TOP プロフィール おでかけ日記 愛車紹介 整備&トラブル

2020年

2020年1月18日(土)~19日(日)  ロードマップ   おでかけマップ2020へ
7時半頃出発 オドメーターは 12,837km。
R182→R313→[井原市街]→[高梁市街]→[道の駅 北房]→落合IC→中国自動車道→落合JCT→米子自動車道→蒜山IC

蒜山IC出口すぐに有る「お弁当の つるや 蒜山店」に立ち寄って、角煮と牛すじ煮込みを持ち帰りで購入。
お野菜を求めて「道の駅 風の家」を訪ねましたが あいにくの改装中でした。

R482沿いの「高原亭」さんへ。11時の開店まで駐車場で少し待機。


蒜山高原のB級グルメ 味噌だれの「ひるぜん焼そば」と「ジンギスカン」をいただきます。

太麺でちょっとピリ辛の焼きソバ、ラムとタン ホルモンそしてレバーも美味しかったです。

R482→R313→「円形劇場 くらよしフィギュアミュージアム
私たち世代には懐かしい タツノコプロの展示「タツノコ フェスティバル in 円形劇場」を開催中なのでやってきました。
あの!自転車や

ガッチャマン

写真撮影用のコスプレ小物

「ヤッターマン」で深田恭子さん着用のドロンジョ衣装


R313→R9→[道の駅 大栄]→[道の駅 大山恵みの里]→名和IC→R9バイパス→淀江IC→「湧くわく天然温泉 ラピスパ」で入浴

淀江IC→R9バイパス→米子西IC→R180→R9→「道の駅 あらエッサ
古民家レストラン「中海の郷」で割子そばを食べてお休みなさい。



1/19(日) R9→県道47号→「ガスト 米子西店」で朝食
県道47号→県道285号→[境港駅]→県道2号→「境港水産物直売センター」の三光水産さん
脚が1本折れてブランドタグを付けられない松葉がにを安価でゲット(^.^) 甘エビやシジミも購入。


R431→R181→県道46号→県道35号→R181→R180→「花見養魚センター つりぼり いしだ」 全然雪の無い不思議な風景(^^ゞ 


いつものように10匹を釣り上げ、塩焼きと唐揚げを5匹ずつ

美味しくいただきました。

帰る間際に 昨年末に結婚したお兄ちゃんと奥さんにお会いできたので言葉だけではありますが祝福を?\(^_^)/おめでとう~

R180→R182→[東城市街]→[道の駅 さんわ182ステーション]→福山
「道の駅 さんわ182ステーション」は建て替えられたのですが まだ一部が工事中だったからか産直市場の品物は前の方が良かったような気がします。

帰宅時のオドメーターは 13,263km。走行距離 426km。

pagetopへ↑

2020年2月3日(月)~7日(金)  ロードマップ   おでかけマップ2020へ
9時過ぎに出発 オドメーターは 13,461km。
福山東IC→山陽自動車道→山陽姫路西IC→R29→R2→第二神明道路→明石SAで アサリ丼と小うどんセットの昼食。


第二神明道路→阪神高速3号→阪神高速5号→阪神高速4号→関西空港自動車道→阪和自動車道→みなべIC→R424→R42→「梅干館


いろいろな味付けの梅干を売っていますが 我が家のお気に入りは蜂蜜風味で甘めの梅干、しかも表皮が少し敗れただけのB級品でお買い得のつぶれ梅(^.^)


R42を少し南下して「もとや魚店」さん


伊勢エビやカツオなどのお刺身も魅力的、、

アジ、サバ、サンマ、金目鯛 そして するめ の干物

サバ と するめ の干物と惣菜を数種購入しました。


R42をさらに南下して「長生の湯」で入浴。


源泉掛け流しの湯で 広い露天風呂がお気に入り。


夕食は予約済みの「ピッツェリア ペスカトーレ」さんへ。
いつもの「パルミジャーノチ-ズサラダ」「マルゲリータ」「ペペロンチーノ」

追加トッピングをお願いしたアンチョビを乗せ忘れたって、別皿にて提供される珍しい事が有りました(´д`)

白浜町内のスーパーで買い物して、「道の駅 くちくまの」でお休みなさい。


2/4(火) 朝食は昨夕 「ピッツェリア ペスカトーレ」さんで購入した石窯パンとスーパーで購入した惣菜とサラダ。


残念ながら 川湯仙人風呂は先日の降雨で入浴不可ということで、串本方面に南下します。
R42→[道の駅 すさみ]→[潮岬]西入口]→県道41号→「潮岬」
雲一つ無い青空だけど結構冷えた気候の中、本州最南端の潮岬を少し散歩。


県道41号→県道40号→[潮岬]東入口]→R42→串本町内の回転寿司で昼食→「道の駅 くしもと橋杭岩」


「道の駅 くしもと橋杭岩」から250m走るとR42の海側に「弘法湯温泉」が有ります。※2021年春 閉業→2022年9月17日リニューアルオープン


営業は 火木土日の13時半から19時半、4台分程の駐車場から横のスロープを下りたら弘法湯の建物です。


玄関開けて右側が待合室、左側に二つの浴室でグループ毎の入れ替え制。待合室の当番お母さんに料金を払って、二つの内 右側の浴室へ
脚を伸ばして二人が浸かれる湯船が有り、窓を開けると太平洋が一望。


R42→県道]240号→「太地町立くじらの博物館


餌やり体験、イルカにプレゼントしていたら・・・


後ろからゴンドウクジラが大きく口を開けて催促してる。


イルカは小魚を一匹貰うと一泳ぎして帰ってくるが、ゴンドウクジラは ずっと動かず口を開けて待っている(-_-;)


イルカショーの観客は私たち二人だけなのに、頑張ってパフォーマンスしてくれました。


通常のクジラショー観客席が改装工事中ということで、期間限定 ふれあい桟橋にてのクジラショー
私たち含めて数名の観客だから特別になのか 合図をするトレーナーさんのすぐ横で見学\(^_^)/



「道の駅 なち」に移動して、「もとや魚店」のアジの煮付けで夕食。お休みなさい。


2/5(水) 「道の駅 なち」中央に有る梅の木が綺麗に咲いていました。


R42→那智勝浦 宇久井のコンビニ駐車場で朝食→[新宮市街]→「道の駅 紀宝町ウミガメ公園」


ウミガメへのプレゼントはブツ切りの魚でした。


R42→[紀伊市木]→県道739号→R311→「入鹿温泉 瀞流荘
2013年にも訪れましたが、トロッコ列車のタイミングが合わなかったら直接車で「湯元山荘 湯ノ口温泉」を訪問しようと思っていたのに、道路工事中で通行止め(-.-)

気を取り直して、R311→県道45号→県道241号→川湯温泉駐車場
着替えを持って川湯温泉 仙人風呂まで歩きます。仙人風呂入り口には「ご利用の際の注意」看板が有ります。※クリックで拡大します
Web上の仙人風呂紹介記事で水着必着との書き込みを希に見ますが、「水着やタオル等着用」でOK。


若干コンパクトになって上流側に移動?


葦簀の陰に着替えを置いて風で飛ばないように手頃な石で押さえて、私たちは湯浴み着でノンビリ(´д`)

一時間強を過ごしましたが、一緒に利用したのは3組のみ、やっぱり平日は人が少なくて良いですね。

県道241号→R311→R168→熊野本宮大社駐車場
駐車場横の「おとなし茶屋」さんで 親子丼と きつねうどん の昼食、手打ちうどんの麺がモチモチで美味しかった(^.^)


150数段の階段を上って熊野本宮大社にお詣りです。



Twitterで情報をいただき、R168を北上して奈良の十津川温泉に向かうことにしました。
紹介いただいた「行者民宿 十津川温泉 太陽の湯」さん。
駐車場に車を駐めて立ち寄り湯をお願いして案内された貸切露天風呂、渓谷が一望できる絶景の露天風呂でした。

ただ この日は風が強くて浸かっていると暖かいけれど立ち上がると寒い(ToT)
暖かい→立ち上がり景色を眺める→身体が冷える→湯船に浸かる→暖かい(*^_^*)→以下繰り返し
お互いに かけ湯をしながら洗髪(´д`) 

R168→[道の駅 十津川郷]→谷瀬の吊り橋駐車場
ベースは金属製とはいえ歩くのは足場板の「谷瀬の吊り橋」、全長300m弱で定員20名って怖~~(゚Д゚)



R168→[五條市街]→R24→スーパーで夕食用惣菜を購入→「道の駅 紀の川万葉の里」でお休みなさい。


2/6(木) 道の駅隣のジョイフルさんで朝食。
R24→紀北かつらぎIC→京名和自動車道→橿原高田IC→R24→[二条大路南1丁目]→R369→「奈良県高畑観光自動車駐車場」
道路標識は「シカの飛び出し注意」(´д`)

本当にシカがたくさん歩いています。

まるで「ここから先は聖域ですよ」と言わんばかりに鳥居を守る位置に佇むシカ。

先ずは「春日大社」にお詣り。


ぐるっと景色を眺めながら「東大寺」、多分 小学校の修学旅行以来では無いでしょうか。


東大寺大仏殿


大仏様


周りを囲む「虚空蔵菩薩」「如意輪観音菩薩」と四天王「廣目天」「多聞天」


「かすが茶屋」さんで 蕎麦と うどん と 柿の葉ずし でお昼ご飯。


R169→R369→県道1号→県道8号→R308→阪神高速13号→阪神高速3号→[京橋PA]→第二神明道路→大蔵谷IC→県道21号→「カレーのチャンピオン 神戸西店」
懐かしの金沢カレー、「なんで神戸でチャンカレ?」とReikoさんに呆れられながらいただきます(*^_^*)


近所の日帰り温泉に向かったのですが駐車が難しかったのでパス。
R2→R250→R2→R250→「道の駅 みつ」でお休みなさい。


2/7(金) R250→相生市街の すき家 さんで朝食→R250→備前IC→岡山ブルーライン→君津IC→R2→「デルタリンク」
瀬川店長に挨拶と雑談して、R2→[笠岡市街]→県道3号→福山

帰宅時のオドメーターは 14,508km。走行距離 1,047km。

pagetopへ↑

2020年2月12日(木)   おでかけマップ2020へ
今年も お腹一杯 美味しい牡蠣を食べに、笠岡の「さかえ喰い亭」さんへ行ってきました。
笠岡市神島外浦で牡蠣の養殖と釣り船、和食処をされている「民宿さかえ」さんが、1月から3月頭の牡蠣の美味しい時期限定で内浦側で営業されるお店。
予約をして昼食にお邪魔しました。


店内にはこんな鉄板のテーブルが5,6席、最初に一人20個程の殻付き牡蠣がボウルの中で蒸し焼きにされています。


先に蒸し上がった一ボウル分、もう一ボウルも蒸し上がったら食べ放題時間スタート。


殻を開けてプリプリの牡蠣をヒタスラ食べる(´д`)、食べるんですが食べ出すと同時に次の一山がボウルの中で蒸し始められる。


まあ 一人3ボウル分くらい食べると「次 焼くのちょっと待ってね」とペースダウンをお願いしますけどね。

右の8分目ほどのバケツがTakahisa、左の7分目ほどがReikoさん。もうお腹一杯(*^_^*)


飲み物やお握りなどの 持ち込み可 なのでパーティも出来ますよ。

pagetopへ↑

2020年2月17日(月)
YouTube【キャンピングカーTV】を運営されている「Tackle(タックル)」さんが、佐賀県でのオフ会帰りに しまなみ海道 大三島のRVパーク「しまなみ海道大三島」さんで一泊。
夕食は車中飯との情報だったので おかずを一品とご飯の友を一品お届けに行ってきました。

R2→しまなみ海道→大三島IC→R317→RVパーク「しまなみ海道大三島」さん

30分程の立ち話の後 福山へとんぼ返り(^.^)

pagetopへ↑

2020年2月19日(水)~21日(金)  ロードマップ   おでかけマップ2020へ
9時過ぎに出発 オドメーターは 14,610km。

福山東IC→山陽自動車道→広島IC→R54→[白島北町]→[三篠町]→「 ホワイト餃子 広島店
早めのお昼ご飯と昼営業開始時間前に訪問も なんと残念なことに「本日 昼営業は臨時休業」の看板が(゚Д゚)

R183→平和大通り→R2→[宮島口]→欽明路道路→R2→「いろり山賊 玖珂店」


駐車場にはいつもの鯉のぼりと 季節の雛飾り。


焼き場や囲炉裏席の有る建物を抜けて 裏手の屋外席へ。



今日は風が無かったので、炬燵に足を入れると気持ち良い(^。^)


「山賊焼」「山賊むすび」「一口そば」を注文。


「山賊むすび」の大きさはこちらからご想像ください。


R2→R437→[周防大島]→「グリーンステイながうら 潮風呂保養館」で入浴。


R437→道の駅 「サザンセトとうわ


夕食は「いろり山賊 玖珂店」で買ってきた「山賊弁当」、昼食夕食 ほぼ同じ物を食べてる(´д`)



2/20(木) 朝食は昨日 コンビニで購入しておいたサンドイッチ。
R437→「なぎさパーク なぎさ水族館」 同じ敷地内に水族館と戦艦陸奥の記念館、キャンプ場があります。


たぶん 日本一小さな水族館 入館料210円。小学校の教室程度のスペースに小さな水槽が並んでいます。


その小さな水族館に 日本一大きなタッチプールがあります。


裸足で入って中の生き物 (危険じゃないサメやヒトデ、ナマコ、アメフラシ) に触れる、子供がわくわく出来る場所です。


たぶん濡れるでしょうから 着替えを用意して遊ばせてあげてください。

屋外には海上自衛隊の飛行艇や、引き上げられた戦艦陸奥の船首部分や副砲の展示も有ります。



R437を道の駅 「サザンセトとうわ」まで戻って直売所でミカンを購入。
R437→R188→[柳井]→県道72号→県道23号→道の駅 「上関海峡」 平日なのに食堂も大混雑だったのでテイクアウトの丼を車の中で昼食。
県道23号→「上関城山歴史公園」 2/22~3/1が桜祭りですが、すでに満開との情報で訪問。


遊歩道をゆっくりと河津桜と海を眺めながら散歩。




桜のピンクと水仙の黄色と緑、そして青空


たくさんの人が春を楽しんでいました。


県道23号→「阿多田交流館」 人間魚雷「回天」の基地があったそうでレプリカと貴重な資料を拝見することが出来ました。


県道23号→南周防大橋→R188→「かんぽの宿 光」 6階の展望浴場から瀬戸内海を眺めながら汗を流します。
 ※ 「かんぽの宿 光」は2022年7月に「亀の井ホテル せとうち光」としてリニューアルオープン


R188→[下松市街]→R2→スーパーで夕食の買い物→道の駅 「ソレーネ周南
コンビニ併設っていうか産直市も24時間で肉魚野菜を買って車内で料理も可能・・・だけど我が家は惣菜で軽く済ます。
夕食にしっかり食べると・・・ イヤ太りたくない(-.-)


2/21(金) 朝ご飯はコンビニで購入(^。^)
R2→徳山西IC→山陽自動車道→五日市IC→県道71号→沼田IC→広島高速4号→中広IC→[横川駅前]→「 ホワイト餃子 広島店
今日も「本日 昼営業は臨時休業」の看板が_| ̄|○ 我が家の常備在庫が・・・

R183→県道84号→県道37号→[広島駅前]→R2→R31→R185→呉市街で昼食→[三原市街]→R2→福山

帰宅時のオドメーターは 15,208km。走行距離 598km。

pagetopへ↑

2020年2月27日(木)   おでかけマップ2020へ
Reikoさんお気に入りの 「高田採卵」さんの卵。
いつもは福山市曙町のパン屋さん「エスポワール」さん敷地内に新しく設置された自動販売機で購入しているのですが、今日はドライブがてら昼食を兼ねて「高田採卵」さんの直営直売店「たかたのたまご」に行ってきました。 ※参考 食べログのページ


入り口入って左側が 卵と洋菓子などたまご関連商品の直売所なんですが とりあえずレジで「卵かけご飯 食べ放題」を注文。
食券代わりに渡されるのは 木製でこんな可愛い鶏さんピース。建物右奥の食事コーナー手前のベンチで座席が空くのを待ちます。
呼ばれたら 鶏さんピースと交換で「ご飯 味噌汁 香の物、そして卵」を受け取ります。
プリプリの卵で作る 卵かけご飯(^.^) 美味しいですよ~ ご飯一杯に卵2個までですがお代わりは何回でもOKの食べ放題。
私たちもお代わりしましたが 二杯で十分です。出来れば おかずが欲しい(-.-)


直売コーナーに戻って、卵にプリン、ケーキを購入して帰ります。

pagetopへ↑

2020年3月3日(火)  おでかけマップ2020へ
桃の節句ということで 鞆の浦で開催中の「鞆・町並ひな祭」にお出かけ。
の途中で、田尻町の菜の花畑にお邪魔しました。新型肺炎の影響で菜の花まつりは中止になってしまいましたが、菜の花は綺麗に咲いています。


町内の方がしっかり手入れされたであろう30万本の菜の花が咲き、春の香りが一面に漂っています。


華やかな黄色の花、イエローが好き色のReikoさんは大ハシャギ(*^_^*)


菜の花畑一角の樹でほころびかけたこの蕾、もしかすると杏でしょうか? 3月下旬には田尻町は杏の花で一杯になります。


このとき菜の花畑に某新聞社記者さんが取材に来ていて取材されました(゚Д゚) → 残炎ながら紙面には載らず(´д`)

春の景色を楽しんだら鞆の浦で「鞆・町並ひな祭」です。今日は乗用車で来ていますし平日なんで順番待ち無しで町内の有料駐車場へ。
そういえば仙酔島の国民宿舎は来年3月で閉館だそうです。


潮待ち港だった鞆の浦にはこんな雁木(船着き場)や常夜灯(灯台)が残っています。


町内の商店や個人宅で 昔からのひな人形が飾ってあり、中には お内裏様が邸宅?の中に飾られた物も。


ビックリしていたら Reikoさんの子どもの頃のお雛様もこんな邸宅仕様だったそうで(@_@)


つるし雛もかわいらしいですね。


町内の小道を探検気分であちらこちらと散歩して、雛飾りを見させていただいて楽しい時間でした。

pagetopへ↑

2020年3月8日(日)~15日(日)  ロードマップ   おでかけマップ2020へ
17時過ぎに出発 オドメーターは 15,254km。
R2を西行してスマートインターチェンジから福山SAに入り お土産を購入してから山陽自動車道を東に、白鳥PAまで走ってお休みなさい。



3/9(月) 高速料金深夜割り目的の夕べ出発です。PAのスナックコーナーで朝ご飯。


山陽姫路東IC→R372→R312を北上→道の駅「銀の馬車道 神河」
トイレ休憩に立ち寄った道の駅で素敵なポスターが目に入りまして、販売もしていたので購入。
Twitterで人気の徳島の珍味「イリカス」の串焼きも買って食べたら美味しい(^.^)


R312→[]和田山市街]→R9→本社は香住に有る「山正かにや」さんの販売店舗 養父店


カニを始めとする海産物の販売店ですが 数テーブルの食事コーナーで「松葉がに」を食事できます。
お昼なので 竹コース(かに刺し・焼きがに・かに鍋・雑炊) と 梅コース(かに刺し・焼きがに)を一人前ずつ予約。
最初は かに刺し。プロの技で殻に包丁が入っているので、するっと身が外れて甘~い。
 

次は 焼きがに。ホクホクして美味しいですね~。


そして かに鍋 と 雑炊。テーブルに届いたお皿を見て、「これで一人前? 間違って二人前?」と思うお皿の盛り。会計時にお聞きしたら「一人前 + サービスでちょっと大盛り」だそうです。美味しかったです、ありがとうございます。



R9→「道の駅 但馬楽座」でお腹休みの休憩→R312→県道2号→[出石]→R482→県道2号→R176→県道2号→天橋立 智恩寺 駐車場
智恩寺の境内を抜けて 天橋立観光船の窓口でお得なチケットを購入して、レンタサイクルで天橋立から一の宮までサイクリング。


自転車って前乗ったのは何年前?と考えながら松林を20分程、一の宮桟橋に乗り捨て返却して 徒歩で「元伊勢籠神社」へ



ケーブルカーで笠松公園に昇ります。


傾斜地を移動するケーブルカーなので座席は階段状。


下側の車窓から先ほど走ってきた松林が望めます。


笠松公園のスカイデッキからの眺望。このあと かわらけ投げ や 股のぞき を楽しもうと思ったのですが・・・


あと5分でリフトの営業終了ってことなので、その辺りの観光よりリフトに乗る方を選択(^^ゞ


参道のお土産屋さんの干物をネコが囓っていました(゚Д゚)


一の宮桟橋から 観光船で天橋立桟橋へ戻ります。


入り江の奥なので水面は穏やか。Reikoさんはカモメに餌をあげようとしていますが、見向きもされず。「カモメの餌」はエビセンだったので人間が食べました(´д`)


天橋立桟橋に到着のタイミングで廻旋橋が旋回していました。



「智恩寺」の境内で見つけた おみくじ が扇子の形で可愛い。先ほど訪ねた「元伊勢籠神社」には 和傘 のおみくじも有った。


今回 車を駐めた「智恩寺 駐車場」 乗用車は終日700円。
係員さんは17時で帰るけど閉鎖はしないということなので、そのまま車を置かして貰って 徒歩数分 天橋立駅横の「智恵の湯」さんへ
入浴料金700円 JAF会員は100円の割引有り


R178→道の駅 「海の京都 宮津」 立体駐車場の敷地が道の駅になった珍しいタイプ。(写真は翌朝の風景)


道の駅の隣はスーパーで、夕食と明日の朝食の買い物。見事に値引きシール品ばっかり(´д`)



3/10(火) 今日は残念ながら雨ですが特に観光の予定も無いのでユックリと移動します。
R178→道の駅「舞鶴港とれとれセンター」→R27→道の駅「シーサイド高浜」

昼食は 福井名物 ソースカツ丼 を食べようかと「ヨーロッパ軒」を調べたら火曜日は定休日(-_-;)残念。
食事処を捜しながら走って、美浜町の「五湖の駅」さんで 「ソースカツ丼ミニ + 越前おろし蕎麦 セット」を食べられたので良しとしましょう。


R27を東行して「日本海さかな街」さんへ。
トイレ休憩と見るだけの筈が「明日は定休日で売れ残す訳にいかないから安くするよ~」の声に 気がつけばいろいろ買っていた。


R27→R8 敦賀IC付近で二重の虹を発見。低い位置にクッキリと少し上にボンヤリと。


R8→新日本海フェリー 敦賀新港ターミナル もう一度行きたい北海道の下見(^。^)→R8→県道204号→R305→道の駅「越前」
夕陽の景色で有名な立ち寄り湯ですが今日は雨、しかも定休日(ToT)
R305→道の駅「みくに」→あわら市街のスーパーで買い物→[大聖寺]→県道19号→県道20号→片山津IC→北陸自動車道→安宅PAでお休みなさい。


3/11(水) 小松IC→県道25号→県道54号→R305→ジョイフル 小松店で朝食→R8→義姉宅
義姉と一緒に イオンモール新小松 で昼食の後、日帰り温泉「ピュア涌泉寺」で入浴して義兄宅へ。


義兄宅で夕食をいただいて、県道22号で 道の駅「こまつ木場潟」へ移動してお休みなさい。


3/12(木) すき家 小松今江店で朝ご飯。


R8→R360→義兄宅 新型コロナウイルスで休校になり一人留守番している大甥の琥太郎とお出かけ
R360→県道25号→小松IC→北陸自動車道→徳光PA→金沢西IC→R8→県道299号→県道60号→のと里山海道
日本海は荒れていて、千里浜なぎさドライブウェイは残念ながら通行不可


のと里山海道→西山PA→徳田大津JCT→R470→和倉IC→県道47号→能登島大橋→県道257号→のとじま水族館


二匹の大きなジンベイザメが泳ぐ水槽は見応えが有りますね。




ドクターフィッシュの水槽に手を入れてクリーニングして貰います。


イワシのトルネード


イルカとアシカのパフォーマンスを ちびっ子達と一緒に楽しみます。




釣りがしてみたいらしいので隣接の海づりセンターへ。ライフジャケットを着用して餌はオキアミ。1時間程 頑張りましたが残念ながら釣果ゼロ。


県道257号→能登島大橋→県道47号→和倉IC→R470→徳田大津JCT→のと里山海道→道の駅「のと千里浜」でお土産購入
のと里山海道→白尾西IC→R159→R8→金沢東IC→北陸自動車道→小松IC→義兄宅
今日も夕食をご馳走になった後、チャンピオンカレー 小松店に立ち寄って持ち帰り用のカレーパックを購入して 道の駅「こまつ木場潟」でお休みなさい。


3/13(金) 道の駅の散歩道横に桜が咲いていました。



R305沿いのコインランドリーで洗濯しながら 隣のコンビニで購入した朝食を車内で食事。


R305→R8→県道39号→道の駅「山中温泉 ゆけむり健康村」 併設の日帰り温泉施設「ゆーゆー館」へ入浴。 ※ 2023/04/01より道の駅・日帰り温泉ともに休業中


車中泊禁止では無いけれど 夜間はキャンピングカーの駐車位置が指定されています。トイレがちょっと遠いな~。


R364→県道112号→R8→「カレーのチャンピオン北四ツ居店」・・・臨時休業だった(゚Д゚) 夕べ小松店で買っといて良かった(´д`)
R8添いの アル・プラザ鯖江 に入って フードコートの「Sugakiya」さんが食事、「このラーメンフォーク なつかしいな~」


R8→県道201号→御誕生寺 本堂前に新しく大仏様が建立されていました。御誕生寺らしく猫がすがっています。


境内にはいつものように猫ちゃん達が気ままに寛いでいます。



おみくじの購入も含めて少~し 気持ちを置いてきました。


県道201号→R8→[敦賀市街]→R27→道の駅「シーサイド高浜」 アル・プラザ鯖江で購入したパンを夕飯に お休みなさい。


3/14(土) 少し走ったコンビニで朝食を購入して そのまま駐車場で朝ご飯。
R27→[舞鶴市街]→R175→R178→道の駅「海の京都 宮津」→R312→R178→[豊岡市街]→香住IC→県道4号→道の駅「あゆの里矢田川」


お昼ご飯は 天然鮎の塩焼きに天ぷらの「矢田川定食」、鮎は美味しくて頭から尻尾まで完食で小骨すら残りません。


県道4号→R9→岩美IC→道の駅「神話の里 白うさぎ」→はわいIC→R179→県道38号→R313→道の駅「犬挟 (いぬばさり)」
時間調整に1時間強を休憩→R482→「高原亭」さん


前回同様 ジンギスカンを含む焼肉と ひるぜん焼そば


R482→道の駅「風の家」でお休みなさい。 トイレの改装も終了して温水洗浄便座になっていました。


3/15(日) 夕べ降っていた小雨は22時過ぎにミゾレになり やがて雪に。朝起きたらこんな状態。
スタッドレスタイヤを履いてはいますが 今シーズン初めて雪の上を走ります。とはいえ1cmも積もってはいませんけどね。


朝ご飯は道の駅すぐ横の「お弁当の つるや 蒜山店」さん。


道の駅「風の家」に戻って 家族連れの子どもが雪に触って走って滑って転んでをボーと眺めて(^^ゞ さあ出発しましょう。

R482→R313→「お弁当の つるや 勝山店」で夕飯のおかずを購入→[落合市街]→県道30号→R429→道の駅「かもがわ円城」→[総社市街]→R180→スーパーで弁当を購入して車内で昼食→県道245号→県道242号→県道73号→R2→デルタリンク 倉敷ベースキャンプ

瀬川店長と夏タイヤへの交換作業その他の相談をして、R2で福山へ。

帰宅時のオドメーターは 16,701km。走行距離 1,447km。

pagetopへ↑

2020年4月3日(金)
デルタリンクにて冬用スタッドレスタイヤを夏用タイヤに換装。
エンジンオイルをフラッシング洗浄後にオイルエレメントを含め交換。

Takahisaは3月末日をもって定年退職、2月3月は有給休暇消化で過ごし 今月からは夫婦そろって自由人です。

pagetopへ↑

2020年4月9日(木)~10日(金)  ロードマップ   おでかけマップ2020へ
新型コロナウイルスの影響でお出かけも自粛状態ですが 家に籠もりきりなのもストレスなので、食料品の買い物に出かけてきました。
14時過ぎに出発 オドメーターは 16,856km。
R2→[赤坂バイパス]→[松永バイパス]→[尾道バイパス]→R2→[三原バイパス]→道の駅「みはら神明の里」→R2→[東広島バイパス]→[広島市街]→「イオンモール広島祇園」
広い平面駐車場に車を駐めて 夕食と明日の朝食用の買い物がてらの時間調整。

県道27号で「ホワイト餃子 広島店」さんへ。駐車場も空いていましたが店内での飲食は自粛して 持ち帰り用冷凍餃子を6パック購入。

[広島市街]→R2→R31→「ベイサイドビーチ坂」駐車場

目の前が海、夏は海水浴場で550台の駐車場。7~8月の有料期間以外は24時間開放の無料駐車場で綺麗な水洗トイレも有り。
シートを回転させてリビングモードの車内で夕食を食べてお休みなさい。 ※ 駐車場は2023/07/01より全期間有料になりました。


4/10(金) 朝食の後 海を眺めながらボ~~とする時間を過ごしてから出発。
R31→R487→「瀬戸内オーシャンスパ 汐音(シオン)」 (※閉館) 平日の午前中なら日帰り温泉も混雑は無いだろうと朝風呂です。


駐車場横には桜が咲いていました。


眼下に「音戸の瀬戸」を臨みながらの露天風呂。 この写真は隣の休憩スペースからの撮影。


県道66号→[阿賀マリノ大橋]→R185→呉仁方の「美松」さんで昼食→道の駅「たけはら」→R185→R2→福山

帰宅時のオドメーターは 17,116km。走行距離 260kmの買出しドライブ(^.^)

pagetopへ↑

2020年6月3日(水)~5日(金)  ロードマップ   おでかけマップ2020へ
新型コロナウイルスの影響で自粛していたお出かけがやっと解禁ということでちょっとだけで掛けてきました。
10時過ぎの出発時のオドメーターは 17,139km。

R132を北上→道の駅「さんわ182ステーション」→R180→「花見養魚センター つりぼり いしだ」さん


入り口にこんな表示があったり受付に消毒薬が置いてあったりの対策済みで営業。横を流れる小川の護岸工事で南側の樹が伐採されて風通しが良くなっていました。


今日の釣り場は奥の池。たくさんのアマゴが泳いでいますね。先客で若いカップルさんが一組。


いつものように10匹を釣り上げて終了。奥さんに捌いていただいて、5匹は唐揚げになりました。


残り5匹はお父さんが塩焼きにしてくれますが コロナ対策でちょっと変更。今までは各お客さんの目の前で焼いていたのですが リスク低減のためお父さんの塩焼きコーナーで焼き上げてから各お客さんの元へ。お父さんとお喋りが出来ないのが残念ですが味は変わらないので我慢しましょう。


R180→[根雨]→R181→R431→「境港水産物直売センター」に行ったのですが16時に営業終了していました(>_<)
R431を戻って「皆生温泉 OUランド」さんへ。


久しぶりの温泉! 身体を完全に伸ばして入れる湯船(´д`) 良いわ~~(*^_^*)


R431→R9→「道の駅 大山恵みの里」 ツバメがあちこちで巣作り 子育て中のこちらで今日はお休みなさい。



6/4(木) R9を東行して ジョイフル鳥取琴浦店さんで朝食。


R9→「道の駅 大栄」産直市でお買い物→R9→鳥取港海鮮市場「かろいち


白イカのシーズンでしょうか、アジやサバも魅力的な値段ですが夫婦二人でそんな量は持て余す(-_-;)


岩牡蠣は一個単位で購入できるので美味しくいただきました(^.^)。


R9→R178→新温泉浜坂IC→山陰近畿自動車道→佐津IC→R178→[豊岡市街]→R426→「出石 皿そば茂兵衛」さん


茂兵衛さんの食事メニューは「出石皿そば」のみ! 一人前は小皿5皿に盛られています。


2人前 + 追加を15皿 を注文して 蕎麦つゆ、薬味、味変用の生卵と とろろ。
5皿×2 + 15皿 = 25皿は一度にテーブルに載らないので 先ずは15皿、そして10皿。


さらに5皿を追加注文して 夫婦で合計30皿を食べました。まだ食べられますけど近頃 腹囲が・・・(-_-;)


ところで、JAF(日本自動車連盟)には結構使える会員優待サービスがいろいろ有り 先日のスマホアプリのバージョンアップで優待施設の検索が簡単になったのですが、茂兵衛さんは検索でヒットしません。 というのはJAFの優待施設には「出石皿そば協同組合」で登録され、優待対象加盟店はさらにその中の一部でその加盟店リストはJAFからしかたどり着けないという優しくない優待施設(^^ゞです。出石皿そばを10%引きで味わいたい人は是非 「JAFご優待対象加盟店一覧」をご確認ください。
 ※茂兵衛さんは「出石皿そば協同組合」加盟店ですが「JAF優待対象加盟店」ではなくなりました。

道を間違えて少し迷走して 県道2号→R312→「道の駅 銀の馬車道 神河」→[福崎市街]→県道23号→夢前スマートインター→中国自動車道→美作IC→スーパーで買い物→「湯郷温泉 湯郷鷺温泉館
18時頃なので「混んでるかな 駐車できるかな」と思っていたのに、駐車場は5台のみ。大浴場もガラガラで湯船の一つを独泉の状況。


少し引き返して 道の駅「彩菜茶屋」でお休みなさい。


6/5(金) 「お弁当の つるや 林野店」さんに移動して朝ご飯。

お味噌汁は大好きなアサリ汁でした。


もう一度 道の駅「彩菜茶屋」に戻って産直市場の開店を待ってお買い物。


R374→[赤磐吉井]→R484→吉井IC→美作岡山道路→瀬戸IC→県道96号→県道37号→R2→デルタリンク 倉敷
高解像度のドライブレコーダーへの換装作業の打ち合わせ。

福山から倉敷市上富井に移転オープンした ダイビングショップ「ライブシーン」を訪問してから福山へ。

帰宅時のオドメーターは 17,775km。走行距離 636km。

pagetopへ↑

2020年6月20日(土) 
CAMOS DR-120Rをアラウンドビューモニターに追加しドライブレコーダー化していましたが、どうにも解像度が低く実用性に乏しいような感じが有ったので高解像度の物に換装しました。

carrozzeria VREC-DS500DC という機種ですが機種発表から発売まで延期・延期の繰り返しで約一年、やっと入荷したので取付です。

解像度は満足しましたが 本体が異常と思えるくらいに熱を持ちます。更に対応しているはずの128GBのメディアを使うと一層高温になりリスタートを繰り返して使い物になりません。純正の16GBなら辛うじて連続動作しますが録画時間1時間じゃ・・・

デルタリンクさんからメーカーに問い合わせ中です。

pagetopへ↑

2020年6月21日(日)~27日(土)  ロードマップ   おでかけマップ2020へ
15時 出発時のオドメーターは 17,989km。
全国的な自粛解除を受けて 入江大橋たもとから県道3号線を東行、駐車場の広くなった「道の駅 笠岡ベイファーム」を眺め、R2→岩津IC→岡山ブルーライン→「道の駅 黒井山グリーンパーク」→蕃山IC→県道260号→R250→[相生市街]→県道121号→R2→「うかいや レストラン 東相生店」さん
地元では殆ど見なくなったトラックドライバーさん御用達の食事処。店内は壁で仕切られ右半分が焼肉コーナー、左半分が定食コーナー。


ホルモン定食と串カツを注文。ホルモン入り野菜炒めがガッツリの量(^。^) 美味しかったですよ。


R2を少し走って脇道に入った「野天風呂 あかねの湯 龍野店」で入浴。

R2→姫路バイパス→別所PA 本日はこちらで車中泊です。


6/22(月) 別所PAに併設の「マネキダイニング 別所PA上り店」さんで朝食。
ねぎ味噌が美味しい「和牛ねぎ味噌卵かけご飯」、和風出汁の中華めん「キツネえきそば」をいただきました。


このルートには、姫路PA・別所PA・明石SAが有るのですが。姫路PAはコンビニと 朝食時間には まだ営業前のセルフうどん、別所PAはコンビニと 7時からのスナックコーナー、明石SAはメニュー一覧に朝食が確認できず、で今回は別所PAを利用したのですが トイレ施設が・・・洗浄便座でない(ToT)
試しに明石SAに寄ってみたら 嬉しいことにメニュー一覧とは別に朝定食が設定されていました。トイレも○だし 次回は明石SAにしよう。


姫路バイパス→加古川バイパス→第二神明→阪神高速3号→阿波座JCT→阪神高速16号→西船場JCT→阪神高速13号→第二阪奈道路→宝来IC→R308→県道1号→県道754号→「まるかつ」さん


チェーン店ではない個人経営の町のとんかつ屋さん。味へのこだわりとユニークな営業活動、大雪被害の北陸地方に向けたツイッターのつぶやきが 小さな店を全国規模の有名店への切っ掛けになり また ある素晴らしい活動もされているお店です。
本来は店内飲食のお店ですが時節柄 電話予約の持ち帰り専門店として営業されていましたので、「Wエビフライ弁当」「ヒレカツ」「出汁巻き玉子」を注文。
サービスでポテトチップスと賄賂って書かれた封筒をいただきました(´д`)
近くのショッピングモールの駐車場でお弁当を広げます。 エビフライ! こんなに太くて大きくてプリプリの初めて食べた(*^_^*) ヒレカツも美味しい(*^_^*)


R169→[天理市街]→R25→伊賀SA→[亀山市街]→R306→[菰野市街]→R477→「アクアイグニス 片岡温泉」
レストランや割烹、スイーツやベーカリー、苺ハウスまで有る複合リゾートの温泉。
気候も良いので壁面窓が全開で風が気持ち良い(^.^) 竹林に囲まれた露天風呂も最高です。


無料で利用できるRVパークが併設されているので温泉受付で申し込んでみると、車中泊はP2のみ。
夜間トイレはP2から線路を踏みきりで渡り、国道を横切り、広い駐車場をズ~と歩いた先とのこと。(画像クリックで拡大)

私達は危険と判断して利用をやめました。

R477を少し引き返し、コンビニで食事を購入して「道の駅 菰野」で車中泊をさせていただきました。
私達が到着後に ”エアロクルーザー”という4トントラックベースのキャンピングカーがやってきてその大きさにビックリ。一休みして出発されました。



6/23(火) R477→R164→[四日市市街]→R23→「はなまるうどん イオンモール明和店」さんで昼食→伊勢市営 内宮B5駐車場
この河原の駐車場は入り口ゲートの庇が出っ張っていないので高さのあるキャンピングカーでも駐車できます。
ただし出庫精算時にお金の投入口が低すぎて窓から手が届きません(>_<)


駐車場からは 五十鈴川の川岸を歩いて おかげ横町へ。


平日の伊勢神宮 内宮へ詣るのは初めてだと思います。


こんな処にもコロナの影響が出ていますね。みんなが触る柄杓が撤去されています。


五十鈴川の流れは冷たくて暑さに負けそうな気分を引き締めてくれます。


静かな参道を歩いて御正殿にお詣り。


おかげ横丁から五十鈴川 川岸を歩いて駐車場へ、駐めたすぐ横が川面に降りられたので 冷たい流れにしばらく足を付けてリフレッシュ(^。^)


県道32号→県道201号→「伊勢・船江温泉 みたすの湯


夕食は同じ敷地内にあった「チャンピオンカレー ミタス伊勢店」さん(※2021/11/30閉店)


R42で 伊勢シーパラダイスさん手前の「音無山公園 駐車場」が今日の車中泊場所です。


6/24(水) 朝食は駐車場向かいのコンビニで購入。
R42→「鳥羽水族館」 平日のまだ早い時間だからか同じ敷地内の駐車場にイン。 ただし車幅が普通車枠に入らないのでマイクロバス料金(普通車 800円、マイクロバス1,000円)でした。


珊瑚礁をイメージした大きな水槽、見覚えのある魚も混じって泳いでいるので「またダイビングに行きたい!」って思いますね。


芸達者なアシカのパフォーマンス。



悠然としたトド。


海獣達のお食事タイム。

穴の中から顔を出してご飯を貰います。


コツメカワウソはくっついてラブラブ(*^_^*)


海の中・・・ 滝の側・・・ 涼しいだろうな~


アザラシが水槽の水が抜かれて健康診断中。採血を嫌がって逃げ回る児がいた(´д`) 人間はドクターフィッシュで手のお手入れ。


館内の食事処のメニューにお気に入りがなかったので、水族館隣の「レストランフェリー」で昼食。
昨日 松坂を通過した記念に 気分だけでも松阪牛ってことで松阪牛コロッケも注文(-_-;)


R167→[磯辺市街]→県道61号→県道16号→R260→R42→「きいながしま古里温泉
海沿い 一般道が好きな私達ですが もうこのルートは使いません(^^ゞ たまに海が見える山道の連続(-_-;) 次回は無料の伊勢自動車道 + R42だな。

集落の中にある小さな日帰り温泉施設。7月8月の利用は三重県民限定だそうで、今月も混雑時の入館制限の実施中でした。


R42を少し引き返して スーパーで買い物をして「道の駅 紀伊長島マンボウ」へ。
拡張されたらしい広い駐車場に駐めて、パラパラと降ってきた雨音を聴きながら 車内で夕食を食べてお休みなさい。


6/25(木) R42→「道の駅 海山」→「道の駅 熊野きのくに」→「道の駅 熊野・花の窟」→R311→「道の駅 熊熊野・板屋九郎兵衛の里」で途中のコンビニで購入したお昼ご飯を車内飯→R311→川湯温泉 「山水館 川湯みどりや」さん
「川湯 仙人風呂」は冬季限定の露天風呂ですが、みどりやさんは独自の露天風呂を年中維持されています。
コロナ対策で 住所 氏名 連絡先を申請して内湯から露天風呂へ。
女性用の湯浴み着は前回も用意されていましたが、男性用の45センチ程の幅で長さ180センチ程の布を輪にした湯浴み着が用意されていました。
夫婦二人だけの混浴露天風呂 川面のせせらぎと正面の緑を眺めながら・・・ 満足です。(^.^)


R311→[口熊野 上冨田町]→スーパーで夕食と明日の朝食を購入→コインランドリーで洗濯しながら車内飯→「道の駅 くちくまの」
この道の駅は非常にわかりにくい場所にある。R42とR311の交差点に有る狭い踏切を渡り 本当?と疑うような狭い道で辿り着く。
紀勢自動車道のPAでもある「道の駅 くちくまの」を 高速側と一般道側の両方から利用できる施設です。


6/26(金) R42→県道31号→県道34号→「ピッツェリア ペスカトーレ」さん


以前はランチタイムとディナータイムの二部制で営業されていましたが、自粛を受けて[休業]→[テイクアウト専門]→[ランチタイムのみ]と変更されました。
土日祝日は予約が取りにくかったのに ランチタイムのみとなると平日であっても予約必須。実際 今日は金曜日ですが満席で入店できないお客さんも・・・


先ずは イタリアンサラダ


ピッツアは マルゲリータにアンチョビをトッピング、パスタはペスカトーレを今日はお願いしました。

こちらのお店 JAFの優待施設なんですが、以前は食事代金の割引だったのが パスタの大盛りへのサイズアップ無料に変わっていました。
う~ん そんなに量が食べられません(>_<)

県道34号→県道31号→県道33号→県道31号→[田辺市街]→R424→「もとや魚店」さん


自宅用に イワシやサンマのうま煮やシラス、魚の干物やイカの一夜干しを購入。


自粛を受けて売店のみの営業の「紀州梅干館 梅翁園」さんで スイートはちみつ梅干のB級品パックを購入。


R42→「有田川温泉 光の湯」さんで入浴


R42→[和歌山市街]→県道135号(国体道路)→県道13号→R26→「道の駅 みさき 夢灯台」で車中泊



6/27(土) 県道752号→府道204号→[泉佐野市街]→府道29号→[北津守]→R43→[深江交差点]→[深江浜]→「石田鶏卵」さん
 ※参考「懐かし自販機

工場や倉庫が建ち並ぶ一角のコンビニの店先に 関西地方に3台しか存在しないレトロ自販機の1台。
店内でオニギリパックを 自販機で天ぷらうどんと購入していただきます。


[深江交差点]→R43→摩耶IC→阪神高速3号→第二神明→加古川バイパス→姫路バイパス→R29→姫路西IC→山陽自動車道→早島IC→R2→デルタリンク

もう少し便利にの改良作業の打ち合わせをして、R2を走行して福山へ。

帰宅時のオドメーターは 19,154km。走行距離 1,165km。

pagetopへ↑

2020年7月8日(水)
ドライブレコーダーの交換にデルタリンクさんへ。
メーカーさんと使用状況等の確認の結果 ソフトウェアのVer.UP等?の対策をした製品を、連続稼働でも不具合が発生しないことを確認して交換。
自宅へ戻る道中も 128GBのメディアを入れて不具合無く動作していました。

pagetopへ↑

2020年8月3日(月)~4日(火)  ロードマップ   おでかけマップ2020へ
新型コロナウイルス感染防止や雨続きで7月は何処にも出かけられず。
近場で良いから少しは涼しさを求めて、13時 出発時のオドメーターは 19,390km。

R2を西行し尾道から しまなみ海道で大三島IC、R317を少し北上した所にコインランドリーが有ります。
こちらに併設されているのが「RVパーク しまなみ海道 大三島」さん、先週電話で予約しての訪問です。

コインランドリーの事務所が受付なのですが 常駐では無いので、しまなみ海道に入ったタイミングで到着予告の電話です。
電源が利用できて ダンプステーションも有ってコインランドリー、すぐ隣はコンビニっていう環境で一泊 2,000円。くるま旅クラブ会員は割引有り。


去年 搭頂体験ツアーで登った しまなみ海道の多々羅大橋が眺められます。


今日の利用は私達だけらしいので 一番広いスペースの電源に通電して貰ってルーフエアコンを稼働。
目の前の海は海水浴場では無いので足元を浸けるだけですが気持ちよい。流れ込む山水の小川は最高(^。^)


24時間使用可能な洗浄便座付きトイレ、深いシンクで使い勝手の良いシンク(地下水のため飲用不可)、無料のWi-Fi、ダンプステーションと至れり尽くせりの施設。
更にカセットコンロならば屋外調理も可。ってことでいつもの焼き肉屋さんでテイクアウトしたお肉を焼いて夕食です。

お風呂は徒歩6分 車で2分の「上浦多々羅スポーツ運動公園」の施設 「三島の湯」を利用。

大三島には 以前は3館の日帰り温浴施設が有りました。水曜日が定休日の「三島の湯」と島の反対側に有る「マーレグラッシア大三島」、
そして2012年に入浴した火曜日が定休日の「多々羅温泉」。
残念なことに2018年の西日本豪雨で「多々羅温泉」は土石流に被災し、被害が甚大で有ったことから閉館。
残った2館がどちらも水曜休館だと不便なので「三島の湯」は火曜日休館に変更されています。


4日(火) 隣のコンビニでカップみそ汁を購入してお湯を入れて車まで持ち帰り、自宅から持ってきたお握りとで朝ご飯。
気温が上がるのに合わせて、海面も10時過ぎの満潮に向け堤防階段の一番下まで上がってきました。
膝下で冷たい水を感じた後 テーブル類をかたづけて撤収。深いシンクからバケツに汲んだ地下水で海水を流して出発です。


R317→県道21号→道の駅 「しまなみの駅 御島」 こちらに車を駐めて道の駅 隣の「大山祇神社 (おおやまづみじんじゃ)」へ。


神社正面側へ廻って チョット一用事してから参拝。


樹齢3千年とか二千六百年とかの楠が境内には沢山生えており国の天然記念物らしい。


境内を散策・お詣りをして一度車に戻り、一時間ほどゆっくりしてから再び神社正面へ。
正面向かいに有る 海鮮丼が有名な「お食事処 大漁」さん。 ※参考 食べログのページ
11時半の開店時には行列が出来るため9時半頃には店頭に順番受付の用紙が出ています。
先ほどのお詣り前 10時頃に記名したときで5番目でした。


幸い初回入店組でしたので、「海鮮丼」と ウニとイクラの「スペシャル丼」を注文。チョット小ぶりの丼は小食にはちょうど良いサイズ。


並んでいる作り置き惣菜から 夕食用に4品お持ち帰り(´д`)


県道21号→R317→大三島IC→しまなみ海道→R2→福山

帰宅時のオドメーターは 19,500km。走行距離 110km。

pagetopへ↑

2020年8月21日(金)~22日(土)  ロードマップ   おでかけマップ2020へ
涼しい自然の風で眠りたいので出かけました。10時過ぎの出発時 オドメーターは 19,500km。

R2を西行して広島駅前を経由してR54→[可部市街]→R191→[安芸太田町加計]→R186→県道471号→「吉和魅惑の里」 ※2023/3/28閉園
広い駐車場の「特産館」横の橋を渡って、木立の中 敷地内道路を走って総合受付へ。


この建物が総合受付、温泉施設「水神の湯」とレストラン「みわく」が有り、棟続きで素泊まりの宿泊棟が有ります。
受付でRVパーク利用料金を支払い 場内案内図と車両提示証、電源BOXの鍵 そして分別毎の4枚のゴミ袋を貰って移動します。


RVパークは 3スペースが2段で 計6スペース。上段のRV1は軽ワゴン車が使用中、我が家は下段のRV4。


観光バスサイズでも大丈夫そうなスペース。車両提示証を窓に置いて電源を接続してルーフエアコンを稼働。


RVパーク用のトイレ、壁には「熊出没注意」の掲示が(゚Д゚) 横にRVパーク専用ゴミBOX


トイレは綺麗なのですが そこは自然の中なので照明に虫が寄ってきます(^_^;)ので注意書き有り。


到着から1時間ほどノンビリして レストラン「みわく」で夕食。営業は19時迄ですが17時45分がラストオーダー。
たぶん 殆どのお客さんがBBQコーナー利用なんでしょうね~。


注文したのは「アマゴの唐揚げ定食」と「キノコの天ぷら」 美味しかったです(^^)



温泉施設「水神の湯」は21時迄(20時受け付け終了) 大人 650円でJAFの割引有り。
6席ほどの洗い場と内湯が二つ(一つは ぬる湯)、半露天風呂一つ、掃除も行き届いて気持ちの良いお風呂。
到着時には車内温度は 32度程でルーフエアコンを動かしていましたが、21時前には外も 28度程、ルーフエアコンを止めて窓からの自然風を感じながらお休みなさい。


22日(土) 朝方の気温は23度 涼しすぎて夏布団を掛けてました(^_^;)
RVパークと総合受付の間は こんな感じの広場で、朝の時間 虫取り網を持った子供たちが散策中。


私達も散歩で敷地内の渓流へ下りてみました。右側の写真をクリックするとせせらぎの動画が見られます。


透き通った水は気持ちの良い冷たさで 所々に水遊びに最適なよどみが作ってありました。


BBQは こんな感じの屋根付きと 屋根無しの施設。


RVパークをチェックアウトして 県道471号→R186→「道の駅 スパ羅漢」→R186→県道30号→R2→「広島キャンピングカーフェア」
タイミングが良かったのか、会場の広島中小企業会館に一番近い駐車場にインして歩いて会場へ。。
「くるま旅クラブ」メンバーなので入場無料、体温測定と連絡先を記入して入場。
デルタリンクさんのスタッフに挨拶して、他のビルダーさんのブースも見学。


車に戻って、近くのショッピングモール「レクト」へ移動して昼食 そして 休憩ソファーで16時過ぎまでノンビリ時間調整。
土曜日は17時開店の「ホワイト餃子 広島店」で 冷凍の持ち帰り餃子を購入。

R54→R2→R31→[大和ミュージアム]横→R487→「音戸大橋駐車場」
今日はこちらで車中泊と思ったのですが、標高の違いでしょうか暑い(>_<)
予定を変更して、県道66号→R375→高屋JCT→山陽自動車道→福山西IC→R2→福山 クーラーの効いた自宅でお休みなさい。

帰宅時のオドメーターは 19,876km。走行距離 376km。

pagetopへ↑

2020年9月27日(日)~28日(月)  ロードマップ   おでかけマップ2020へ
出発時 オドメーターは 19,997km。
一泊二日の小旅行ですが日本海を目指して久しぶりのお出かけ。

R313を北上→[井原市街]→[高梁市街]→[北房市街]→県道84号→R181→道の駅「がいせん桜 新庄宿」
こちらの道の駅は建物リニューアルに合せて「メルヘンの里 新庄」から名称が変更されています。
R181→県道58号→R482→県道114号→「ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク

子供たちに人気のアトラクションが有る いわゆる遊園地なんですが、入場しなくても利用できる併設のレストランで昼食です。


蒜山高原でジンギスカンといえば 過去「ひるぜん大将」や「高原亭」にお邪魔していますが、「ひるぜん大将」さんはジンギスカン用プレートだけれど肉は成形の冷凍、「高原亭」さんは生肉だけど普通の焼肉プレート、今回はジンギスカンプレートで生肉がメニューに有るこちらのお店を選んでみました。

生ラムジンギスカンと上ラムジンギスカンです。


ジンギスカンプレートの周りに野菜を置いて 中央部でラム肉を焼いて・・・、美味しゅうございました(´д`)


一緒に「ひるぜん焼そば」も注文したのですが、なぜかメニューには 「ひるぜん焼そば」単品は無く ご飯にみそ汁、漬物付きのセットしか無い。
炭水化物+炭水化物ってどうなんでしょうか?

ジンギスカンが美味しかったので期待したのですが ちょっと残念な味(-_-;)
先にキャベツと鶏肉だけ大量に炒めておいて、注文が入ったら それを皿に盛り その上に麺だけチョット炒めてのせただけかと思ってしまう。
正面入り口前に出ていた 屋台の「ひるぜん焼そば」のほうが良かったかも。

県道114号→県道45号→大山環状道路 土砂崩れで通行止めの為→県道315号→R482→[江府町]→R181→「岸本温泉ゆうあいパル
たぶん地域住民の利用がメインの小さな日帰り温泉施設でロッカー数が各40程?でしょうか、帰り際には入場待ちの人がおられました。


R181→[米子南IC]→R9→[米子西IC]→R180→R9→道の駅「あらエッサ」でお休みなさい。


9/28(月) R9→「すき家 米子中央店」で朝ご飯


県道317号→R431→「境港水産物直売センター


十数の鮮魚店が並ぶなか 我が家のお気に入りは (有)三光水産さん。


9月から始まった 紅ズワイガニ ですが、「残念ながら海が荒れて良いのが入ってないのよ、冷凍輸入の松葉ガニはどうですか」
駄目なときに誤魔化して勧めてくることもないので悩みましたが、せっかくなので紅ズワイを購入。松葉は地物をまた買いに来ましょう。


甘エビと塩焼き用のエビ、紅ズワイガニ(2匹は写真撮る前に食べちゃった) そしてシジミ



境港水産物直売センターから車で3分の「海とくらしの史料館」へ 正面入り口向かいに台場公園の無料駐車場が有って大型もOK


膨大な数の魚の剥製が展示された民俗資料館。ホホジロザメやマグロ、巨大なマンボウや触って大丈夫な小型マンボウ



サメの歯って凄いですね


ダイビング中に見たことがある魚、食べたことのある魚 沢山の剥製魚が展示されています。


大群のハリセンボンもいました(^.^)


県道2号→[境水道大橋]→R431→川津IC→R485→松江JCT→R9→松江玉造IC→R9→R54→三刀屋木次IC→松江自動車道→高野IC→道の駅「たかの」 軽食コーナーでお昼ご飯


高野IC→松江自動車道→尾道自動車道→吉舎IC→R184→「世羅幸水農園 ビルネ・ラーデン」


Takahisaが大好きな 幸水 の収穫は終わったけれど、豊水 が収穫中でチョット傷の有るB級品をコンテナで箱買い。
係の小父さん 「おまけじゃ」って6個追加してくれて、弟宅に15個お裾分けしても 残り31個。梨の食べ放題\(^_^)/


R184→県道54号→R2→福山
帰宅時のオドメーターは 20,407km。走行距離 410km。

pagetopへ↑

2020年10月13日(火)~16日(金)  ロードマップ   おでかけマップ2020へ
13時過ぎに出発 オドメーターは 20,407km。

いつもならば着替えと飲み物程度の荷物ですが 今回は大きなプラBOXをベッド下の空間に積み込みます。
蓋を付けた状態では入らないというピッタリサイズです(´д`)


R2を西行→しまなみ海道→[瀬戸田PA]でトイレ休憩


[瀬戸田PA]→今治北IC→R317→県道15号→R196→[道の駅 風早の郷 風和里]→R196→R379→県道194号→「日の出ホルモン店」 ※参考 食べログのページ
店横の駐車スペースの他に 北50mに第二駐車場が出来ていました。


店内もお座敷部分が改装されて煙の出ないロースターになっていましたが、4人掛けテーブルは昔からの味のあるロースター。


甘めのタレに漬け込まれた特上ロースとキモ 、ホルモン そして塩タン。どれも絶品の味です。


ホルモンはもう一皿追加(^^)。 あれ来年からはランチタイムの後に中休みを取られるそうなので注意ですね。


県道194号→R379→松山IC→松山自動車道→津島岩松IC→R56→「ゆらり内海
海洋深層水を使った 潮湯 のお風呂で立ち寄り湯です。


R56→[宿毛市街]→R321→「道の駅 大月 ふれあいパーク・大月」 今日はこちらでお休みなさい。


10/14(水) 昨夕 コンビニで購入したサンドイッチで朝食。


R321→県道43号→「柏島ダイビングサービス フィンハウス


海底が透き通ってみられる柏島の海はいつ来ても感動します。



プラBOXで持ってきたのは、


スクーバダイビング用の機材、青いのがTakahisa 黄色がReikoのマイ機材で この他にもウェットスーツや水中ライト、カメラ等が有ります。


フィンハウスさんの周りには猫が沢山いて Reikoさんは(*^_^*)


世間の自粛事情や 我が家の都合で昨年10月以来 一年ぶりのダイビング。
あ、60thは60歳記念ダイブってことで経験本数じゃ有りませんよ、経験本数は260を超えています。


イソギンチャクに隠れるクマノミや 群れで泳ぐスカシテンジクダイ。


Reikoさんが指さしているのは イッポンテグリ という本来は沖縄以南の亜熱帯で泳ぐ魚です。


右側は オドリカクレエビ ってほぼ透明なエビの写真です。クリックで拡大して捜してみてください。


10/14(水)に2本、10/15(木)に1本 海中世界を楽しんで柏島を後にします。
県道43号→R321→[宿毛市街]→R56→[中村宿毛道路]→R56→「水車亭」 で芋けんぴを購入。

R56→四万十町中央IC→高知自動車道→須崎西IC→R56→[土佐市街]→県道39号→県道38号→県道36号→R33→R194→「道の駅 土佐和紙工芸村
道の駅併設の日帰り温泉に寝る前に入ろうと思ってたのに、ボ~~としてたら受付時間を過ぎちゃて(゚Д゚) そのままお休みなさい。


10/16(金) R194→[道の駅 木の香]→R194→R11→R196→「セルフうどん がんば亭 今治店」で昼食。


R196→県道156号→R317→今治北IC→しまなみ海道→R2→福山

帰宅時のオドメーターは 21,043km。走行距離 636km。

pagetopへ↑

2020年10月27日(火)~30日(金)  ロードマップ   おでかけマップ2020へ
昼食前に出発 オドメーターは 21,045km。


R2→R182→福山東IC→山陽自動車道→姫路東IC→R312 播但連絡道路→姫路JCT→姫路バイパス→加古川バイパス→第二神明→阪神高速3号→阿波座JCT→阪神高速16号→西船場JCT→阪神高速13号→第二阪奈道路→宝来IC→R308→[奈良市街]→「極楽湯 奈良店※2021年1月11日 閉店
入浴料 450円と激安。ただしシャンプー 石鹸 タオル等は全て自分で持ち込み。


汗を流したら、R24→県道122号→県道754号→「まるかつ」 夕食には少し早い時間に着いたので待ち時間無しで入店。


前回は新型コロナの影響で持ち帰り専門店での営業だったので お弁当でしたが 今回は店内で食事。
注文したのは「かきフライミックス定食 (ロースかつ80g、ヒレかつ60g、えびフライ、かきフライ各1個)」、それに追加の単品で えびフライ1本、かきフライ4個。
これを二人でワケワケして食べたのですが、キャベツにビックリ!スーパーのカットキャベツ一袋分かと思う量が盛られています。
エビフライはプリプリ、カキフライは三口か四口必要なくらい大きく もちろんトンカツも美味しいし、しじみ汁も一味違う!?
二人ともお腹一杯になりました。


県道754号を南下→R24→道の駅「レスティ唐古・鍵」 今夜はこちらで車中泊をさせていただきます。


10/28(水) 主要道路がR24バイパスに流れたからでしょうか 二桁国道沿いなのに交通量が少なく静かに過ごせました。
駐車場も広いしトイレも綺麗な道の駅でした。



併設の産直市場が開店するまでに 「まるかつ」さんで買った「まるかつサンド」「からあげ」「マカロニキャベツ」で朝ご飯。
からあげはチョット和風の味付けで マカロニキャベツはキャベツ大盛り(^.^) もしかして奈良はキャベツが激安?と思ったけれど産直市場の値段はそうでもなかった(´д`)



R24→県道50号→R24バイパス→五條IC→R310→R168→[]道の駅 吉野路大塔]→道の駅「十津川郷」
食事とトイレ休憩で立ち寄りましたが普通車でもギリギリのスペース枠が十数台分の駐車場です。道の駅のスタッフさんに大型スペースの利用許可をいただきました。
駐車場の一角に足湯コーナーが有り しばしマッタリと。


昼食は施設二階の「そば処 行仙」さんで ざる蕎麦 と たぬき蕎麦。
実は「たぬき蕎麦 = 天かす蕎麦」のイメージで注文したら「きつね蕎麦」が来て あれ~? 地域で呼び名が変わるパターンの代表例でした(^_^;)


R168→[本宮町]→R311→[上冨田町内のスーパー]→R42→道の駅「椿はなの湯


新型コロナの影響も有るので 到着後すぐに営業時間を確認したんです。入り口横の案内に 10月末までの営業時間は12時~21時。
だからスーパーで買った お惣菜でゆっくりと夕食を食べて、20時になったのでお風呂セットを持ってお風呂へ・・・ 閉まってる(゚Д゚)(ToT)、どうして_| ̄|○
翌朝 明るくなって入り口ドアの中を見ると時短営業の案内が・・・(クリックで拡大します) 案内掲示の場所が悪いよ~(-_-;)



10/29(木) 同じく車中泊をされていたバンコン(ハイエースベース)の旦那さんと しばしキャンピングカー談義(^.^)


R42を北上→県道34号→[南紀白浜空港下トンネル]→「三段壁」 無料の駐車場から徒歩2分


高さ50~60mの柱状の岩が形作った断崖絶壁、崖を見下ろすと あんな処に崖登り用?と思われる取っ手が打ち付けられている。(クリックで拡大します)


戦国時代の熊野水軍が船を隠したと言われる三段壁洞窟に降りるエレベーターが有る建物横の池に鯉がいたので エサをやることにしました。


エサを持って近づくと それまで静かに泳いでいた鯉たちが そのまま上陸するのではと心配する程の勢いで寄ってきました。


昼食は予約しておいた「ピッツェリア ペスカトーレ」さん 開店(11時半)の 15分程前に着いたので駐車場には数台ですが、12時過ぎには満車で満員。


お店の前はオーシャンビューで夏には海水浴客で賑わいます。


手作り感 満載の店内、実際手作りだそうで店横にベランダ席を増築作業中。

まずは「イタリアンサラダ」


あれ、いつもならピッツァが先に来るのに今日はパスタの「ペペロンチーノ」が先に来ました。


ピッツァは「マルゲリータ」に「アンチョビ」を追加トッピング。


窯焼きパンを一つお土産に購入して、温泉地に来て夕べお風呂に入れなかったので 白浜温泉 「長生の湯」さんへ。
こちらの駐車場も普通車サイズなので 少しだけ大きめの我が家の車は空いている時間にお邪魔します。


とれとれ市場さんの駐車場で今日どこまで行くかを検討して、県道33号→R42→「もとや魚店
あれ 年中無休の筈なのに閉まってる・・・ 新型コロナの影響で週一(木曜日)を臨時の店休日にされてるみたいです。残念(>_<)
R42を北上して「紀州梅干館 梅翁園」さん


一粒 300円以上の高級品から家庭用まで有りますが 我が家が購入するのは工場直売店だけのB級品パック。少々皮が破れていても関係ないからね。


R42→[御坊市]→[有田市]→[和歌山市]→R26→道の駅 「みさき夢灯台」 コンビニご飯の夕食でお休みなさい。


10/30(金) 施設開店を待って みかん 漬物、金山寺みそ 他を購入。


R26→[泉南市街]→府道63号→泉佐野南IC→阪神高速4号線→阪神高速5号線→深江浜IC→自販機うどんの店 石田鶏卵(株)
 ※参考「懐かし自販機

Takahisaが大好きなレトロ自販機、今日は天ぷらうどんをいただきます。しっかり量も入って 230円\(^_^)/


R43→R2→[西明石市街]→R250→[高砂市街]→R2→[備前市街]
備前ICを過ぎてから「このまま行くと岡山市街の退勤渋滞のタイミング」と気がついたので
R2→R374→和気IC→山陽自動車道→道口PA 自宅到着前に夕食を済ませることにしました。


今回の食事で NEXCO西日本の モテナス ポイントカードが20ポイント貯まったので、次回 1000円以下のメニューが一品無料です(´д`)


山陽自動車道→福山東IC→福山

帰宅時のオドメーターは 21,935km。走行距離 890km。

pagetopへ↑

2020年11月5日(木)~6日(金)  ロードマップ   おでかけマップ2020へ
出発時のオドメーターは 21,935km。

R182→R486→R313→[井原市街]→[高梁市街]→[久世町市街]→R181→県道65号→すれ違いに躊躇するような細い道を走って→「のとろ温泉 天空の湯」さん
東側と西側の浴場が定期的に男女で入れ替わるのですが 過去の訪問ではいつも東側が男湯、今回初めて西側が男湯になりました。
敷地内の植栽も紅く色づき、紅葉シーズンを満喫できる山並みの景色を眺めながら ほぼ独泉の露天風呂でゆっくりと過ごします。


県道65号を北上しますが この先「4トン車以上 通行不可」の看板が有り 冬季は積雪で通行不可になる道、落ち葉で路肩の状態も確認できない細い山道です。
対向車が来ないことを必死で願いながら 急勾配のヘアピンカーブで濡れた落ち葉にスリップしながら(ToT) R482へ。
県道65号→R482→R313→R482→・・・ 高原亭さんで夕食の予定が 店休日 の看板が(-_-;) 公式WEBにも そんな案内は・・・
夕食は蒜山IC前の「お弁当の つるや 蒜山店」さんにしました。


「かつ丼 + 小うどん」と「カキ かつ丼」でお腹一杯、すぐ横の 道の駅「風の家」でお休みなさい。



11/6(金) 駐車場の樹も黄色に色づき 落ち葉も沢山、スタッフさんが落ち葉を掃除される邪魔にならない場所に順次移動(^.^)。


朝食は 昨日の夕食を食べた「お弁当の つるや 蒜山店」さんに再びお邪魔します(´д`)
「玉子かけご飯朝食」と「大きなお揚げのきつねそば」


開店した道の駅の産直市場には、大根 大根 大根・・・ キャベツ キャベツ そして白菜 白菜


大型観光バスで到着したおばさま達、各々一抱え大根を買っています。大型観光バスの床下トランクが大根、キャベツそして白菜で満杯になっています。凄い(゚Д゚)
Reikoさん 「安い・・・ でもこないだスーパーで買ったのがまだ有る・・・ でも安い・・・」 結局 買ってました(´д`)


R482を東行して ひるぜん焼きソバの「悠悠」さんへ。営業時間が11時から16時で休日は凄く混雑するらしいです。
入り口には 電子順番待ち受付機が設置されていて 受付番号6番。4番さんまでは最初に入店で5番さんと6番が店外待機中。


15分も待たずに入店。「ひるぜん焼そば 並」「ひるぜん焼そば 小(0.5)」そして唐揚げ3個を注文。
メニューには「ひるぜん焼そば 大(1.5)」「ひるぜん焼そば 特大(2.0)」も有るんですが 感染防止のためシェア不可でした。


少し辛めの味噌だれで鶏肉の焼きソバ、唐揚げはケンタの胸肉サイズで柔らかくてジューシー、どちらも美味しくいただきました(^_^)v


R482を少し走って左折、県道422号 蒜山高原線を西行→県道114号 蒜山大山スカイライン→県道45号 大山環状道路→[桝水原]→[溝口IC横]→R181→県道1号→県道46号→県道35号→[日野根雨]→R181→R180→R182→[東城町市街]→R182→福山
蒜山から大山は紅葉が綺麗 黄色い落ち葉の絨毯が素敵。



帰宅時のオドメーターは 22,269km。走行距離 334km。

pagetopへ↑

2020年11月15日(日)~20日(金)  ロードマップ   おでかけマップ2020へ
出発時のオドメーターは 22,270km。
R2を西行→[三原市街]→R185→[坂北IC]→広島呉道路→仁保JCT→広島高速3号→R2→廿日市IC→山陽自動車道→岩国IC→R2→[山口市街]→R190→「ドライブイン みちしお」さん
基本は下道(一般道)を走りますが 広島市街と宮島口の渋滞回避のため 高速道で回避。


今日の夕食は「ホルモンうどん鍋 (コンロタイプ)」+「串カツ」。
コンロで自分好みに煮込むコンロタイプと 完成品が提供される鉄なべタイプが有ります。
チョット辛めのスープで煮込んだプリプリホルモンと うどんは 今からの時季に合いますよ~(^_^)v



敷地内の「天然温泉みちしお」で汗を流して 駐車場でお休みなさい。



11/16(月) 24時間食事の出来るドライブイン、駐車場は トラック 200台、乗用車 200台のスペース。
夕べはほぼ満車でしたが、朝7時頃には多くのトラックが出発済。温泉前駐車場の普通車は少ないですが 8時の営業開始でドッと増えます。


名物の貝汁はサイズが3種類。


今朝は貝汁(並)を2杯 + ごはん(大) + 生卵 + 辛子明太子 + マカロニサラダ + 3点盛り小皿 を二人でワケワケ。


R190→R2→関門トンネル→R2→R3→県道25号→R10→R213→からあげ「鳥元」さん


お昼を少し過ぎた時間だったので「油が温まってないから 車でチョット待っていてね」
出来上がりで お母さんが車まで持ってきてくださいました。


「骨なし」と「砂ずり」を 300gずつ注文。鳥元さんは各メニュー 300gからのオーダーです。
それぞれ小袋に入って 新聞紙で保温されています。
走りながらの昼食兼 おやつで Takahisaには助手席から一口ずつ提供を受けて熱々をパクパク。夕飯用に残ったのは 1/3のみ(´д`)


R213で国東半島をグルッと走行→大分空港道路→藤原JCT→R213→R10→[大分市街]→R210→R10→道の駅「やよい
併設の「やよいの湯」で入浴して、スーパー購入のお惣菜と から揚げで夕食。



11/17(火) 周囲が山に囲まれ 川が流れる環境だからでしょうか、目が覚めると朝靄の風景でした。


敷地内には 素敵な散歩道と公園が整備され、湧き水や紅葉が楽しめます。


鯉の池も有り エサも売っている となるとReikoさんが餌やりするのは当然ですね。


R10→R217→高城トンネル→県道603号→県道37号→R388→蒲江IC→東九州自動車道→北浦IC→R388→道の駅 「北浦」で昼食


R388→R10→県道13号→県道352号→「高岡温泉 やすらぎの郷」さん(※2022/3/30より休館)で入浴。
入浴料 510円、18時以降なら 420円ですが 1時間待つのもあれなんで 510円で入浴。


来た道を少し戻って コンビニで買い物、道の駅 「高岡」でお休みなさい。


11/18(水) 「ビタミン館」って名前が付いた建物内の産直市でお買い物をしてから出発です。


R10→[綾入口]→県道358号→県道357号→県道26号→「綾の里」さん 道路から川側に一段降りた所にお店が有ります。


玄関を入ると お店の方が「5番のお部屋へどうぞ」 1番から4番は広間を衝立で仕切った席、5番からが個室で私達が口開け客(^_^;)


部屋は七輪コンロを入れる穴が3個空いた長テーブルで 窓にはこんな案内が。


窓の外には水路が2本。料理はこの水路を使って舟で運ばれてきます。
1号室側の厨房から手前の水路を流れてきて向こう端でUターン、外側の水路で厨房へ戻っていきます。


重大情報! 綾の里さんは携帯電波が届きません。そのためか 子供用の絵本が沢山準備されていました(^^ゞ

はい 船首に「5」の札を付けて 地どり料理の「焼きとりおにぎり付き」を載せた舟がやってきました。
クリックすると流れる様子が動画で見られます。


七輪の網の上で焼いていただきます。


鮎料理の松「塩焼き2匹、みそ焼き2匹」 「鮎めし」を載せた舟もやってきました。
クリックすると流れる様子が倍速の動画で見られます。


あれ?みそ焼き3匹? 鮎シーズンはあと少しで終わり、天然鮎でサイズがチョット小さかったので3匹提供らしいです。


カメラマンの腕が悪くて 鮎の身がしっかり入っているのに写っていない鮎めし(>_<)


舟には部屋の前で自動停止なんて機能は有りませんので 停船させ損なうと通過してしまいます。
そのときにはUターンして厨房に戻っていく舟を捕まえないと・・・どうなるんでしょうか(?_?)
鮎料理の提供は 4月下旬から12月上旬の夏料理期間のみ。冬料理期間は いのしし料理 鹿料理と地どり料理だそうです。

県道26号→県道357号→県道358号→R268→[小林市街]→R221→こばやし温泉「美人の湯」 家族風呂


貸切家族風呂が 9部屋有る施設。
どの部屋にしようか考えていたら受付の女性が 「200円高いけれど是非 広い風呂の部屋へ」と薦める。
帰り際に 好意で狭い方のお風呂部屋を見学させていただいたが、推薦に従って良かった(^.^)


R221→R268→R221→R219→[人吉市街] R219通行規制のため迂回
→R445→県道54号→人吉IC→九州縦貫自動車道→八代IC→R3→[熊本市街]→「おべんとうのヒライ 富合基地前店」
イートインコーナーも有るお弁当や惣菜のお店で夕食を購入
熊本市中心部の夕方渋滞で心が折れそうになりながら、道の駅 「すいかの里 植木」まで走り 車中飯でお休みなさい。


11/19(木) 朝食は道の駅お向かいのコンビニで購入。
道の駅 すいかの里植木 オープン4周年記念 大収穫祭の実施期間中で、先着 100名で紅白餅をいただきました。
 帰宅 翌日の朝食で お雑煮のお餅としていただきました。ごちそうさまでしたm(_ _)m


ちょっと小ぶりなニンジンが10本入って 100円、大きな白菜が 100円、大根が 50円、etc
Reikoさんが狂喜して買い込んでいますが レジ籠一杯に買っても 1,000円。
「ニンジン 2袋って買いすぎじゃ?」 「1袋はコールスロー用? もう一袋は?」
ウサギのお布施用だそうで 来週 大久野島に行くようです・・・



秋すいか に期待していたのですが 夏前に比べて数も少ないし試食も無し すいかは来年までお預けのようです。

R3を北上→[久留米市街]→[福岡市街]→「一蘭 新宮店」さんで遅めの昼食。


駐車場に車を止めて店舗入口でビックリ。 手・靴底の除菌、エアシャワーにクリーンルームという名の空間除菌消臭装置、そして検温。


Takahisaは一杯 + 半替玉、Reikoさんは一杯を完食して、 5食入りのお土産パックも購入。


R3→[小倉市街]→R199→R3→R2→関門トンネル→R9→R2→R190→「ドライブイン みちしお」さん
一蘭さんでの昼食が遅かったので、夕飯は「ホルモン炒め」と「貝汁(小)」で軽く済ませてお休みなさい。



11/20(金) 昨夕の 強めの雨が嘘のような良い天気の朝です。


セットの みそ汁(小)を貝汁(小)に変更した「玉子かけご飯朝食」、コロッケ + 貝汁(小)が二人の朝ご飯。


R190→県道229号→R2→「長沢ガーデン」さん


強めの雨で昨夕は入浴しなかったので 8時からの「みちしお温泉」入浴も考えたのですが、今回はこちらの「長沢温泉」で朝風呂です。
立ち寄り入浴受付は 10時から22時、入浴料金 400円、浴場にはボディシャンプーのみで 脱衣所の床は所々ペコペコ(=_=)
昔の銭湯のイメージですね。


併設レストランでの食事もドライブインらしくて良いのですが、Takahisaはこっちが好き。 ※参考「懐かし自販機


2台の うどん自販機が稼働していて、300円で「天ぷらうどん」と「肉うどん」が選べます。


今日は「天ぷらうどん」 機械内調理の湯切りの関係から具材は うどんの下に隠れています。


R2を東進して 岩国市玖珂の「いろり山賊 玖珂店」さん。


敷地内の飾り付けは クリスマス仕様。


今日の夕食用に「山賊焼き」と「山賊むすび」を各2で購入します。


玖珂IC→山陽自動車道→福山SA SIC→R2→福山

帰宅時のオドメーターは 23,678km。走行距離 1,408km。

pagetopへ↑

2020年11月24日(火)~25日(水)  ロードマップ   おでかけマップ2020へ
先週 ニンジンをお得に購入できたので ウサギに会いに行きます。出発時のオドメーターは 23,678km。



一袋 10本のニンジンをスティック状にカットして二袋、コールスローを作ってでたニンジン皮やキャベツの外葉が各一袋、そしてペレットが四袋。


今までは朝一番の旅客船で大久野島に渡っていましたが 今日はゆっくりと午後の出発。
R2を西行→R2→R2バイパス→R2→[三原市街]→R185→忠海港


今回はフェリーで大久野島へ渡ってしまいます。忠海港⇔大久野島 5m~6m 往復で 4,830円 + 同乗者 往復 620円
受付のスタッフさんに「大久野島」の札を貰いフロントに表示。フェリーの先頭に乗せないと大久野島で途中下船が出来ませんものね。


大久野島のキャンプ場は、設置済みテントのエアーベッドで寝て 夕食は広島牛のBBQ 朝食はレストランビュッフェのグランピングプランも有りますが、サイト使用料 1,050円 + 管理費 420円(一人)の格安プランも有ります。

大久野島の桟橋に着くと、スタッフさんがキャンプ場利用客で有ることを確認して車輌№を控え、キャンプ場駐車場までの走行許可証を渡されます。
この大久野島は原則 車輌走行禁止で桟橋前の駐車場以外へは許可証がなければ走行できません。
キャンプ場駐車場に車を駐めて 歩いて休暇村ロビーへ。フロントでキャンプ場受付と使用料を払います。
すると、休暇村は本日 修学旅行貸切のため、高校生到着の17時迄しか入浴不可とのこと。
その代わり 明朝は8時から9時半(高校生チェックアウト済)ならば お詫びに無料で入浴してくださいの申し出がありました。


休暇村からキャンプ場まで ウサギたちにエサを与えながらゆっくりと散歩します。


最終フェリーで来た 200人以上の高校生達がキャンプ場横を通りすぎたらテーブルとコンロを設置して焼肉(^.^)
今夜のキャンプ場は 薪で焚火をしているソロキャンパーの若者と私達だけ。
日が落ちるのが早いですね。夕食が終わってマッタリしたら 薄明薄暮性(明け方や夕方に活動)のウサギに会いに行きましょうか。

ヽ(゚Д゚;)ノ!! エサを持って歩き出したその時、数メートル先を横切る影。ウサギの大きさじゃない! あのフォルムは・・・イノシシ ヽ(゚Д゚;)ノ!!
薄暮の探索は中止! トイレまで徒歩3分・・・ 無理(>_<) 車のトイレを使おう・・・


11/25(水) ソロキャンパーの兄ちゃん、夜に山へ登ったらイノシシを5匹程見たそうです(-_-;)
サンドイッチ & ホットドッグの朝食後 休暇村のお風呂へ。 貸切だった高校生はいないので必然的に独泉(´д`)

自由散策時間?の高校生達を横目にキャンプ場まで戻って テーブルやコンロを撤収。
車をキャンプ場駐車場からフェリー埠頭前の駐車場に移動して北側へ散歩。



他の人からいただいた牧草を口一杯に咥えたが 咀嚼も出来ず困っているウサギ。


子ウサギがいた(*^O^*)


お昼前のフェリーで忠海へ戻ります。


R185→三原市街で昼食→R2→[尾道市街]→福山

帰宅時のオドメーターは 23,779km。走行距離 101km。

pagetopへ↑

2020年12月7日(月)~10日(木)  ロードマップ   おでかけマップ2020へ
先週 12/2(水) デルタリンクさんでタイヤを冬用タイヤに交換してきました。
世間は新型コロナウイルス感染防止で旅行も自粛の方向ですが、車を運転して移動することが大好きで ストレス解消策の私(Takahisa)には辛い(>_<)
そこで 「人の多い観光地には行かない、基本 ひたすら移動」 に限定し 一人でドライブに出かけました。Reikoさん曰く 「家出」 だそうで(´д`)

10時 出発時のオドメーターは 23,898km。
R2→R429→[倉敷駅前]→県道162号→R180→県道242号→県道27号→R484→R374→「西の屋」さんの日帰り温泉「西の湯温泉」さん ※温泉は2022年12月29日より休業中
この建物が受付棟で右側に渡り廊下でつながる温泉棟が有り、浴槽はこんな感じ ※写真は公式WEBからお借りしました

JAFの優待施設で入浴料金の割引有り。
先客が一人、後から一人、ゆっくりとお湯を楽しんでから R374を北上→R179
お弁当の つるや」さんで夕食後、「道の駅 彩菜茶屋」へ移動 今夜はこちらで車中泊。道の駅のWi-Fiが使えます。


12/8(火) 昨夜 コンビニで購入のホットドッグとサンドイッチの朝食。
R179→R374を少し南下して 朝8時から営業の「湯郷鷺温泉館」さんで朝風呂(^_^) こちらもJAFの優待施設で入浴料金の割引有り。


お風呂上がりで訪れたのは 「湯郷温泉てつどう模型館&レトロおもちゃ館」さん。入場券は懐かしの硬券でした。

私が今日最初の入館者だったのでしょうか 鉄道模型の走行が順次起動され、巨大なジオラマを走る列車が楽しめました。

R179→[津山市街]→R53→「お弁当の つるや」勝北店で昼食→[鳥取市街]→R29→R9→「道の駅 あらエッサ
夕食はコンビニ購入の「レンジでチンするチャンポン麺」。道の駅のWi-Fi 南側駐車場は OKですが北側駐車場は NGでした。


12/9(水) 「朝食は何にしようか? ファミレス? コンビニ?」と悩みながらR9を西行していたら 気がつけば食べないままで出雲市斐川。
「いきなり!ステーキ出雲斐川店」が有ったので 塊肉を食べたくなったので訪店、ひれステーキ280g + サラダ。

炭水化物(ライス)を注文しなかったのはダイエットのためじゃなくて すぐ近くの自動販売機レストラン「コインスナック コウラン」さんに寄るため。
※参考「懐かし自販機

店内に麺類の自動販売機が一台


出てきたのは もやしラーメン。 もやしの下から中華麺とチャーシューが出てきました(^。^)


朝昼兼用の食事を済ませ R9を更に西行し、「多岐いちじく温泉」で入浴。


R9→[大田市街]→[江津市街]→[浜田市街]→[益田市街]→自動販売機レストラン「後藤商店」
2019年02月に訪れた自動販売機レストラン「オアシス」さんのお隣で、3台のレトロ自販機が稼働中。


1台毎に提供メニューが違っていて 具が想像できなかった「スタミナうどん」を選択。エビ天+肉+ゆで卵+わかめ でした(^^)



R9を南下して 道の駅「シルクウェイにちはら」さんで車中泊です。道の駅のWi-Fi 情報コーナーはOKですが 駐車場ではNGでした。


12/10(木) この道の駅にも自動販売機レストランが有りまして、朝食は天ぷらうどん。
近くに座れる場所がなかったので 車に持ち帰って食事して丼を返却。


R9→R187→[道の駅 むいかいち温泉]→県道16号→R434→R186→「道の駅 スパ羅漢」   R434は凄い道だった(>_<)
羅漢温泉もJAFの優待施設で入浴料金の割引有り。


物産館のレジが温泉の受付を兼ねていて、料金先払いでロッカーキーが渡されて温泉コーナーへ。
入った所に施錠できる下駄箱が有るのですが どれもキーが付いていない? 満員?
何と 先ほど渡されたロッカーキーが下駄箱のキーを兼ねている。こんなタイプは初めてだ(^_^;)

R186→県道293号→県道30号→[廿日市市街]→R2→[広島市街]→[東広島市街]→「やまいし」八本松店 さんで昼食

R486→R2→[三原市街]→[尾道市街]→福山

帰宅時のオドメーターは 24,637km。走行距離 739km。

pagetopへ↑

2020年12月19日(土)~22日(火)  ロードマップ   おでかけマップ2020へ
再び「家出 (「人の多い観光地には行かない、基本 ひたすら移動」 に限定し た一人ドライブ)」 してきました。

11時 出発時のオドメーターは 24,657km。
R2→R429→[玉島市街]→産業道路→倉敷みなと大橋→R430→児島IC→瀬戸中央自動車道→坂出北IC→県道192号→県道186号→県道19号→県道33号→「いきいきうどん坂出店
昼食に 「しょうゆうどんの小」 と 「エビ天」。
「中」が普通サイズで「小」が小盛のお店も有りますが、「いきいきうどん」さんは「小」が普通サイズ。前回は「中」を頼んで苦労しました(>_<)


県道186号に戻り→県道161号→県道16号→[高松市街]→R30→R11→[徳島市街]→R55→「薬王寺温泉 湯元 醫王の湯」さんで入浴。
四国お遍路 八十八ヶ所の内 第廿三番札所の「薬王寺」敷地内の日帰り温泉で宿坊の大浴場を兼ねている?


すぐ向かいの 「道の駅 日和佐」に移動して、向かいの コンビニで購入した夕食を食べてお休みなさい。道の駅のWi-Fiが使えます。


12/20(日) 朝食は昨夕購入のサンドイッチ
R55→[室戸岬]→[高知市街]→R56→「道の駅 かわうその里すさき」で昼食。
二階のレストランで「鍋焼きラーメン」を 一階で「カツオのたたき」をいただきました。



R56→四万十町 「水車亭」さん 駐車場入口にあった水車小屋(左写真)が 駐車場奥に移動していました(右写真)


駐車場の先には休憩所のような東屋?でしょうかが工事中でした。 家でのオヤツ用にお土産を少し購入。


R56→「土佐佐賀温泉 こぶしのさと」で入浴。※2022/01/03にて休業


R56→[宿毛市街]→[愛南町市街]→「ジョイフル愛媛御荘店」で夕食→「道の駅 みしょう MIC」でお休みなさい。道の駅のWi-Fiが使えます。


12/21(月) R56→コンビニのサンドイッチで朝食

R56→[宇和島市街]→[松山市街]→R33→R379→県道194号→「日の出ホルモン店」 ※参考 食べログのページ

お昼時間を少し過ぎていたので訪店時にはお客さんゼロ、食事中に3組が来店。
ホルモン と キモ(レバー)、ライスとキムチはどちらも「中」。


県道194号→県道23号→R11→[新居浜市街]→「新居浜温泉 パナス」で入浴
R11→[観音寺市街]で食事→県道48号→「道の駅 ふれあいパークみの」でお休みなさい。


12/22(火) R11→県道48号→県道24号→「いきいきうどん善通寺店」さんで 「肉うどん(小)」の朝ご飯。


R319→R11→県道19号→県道33号→県道192号→坂出北IC→瀬戸中央自動車道→与島PA→児島IC→R430→倉敷みなと大橋→産業道路→R429→R2→福山

帰宅時のオドメーターは 25,547km。走行距離 890km。

pagetopへ↑