TOP プロフィール おでかけ日記 愛車紹介 整備&トラブル

2019年

2019年1月12日   おでかけマップ2019へ
焼きガキ食べ放題の店「さかえ喰い亭」へ今年もお邪魔しました。
前もって電話で、すでに予約で営業が決まっていた今日の土曜日に同席させて貰うことに。


奥さんがこの鉄板で蒸し焼きにしてくださいます。


蒸し上がったところから60分の食べ放題がスタート。


プリプリの牡蠣を本当においしくいただきました。Takahisaがバケツに八分目程、Reikoさんが六分目ほど。


通常は3月頭までですが今シーズンは取れ高が少ないようで早めに終了かも?と言われていました。

pagetopへ↑

2019年1月17日~20日  ロードマップ   おでかけマップ2019へ
1/17(木) 19時頃 食事と入浴後に出発。オドメーターは 67,693km。福山東ICから山陽自動車道へ。
夕食がちょっと軽すぎたので(^^ゞ 道口PAでラーメンを食べてから権現湖PAまで走っておやすみなさい。

1/18(金) 6時前に権現湖PAを出発→神戸JCT→中国自動車道→吹田JCT→近畿自動車道→松原JCT→阪和自動車道→岸和田SA
レストランは11時からだったので、フードコートで豚汁定食とチャーハンの朝ご飯。


阪和自動車道→湯浅御坊道路→阪和自動車道→みなべIC→R424→R42→「梅干館


自動倉庫には大量の梅干しが出荷を待っていました。造花の梅は咲いていますが本物にはもう少し早いようです。


家食用の梅干しを購入してから、R42を南下して「もとや魚店」さんへ
伊勢エビが美味しそうですがまだ旅が続くので買いません。値段的にお財布にも難しい(^^ゞ


サザエも大量に売られています。一匹 持ち手の穴から脱走を企てたけれどサイズ的に引っかかってます(^.^)


家食のおかずに干物や お惣菜、おやつ用にするめいかの一夜干しを購入、ハーフサイズを焼いて貰って熱々を頂く。



R42→R42バイパス→県道207号→県道35号→R311→湯の峰温泉
駐車場に車を駐めて湯の峰温泉公衆浴場へ。
世界遺産「湯の峰温泉 つぼ湯」 待ち時間を確認してから自動販売機で入浴券を購入して受付で番号札を預かります。
受付の向かい側が公衆浴場の入り口。



道路から一段下がった川岸に「つぼ湯」が有ります。



私たちの番号札は5番、ちょうど3番さんが出て4番さんが入室されました。
一組の持ち時間は30分ですが早めに上がる方もいるので すぐ横で待機です。


私たちの順番です。浴室入り口ドア前で靴を脱いで石階段を降りたところで脱衣。
3人入ったら一杯の浴槽で、囲いの隙間からの光に湯気の揺らぎが・・・(*^_^*)


「つぼ湯」を楽しんだら 順番待ちの二組に声を掛けて番号札を受付に返却。
公衆浴場前の川辺に「湯筒」が有りまして、卵やお芋を茹でて味わうことができます。


土産物屋さんで卵を購入して13分で「ゆで卵」にチャレンジしました。お芋は60分だったので断念。

ネットに入って紐が付けてあって 殻入れも 掛け塩セットで販売してました。

R311まで戻って「わたらせ温泉」併設の食事処で昼食。


昨年夏の台風で川湯温泉郷は大きな被害を受けました。川岸のホテル旅館は床上浸水し道路は崩落して通行止め。
R311から県道241号のルートはトンネルを出たところで通行止めのため、R311→R168→県道45号→県道241号→川湯温泉駐車場
駐車場の一角にトイレと更衣室ができていました。



仙人風呂も今年は規模を縮小で開湯も少し遅れました。
駐車場から歩いていると横のホテルから浴衣を着てタオルを持った「Youファミリー(ご夫婦と娘さん)」が出てきて前を歩いています。
でも仙人風呂への降り口を通り過ぎたので (?_?)と思ったら戻ってきて「Here?」「Yes(^.^)」


平日なので数組のご夫婦と年配男性のグループだけで適度に間隔を開けて露天風呂の開放感を楽しみます。
「Youファミリー」も水着になって(*^O^*)って顔でお湯を楽しんでいます。


年配男性グループのお一人が湯あたりして溺れかけるハプニング発生。慌てて男手で湯から上げて、冷たい川の水で濡らしたタオルで手当。頼みますよ(-_-;)


県道241号→県道45号→R168→R42 新宮市街の焼き肉屋さんで夕食後、「道の駅 なち」まで移動しておやすみなさい。



1/19(土) 朝の「道の駅 なち」、立派な梅の木が満開でした。


R42を西行して「道の駅 たいじ」でモーニング。


さらに西行して「道の駅 くしもと橋杭岩」


駐車場の縁から足元を見ると小魚がいっぱい。何でしょうか?ボラかな~?


「道の駅 すさみ」で「鰹の刺身」をいただきます(^.^)



R42→県道34号→「ピッツェリア ペスカトーレ」さんで昼食。


いつもと同じ「サラダ」「マルゲリータピザ(アンチョビ追加)」「ペペロンチーノパスタ」



数分走ったところにある「京都大学 白浜水族館」を見学


入ってすぐは 大きな「ロウニンアジ」が泳いでいます。


お腹一杯で眠くなったので、しららはまゆう公園駐車場ですこしお昼寝後、「とれとれの湯」で入浴。


県道33号→県道31号→R424→R42→田辺市街で夕食→広川IC→湯浅御坊道路→吉備湯浅PAでお休みなさい。


1/20(日) 湯浅御坊道路→阪和自動車道→紀ノ川SA こちらもレストランは11時からなのでフードコートで朝食。


阪南IC→府道256号→R26→R43→R2→R250→明石市街のモスバーガーで昼食→R2→姫路SAで昼寝→デルタリンク
瀬川氏と快適化についての相談。「次回出荷分のリストに有るけどそのコンテナがいつ出荷されるかが不明」って(-_-;)

R2→玉島IC→山陽自動車道→福山IC

帰宅時のオドメーターは 68,684km。走行距離 991km。

pagetopへ↑

2019年2月2日~3日  ロードマップ   おでかけマップ2019へ
2/2(土) 終了時間を気にせずに温泉でボ~と過ごしたいと突然思い立ち 14時過ぎに出発。オドメーターは 68,770km。

県道244号→県道3号→R2→水玉ブリッジライン→R430→「瀬戸大橋スパリゾート
いつもは立ち寄り湯として利用していますが本日は併設の「ホテル瀬戸大橋」さんへチェックイン。
宿泊客は翌日のチェックアウトまでスパリゾートに入り放題なので、入浴して休憩して入浴して部屋でゴロゴロして また入浴を繰り返す。
何回入浴したでしょうか、お風呂を満喫しました(^。^)

2/3(日) 朝風呂を楽しんで10時過ぎにチェックアウト。
水玉ブリッジラインの西端にある たまごの専門店「うぶこっこ家」さんで昼食。
いつも駐車場の入場待ち状態の人気店ですが、今日はお昼に少し早い時間だったので空きがありました。


数組の順番待ちの後、美味しい「卵かけご飯」をいただきました。ご飯と卵はお代わり自由ですが量が食べられなくなりましたね(´д`)


食事の後で 卵とプリンそしてシュークリームをお土産に購入。
こちらのお店は敷地内に自動販売機があって24時間 卵が購入できます。


帰宅時のオドメーターは 68,861km。走行距離 91km。

pagetopへ↑

2019年2月16日  ロードマップ   おでかけマップ2019へ
車検のために 2/13 会社帰りにトヨペットに預けて 2/15 引き取り。

デルタリンク 瀬川店長より「工場から出荷して今は船上で来月15日頃神戸港入港予定、事前の書類審査に 2週間でその後改造のため納車は4月下旬予定」だそうです。

近場へちょっとお出かけ、オドメーターは 68,948km。
県道3号→R2→県道3号→県道377号→県道168号→採卵養鶏場直売所の「たかたのたまご」さん。 ※参考 食べログのページ
先々週に続き 「卵かけご飯」です(^.^)


レジで「卵かけご飯」をお願いすると こんな可愛いウッドピースのチケット、イートインカウンターで「ご飯・味噌汁・卵・香物」を受け取ります。
ご飯と卵は おかわり自由、隣席 お兄さんの 幾つも積み上がった卵殻に驚きなら 二人で一膳分のお代りでお腹一杯(^。^)
 

直売コーナーで 卵とプリン、シフォンケーキをお土産に購入です。



帰りにもう一軒 別の直売所に立ち寄ってプリンを購入、食べ比べですね。


帰宅時のオドメーターは 68,94km。走行距離 46km。

石川県に里帰りの度に訪れていた 金沢市三馬のステーキハウス「合掌」さんが 閉店されたと、義姉さんから連絡が有りました。
マスター&ママさんに電話で、「閉店は年齢的なもの」と聞き安心しつつ 長年の謝意を伝えました。「美味しいお肉・カレー有り難うございました」

pagetopへ↑

2019年2月21日~24日  ロードマップ   おでかけマップ2019へ
2/21(木) ショッピングモールのフードコートで夕食後に出発。オドメーターは 69,011km。
R2を西行して三原市の道の駅 みはら神明の里 でおやすみなさい。

2/22(金) 6時半過ぎに三原市街のファミレスで朝食、R2→R185→R31
広島市街の渋滞回避と時間短縮のため、坂北IC→広島呉道路→仁保JCT→広島高速3号→R2→廿日市IC→山陽自動車道→玖珂IC→R2→「いろり山賊」玖珂店

鯉のぼりは年中泳いでいるのでおいといて(^^ゞ 雛飾りのディスプレイ。



今日は持ち帰りでなく席で いただくことにします。屋外のこたつスペースの中、風よけで囲まれた席を選びました。


山賊焼きを2本と山賊むすびを1個、夜食用に持ち帰りで山賊むすびを1個。醤油ベースのタレで鶏もも肉が美味しい。


R437を南下して→R188→県道72号→半島を横断して→県道23号→上関城山歴史公園
こちらの公園は 早咲きの河津桜で有名でちょうど桜祭りの開催中。


遊歩道に沿って濃い桜色が満開です。



頂上の公園広場の土手では桜色と黄色、緑色の三色が見られます。




近づく春を感じた後は、県道23号→R188→R2→「海響れすとらん しずか」さん (※2021/03/28で閉店)
TakahisaとReikoの二人でコースを各1は量的に食べられないので、1コース+お寿司+ふく刺し単品をいただきます。


あ! 鯨の竜田揚げも頼みました。


唐揚げに白子焼き


ふぐちりと 締めの雑炊。美味しかった(*^O^*)


夕方から雨の天気予報だったので今日は宿に向かいます。R2→県道71号→県道349号→「ナチュラルグリーンパークホテル」

夜食にって無料の蕎麦がサービス。

部屋やお湯に問題は無かったのですが、スタッフや浴室設備の不具合から再度の利用は無いと思います(-.-)


2/23(土) 朝風呂を楽しんでから出発。県道71号→小野田IC→山陽自動車道→埴生IC→県道229号→R190→「ドライブイン みちしお


惣菜ケースから焼き魚と辛子明太、生卵を取ってテーブルへ、タッチパネルで貝汁(中)×2杯、ご飯(大)×1を注文。


ご飯(大)を二人で分け分け、貝汁(中)にはこれだけのアサリが入っています。


R190→県道226号→R2(R9)→小郡市街→R9→道の駅 「願成就温泉」
日帰り温泉が併設されていましたが、ここでは足湯を楽しみました。


有り難いことに足拭きタオルが用意してありました。


少し北上して島根県、 道の駅 「津和野温泉なごみの里」にも立ち寄り、多くの観光客が歩いている津和野町内のコンビニで買い物。
少し離れたR9の休憩スペースで、コンビニご飯の昼食。

R9をさらに北上 益田市街地の自販機コーナー「オアシス」※参考「懐かし自販機


うどん・ラーメンのレトロ自販機が2台稼働中で天ぷらうどんをいただきます。

こちらの自販機コーナー「オアシス」さんと一軒挟んだ北側にも 3台のレトロ自販機が稼働するお店があります。

R9をず~~と走って着いたのは 道の駅「キララ多岐」 夕焼けを期待したのですが残念ながら水平線上の雲に最後は隠れてしまいました。
ガッカリしながら併設のラーメン屋さんで夕食。

5分ほど離れた「多岐いちじく温泉」で入浴して、道の駅「キララ多岐」でおやすみなさい。


2/24(日) 朝食は道の駅のパン屋さん「KIRARA BAKERY」で調達。


R9を東行→出雲市街で県道26号→R314→道の駅「奥出雲おろちループ」→R314→R182→県道106号→焼肉レストラン「ジンギスカン やまびこ」さん(※閉店)


ジンギスカンを3人前と野菜(小)


お店のお母さんの耳が少し遠いのが難点(^_^;)


R192→道の駅「さんわ182ステーション」→R182→福山

帰宅時のオドメーターは 69,882km。走行距離 871km。

pagetopへ↑

2019年3月9日~10日  ロードマップ   おでかけマップ2019へ
お昼ご飯を済ませてからゆっくり出発。オドメーターは 69,989km。

R182を北上→東城→R314→備後落合→R183→R180→米子西IC→山陰自動車道→米子南IC→R181→県道207号→皆生温泉 OUランド
家族風呂でマッタリします。

県道207号→R431→県道206号→県道300号→「すし弁慶 道笑町店」さんで夕食→県道300号→県道102号→R9→「道の駅 あらエッサ」でおやすみなさい。


3/10(日) ゆっくりと寝ていました。R9を東行→県道317号→「すき家 米子中央店」で朝食→県道317号→R431→「境港水産物直売センター
いつもの三光水産さん いつものお兄さん、松葉がに・猛者エビ・シジミを購入


大きな岩牡蠣は店頭でパクり(^.^)



県道47号→江島大橋(ベタ踏み坂)→県道338号→大根島→山陰自動車道→R9→宍道IC→山陰自動車道→宍道JCT→松山自動車道→道の駅 たかの→尾道自動車道→尾道JCT→山陽自動車道→福山SAで昼食

福山東ICを通過→笠岡IC→県道34号→「たかたのたまご 直売所」 自動販売機で卵を購入して福山へ。

帰宅時のオドメーターは 70,396km。走行距離 407km。

pagetopへ↑

2019年3月13日
デルタリンク 瀬川店長より、アドリアを載せた船が 本日神戸港に入港したと連絡が有りました。
ただ GW前納車が目標のため、輸入車必須の車検前書類審査がサクサク進む東京へ一度回送して審査完了後に倉敷で改造を始めるそうです。
いろいろ 手数をかけて申し訳ないけど 納車が楽しみです。

pagetopへ↑

2019年3月23日  おでかけマップ2019へ
9時過ぎにReikoさんの車で広島に向けて出発。
福山東IC→山陽自動車道→広島IC→R54→県道277号→「ホワイト餃子 広島店」 ※広島店は2024年9月末閉店
開店10分前に到着で駐車場も空いていて順番リストは2番目。

二人で20個をお腹に入れて、お土産は冷凍餃子80個(^.^)

来た道を逆に走るも福山東ICを通過して笠岡ICまで行って、「採卵養鶏場直売所 たかたのたまご 」さんでReikoさんマイブームの卵を買って帰宅。

pagetopへ↑

2019年3月30日~31日  ロードマップ   おでかけマップ2019へ
8時過ぎに出発。、オドメーターは 70,558km。
R2を東行→R29→山陽姫路西IC→山陽自動車道→山陽姫路東IC→播但自動車道→和田山IC→北近畿豊岡自動車道→養父IC→R312→県道2号→「出石 皿そば茂兵衛」さん
二人前(5皿×2)に追加で20皿、美味しくいただきました(^_^)


R426→R178→R9→鳥取砂丘展望台→R9→県道22号→「ゆアシス東郷龍鳳閣」で入浴。
東郷湖畔に入浴施設は他に「ハワイゆ~たうん」が有って、道の駅に近い「ゆアシス東郷龍鳳閣」を選択しましたが今回は失敗(>_<)
こちらは温水プールがメインでお風呂はオマケ扱いのような小さな浴場でした。
道の駅「燕趙園」に移動してお休みなさい。


3/31(日) 夜中に強い雨風が有りましたが寝るには問題なし。
ガスト倉吉店で朝食の後 「円形劇場 くらよしフィギュアミュージアム 」へ9時の開館すぐに入場。
ミュージアム開館一周年記念で、ジオラマ作家 アラーキーさんの展示会が開催なので見に行きました。


駄菓子屋さんのジオラマ、店内の玩具・プラモデル 全部作り込んであります。




錆びてボロボロの車の24分の1模型。


アップにしてもこの状態。右は24分の1の模型を撮影した写真を24倍に拡大したポスターの前。


作者のアラーキーさん本人によるギャラリートークで 各作品のモチーフや製作秘話を聞くことができました。

帰り際 入館券を年間パスポートに切替(^.^) ここの特別展は面白い(´д`)

R179→R53を南下→岡山IC→山陽自動車道→倉敷JCT→早島IC→R2→デルタリンク
書類手続きのため回送されていた我が家の車は明日 倉敷に戻ってくるそうなので 来週末に見に来ます。

帰宅時のオドメーターは 71,105km。走行距離 547km。

pagetopへ↑

2019年4月4日
週末まで待てませんでした(^^ゞ 有給休暇を貰って車庫証明の申請をしてからデルタリンクへ。
すでに改造作業は始まっていて あちこちがバラバラの状態。瀬川店長と電子レンジの取付位置や電源ソケットの増設位置を確認。

我が家にとって意味の有る番号○○-○○でお願いしていた希望ナンバーも手続き完了とのこと。
今の車が福山830さ○○-○○、新しいのが福山830す○○-○○。平仮名が「さ」から「す」で二つ違いと思ったら 瀬川店長が「『し』はナンバーに使われていません。」ってことで 「7年間誰も希望しなかったのね」と思っていたら、「あ」「か」行は緑ナンバー(営業車)用で一般車は「さ」かららしい。福山では我が家しか使っていない番号(@_@)です。

納車まで二十日ほど、早く来ないかな(*^O^*)

pagetopへ↑

2019年4月7日
カセットガス供給器が予定していた場所に設置不可との連絡を受けて訪店。瀬川店長の提案場所を確認してOKしました。
最終見積書が提示されましたのでお金の算段をしないと(^_^;)

pagetopへ↑

2019年4月12日~14日  ロードマップ   おでかけマップ2019へ
仕事から帰って入浴後に出発、定食屋さんで夕ご飯を食べて福山東ICから山陽自動車道へ。オドメーターは 71,259km。
山陽自動車道を東行し白鳥PAでお休みなさい。

4/13(土) 6時過ぎに出発→姫路東IC→播但連絡道路→R2→加古川バイパス→第二神明道路→名谷PA
朝定食と焼きソバの朝食。

珍車が駐まっていました。普段は道路を走り 装着された鉄道車輪を降ろすことで線路を走れる、鉄道工事用の車両です。

この名谷PA、駐車場出口路が左からの主路に右から合流→第二神明北線に右から合流→第二神明本線に左から合流という設計で左後方視界の悪い車には鬼門的なPAでした。

第二神明→湾岸3号線→摩耶IC→住吉浜IC→湾岸5号線→湾岸4号線→関西空港自動車道→阪和自動車道→みなべIC→「梅干館」さん
お気に入り お徳用「つぶれ梅」を購入、店員さん曰く「作業員 みんな上手になって失敗のつぶれ品が出なくなっているので在庫が少ないです」
皆さんの失敗を期待するわけにはいかないけど次回 在庫が有ると良いな(^.^)

R42を南下して「もとや魚店」さんで おかず用の小魚と おやつ用のイカ購入。を


R42→R311→「古道歩きの里 ちかつゆ」さん (※2021年1月4日閉店→2022年8月30日リニューアルオープン) 昼食は親子丼とラーメン。
券売機に「番号でお呼びしますので席でお待ちください」と書いてありますが、店員さんに半券を切ってもらわないと注文が通らないので注意。


R311を進んで川湯温泉、川を堰き止めた仙人風呂は冬季限定なので「山水館 川湯みどりや」で日帰り温泉。
お隣の「川湯まつや」さんを過ぎた所の駐車場に車を置いてフロントへ。
日帰り入浴の受付時間(14時~19時)より少し早かったのですが、準備が出来ているからと案内していただけました。
男性用の内湯、女性用の内湯 それぞれから階段を降りた河原に混浴の露天風呂が二つ。


女性用は脱衣所に無料の湯浴み着が 男性用はタオルが有って「必ず隠してください」とのことなんですが、「タオルの長さ」<「ウエスト」のため 持参のロングタオルを腰に巻いて外へ。


貸し切りです(*^O^*) 温かいお湯と涼しい川風で何時間でも入っていられる、川の流れと川向こうの新緑が落ち着く。


た~~ぷり露天風呂を堪能しました。
「日帰り入浴は 繁忙期など宿泊客の状況で受付不可の場合が有りますので電話で確認してください」ってフロントさん。
スタッフの皆さんも丁寧、施設も清潔、秋の紅葉シーズンにもう一度来ましょうか(^。^)

「川湯みどりや」さんの日帰り入浴は有料ですが、実は無料の混浴露天風呂も有ります。海外のご家族が水着で入浴中。


R311で白浜へ戻り しららはまゆう公園駐車場で時間調整して、予約した「ピッツェリア ペスカトーレ」さんで夕食。


毎回同じメニューですが、せっかく白浜に来て これを食べないと・・・



R42を北上→R26→道の駅「みさき夢灯台」でお休みなさい


4/14(日) 府道752号→「ジョイフル 大阪阪南店」で朝食


府道752号→R26→R43→R2→「とんこつラーメン専門 八味豚骨」さんで昼食
ピリ辛が売りのお店で 辛さ1で注文しましたがそれでもピリ辛! 後で辛さ0の注文も出来ることを知る(>_<) でも美味しかったです。


R2→加古川バイパス→姫路西IC→山陽自動車道→早島IC→R2→デルタリンク

車庫証明をお預けして改造作業中の車を見てから福山へ。

帰宅時のオドメーターは 72,116km。走行距離 857km。

追記:納車日が4/24(水)に決まりました\(^_^)/

pagetopへ↑

2019年4月24日
ADRIA TWIN PLUS 540SP 納車されました。右ハンドル仕様です。


右側にスライドドアが有ります。サイドオーニング付き。


後部ドアは観音開きです。


左側にはスライドドアは有りません。


ルーフに2枚のソーラーパネルとルーフエアコンが載っているので車高が2.8m弱有ります。


GWの休みまで一週間、車内動線を考えながら荷物の積み込みをしながら、Takahisaは運転に慣れるのを頑張ります。

pagetopへ↑

2019年5月2日~6日  ロードマップ   おでかけマップ2019へ
5/2(木) 仕事から戻って入浴後に出発。オドメーターは 571km。5/3(金)~6(月)がTakahisaのGW休みです。

県道3号→R2→岡山県笠岡市街→県道34号→「たかたのたまご」直売所で卵を購入→笠岡IC→山陽自動車道→道口PAで夕食→山陽姫路東IC→播但連絡道路→福光IC→中国自動車道→社PAは駐車スペースが混雑していたので通過→吉川JCT→舞鶴若狭道→上荒川PA
トイレだけのPAだからか車も少なく こちらでお休みなさい。


5/3(金) 朝食は夕べ買っておいた おにぎりを車内で食べます。車内のコンロでお湯を沸かしてカップ味噌汁も作ります。
ADRIA TWINの仕様はコンロやボイラーヒーターの燃料はLPGなのですが、ガス充填の手間を考えて ボイラーヒーターは軽油燃料式に交換、コンロは カセットガス式に変更済み。

上荒川PA→舞鶴若狭道→敦賀JCT→北陸自動車道→武生IC→R8→県道201号→御誕生寺
朝ご飯も終わった時間なので 猫達は物陰でお昼寝タイムのようなので 少しだけ撫でさせていただきます(^.^)


R8を北上して 鯖江市街のショッピングモール フードコートで昼食。Takahisaはソースカツ丼とおろし蕎麦でした。


R8→R158→福井IC→北陸自動車道→白山IC→県道8号→R157→県道189号→金沢市街某所
小松 帰省の度にお邪魔して美味しいステーキをいただいていた「合掌」さん、マスターの体調から2月で閉店されました。突然の閉店で ご挨拶できなかったのでご自宅を訪問。
元気そうなお顔を見てホッとしつつ 長年のお礼を伝えることが出来ました。

県道179号→県道22号→Reikoさん実家 義兄+姪家族と一緒に「加賀ゆめのゆ」で入浴・夕食
義兄宅に戻ってしばしの雑談後に 「ロードパーク なかうみの里」でお休みなさい。


5/4(土) 朝食は「ジョイフル小松店」、義姉宅→義兄宅と お邪魔する。


昼食は「チャンピオンカレー 小松店」でカツカレー


義姉宅へReikoさんを残して Takahisaはホームセンターや100円ショップで車のプチ快適化作業。
夕食を義姉宅でいただいて、道の駅「こまつ 木場潟」でお休みなさい。


5/5(日) 朝食は「すき家 305号小松今江店」で アサリ汁をいただきます。


今江温泉元湯」さん お邪魔にならないように第2駐車場に駐めて少し歩きます。っても目の前なんですけどね(^^ゞ


こっちの駐車場でも大丈夫だったかな(^.^) 駐車場奥に無料の足湯も有ります。


R8→坂井市街→県道10号→R416→R305→道の駅「越前」で休憩→R305→県道204号→R8→R27→美浜市街「らーめん秦秦美浜店」で昼食


R27→道の駅「若狭おばま」で休憩→R175→R178→R312→R178→香住市街→県道4号→「かすみ矢田川温泉」さんで入浴して、道の駅「あゆの里矢田川」へ移動して途中のスーパーで購入した惣菜の夕食



5/6(月) サンドイッチとホットドックの朝食で出発
県道4号→R178→道の駅「あまるべ」 隣接の「餘部鉄橋 空の駅 公園」を散策。



R178→県道319号→県道265号→R9→R29→R53→「お弁当の つるや 勝北店」で昼食


R53→津山IC→中国自動車道→北房JCT→岡山自動車道→岡山総社IC→R180→R429→県道270号→R486号→県道290号→県道3号→R2→福山

帰宅時のオドメーターは 1,780km。走行距離 1,209km。
マイナーな初期トラブルが数件確認されたので修正して貰いましょう、

pagetopへ↑

2019年5月12日
マイナートラブル修正にデルタリンクへ。

pagetopへ↑

2019年5月24日~26日  ロードマップ   おでかけマップ2019へ
5/24(金) 仕事から戻ってすぐ出発。出発時のオドメーターは 1,989km
R2を東行→笠岡市街で県道34号を北上→「たかたのたまご 直売所」→笠岡IC→山陽自動車道→瀬戸中央自動車道→坂出北IC→坂出市街
目的地に設定していたのは「骨付鳥の一鶴 土器川店」なのですが 土手沿いの駐車場で無く一本裏道から平面駐車場へ。
入ったのは「骨付鳥の一鶴」と同じ建物の「羊苑」さん。


骨付鳥の一鶴のグループ店舗でジンギスカンのお店で、カウンター 6席、BOX 6席のこぢんまりしたお店(^.^)
羊苑セット + ラム肉の追加


更に追加したラムタンも美味しかったです。


丸亀ぽかぽか温泉」で入浴して、道の駅 「ふれあいパークみの」に移動してお休みなさい。

5/25(土) 「いきいきうどん善通寺店」で うどん朝食。


R319→R32→道の駅「空の夢もみの木パーク」で お野菜とイチゴを購入→R32→道の駅「大歩危」


県道45号で「祖谷ふれあい公園」 川の水の綺麗なこと(@_@)



こちらの公園には「フォレストアドベンチャー祖谷」が併設されていて、ジップラインを楽しむ人が頭上を滑走していきます。


R32→高知市街→R56→道の駅 かわうその里 すさき→R56→鍋焼きラーメン まゆみの店


昼食には遅めの時間だったので駐車場OK、店内も貸し切り(^^ゞ


R56と高知自動車道で四万十町の「水車亭」さんで芋けんぴを箱買い、ADRIA TWIN PLUS 540SPは収納も広いです。


→R56→道の駅 なぶら土佐佐賀で鰹のたたきを食べて


→R56→道の駅 みしょうMIC→R56→道の駅 津島やすらぎの里
併設の日帰り温泉に入浴して、向かいのコンビニで夕食を調達、車内で食べてお休みなさい。


5/26(日) 朝食は「すき家 56号宇和島宮下店」さん
R56→県道25号→道の駅 八幡浜みなっと→R378→道の駅 ふたみ→R378→R56→R196→道の駅 風早の郷 風和里→R196→今治IC→しまなみ海道→来島海峡SAで昼食


しまなみ海道→R2→福山
帰宅時のオドメーターは 2,646km。走行距離 657km。

pagetopへ↑

2019年6月1日  ロードマップ   おでかけマップ2019へ
朝食後に出発、オドメーターは 2,715km

R182→R180→「花見養魚センター つりぼり いしだ」さん


釣り上げるのに時間がかかりましたが、いつもの10匹をゲット。5匹は唐揚げ


5匹は炭火で塩焼きに(^.^)


R180→R429→県道187号→R2→デルタリンク 倉敷ベースキャンプ

「倉敷キャンピングカーフェスタ~春の大商談会2019~」にお邪魔して、瀬川店長と 初期不良対応と使ってみて気づいた改良希望を打ち合わせ。

帰宅時のオドメーターは 2,972km。走行距離 257km。

pagetopへ↑

2019年6月7日~10日  ロードマップ   おでかけマップ2019へ
6/7(金) 仕事から戻って夕食・入浴後に出発。オドメーターは 3,007km
福山東IC→山陽自動車道→小谷SA→富海PA 今日はここでお休みなさい。


6/8(土) 山陽自動車道→山口JCT→中国自動車道→下関JCT→山陽自動車道→埴生IC→R2→R190→「ドライブイン みちしお」さん


ご飯(大) 1、貝汁(並) 2、明太子、白菜漬け、メンチカツの朝ご飯


ごちそうさまでしたm(_ _)m


今回の旅は長崎方面の計画だったのですが、福岡で「G20財務大臣・中央銀行総裁会議」が開催中で交通規制とのことなので熊本方面に変更。
R190→R2→関門海峡トンネル→R3→R322→「道の駅 香春」→R201→R200→R3→「てうち庵 八女店」さんで昼食。
北九州のウドンは柔らかい麺が特徴ですね。


R3→「道の駅 たちばな」→「道の駅 すいかの里 植木」


駅名にもなっていますが植木はスイカの産地で直売所の中はスイカ・スイカ・スイカ。


ちょうど試食タイムでスイカ大好きReikoさんは大はしゃぎ\(^_^)/


こちらのスイカ収穫シーズンは春と秋なんですね。


道の駅から少し走った「植木温泉 星の湯」(※閉店)で立ち寄り湯。

少し時間が早かったおかげか 入浴中の半分は独泉状態、Reikoさんはずっと独泉だったらしいです。

夕食は焼き鳥屋さんへ。馬刺しの写真だけでメインの焼き鳥は撮り忘れた。美味しかったのに(-_-;)

再び「道の駅 すいかの里 植木」に戻ってお休みなさい。


6/9(日) ジョイフル 植木店さんで朝ご飯
R3→県道36号→県道206号→グリーンロード→「らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場


園内はこんなのも走っていますが 健康(ダイエット)のために歩きます。


犬たちは冷たいコンクリートの上でお昼寝中


山羊、馬、羊のおやつは人参でした。



羊たちのレース


お昼はBBQ


グリーンロード→県道206号→県道36号→R443→R325→R387→道の駅 小国→R387→R210→道の駅 ゆふいん
今日は此処でと思ったのですが、近くに適当な食事処も立ち寄り湯もなさそうなので再度出発
県道216号→県道50号→R387

「今日はお風呂は駄目かな~」と思いながら走っていると、前方に「院内妙見温泉」さんの看板が有ったので飛び込みます。
露天風呂の大浴場(なんと入浴料350円 安い!)と家族風呂が14室。

家族風呂の待ち時間が15分程らしいので待っていると「最初に特別室(露天風呂付きの広い部屋)が空きましたけどどうします?」
一番高い部屋っていっても¥2,500円 「そこ行きます(^.^)」


どうやら6人家族用?広い湯上がりに内湯と露天風呂、あ~~気持ちよい(*^O^*)


R387→R10→「道の駅 なかつ」 向かいの「宝来軒」で夕食後にお休みなさい。



6/10(月) R10→ローソンで購入して車内で朝食→「道の駅 豊前おこしかけ」→R10→県道25号→R10→県道25号→R2→県道72号→門司港IC→関門自動車道→中国自動車道→王司PA→小月IC→R491→県道33号→R2→ドライブイン 長沢ガーデン


昼食はレトロ自販機の天ぷらうどんと、たこ焼き。


R2をさらに東行して「いろり山賊 周東店」で夕食用に山賊焼きと山賊むすびを購入(※周東店は閉店)



R2→県道7号→県道115号→玖珂IC→山陽自動車道→奥屋PA→福山SA→福山東IC→R182→R2→福山

帰宅時のオドメーターは 4,028km。走行距離 1,021km。

pagetopへ↑

2019年6月23日
納車から二ヶ月使ってみて追加改造です。
その1、ラジオの受信感度が悪すぎるので以前バーストナーで効果の有った国産のアンテナを増設し結線を変更しました。
効果はバッチリです。


後方監視用のモニターはルームミラー取付形で納車して貰いましたが、これを付けたままではフロントシェードが閉まらない(>_<)
シェードを閉めるには、コネクターで配線を外してモニターを撤去。走行時にはモニターを填め込み配線を接続。
面倒なのでダッシュボード設置形に変更しました。これなら手間無し。

pagetopへ↑

2019年6月28日~29日  ロードマップ   おでかけマップ2019へ
天気が悪いですが予報では今夜から明日夕方までは大丈夫らしいので出発。オドメーターは 4,194km
R192→R486→R313→R484→「道の駅 かよう」でお休みなさい。

6/29(土) R484→県道31号→県道66号→R313→「ジョイフル真庭落合店」で朝食。
R313→県道65号→「のとろ温泉 天空の湯

男性・女性とも数名のお客さんで」ゆ~たりのんびりと温泉を楽しみます。

4トン車通行不可の看板が有る県道65号→R482→県道114号→蒜山高原 ジンギスカン「ひるぜん大将」さん
屋外席 ADRIA TWINのすぐ横で昼食です。


県道114号→R482→「道の駅 風の家」でお野菜購入→「つるや蒜山店」で 豚角煮とスジ煮込みを夕食用に購入→蒜山IC→米子自動車道→落合JCT→中国自動車道→北房IC→R313→R180→県道54号→R486→県道290号→県道379号→福山

帰宅時のオドメーターは 4,499km。走行距離 305km。

pagetopへ↑

2019年7月7日
停車時にフロントウインドウからや、スライドドア開放時に 外からベットスペースが見えてしまうのが嫌で、細い突っ張り棒と暖簾で目隠しを設置しました。

pagetopへ↑

2019年7月12日~14日  ロードマップ   おでかけマップ2019へ
お風呂と夕食を済ませて出発。オドメーターは 4,655km
福山東IC→山陽自動車道→白鳥PAでお休みなさい。

7/13(土) 朝食をコンビニで調達するために三木SAへ移動したら、「大阪」の看板を持ったお兄さんが立っていました。
サンドイッチを食べてからお兄さんを車に呼んで「大阪の何処に行くの?」って聞いたら「新大阪駅」だそうで。
ありゃ困ったぞ、「和歌山へ行くから高速を降りたくないのよ、東大阪PAで良い?」 承知して貰って東大阪PAまで助手席の人になりました。

近畿自動車道→阪和自動車道→みなべIC→「梅干館」さんと「もとや魚店」さんでお買い物。


予約しておいた「ピッツェリア ペスカトーレ」で食事。7月8月は海水浴シーズンでお店のすぐ前に良い砂浜が有るので予約必須です。



山水館 川湯みどりや」に立ち寄り湯の受け入れを電話してみましたが 「宿泊客多数で今日は受け入れ無し」残念です。
白浜温泉の「長生の湯」で立ち寄り湯。男湯はお二人のみ、女湯は貸し切りだったそう(^.^)

R42を北上→R26→R170→道の駅「愛菜ランド」でお休みなさい。


7/14(日) 県道40号→岸和田北IC→湾岸4号→湾岸5号→住吉浜IC→R2→R250→R2→デルタリンク→福山

帰宅時のオドメーターは 5,461km。走行距離 806km。

pagetopへ↑

2019年8月10日~14日   おでかけマップ2019へ
春の某日、姪のYUKA (義兄の長女)から「小学校三年生の琥太郎 (YUKAの息子) と結菜(三女AIの娘)を広島平和記念資料館に連れて行きたい」と電話が有った。
8月10日夕方に福山に来るらしいが 資料館の混雑を考慮して、広島へ直行させて合流することにし、ホテルメルパルク広島に部屋を 新幹線も乗車便の同車両を予約する。

8/10(土) Takahisaは仕事(´д`)なのでReikoだけ福山駅に停車した新幹線で合流し、広島駅から路面電車でホテルへ。
このホテルは旧広島市民球場のすぐ隣で、たまたま「広島 盆まつり」を開催中で、夕食に広島風お好み焼きを食べた後の良い暇つぶしが出来たようです。
仕事終わりでTakahisaは乗用車で山陽自動車道を広島へ。通常一時間半の道のりが事故渋滞で二時間半かかり21時頃ホテル到着。

8/11(日) 路面電車が走る早朝の町並みを窓越しに眺めながら朝食バイキング。


メニューの中には、広島風お好み焼きや デザートに もみじ饅頭やレモンのお菓子が有って広島の味が楽しめるようになっていました。

食べかけの写真では無いですよ。朝は小食なんです。(^^ゞ

8時にホテルをチェックアウトして、歩いて平和記念公園へ。
元安橋を渡って「広島平和記念資料館」に着くとすでに大勢の行列が出来ていますが、朝のこの時間は幸いにも建物で日差しが遮られています。


入場券を購入(小学生は無料)して 子供達に音声案内器を借ります。操作説明を聞いている子供達。


音声案内器の説明を聞きながらゆっくりと館内を見学していきます。


途中の窓からは「広島平和都市記念碑(原爆死没者慰霊碑)」と「原爆ドーム」が見えます。
結菜がノートに何か書いていますね。夏休みの日記?自由研究?でしょうか。


「広島平和都市記念碑(原爆死没者慰霊碑)」で手を合わせ、


「平和祈念像」の鐘を鳴らし、


「原爆ドーム」を見学する。子供達の心に何か残ってくれると良いですね。


どこから情報を得たのか? 泊まったホテル横のデパートで「ポケモン」のイベント開催中だからと案内を命じられました(^_^;)
何を買うか、お小遣いの範囲で一生懸命選んでましたよ。

山陽自動車道で福山の我が家へ。明日のお楽しみのためにウサギの餌作り。


キャベツの葉は スーパーの青果担当のお兄さんに譲って貰った 店頭に並べる前にムシって廃棄する一番外側の葉っぱ。
購入した人参と一緒に ウサギが食べ易い大きさにカットして小分けにして袋詰め。ペレットも小分けにして準備完了。



8/12(月) 朝6時起きで出発、車内で お握りやサンドイッチの朝食。7時過ぎに忠海港へ到着、乗船券を購入。


すでに数十名の人が乗船待ちの列を作っていましたが、乗船定員は100人。 一組だけ定員超過でNGで、7時40分発の船内は満員。


大久野島へ到着。暑さからか寄ってくるのが少ないような気がしますが、ウサギたちがお出迎え。


日陰の涼しい場所に集まっていますね。


大久野島 二回目の琥太郎は慣れたか。


初めての結菜もニコニコ顔。


餌をあげながら島を一周して 10時50分発の旅客船で忠海港に戻ると、15分前に忠海港を定員300人のフェリーが出航したばかりなのに まだ100人以上が乗船待ち。


8/13(火) 8時半に出発して開場30分前の「みろくの里」へ 今日はプールを楽しむ日です。
確保したパラソル付きの休憩スペースでTakahisa、Reikoは交代で留守番、 子供達はプールへ。
みろくの里には「シャワードーム」という こんな大きな風船の上でシャワーが出ているプールが有りまして


濡れたドームをロープで登って滑り降りる!


足が滑るので登るのも数回チャレンジ(@_@) うまく上がって滑れたら得意顔(^.^)


結菜も頑張ります。


負けじとYUKAも頑張ります。


楽しそうですね~\(^_^)/


もちろん 普通のプールも有ります。


浮き輪に掴まってパチャパチャと。 TakahisaとReikoも交代で やけた身体を冷やします。


約6時間をプールで過ごし 場内のアトラクションを少し楽しんで退場、お土産を購入して帰宅しました。


8/14(水) 14時過ぎの新幹線にお見送り。 台風10号で北陸本線が心配でしたが若干の遅れのみで無事到着の知らせ。
良かったら また春休みにでも遊びにおいで(*^O^*)

pagetopへ↑

2019年9月6日~14日  ロードマップ   おでかけマップ2019へ
金曜日 仕事終わりの出発時 オドメーターは 6,190km
福山東IC→山陽自動車道→中国自動車道→舞鶴若狭道→上荒川PAでお休みなさい。

9/7(土) 夕べ出発前に購入したコンビニお握りと 車内ののレンジでお湯を沸かしてお味噌汁の朝食です。


舞鶴若狭道→北陸自動車道→小松IC→義姉宅 今日は義姉家の法事に出席。
法事終了後 義姉宅と義兄宅で おしゃべり後、R8を東行して コーヒー色のモール泉が楽しめる「美川温泉元湯ほんだ」で入浴。

R8に昨年?出来た「道の駅 めぐみ白山」でお休みなさい。


9/8(日) 「道の駅 めぐみ白山」 非常に広い駐車場でトイレスペースも広いのですが 便器や洗面手洗台は少ない。
男性用に洗面手洗台が大人用2台 子供用1台だけで、歯磨き洗顔に気を遣う(^^ゞ

ガスト松任店で朝食後、R8を東行→(金沢市街)→「道の駅 メルヘン小矢部」 バラが浮かんだ足湯を楽しむ。


R8→(高岡市)→(富山市)→(魚津市)→朝日町の「栄食堂」さん
富山県と新潟県の県境 この辺りは「たら汁」が名物、旬の冬ではないですが人気のお店に立ち寄ります。

調理場の窓辺に並ぶ大量のアルミ鍋!


たら汁は このサイズで一人前です。

ホルモン煮込みも一人前注文。

それぞれを小皿にとって 夫婦で分け分け。あら!? 鱈の頭も入っていました。 完食\(^_^)/


R8→新潟県 親不知 駐車場の観光案内にトンネルを通っての周遊路の案内が有ったので行ってみました。


でも よく見ると所要時間80~90分だったんです。トンネルの入り口にも懐中電灯とともに表示が有ったので 無理!と判断。


代わりに階段で海岸まで降りてみました。


R8→(糸魚川市)→(直江津市)→(柏崎市)→(燕市)→「道の駅 国上」 少し通り過ぎて夕食をコンビニで購入して道の駅に戻る(^^ゞ


「酒呑童子の湯」という 鬼瓦が杯にお湯を吹き出すというシュールな足湯(^.^)


足湯だけでなく 日帰り温泉「ふれあいパーク てまりの湯」も有りますのでこちらで入浴。

通常入浴料は 500円ですが 17時以降は 300円(*^O^*) ゆっくり暖まってお休みなさい。


9/9(月) 燕市街の すき家 さんで朝ご飯を食べて出発。
R116を北上→(新潟市街)→R8→県道16号→新潟市水族館 マリンピア日本海

トレーナーと練習中のイルカを横目に水槽を眺めていきます。タツノオトシゴが可愛い。


イルカ パフォーマンスプールの観客席にはこんな表示が有ります。


濡れる準備はしてこなかったので少し後ろの席で、バンドウイルカとカマイルカのショーを楽しみます。


キッズエリアにミナミハコフグを発見、こら Reikoさん 子供用って書いてあるでしょ。


県道16号→R8を南下→(燕三条市)→(見附市)→R17→(長岡市)→R291→(小千谷市)→R381→R117→越後妻有交流館キナーレ 明石の湯
「道の駅 クロステン十日町」に併設された日帰り温泉で入浴 →県道75号→R253→「道の駅 まつだいふるさと会館
途中のスーパーで購入した惣菜を晩ご飯に、鉄道「ほくほく線」の「まつだい駅」に併設された道の駅でお休みなさい。


9/10(火) 隣接コンビニのサンドイッチで朝食。
R253→(上越市街)→R8→県道123号→「上越市立水族博物館 うみがたり
9時の開館前 駐車場オープンと同時に変な車が入ったので 誘導員さんに「関係者の方ですか?」って聞かれました。
一番お邪魔にならないところに誘導いただいて さあ館内へ。


大水槽のトンネルから見る小魚の群れはいつ見ても素敵です。


大水槽の上はオープンになっていて まるで日本海とつながっているように見えます。


こちらでもイルカパフォーマンスを見学。賢いね~


県道123号→R8→R18→上越IC→北陸自動車道→糸魚川IC→R148→白馬駅


駅前の駐車場に車を置いて信州そば


R147→(安曇野市街)→県道306号→県道327号 すれ違いの出来ない細い山道を30分昇ってたどり着いた海抜1462mにある秘湯温泉。


中房温泉が今日明日の宿です。左の写真は紹仙閣(新館)の入り口でその奥にロッジ(旧館)の入り口が有って泊まるのはロッジ(´д`)


登山好きには有名な 燕岳 の登山口に有る中房温泉。ロッジは登山者向けで施設は古いけどお手頃価格、新館 紹仙閣は新しい施設で料理も豪華な贅沢価格。
普段小食な夫婦はそれでなくても旅館の夕食は余り気味、更に今回は二泊なのでロッジを選びました。
ロッジのお部屋には冷蔵庫が無いので 持ってきたポータブル冷蔵庫も持ち込みます。

中房温泉は敷地内にその殆どが湯温90度以上の源泉が36カ所、露天風呂と内湯が合せて12、その殆どが混浴です。
浴衣に着替えて さっそく 不老泉 に入ってみます。


こちら 混浴の内湯で(女性専用時間あり)浴槽の両側に脱衣スペース、壁の一部が開放され屋外の景色が見えます。

肩まで漬かったり半身浴したりで温もったので次のお風呂に行くために身体を拭いて浴衣を着ます。すぐ次のお風呂だし下着は無しで浴衣だけ~

月見の湯 混浴の露天風呂です。


脱衣所っても殆ど隠れません(^^ゞ


90度のお湯を長く樋で流したり こんな装置で湯温を下げて 加水することなく源泉100%掛け流しです。


温泉プール このサイズで温泉です。


さすがに入ったのはTakahisaだけです。


こちらは 根っこの湯 混浴はちょっと難しいサイズです。


そんな事していたら夕食の時間、夕食は食堂でいただきます。山菜に刺身コンニャク、ヤマメ?の唐揚げに 半分食べて写真を思い出した焼き物。


こちらは2階建ての 大湯、男女別で脱衣場すぐが見晴らしの良い半露天(夜なので見えません)、階段を降りた先にも浴槽。劇熱でした。


夜 再び 月見の湯へ行ったのですが残念ながら雲に隠れてお月見できず。不老泉や御座の湯へ入って部屋に戻ってゴロゴロを繰り返します。


9/11(水) 朝ご飯は普通の旅館の朝食です。


敷地内に湧き水と温泉水の水飲み場が有りまして、朝は湧き水側にキュウリが冷やしてあります。


横には信州味噌が、


Reikoさん お気に入りです(^.^)


お腹が落ち着いたら 敷地内で一番高いところに有る浴槽を目指します。宿の看板犬が途中まで一緒に来てくれました。


色づき始めた景色の中 約10分程昇ると 白滝の湯 があります。



左が手前から、右が奥からの写真で 一番奥の湯船に崖上から熱湯が入り 2段目で冷まされ 3段目は熱めの浴槽 一番手前はぬるめの浴槽です。


脱衣スペースというか服置き場というか 360度が緑で森林浴を楽しみながら入れるお風呂でした。


一度 部屋に戻って別方向の山に登ります。こちら 焼山 という地熱で暖められた砂地です。



ネットに 卵とサツマイモ、パックされたベーコンをそれぞれ入れて、スコップで砂に埋める。



待ってる間は地熱浴を楽しむ。


お昼ご飯です。ゆで卵 美味しい(^。^) お芋 ホクホク ベーコン (写真忘れた) 最高\(^_^)/



途中で雨が降って道ばたの草が濡れていたので浴衣の裾がビッチョリ、交換してくださいましたm(_ _)m
ゆで卵だけなら別館裏にこんな場所もあります。


宿泊客専用の貸切風呂 根羽の湯 別館フロントで鍵をお借りして入ります。



敷地の下の方 日帰り温泉 湯原の湯 の横道から入る宿泊客専用露天風呂 菩薩の湯


こちらも別館フロントで鍵を借りる 滝の湯 打たせ湯の小さな浴槽が二部屋隣り合っています。


雨が降り出したので傘を差して入っています。


別館内の大浴場 混浴の内湯で(女性専用時間あり) 脱衣室は男女別です。


さあ 二泊目の夕食です。初日用のメニューとは違うので部屋札に2泊目と書いてあります。夕べに比べてお客さんが倍増しています。



6/12(木) 朝ご飯 昨日は無かった一皿が増えている。


夕べのお客さんの半数が登山客らしく お弁当にして出発済み?お弁当メニューのお裾分けかな?

最後に入ったのは岩風呂。混浴の半露天で(女性専用時間あり) 脱衣室は男女一緒です。


二泊三日で温泉とゆっくりした時間を満喫した中房温泉をチェックアウトですね、部屋に戻って浴衣から服に着替えます。あ 40時間ぶりに下着を履いた(´д`)

県道327号→県道25号→R147→(安曇野市街)→R19→(塩尻市街)→R20→(岡谷市街)→県道254号→県道16号→R20→(甲斐市街)→R52→県道12号→県道26号→「RVパーク やまなみの湯

RVパーク やまなみの湯」は 日帰り温泉の「やまなみの湯」に併設・・・というか駐車場で車中泊が出来る施設。
「やまなみの湯」のフロントで手続きをして電源BOXの鍵を預かります。

でもとりあえずすぐ近くのコインランドリーで貯まった洗濯物を処理(^_^;)してる間に 同じ敷地内のスーパーで今夜の夕食を購入。


RVパーク やまなみの湯」に戻って電源をつないでルーフエアコンを駆動して車内を冷やして夕食。そして入浴。
RVパーク利用者は 2時間料金で何度でも入浴可ってことですが、今朝まで温泉三昧だったので一回のみの利用でお休みなさい。


9/13(金) 寝る前にエアコンは切りましたが 朝方はヒーターを使おうかと言うくらい冷えこみました。
県道26号→R52→「道の駅 富士川」 で途中のコンビニで買ったサンドイッチの朝食 →R52→県道9号→R300→R139→(富士宮市街)→R469→富士サファリパーク

実は富士サファリパークを計画したとき 料金の割引は無いのかな と検索したら、無料で入会できる富士サファリクラブ会員だと会員料金で700円お得って事で入会してましたら、「富士サファリクラブ会員を対象に「乗用車1台につき、昼の入園料金が1名様分無料」になるお得なキャンペーンを9月2日~9月30日まで実施!」って案内が来ました。

ラッキーってことで 専用車で動物に近いコースを走行できるナビゲーションカーを奮発して さあ出発。ジャングルバスが餌やりをするこの場所は一般車では入れません。


草むらで寛ぐライオンさん。


右の写真のライオンは 樹に鎖で繋がれた骨付き肉を囓っています。


チーターや虎。


君たちは公衆の面前で何をしているのかな(@_@)


シマウマやサイもいます。


ナビゲーションカーでは数種の草食動物に餌やりが出来ます。


餌やり場に駐車するとパトロールカーが上手くキリンを誘導してくれました。後方からゆっくりと近づいてきます。


窓を開けて金網越しに葉っぱをプレゼント。


通行妨害をする奴ら。


ナビゲーションカーから餌が貰えることを知っているのでしょう、近寄ってドアに体当たり。


返却時に見たらドア ボロボロでした。


レストランで昼食&食後のデザート。


今度はマイカーのアドリアでコースを回って退場。

R469→県道24号→(富士市街)→R1→(静岡市街)→(焼津市外)→県道81号→「炭焼きレストラン さわやか
時間帯によっては行列必至のお店ですが早めの時間だったので待ち時間なし。名物のゲンコツハンバーグをいただきました。


県土81号→R150→県道31号→「RVパーク 静岡」※閉鎖
日帰り温泉「サンフレンド遊湯の里」の駐車場で車中泊出来る施設でお休みなさい。


9/14(土) 牧之原市街の すき家で朝食
R150→(御前崎市街)→(浜松市街)→R1→(豊橋市街)→R473→岡崎東IC→新東名高速道→岡崎SAで昼食→伊勢湾岸自動車道→(名古屋市街)→東名阪自動車道→新名神高速道→名神高速道→新名神高速→山陽自動車道→福山東IC

帰宅時のオドメーターは 8,190km。走行距離 2,000km。

pagetopへ↑

2019年10月4日~7日  ロードマップ   おでかけマップ2019へ
ライブシーンさんのツアーで、高知県の柏島ダイビングサービス フィンハウスさんで 一年ぶりのダイビング。
いつもですとショップの車に同乗して 柏島に行くのですが、今回は月曜日に休みが取れたことも有りアドリアで現地集合・現地解散。

10/4(金) 仕事終わりの出発時 オドメーターは 8,278km
R2→しまなみ海道→今治IC→R196→今治湯ノ浦IC→今治小松自動車道→いよ小松JCT→松山道→大洲IC→R56→大洲北只IC→松山道→宇和島道路→R56→R321→道の駅「大月 ふれあいパーク・大月」でお休みなさい。


10/5(土) 県道43号→フィンハウス近くの港駐車場
一年ぶりの猫達(^.^) 朝ご飯を食べて さあ海中世界へ。


潜れるかな~と心配しましたけれど、身体は まだ覚えていましたね。


タテジマキンチャクダイの幼魚は とってもカラフル


エビ!


2本 海中世界を満喫しました。沈む夕日が綺麗です。



10/6(日) 今日は1本ダイビング。12時過ぎに柏島を出発、昼食とログ付けをしてライブシーンの車とお別れ、下道をトコトコ帰ります。
県道43号→R321→宿毛市街で昼食・ログ付け→R56→道の駅「みしょう MIC」→道の駅「どんぶり館」→大洲市街「大介うどん 大洲店」で夕食→道の駅 「内子フレッシュパークからり」でお休みなさい。



10/7(月) R56を北上して伊予市街の すき家 さんで朝食。
R56→R196→道の駅「風早の郷 風和里」→県道15号→今治北IC→しまなみ海道→R2→福山

帰宅時のオドメーターは 8,885km。走行距離 607km。

pagetopへ↑

2019年10月18日
仕事終わりの帰宅中、渋滞で前方が詰まっている状態の片側二車線の信号交差点 右車線先頭で右折待ち中に、左車線から私の前に割り込もうとした車の右後ろがアドリアの左前をこすっていきました。
警察呼んで物損の事故処理(>_<)

pagetopへ↑

2019年10月19日~20日  ロードマップ   おでかけマップ2019へ
10/19(土) 出発時 オドメーターは 8,938km 福山東IC→山陽自動車道→早島IC→デルタリンク倉敷

瀬川店長に状況を見て貰い 「バンパーと左フェンダーの交換」と対応を確認でパーツ発注。入荷まで3週間。走行には問題が無いので一安心。

早島IC→倉敷JCT→山陽自動車道→岡山JCT→岡山自動車道→北房JCT→中国自動車道→新見IC→R180→「花見養魚センター つりぼり いしだ
途中、有漢IC→北房JCT 間で工事のため片側交互通行、みんな並んで待っているのに路肩を走って来た大型トラック(-_-;)、路肩が狭くなって走行車線に入ろうにも車列が動かないから立ち往生、そこへ後方からパトカーが来て御用になった。(´д`)

今日は雨天のため貸切(^。^) お母さん お兄ちゃんとお喋りしながら つきっきりでアドバイスを貰って過去最短時間で10匹を釣り上げた。


いつものように 5匹は唐揚げ、5匹は塩焼き。


唐揚げも塩焼きも美味しい(*^O^*) そうそう お兄ちゃん 来月結婚ですって(^^) おめでとう~~\(^_^)/


R180→(根雨)→県道35号→県道46号→R181→R9→県道207号→県道300号→日帰り温泉 オーシャン

3時間程 温泉と休憩室で寛いで、県道300号→県道207号→R9→「道の駅 あらエッサ」でユックリ仮眠


10/20(日) R9→県道207号→R431→「境港水産物直売センター

いつもの三光水産さん いつものお兄さんから 紅ずわいがに、甘エビ、サザエ、シジミ、ノドグロの干物 を購入。



境水道大橋→県道2号→R431→R485(松江だんだん道路)→松江JCT→山陰自動車道→宍道JCT→松江自動車道→道の駅「たたらば壱番地」
食堂は混雑していたので 焼鯖ちらし弁当を購入して車内で昼食。

松江自動車道→尾道自動車道→世羅IC→R432→R184→「世羅幸水農園 ビルネ・ラーデン」
Takahisaが大好きな梨を購入。品種は晩夏が旬の豊月でした。

R184→県道54号→R2→福山

帰宅時のオドメーターは 9,392km。走行距離 454km。

pagetopへ↑

2019年10月27日  ロードマップ   おでかけマップ2019へ
毎年 数回開催される「しまなみ海道 搭頂体験ツアー」 一開催あたり100人程度の募集なので当選したことが無い。


今回も当選者への連絡時期が過ぎて「今回も外れか(>_<)」と諦めていたら、「キャンセル者が出たので繰り上げ当選ですが・・・」と電話が有った。\(^_^)/

出発時 オドメーターは 9,427km R2→しまなみ海道→大三島IC→道の駅 今治市多々羅しまなみ公園


受付を済ませて 眼鏡やスマホ、デジカメは落下防止のストラップを付けて、ヘルメットを着用。コースの案内を聞いてから出発。


一組は5人。30分に一組で一日10組。10/26(土)と27(日)の二日間開催で合計100人の限定ツアー。
スタッフさんに案内されて車道横の人+自転車の専用道を橋のたもとから主塔まで歩いて行きます。


主塔足元から見上げると高いですね~


主塔はその形状から音が綺麗に反響します。手拍子でも分かりますが設置してある拍子木を鳴らすと感動的な反響が起こります。
反響を試している後方では スタッフさんが秘密の入り口に入るゲートを解錠中。


ゲートを入ると戦艦に有るようなドアが。ここから主塔内に入ると、


そこはエレベーターの前。あれ?少し前の写真を見直してください、主塔 途中で曲がっているんですよ?
特殊構造のエレベーターで下半分は斜めに上下し、上半分はまっすぐ上下。ドア横の構造物がドアに比べて斜めなのが分かります?
しかも 斜めに上下すると人間の感覚がおかしくなるので、床を傾けて真っ直ぐ上下しているように錯覚させる。すごいな!


エレベーターで3階から9階まで上がり 最後は階段で塔頂部へ。 今 出てきた階段を上から見るとしっかり塞げる蓋が付いていました。


ここが主塔のてっぺん。海面から226m。


多々羅大橋から大三島の南側と北側の景色


多々羅大橋から生口島北側の景色。余裕のポーズを取るReikoさんですが、


下を覗くと・・・ キャーキャー!(゚Д゚)


証拠写真(*^O^*)


無事に地上に戻ってきました(^.^)


滅多に出来ない体験、楽しかったですね。大三島IC→しまなみ海道→R2→福山
帰宅時のオドメーターは 9,533km。走行距離 106km。

pagetopへ↑

2019年11月8日~10日  ロードマップ   おでかけマップ2019へ
金曜日、入浴後に出発 オドメーターは 9,603km。
福山市街で夕食→福山東IC→山陽自動車道→権現湖PAでお休みなさい。


11/9(土) 以前はラーメン屋さんだった権現湖PAのフードコートが「松屋」に替わっていたので、朝メニューの朝食。
ちなみに下り側SAは「松のや

権現湖PA→神戸JCT→中国自動車道→吹田JCT→近畿自動車道→阪和自動車道→みなべIC→梅干館もとや魚店
美味しそうなイセエビやサザエ、イカ 各種お刺身や干物が売られています。



まあ、買うのは日常の食卓に上がるサンマやイワシのお惣菜とスルメ、そして干物ですね。


R42→県道33号→「海鮮せんべい南紀」さん 休憩スペースの窓から綺麗な海が見られます。


煎餅を作る機械?



いろんな味を試食していくつか購入。


白浜に向けて移動中に、走行距離 10,000キロになりました\(^_^)/


予約しておいた「ピッツェリア ペスカトーレ」さんでの昼食は いつもの「パルミジャーノチ-ズサラダ」「マルゲリータ (アンチョビ追加)」「ペペロンチーノ」


店内は満席で予約無しでは難しいくらい流行っています。 以前(2012/01/27)平日訪問時には「ランチタイムはパスタのみ」だったのでスタッフさんに伺ったら、「その頃は 来店客数と石窯加温のコストからパスタのみでしたが、今は有り難いことに 平日ランチでも予約推奨ほどご来店いただいているのでピッツァも提供しています」って ガッチリですね~(´д`)

食事が終わって とれとれ市場さんの駐車場まで移動して 「山水館 川湯みどりや」さんに電話しましたが 残念ながら今日も立ち寄り湯は受け入れ不可とのこと。
県道31号→R42→R311→(中辺路)→県道198号→R425→R371→龍神温泉 元湯
少し離れた駐車場から徒歩1分、入浴料800円 3階部分が入り口ロビーで2階が男性、4階が女性
露天風呂もありますが目隠しの塀が高く空しか見えない。特殊フィルムが張ってある大浴場の方が渓谷の眺めが良かったです。


龍神温泉から車で3分 道の駅「龍神」が今日のお宿。マンホールが格好良い(>_<)


道の駅 すぐ横に 素敵な吊り橋が有りました。


夕食はもとや魚店で購入した鯖がメイン、あとは途中のスーパーで買ったお惣菜少々。



11/10(日) 道の駅 屋外の手洗い場で朝の身だしなみ 水がとっても冷たくて気持ちよい(^.^) 朝食は お握り と お味噌汁です。


以前は「高野龍神スカイライン」という有料道路だったR371を北上。ごまさんスカイタワーから山並みを眺める。



道沿いは紅葉が綺麗だったのですが、綺麗なところは駐車できず 駐車できるところは色づきが・・・(´д`)


R371→(高野山)→R480→R24→(橋本市)→R371→R170→(羽曳野)→R165→美原JCT→阪和自動車道→近畿自動車道→吹田JCT→中国自動車道→神戸JCT→山陽自動車道→福山東IC→福山

帰宅時のオドメーターは 10,436km。走行距離 833km。

pagetopへ↑

2019年11月23日   おでかけマップ2019へ
お布施は 3本68円が3パックの9本を細切りにしたニンジンと 2.5kgで500円のペレットを半袋分。


朝6時出発・・・予定が6時20分出発(´д`) 安全速度で急いで忠海港 到着は出航10分前。


大久野島の木々もすっかり秋の景色です。


今回は南側の灯台側から遊歩道を上がっていきました。途中でウサちゃんズがお出迎え(^.^)


国民宿舎前の広場では それぞれ愛想を振りまいて朝ご飯を貰っていますね。


Reikoさんも一羽ずつニンジンあげて集まったらペレットを一掴み。


弱い子は餌を他の強い個体に盗られてしまうので 強いグループの気を多めのペレットで引いておいて その隙に弱い子に食べさせます。


ニンジンを差し出すと 大きな子は歯の力が強いので 一噛み目で指から持って行きますが、チビちゃんは噛み切るのが精一杯。少し高めの位置で差し出すと立ち上がってモグモグ(*^O^*)


この2匹はラブラブ?くっついていましたね(^^)


いろんな毛並みの子がいます。


2時間強をウサギと戯れて島を後にしました。

昼食は尾道のいつものお蕎麦屋さん あれ? 「閉店しました」と廃業の張り紙が(゚Д゚)・・・ 今年の年越し蕎麦はどうしましょうか・・・

pagetopへ↑

2019年11月30日
10月18日にもらい事故で傷が入ったバンパー左前および左フェンダーの交換修理に11月16日からデルタリンクに入庫。
本日修理完了で受け取ってきました。

pagetopへ↑

2019年12月7日~14日  ロードマップ   おでかけマップ2019へ
12/7(土) 朝食を済ませて7時前に出発 オドメーターは 10,659km。
福山東IC→山陽自動車道→山口南IC→R2→「海響れすとらん しずか」さん (※2021/03/28で閉店) 関門橋を眺めながらフグがいただけるお店です。


8泊9日の九州一周ロングツアーの景気づけに ふぐコースをいただきましょう(^.^) あ、鯨の竜田揚げも追加です。


「ふぐ刺し」に 「白子の焼き物」


「ふぐシュウマイ」と「揚げ物」


そして「ふぐちり」


〆は「雑炊」ですね。


R2→下関IC→関門橋→九州自動車道→福岡IC→福岡都市高速4号→貝塚JCT→福岡都市高速1号→福岡都市高速C号→福重JCT→福岡前原道路→今宿道路→浜玉IC→R202→R204→県道23号→県道340号→「呼子 台場の湯」さん
途中の信号待ちで走行距離がちょうど 11,111kmのぞろ目を表示


昼食が食べすぎ状態なので 夕食は途中のコンビニで購入したお惣菜ですませ、「呼子 台場の湯」さんで入浴してお休みなさい。


12/08(日) 昨晩から今朝にかけてお世話になった「呼子 台場の湯」さん横の駐車場、24時間開放のトイレも有ります。



呼子朝市すぐ横の駐車場は高さ制限が有るため 港反対側の呼子町駐車場に駐めて5分程歩いて朝市へ。


まずは朝市通りの中に有る「よしや食堂」さんで「アラカブの味噌汁定食」で朝ご飯。


道の両側にお店が出て 中にはスペシャル三輪車も(゚Д゚)


通りの中央部広場にクリスマスツリーが飾られていましたが、

飾られていたのは・・・ 真空パックの干物! 朝市で買い物すると一人一枚お持ち帰りできます。


県道340号→県道23号→R204→R202→R203→[多久市街]→県道24号→[武雄市街]→R498→[鹿島市街]→R207
有明海を望む太良町に近づくと道路脇に「牡蠣焼き」のお店が並んでいますが、ちょうどお昼時な事もあってどのお店も駐車場がいっぱい。
お店の密集地帯から少し離れた「かき焼き肥前屋」に入りました。


ヒオウギ貝やハマグリ、サザエ そして牡蠣


炭火で焼いていただきます。


R207沿いのバス停はこんな素敵な待合スペース。メロン、イチゴ、オレンジ 他にはリンゴも有りました。


高来町から「諫早湾干拓堤防道路」を走ります。直線で7kmあまりのほぼ中央に雲仙太良シーライン展望所が有り、真っ直ぐ続く道路を見られます。


R251→R57→R34→「長崎ペンギン水族館


大型バスまで対応の駐車場に駐めてビオトープの中を歩いて入場口へ。


たくさんのペンギンたちが迎えてくれます。


屋外で遊んでいたペンギンたちも帰宅の時間のようです。


家に着いたらご飯の時間。


餌やり中にお姉さんの脚をクチバシで結構突いていたので、餌やり終了後にお姉さんに訊いてみたのです。
そしたら わざわざ一匹連れてきてクチバシや口の中を説明してくださいました。写真は偶々横にいた若者が一緒に美人飼育員さんの説明を聴いているところ(^.^)


R34→R57→R251→[島原市街] 
「この先に日帰り温泉が、」 「あ 入り口通り過ぎた。どこかでUターン出来ないかな」 「あれ?これバイパス?」 「5km程 IC無し!?」
お風呂に入るのを諦めて コンビニで夕食用惣菜と明日の朝食を購入して 今日の宿泊地「RVパークsmart島原城」へ

島原城の駐車場で車中泊が出来ます。予約して 3次元バーコードをチェックイン機に読み込ませると電源が供給されます。


夕方から深夜まで天守閣がライトアップされています。


期間限定の休日のみのイベントを開催中でした。「島原城 夜の陣」 島原城は展示施設になっていますが、施設内の照明を暗くして懐中電灯の明かりで見学するイベント。


懐中電灯に浮かび上がる甲冑は少し怖かった(@_@) 



12/09(月) 車内で朝ご飯を食べてお城の周りを少し散歩してから出発します。


R251を南下して 口之津港フェリーターミナルから島鉄フェリーで鬼池港フェリーターミナルへ


R324→[天草市街]→R266→上天草市 「いけす料理 ふくずみ」さんでお昼ご飯


特選うに丼 と うなぎ丼 いや~贅沢しました(^.^)


R266→「道の駅 上天草さんぱーる」 生産者ごとの柑橘が試食出来たので食べ比べて一番甘かったミカンを購入。


R266→「道の駅 不知火」→県道338号→県道14号→スーパーで買い物→[八代市街]→R3バイパス→水俣IC→R3→「つなぎ温泉 四季彩
観光向けの日帰り温泉で無く地元向けと思われるこちら 入浴料金400円。大浴場の他に裏山に展望露天風呂が有ります。


展望露天風呂にはこのケーブルカーで登りますが、これが往復100円(´д`)


地元の方はわざわざ100円払って展望露天風呂には滅多に入らないのでしょう(-.-)、夜景と 彼方に見える海を眺めて独泉。

お風呂上がりはインターホンでケーブルカーのお迎えを依頼します。(^。^)

少し上に張ってある全景写真で 中央が裏山のケーブルカーと展望露天風呂、左が入り口と休憩棟、裏山を挟んで右側が浴場棟。
休憩棟から浴場棟へは裏山に くり貫かれたトンネルを通ります。


R3→「道の駅 みなまた」 購入したお惣菜で夕食、お休みなさい。



12/10(火) 同じ道の駅には 同じアドリアでもベンツベースの7mオーバーサイズのポラリスSLも泊まっていました。
朝食は出水市街の ジョイフル出水店で。


R3を南下して少し横道に入った所 「出水市ツル観察センター」に寄ってみました。


「出水市ツル観察センター」への道沿いの田畑にも鶴はいたのですが数十匹程度だったので、正直「こんなものか」と思っていたのですがセンター裏側の田畑には驚く程の大群\(^_^)/


展望台から眺めるのですが、写真を撮られている皆さんのカメラ機材が凄いことにも驚きました。


R3→[薩摩川内市街]→R270→「味処正ちゃん日吉店」さんで昼食。


通りすがりに立ち寄ったお店ですが、惣菜バイキングのお店で「メインのおかず」+「ご飯・味噌汁・お惣菜食べ放題」美味しくてお腹いっぱい食べましたよ。


でも。うどんの自動販売機が有ると立ち寄っちゃうんです(*^O^*)
R270→[南さつま市街]→県道20号→R226→「阿久根商店 自動販売機」 日本で一番南に有るうどん自販機。(※阿久根商店さんの廃業に伴い撤去されたようです。)


どんぶりサイズの天ぷらが入った天ぷらうどん、美味しかったです。


更にR226を進むと 「くじらの眠る丘・座礁くじら記念碑」が有りましたので、鯨の骨格見本とモニュメントを見学。


R226→県道272号→県道271号→R270→[枕崎市街]→R226→「指宿いわさきホテル」 指宿名物 「砂蒸し温泉」を体験します。


専用の湯浴み着に着替えて、スコップで温かい砂を掛けて貰って


15分程 ゆっくり蒸し焼きに・・・ 違う(゚Д゚)


すぐ横の混浴露天風呂という名の砂落としプールで簡単に砂を落としたら


砂蒸し温泉とプール、そしてシャワーは 斜面に建つホテルのB5階相当、シャワーで綺麗に砂を落としたら新しい浴衣を着て9階の展望風呂へ。


サッパリしたらスーパーで買い物をして、「道の駅 いぶすき」でお休みなさい。


12/11(水) 朝食後 出発、R226を北上して、「道の駅 喜入」すぐ横の「大型コインランドリー ウォッシュ&シャイン喜入店」で洗濯。
なんと半額セール中で洗濯が100円 乾燥も100円\(^_^)/ 


コインランドリー凄いですね、今はWEBで機械の稼働状況が確認できて、残り時間が分かるようです。
厚手のバスタオルの乾燥具合がもう少しだったので もう100円廻しましたが、合計で300円(*^O^*)

R226→県道219号→県道217号→R225→県道216号→県道214号→県道204号→「いおワールド かごしま水族館」駐車場
車高制限の無い駐車場の場所を忘れてぐるぐる(-_-;) イルカが館外の水路で遊んでいる用ですが今日はタイミングが悪かったようで残念。


左の写真 オコゼが3匹 隠れていますので捜してください。(´д`) 右の写真はクラゲと共生するエビ


食用のクラゲが入ったスペシャルメニューから薩摩揚げをチョイス


カレーとキビナゴでお昼ご飯です。


イルカには屋内プールで会えました。


R10→[霧島市街]→[都城市街]→「高城健康増進センター 観音さくらの里」 (゚Д゚) 水曜日は定休日だった(@_@)
入浴を諦めて「道の駅 都城」へ戻って併設のレストランで夕食・・・ (゚Д゚) 水曜日は定休日だった(@_@)(ToT)
近所のラーメン屋さんで夕食。道の駅でお休みなさい。


12/12(木) 「すき家 10号都城都北店」さんで朝ご飯。
R10→都城IC→宮崎自動車道→[宮崎市街]→一ツ葉有料道路→R10→[日向市街]→「日向サンパーク温泉 お舟出の湯」(※2020/09/30より休館)で入浴して、「山海うどん」さんでお昼ご飯
R10→R327→日向IC→東九州自動車道→延岡JCT→九州中央自動車道→R218→[高千穂町]→R325→県道39号→県道28号→「道の駅 あそ望の郷くぎの
大きな牛のオブジェが有り その向こうに煙を吐き出す阿蘇の山が見えます。


併設の焼肉レストラン「あか牛の館」で夕食(^.^)


美味しい湧き水も有りました。


RVパークsmart道の駅 あそ望の郷くぎの」にチェックインして電源を繋いでのんびり、お休みなさい。
と思ったんですが、このRVパーク トイレ遠いし途中暗いし ってことで道の駅に誰もいなくなった(本当に車中泊車 無し)22時過ぎに、電源外してトイレ前に移動しました。


12/13(金) 7時前の少し明るくなったので、RVパークに戻って電源接続、そして2度寝(-.-)
朝の気温は氷点下5度(@_@) ボディに霜、地面に霜柱。車内はFFヒーターで温々 うん二度寝が気持ちいい。


RVパーク利用のメリット「ゴミ処理」を済ませて出発。
県道28号→県道149号→R325→県道299号→県道149号→R325→R57→県道176号→県道175号→県道149号→R212→R387→[道の駅 小国]→「壁湯天然洞窟温泉 福元屋


昨年お邪魔したときよりは少しぬるめ 寒くは無いけどもう少し湯温が欲しい(´д`)


午前中だからか貸切状態で1時間程をすごしました。


R387→県道681号→R210→「水分茶屋」さんで昼食。道沿いで偶々飛び込んだ食事処で、営業時間も曜日も気まぐれな不定期営業中。営業してて良かった(´д`) チャンポン美味しかった。

R210→[湯布院IC横]→県道216号→[湯布院市街]→県道617号→「RVパーク湯布院」 自衛隊駐屯地の向かいに有ります。


一泊○○円が多いRVパークの中で こちらはコインパーキング式で時間制。今回はブラックタンクの処理に寄らせていただきました。
 ※ブラックタンクの説明はあえて省略しています。 どうしても知りたい方はE-mailでお問い合わせくださいm(__)m


県道617号→県道50号→県道42号→R387→[宇佐市街]→R10→R213→「からあげ鳥元」さん(※閉店)
我が家が一番お気に入りの唐揚げ「骨なし」と「砂ずり」を購入して運転中にパクパク(^.^)


R213→R10→道の駅 なかつ→道の駅 しんよしとみ→小倉東IC→九州自動車道→関門自動車道→中国自動車道→小月IC→県道33号→R2→R190→「ドライブイン みちしお
車中で 鳥元さんの唐揚げを食べて〆に貝汁\(^_^)/ お休みなさい。



12/14(土) 朝ご飯も「ドライブイン みちしお」さんの貝汁がメインです。


R190→県道229号→R2→道の駅 ソレーネ周南→[徳山市街]→県道347号→「コイン洗車周南」
桜島と阿蘇の噴煙の影響かかなり汚れていましたので、高圧ガンタイプの洗車場で高さ制限の無いこちらをネットで探しました。
水洗い⇒洗剤⇒スポンジでゴシゴシ⇒水洗い サッパリ(*^O^*)

県道347号→R2→「いろり山賊 周東店」(※周東店は閉店)


山賊焼きと山賊むすび、おはぎと漬物をお土産購入。


R2→[玖珂町内]→県道15号(欽明路道路)→県道112号→「欽明館 自動販売機コーナー」でラーメン(^^ゞ


県道112号→R2→岩国IC→山陽自動車道→福山西IC→R2→福山

12/7(土)~12/15(日)の8泊9日の予定でしたが、都城のお休みがショックで(ToT)後半が早回しになってしまいました。絶対リベンジします。

帰宅時のオドメーターは 12,607km。走行距離 1,948km。

pagetopへ↑