車道→R9→インターネットカフェ 漫画喫茶 自遊空間 米子店(※閉店)
山陰自動車道を走行中に妖しいクラウンを発見。ブルーの制服の運転手さんなので安全運転を心がける・・・

県道207号で「皆生温泉 OUランド」家族風呂へ入浴


R431で「美保湾展望駐車場」へ移動してお休みなさい。

9日(日) すき家サンで朝食後 「境港水産物直売センター」の三光水産さんで買い物
ズワイガニ(松葉がに)の漁期は終わりましたが 紅ズワイガニは大丈夫(^.^)


岩ガキを開けて貰って店頭で頂く。


R431→県道53号→R181→R180→花見養魚センター つりぼり いしだ
オープンの10時に入場したら 親父さん奥さんの姿が見えずお兄ちゃん(息子さん)達しかいない?
お兄ちゃん「今日 午前中は親父もお袋も所用で居ないんで 塩焼きが出来ません。唐揚げだけですが良いですか?」って。


釣りながら「塩焼き お客さんに提供する許しが まだ親父さんから出ないの?」 「そうなんです。親父 拘っているから。」「頑張ってね(^.^)」

拘りの塩焼きは食べられなかったけど お兄ちゃん調理の唐揚げは美味しかったです。

R180→県道54号→R486→県道290号→県道3号→R2→福山
帰宅時のオドメーターは 51,538km。走行距離 435km。

pagetopへ↑

2017年4月23日  おでかけマップ2017へ
ライブシーンさんのツアーで、徳島県日和佐でダイビング。Reikoは所用でTakahisaだけです。

朝5時に福山出発して 朝食は「いきいきうどん坂出店」さん


日和佐のダイビングショップ 「海と遊ぼ屋 海達」さんにお世話になります。
船は漁船タイプですがタンク置き場もしっかり作って有って楽ちん。


本来 深海に居るはずのタカアシガニ!? 伊勢エビやマツカサウオ。



海況と体調から一本だけのダイビングでしたが、日和佐の海も面白い(^.^)

pagetopへ↑

2017年4月24日
2002年9月に購入したスクーターを新車に代替。新車はヤマハのN-MAXです。

pagetopへ↑

2017年5月2日~5日  ロードマップ   おでかけマップ2017へ
2日(火) 19時、出発時 オドメーターは 51,650km。
福山東IC→山陽自動車道→関門橋→関門自動車道→九州自動車道→鞍手PAでお休みなさい。

3日(水) 鞍手PA→基山PA まで移動して朝食に「肉うどん」「かしわうどん」「鶏おにぎり」


基山PA→鳥栖JCT→長崎自動車道→武雄JCT→西九州自動車道 有田市の「陶器祭り」で大渋滞(=_=) →佐世保大塔IC→R205→R202→西彼杵道路→西海パールライン→西彼杵道路→R206
長崎バイオパーク迄 あと3キロ程の所で「バイオパーク臨時駐車場」の案内が有り、場内駐車場は既に満車のようなので臨時駐車場に駐車して シャトルバスで「長崎バイオパーク」へ。


とりあえず小動物と触れ合える「Pet Animal World」へ


フクロウにモルモット

ウサギ

変な体勢で寝ている猫



場内のフラワードームで優雅に舞う蝶、フラミンゴ


昼食はトルコライス 絶対カロリーオーバー(^^ゞ


お愛想を振りまくカピバラ

おやつは笹の葉

器用にぶら下がってエサを貰うワオキツネザル


リスザル


シャトルバスで臨時駐車場に戻ってきました。臨時駐車場の隣「いちごの森カフェ」で 苺とチョコのジェラートを頂きました。


R206→R207→R34→R444 で「龍神温泉 かやぜの湯」へ。こちらは会員キャンピングカーなら駐車場で車中泊が出来る「RVパーク」という施設。
ゆ~~くり温泉に入って(到着直ぐと閉館間際の2回)そのまま駐車場でお休みなさい。


4日(木) 朝風呂・・・も考えたのですが開館時間を考えると朝の食欲が勝ったので出発。
R444→R34 牛丼屋さんで朝食 →R3→R200→飯塚市街
春の着替えを準備してきたら 予想以上に天気が良く ユニクロで夏着を購入して、昼食は「博多金龍」でラーメン。


R200→R201→R322→R3→R199→R3→関門トンネル→県道258号→R191→県道260号 で「大河内温泉いのゆ」さんで入浴。

県道260号→R191 で「道の駅 萩・さんさん三見」でお休みなさい。

5日(金) R191→?→県道313号→R9→R187 で「いろり山賊」錦店 で山賊焼きと山賊むすびを購入


トイレが綺麗になって(右側の写真)


足湯が出来ていました。


R187を更に南下すると レトロ自販機が現役の「観音茶屋」さんが有ります。※参考「懐かし自販機

ラーメンを頂きました(^.^)


今日は岩国基地フレンドシップ開催のため岩国市街地は大渋滞、更に宮島周辺の渋滞も予想し、R187→R2→岩国IC→山陽自動車道→廿日市IC→R2→広島高速3号→広島呉道路→R31→R185→R2 で福山へ。
帰宅時のオドメーターは 52,858km。走行距離 1,208km。

pagetopへ↑

2017年8月5日
SNSで知り合った「よこみー」君 歩きで日本一周を目指しています。沖縄出発で九州を回り 山口→広島→しまなみ海道→四国を一周→しまなみ海道→尾道→福山。

銀マットがもうボロボロって事なので我が家の在庫品を使って貰って、お風呂と夕食に焼肉を提供。さすが若者で食べっぷりが半端ない(´д`)


都合で宿の提供は出来ませんでしたが、翌朝 30kgの荷物を背負って岡山方面へ出発していきました。


後日届いた 素敵なフォトブック。良い旅になりますように(^_^)/~ ガンバレ~~

pagetopへ↑

2017年8月20日
アレやこれや いろいろな雑用で遊びに行けません(;_;)
ここ数年 インナーリヤビューミラー(ルームミラー)が被せて着けているモニターの重さで下を向きます。
夏になると顕著になり余に酷いのでトヨタで見て貰ったらボールジョイントの受けにクラックが発生しているとの事。
本日 交換しました。

pagetopへ↑

2017年8月25日~27日   おでかけマップ2017へ
久しぶりのお出かけは ライブシーンさんのツアーで、和歌山県白浜でダイビング。
25日(金) 20時に福山出発で白浜の民宿まるきさんに25時頃到着で温泉に入ってお休みなさい。

26日(土) フィッシャーマンズ・ワーフ白浜ミスオーシャンダイビングサービスさんにお世話になります。

イセエビ、砂地にエイが隠れているのが分かりますか?


こちらのショップの白浜の温泉を引いたお風呂でザッと塩気を洗い流して、日帰り温泉「長生の湯」の露天風呂でマッタリ(^.^)
とれとれ市場」で時間をつぶして宿に戻ります。 宿に戻ったら・・・宿自慢の温泉大浴場でゆっくり(^.^)

27日(日) 殆ど波の無い海を楽しみます。水中は涼しくて気持ち良い。


ダイビング器材が乾くまで、ショップ向かいの「白浜温泉 牟婁の湯」さんへ。珍しくも入浴客ゼロ(゚Д゚) 貸切入湯を楽しみました。

器材を積み込んで、「天ぷら海鮮 よし平」さんで昼食、「もとや魚店」と「梅干館」で買い物をして帰りました。

pagetopへ↑

2017年9月3日  ロードマップ   おでかけマップ2017へ
11時前に出発。出発時 オドメーターは 53,374km。
R2を西行→西藤IC→県道54号→R184→世羅高原ふれあいロードで「世羅幸水農園 ビルネ・ラーデン」さんで梨を購入。

行列は、サイズ無選別 ちょっと傷有りのB級品(家族で食べるには全く問題なし)を求める人たち。


安くて魅力的ではあるのですが夫婦二人で食べるには数が多すぎる(^_^;)ので、屋内で一かごだけ購入。


世羅高原ふれあいロード→R184→県道363号→R2バイパス→R2 で「やぶ山波店」で蕎麦の昼食 →R2 で福山へ。

帰宅時のオドメーターは 53,483km。走行距離 109km。

pagetopへ↑

2017年9月9日~10日  ロードマップ   おでかけマップ2017へ
7時過ぎに出発。出発時 オドメーターは 53,518km。
R2を東行して 吉井川たもとで県道252号を北上して「キリンビール 岡山工場」へ。


10時の見学コース申し込みだったのですが、予想以上の快走で早着だったのですが、「9時半のコースに変更できますが・・・」の声に甘えさせていただきました。


好きすぎてラインに紛れ込むReikoさん・・・[もちろんフェイク写真です現実(^.^)はこんなの]


見学が終わると試飲タイム(^.^) ビール3杯は飲めるかも知れないけど、缶ジュース3本は・・・(´д`)


県道252号→県道254号→県道403号→県道27号→県道53号→R35 昼食は建部町の「ドライブイン旭川」さん。※参考 食べログのページ


奥のテーブルに座るとアンパンマンが乗った高瀬舟がラーメンを届けてくれます。

シンプルな中華そば(^.^)


R53→県道30号→R313→R181→県道53号→県道24号で「大山トムソーヤ牧場」さん。
カピバラさんと巨大ウサギ

ヤギとヒツジ


そして犬(*^-^*)


モフモフ(*^-^*)



お風呂はいつもの「皆生温泉 OUランド」さん。待ち時間無しだったので露天風呂付きのお部屋に入ります。


内風呂と露天風呂


露天風呂からの眺め

R431でいつもの「美保湾展望駐車場」でお休みなさい。

10日(日) 近所の「すきや」で朝食後、「境港水産物直売センター」さんで 今月から漁が始まった紅ズワイガニを購入。ちょっと小振りと言う事で安かった(^.^) イカとサザエも買いました。

R431→R9→県道320号→県道161号→R9 と ぐるっと一周。先日 出会った「よこみー」君が昨晩は道の駅「ポート赤碕」にいたようなので 出会えるかな~と思ったのですが残念(-_-;)

R9→県道53号→R181→R180 「花見養魚センター つりぼり いしだ」さんへ 大勢のお客さんで大繁盛中(^.^)


いつものノルマ 10匹を釣り上げたら 下処理をお兄ちゃんがやってまして、ちょっと雑談。
「この前来られて時は唐揚げしか出来なくてすみませんでした。」
『イヤイヤ美味しかったよ』
「帰ってきた親父に【あのご夫婦が来られたけど塩焼きを提供できなかった】って話をしたら、【そうか腕も上がったし塩焼きも任せる】と許可が出ました\(^_^)/」
『良かったね(^.^)』
「でも親父お袋が居ないときに全部任されたら忙しすぎてパンクします(@_@)」
『そりゃそうだ(o^∀^o)』

お兄ちゃん下処理で、塩焼きは親父さん 唐揚げは奥さん。安定の美味しさでした。


R180→県道54号→R486→県道290号→県道3号→R2 で福山へ。

夕食は紅ズワイガニ(^.^)


帰宅時のオドメーターは 54,054km。走行距離 536km。

pagetopへ↑

2017年9月24日  ロードマップ   おでかけマップ2017へ
9時前に出発。出発時 オドメーターは 54,119km。

福山東IC→山陽自動車道→早島IC→R2 で、デルタリンク倉敷で開催された「倉敷キャンピングカーフェスタ2017」にお邪魔しました。
毎年段々と規模と入場者数が増えているようなのでオープン少し前に到着して駐車場で時間待ち後に入場。

この写真はデルタリンクさんのWEBから拝借。88台の展示だそうです。
一時間ちょっと見学と顔見知りのスタッフさんに挨拶して、駐車場入場待ちの車が並ぶ中を退場しました。

R2を東行→R180岡山西バイパスR53→R53 御津町の豚蒲焼き専門店「かばくろ総本店」さんで昼食。※2022/07/31閉店

関西ナンバーのバイクが十数台駐まっていたので心配しましたが 待ち時間無しで席へ。

注文は「ぶたかば重」 柔らかい豚肉とタレの染み込んだご飯が美味しい(^.^)


同じ敷地内にはレストアショップの展示場も有り、(゚Д゚)な値段のポルシェやレストア中?のコスモスポーツのボディが有りました。



R53→県道61号→細い山道 を走って、「まつだ牧場 ミルク工房」さんへ。


緑の牧場景色を眺めながら ジェラートを頂きます。選んだのは季節限定の「マロン(栗のジェラート)」「甘夏みかんのジェラート」そして「海のジェラート」


敷地内にはヤギや子牛、牛舎の牛に放牧された牛





猫にウサギ、烏骨鶏にクジャクもいます。




県道61号→R53→岡山IC→山陽自動車道→福山IC

帰宅時のオドメーターは 54,293km。走行距離 174km。

ウサギが可愛かったので 某所から我が家に一匹連れてきました。

フレンチロップイヤーっていうウサギの実物大ヌイグルミで、フワフワでモチモチです(^.^)

pagetopへ↑

2017年10月6日~14日  ロードマップ1  ロードマップ2  ロードマップ3  ロードマップ4   おでかけマップ2017へ
勤続30年のご褒美で三日間のリフレッシュ休暇 + 有給休暇で長旅に出かけました。
6日(金) 仕事終わりで帰宅して 19時前に出発。出発時 オドメーターは 54,416km。

福山東IC→山陽自動車道→神戸JCT→中国自動車道→吉川JCT→舞鶴若狭自動車道→北陸自動車道→南条SA
23時過ぎに到着でお休みなさい。

7日(土) 南条SA併設のスマートICで高速を降りて→R365→県道205号→給油→R8→県道201号→御誕生寺
タブレットのカバーがずれていて写真の下部に影が映り込んでいます(゚Д゚)


ご飯用の食器が準備されると みんな集まってきます。


おみくじで旅の運勢は中吉でした。


こらこら 出発するからどいてね。


県道201号→R8→ファミレスで朝食→県道2号→R417→「ツリーピクニックアドベンチャーいけだ

アドベンチャーパークという樹上のアスレチックコースも有るのですが、今回は大空を滑空するメガジップラインを予約しました。
まずはセンターハウスで受付なのですが、予約は11時で到着したのは10時前・・・ 遅れるのはイヤだし早めに動くのが我が家なので(^^ゞ
当然 一時間待つつもりで受付に声掛けすると「10時のコースに空きが有りますが変更されますか?」ありがたい申し出に甘える事にしました。


丘を少し登ったジップハウスで、説明を受けながらハーネス・ヘルメット・手袋を身につけます。


3人のスタッフさんと山道を登っていきます。そうそう10時のコースは私たち二人だけ(´・_・`) すみません(´д`)ノンビリする所 急に入っちゃって。


そびえ立つスタートタワーから480m先のゴールが木立の向こうに小さく見えます。


一緒に上がってきたスタッフの内 お二人はゴールで待ち構える役なのでしょう「待ってま~す」の声を残し滑空していきました。


残ったスタッフさんが ハーネスに滑車を取り付け、その滑車をワイヤーロープに取り付けた後、滑走時の姿勢やゴール前の減速姿勢を教えてくれて いよいよスタート。


上空を滑空中のReikoさん。クリックでYouTubeにリンクしています。
全長480m 長いですよ~木立の上を越え谷を渡り素敵な感覚です。

そして第2ジップライン
こちらは全長510m。残念ながら撮影は失敗(--;)

第2ジップラインの到着ベース下が散歩道だったので、そこから次の組の滑空シーンも撮影してみました。YouTube
ついでにこの散歩道には栗の樹が生えていて栗の実が一杯落ちていまして、スタッフさんに訊いたら「自由に拾ってください。でも野生の猿と競争ですよ」確かにイガの中の実が無いのが多い。それでも両手から溢れるくらい取れましたので福山帰宅後に茹でて食べました(^.^)

R417を少し戻り 昼食は池田町の おろし蕎麦の店「一福」さん。


越前おろし蕎麦の名店で、「塩だし」が特に美味しい。一椀は少し小振りで 二椀で通常の大盛り程度でしょうか。
ただし「注文は最初にまとめて、追加注文は不可」のお店なので、以前同様に「塩だし」「醤油だし」「生醤油」を各2杯ずつ注文。

え~、若くないんだなと実感しました。もうお腹一杯(^.^) でも美味しかったです。

近くの道路脇にこんなオブジェが有りました。


R417→道の駅 西山公園→R8→R305→R360→墓参り→ピュア涌泉寺温泉


Reikoさん実家の墓参りの後、「ピュア涌泉寺温泉」の家族風呂に入浴してから義兄宅へお邪魔して夕食会。
道の駅「こまつ木場潟」へ移動して お休みなさい。


10/8(日) すき家で朝食の後、Reikoさんを義姉宅に残してTakahisaは漫画喫茶で暇つぶし(^.^)
夕食はいつもの「合掌」さんの予定だったのですが、お昼過ぎにReikoから「義兄義姉さん達も合掌に行くって。合計10人」 ・・・はいはい、合掌に電話しておきます。

15時過ぎにReikoと合流して、R360→加賀産業道路→県道179号→野々市 しあわせの湯
それぞれでザッと汗を流して、「ステーキハウス合掌」へ移動して美味しいお肉で(*^-^*)

義兄義姉さん達とお別れして、県道22号→R157→R359→県道200号→R8→県道217号→県道215号→道の駅 倶利伽羅 源平の郷 でお休みなさい。


10/9(月) 7時半出発 県道215号→R8→R471→石動駅 石動駅隣接の「麺類食堂」さんで朝食。(※参考 食べログのページ)
 (※石動駅建替に伴い駅前広場西側から駅前広場東側に移転 新店舗食べログのページ)
カウンター10席程有りますが基本は立ち食い店で、駅ホーム側へ提供する窓も有る構造。


ちょうど二席のみ開いていて着席。Takahisaは月見そば、Reikoはいなりうどん。お揚げじゃなく厚揚げでした(◎_◎;)

メニューは「うどん」と「そば」、そして「トッピング」だけの麺類食堂さん、それぞれ二玉の「大」と 大きな丼に「うどん」一玉と「そば」一玉合計二玉の「ミックス」も有り。
私たちの後に来られて席の無かったお客さんは、お店の外で立ち喰いされていました。

R471→県道42号→R8→県道3号→魚津水族館
3階建ての建物で入口は2階、展示は2階と3階。1階は何なんでしょうか? 機械室?


入口へと上がる階段横にはチョウザメやイトウが泳ぐ大きな水槽


大水槽 ダイビング中に時々見かける「クエ」が「九絵」から来ているとは初めて知りました。


ハロウィーン期間中なので飾り付けや 餌付けのダイバーもハロウィーン仕様


エステ水槽でお魚に美肌にして貰います。


アザラシとペンギン。


県道1号線で 「ほたるいかミュージアム」へ。 残念ながらシーズンでないので本物のほたるいか発光は見られませんでしたが、楽しく見学。
そして併設のレストランで昼食。サラダとオムライスプレート、そして富山の珍味盛り合わせ



県道1号→県道61号→R8→県道56号→R41 途中のスーパーで晩ご飯の食材を購入してR41に戻るとき、駐車場一角の「ますのすし本舗 源」さんの店舗を見て 「久しく食べていないね」「この先にまたお店無いかな」なんて話していたら、「ますのすし本舗 源 ますのすしミュージアム」の看板を見つけて、購入目的でお邪魔しました。
が、おやつ用のミニサイズは売り切れだったので(T_T)。

R41をどんどん南下して R471へ。
神岡町のスーパーでもう一度買い物して奥飛騨温泉郷で県道475号で「新穂高温泉 水明館 佳留萱山荘」さんへ。(※ 2018年12月より「リニューアル工事のため休業)


今夜はこちらの敷地内でオートキャンプです。お昼12時から翌日のお昼までの24時間、一人3,000円でオートキャンプ + 露天風呂に入り放題。


駐車場所が若干傾斜していて 睡眠時に違和感が出るので、低い方に調整ブロックをいれて左右の高さ合わせ。


それでは 広さ250畳 日本最大級の露天風呂 しかも混浴 を楽しみましょう。

夕方で 宿泊の方、日帰りの方 多くの入浴客がいらっしゃったので写真は有りませんが、TakahisaとReiko 夫婦であちらの湯船こちらの湯船と楽しみました。

夕食はコンロで焼肉。昨日がステーキだったので今日のお肉はホルモン系で(^.^)

食後にもう一度入浴して お休みなさい。


10/10(火) 深夜三時過ぎ 再び二人で露天風呂へ。誰も居ない(o^∀^o) 貸切\(^_^)/ 湯浴み着外してボ~~と(´д`)


早朝五時過ぎ Takahisa一人で楽しむ露天風呂。





カセットガスでご飯が炊けるお釜を使って朝食。

その後 もう一度 二人で入浴してチェックアウト。

県道475号で「新穂高ロープウェイ」へ。駐車場に車を駐めて新穂高温泉駅から第一ロープウェイで鍋平高原駅へ。


少し歩いて しらかば平駅から西穂高駅(山頂駅)へ2階建てのロープウェイで登りますが、気温10度ってマジですか?



山頂駅からの眺め\(^_^)/



麓まで戻って、県道475号→R471で平湯温泉の「ホテル ひらゆの森」へ。
新穂高温泉郷で唯一のコインランドリーで洗濯中に、直ぐ近くの「cafe mustache(カフェ マスタシュ)」で昼食。※参考 食べログのページ
人気のお店のようで ご飯やパスタ系の食事メニューは終了でしたが、元々軽めのつもりだったのでサンドイッチを頂きました。

危な~い、次のお客さんでサンドイッチも終了(´д`)

コインランドリーには機械が三台と時間つぶし用のマンガコーナー(^.^) 乾燥が終わったら失礼します。

R471→県道475号で再び新穂高温泉へ戻り、郷のお宿「谷旅館」さんへ


玄関脇の囲炉裏には さるぼぼ の親子がいます。


部屋数7室の旅館で 和洋室タイプです。


豪華な夕食料理





そして混浴の露天風呂。樹木に囲まれて気持ちの良いお風呂ですが、足下の植生を 緑が一杯と見るか、荒れていると見るか・・・




10/11(水) 朝ご飯を食べて出発です。


県道475号→R471→R158→県道89号→R41→中部縦貫自動車道→東海北陸自動車道→一宮JCT→名神高速道路→一宮IC→名古屋高速16号→名古屋高速6号→明道町JCT→名古屋高速都心環状線→東川端JCT→鶴舞南JCT→山王JCT→名古屋高速4号東海線→港明IC→名古屋港水族館
谷旅館でノンビリせずに頑張って走ってきたのには訳が有ります。


大好きなイルカのパフォーマンスが平日は10時 13時 16時だけなのです。頑張って13時のパフォーマンスに間に合いました。


こちらのイルカプールは水中シーンが見られる観覧席も有りますので16時の回はこちらで。イルカのスピードにビックリ!!


R154→R19→大津通→「みそかつ 矢場とん」さんへ。


鉄板とんかつを注文したつもりだったのに 来たのはお皿に載ったとんかつ。まあ良いか 美味しかったし。


少し走って「宮の湯」(※閉館)さんで入浴。

名古屋高速都心環状線→山王JCT→名古屋高速5号万場線→名古屋西JCT→東名阪自動車道→亀山JCT→新名神高速道→草津JCT→名神高速道→吹田SAでお休みなさい。


10/12(木) SAでホットドックの朝食。


名神高速道路→阪神高速11号線→加島IC→R2→北港通→ユニバーサルスタジオジャパン横の「マイパーキング桜島」(※閉鎖)
1,500円/日の駐車場に車を置いて 若干の着替えの入ったバックを持って「ホテル京浜ユニバーサルシティ」へ。(※ホテル京浜ユニバーサルタワーに改称)
事前チェックインカウンターへ荷物を預けて さあUSJへ。

平日だというのに凄い人です。まずはReikoさん待望の「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」






残念ながら「ジョーズ」「ウオーターワールド」はアトラクションがお休みで写真撮影のみ。


「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」


パレード


パフォーマーと同じ衣装を着た女の子(^.^)


カボチャ(^.^)


脱走計画中(^.^)の可愛い子


別の意味で可愛い娘(´д`)



日が沈むとハロウィーンなのでゾンビが出て来ました(゜Д゜)

20時近くまで楽しんで退場。夕食のためにお隣の「ユニバーサル・シティウォーク大阪」へ向かうと広場で 一人のパフォーマーが準備を始めていたのでしばらく鑑賞。
「その関節がどうしてその方向に曲がるの」「そのクリスタル 本当は宙に浮いているのじゃ」「そのリングどうなってるの」大変素晴らしいパフォーマンスを魅せてくれました。
パフォーマーの名前は「ZANGE」さん。帰ってから調べたら「NY アポロシアター」で行われた大会で5連続優勝なんて凄い経歴の人でした。

串家物語」という串揚げのお店で夕食後に「ホテル京浜ユニバーサルシティ」にチェックイン。最上階の角部屋でした(@_@)
部屋に落ち着いたと思ったけど、スマホの充電器を車に忘れた事に気が付いて(;ω;) 駐車場まで夜のお散歩。


10/13(金) ホテルの朝食バイキングを食べてチェックアウトし 再びユニバーサルスタジオジャパン
今日は「エクスプレスパス」という優先券を購入してあるので短い待ち時間でアトラクションを楽しみます。
凄いですよ。平日なのに通常の待ち時間が90分とか100分とかですから。せっかく楽しみに来ているのですからチョット予算がいりますが お金で時間を買いました。

「ダイナソー・ワンダー・エクスペリエンス」というリアルに動く恐竜を身近に見られるショー




二日間 たっぷり楽しみました。


駐車場→北港通→阪神高速2号淀川左岸線→阪神高速3号神戸線→第二神明道路→高丸IC→ラーメン「もっこす舞子店」 夕食はラーメン(^.^)

第二神明道路→明石SA 今日はここでお休みなさい。


10/14(土) 明石SAは上り線の駐車場と下り線の駐車場の間に一つの建物が挟まれた構造なのですが、その一つの建物の中に食堂も売店も上り線側と下り線側が有る不思議な構造。
下り線駐車場に駐めましたが朝食は上り線側で食べました。

明石SA→第二神明道路→加古川バイパス→姫路バイパス→R2→県道69号→県道83号→県道39号→「日本一のだがし売り場」さんへ
R2で案内看板を見かけて立ち寄りましたが 此処面白い(^.^)


駄菓子屋さんのお菓子やおもちゃが一杯\(^_^)/


どんな味?


「うまか棒」が全種類。バラ貝でもまとめ買いでもOK


今回の戦利品(*^-^*)


県道39号→岡山ブルーライン→R2→福山 帰宅時のオドメーターは 55,887km。走行距離 1,471km。

pagetopへ↑

2017年11月11日  ロードマップ   おでかけマップ2017へ
6時半過ぎに出発。出発時 オドメーターは 56,014km。
人参スティックとキャベツを持って、R2→R185→忠海港 船で大久野島へ。
忠海港到着が出航5分前だったので Takahisaが駐車場に駐める間にReikoが乗船券を購入。


大久野島の大銀杏が綺麗。


冷え込みがキツかったせいかウサギ達の数が少ないような気がしました。


キャベツの塊に齧り付くウサギ達。


2時間半をウサギと戯れてフェリーで忠海港へ戻ると50人ほどが乗船待ち。行くのなら やっぱり朝一番でしょう。



帰りは 旧R2で尾道市街地を通って、「尾道ラーメン いっぽん」さんで昼食後 福山へ。

帰宅時のオドメーターは 56,115km。走行距離 101km。

pagetopへ↑

2017年11月17日~19日  ロードマップ   おでかけマップ2017へ
ダイビングに行く予定だったのですが、天候不良のため日程延期。
でもお出かけの気満々だったのでキャンピングカーの旅に変更。出発時 オドメーターは 56,150km。

入浴・夕食後 R2を西行→県道54号→R184→尾道北IC→尾道自動車道→松江自動車道→雲南吉田IC→道の駅「たたらば壱番地」
北側の駐車場に駐めてお休みなさい。


18日(土) 雲南吉田IC→松江自動車道→三刀屋木次IC→県道26号→ 出雲市駅前で朝食 →R9を西行

道の駅「キララ多岐」でトイレ休憩 →R191→ 益田市街で昼食 → 道の駅「萩しーまーと」でトイレ休憩とイカ焼き →長門市街を過ぎて→県道66号→元之隅稲成神社
稲荷神社は全国に4万社ほど有るけれど 稲成神社は此処「元之隅稲成神社」と島根県津和野町の「太皷谷稲成神社」だけだそうです。

大鳥居の上にお賽銭箱が設置してあり 皆さん願いを込めて投げています。123基の鳥居が並ぶ景色が有名で駐車場も少し入場待ちが有りました。



県道66号→R191→県道247号→R2→「海響れすとらん しずか」※2021/03/28で閉店
とらふくコースにふく刺しを一皿追加、おまけにクジラの竜田揚げ。



今回は写真を撮る余裕が有りました(^.^)

R9を東行→R2→R190→ドライブイン みちしお
まずは天然温泉みちしおさんで入浴。内湯から露天に出るとさすがに冷えますが、お湯は熱くなく緩く無くの適温。出たくなくなる~~(*^-^*)
ドライブイン みちしおさんで小皿をお摘まみに○゙ー○を一杯。駐車場でお休みなさい。


19日(日) 朝食はもちろん貝汁です。今回は朝定食でなくシャケと生卵、辛子明太をオカズケースからチョイスして、ご飯+貝汁小×2


R2を東行して、クリスマスムード全開のいろり山賊玖珂店。



10時過ぎの早い時間なのでまだ空いていますがお昼過ぎには屋外炬燵席も満席になります。


山賊焼きと山賊むすびを持ち帰りで(^.^)


R2をほんの少し引き返して 以前は有料道路でしたが今は無料開放の欽明路へ。
欽明路の東端 もう少しで錦川という所に有る「欽明館 自動販売機コーナー」 こちらにもレトロ自販機が有りまして、Reikoに呆れられながらラーメンを頂きます。※参考「懐かし自販機

例によって具材は下に隠れています(^^ゞ うん美味しい(´д`)


欽明路→R2→福山西IC→山陽自動車道→福山東IC ライブシーンさんによってから帰宅。
帰宅時のオドメーターは 56,926km。走行距離 776km。

pagetopへ↑

2017年12月3日  ロードマップ   おでかけマップ2017へ
焼き豚のもりせん」さんで買い物してから出発。出発時 オドメーターは 56,974km。

R313→R182を北上して道の駅 さんわ182ステーションの産直市場でお買い物。更に北上して県道106号→仙養ヶ原の「やまびこ」さん(※閉店)へ。

ジンギスカンと焼き野菜、運転手はご飯セットで助手席の人は○゙ー○。


食事の後は「やまびこ」さんの向かいに有る「神石高原ティアガルテン」さんへ。

ツリーハウスや緑の広場

場内のカフェでデザート。


R182に戻って→県道27号で「光信寺の湯 ゆっくら」さんで入浴。


県道27号→県道259号→R182→ライブシーンで次回のツアーの打ち合わせ

帰宅時のオドメーターは 57,069km。走行距離 95km。

pagetopへ↑

2017年12月4日
キャンピングカーで日本一周中の「うめの@日本一周女ひとり旅」さんが、今日一日 大久野島でウサギと戯れて福山を通過と言う事なので「なか勝」さんで夕食をご一緒しました。

楽しい話をありがとう(^.^) 安全運転で旅を楽しんでください。

pagetopへ↑

2017年12月8日~10日  ロードマップ   おでかけマップ2017へ
12/8(金) 出発時 オドメーターは 57,086km。

お昼少し前に出発してR2を西行。昼食は「やぶ蕎麦 山波店」 年越し蕎麦の予約もしてきました。

しまなみ海道→生口島北IC→県道81号→瀬戸田 耕三寺 色彩豊かな建物を見学。



地下トンネルの中には地獄が出現


綺麗に色付いた紅葉の樹と、落ち葉の絨毯。


県道81号→R317→生口島南IC→しまなみ海道→今治IC→R196→R33→県道194号→日の出ホルモン店※参考 食べログのページ



17時過ぎの到着だったので駐車場も空いていて直ぐ入店。


今夜のお風呂は直ぐ近所の 家族風呂「天然温泉ホテル ていれぎ館


2014年04月12日には宿泊したこちら、宿泊も出来る家族風呂なのか? ホテルが時間貸しで家族風呂利用なのか?
部屋にはダブルベッドがドーンと まるで ○○゙ホテルみたいな部屋です(^^ゞ

お湯は源泉そのままを蛇口から浴槽へ。掛け流しても良いですが勿体ないので満杯になったら止めます(*^-^*)
湯船にお湯を溜める時間が必要だからか 貸切の制限時間は90分。ユッ~~クリしました。

県道23号→R56→道の駅 内子フレッシュパークからり 今日はここでお休みなさい。


9日(土) 道の駅の直売所は8時開店なのに5時頃から搬入の音がしますが、気にせずに二度寝。
8時から直売所を覗きますが帰宅は明日なので買い物は無し。


R56で大洲市街のファミリーレストランで朝食。


更にR56を南下して宇和島市街の多賀神社へ。落葉したイチョウの黄色が綺麗です。


こちらの境内にはこんな特徴的なフォルムをした石像やご神体が一杯有りまして、



敷地内に「凸凹神堂」という博物館が併設されています。 (※参考WEBページ)

館内は撮影禁止(若しくは撮影料2万円)なので展示品の紹介は出来ませんが、あんな物や こんな物、でも学術資料的にも大変貴重な物が 想像を絶する膨大な量が保管されています。
真面目な気持ちで一度見学される事をお勧めします。

R56で四万十市のちきん館 本店に立ち寄っておやつを購入。


道の駅 なぶら土佐佐賀」 鰹の一本釣りで有名な佐賀明神丸を有する明神水産のお店で焼きたての「鰹のたたき」をいただき、お土産に冷凍パックを購入。

これ以降、冷凍状態キープのため冷蔵庫は最強モードで運転。バッテリー持つかな・・・

四万十町 水車亭で 塩けんぴ 大袋をまとめ買い。車内の荷物に大きな段ボール箱が追加されました。


七子峠辺りで道端に野良犬ならぬ野良鶏の群れを発見。鶏じゃなさそうだし、もしかしてコレ?


「道の駅 かわうその里すさき」に近い鍋焼きラーメンの「まゆみの店」で夕食。

シンプルなラーメンですが 鶏だし醤油味スープは とっても優しい味

ご飯をもらって雑炊風にして完食。


「道の駅 かわうその里すさき」でお休みなさい。冷蔵庫は中です。


10日(日) 6時前に道の駅を出発。エンジン掛けたので冷蔵庫は最強に(^.^)
高知市内 高知城近くの駐車可能な道路に車を駐めて、高知日曜朝市に行きます。


まずは「ひろめ市場」で朝食。


テーブル席の並ぶ広場の周りのお店で好きな物を購入してくるスタイル。

お寿司と ウドンと 鶏の唐揚げ。


前回は小雨が降っていたのですが今日は良い天気。賑わう朝市をブラブラと散策しながらいろいろと購入。


直ぐお隣の高知城へ。


散策を終えると駐車場所の空きを探す車がユックリ走っています。


R33を西行→R194→R11→R196→今治IC→しまなみ海道→R2→福山

帰宅時のオドメーターは 57,725km。走行距離 639km。

pagetopへ↑

2017年12月15日~17日   おでかけマップ2017へ
ライブシーンさんのツアーで、高知県の柏島でダイビング。
15日(金) 20時に福山出発 しまなみ海道経由で25時過ぎに、大月町 柏島ダイビングサービス フィンハウスに到着 お休みなさい。

16日(土) 6時半起床 7時半出航で朝食前に一本ダイビング。朝食→休憩→昼食で午後に2本目。
残念ながらカメラの設定ミスで写真は失敗(-_-;)

17日(日) 朝から雨混じりの強風なので 私たち夫婦はダイビングをキャンセル。荒れた海だと楽しめませんもの。
お昼前に柏島出発で、松山市街の「炭火焼豚丼のにちょう」さんで昼食後 福山へ。

pagetopへ↑