TOP プロフィール おでかけ日記 愛車紹介 整備&トラブル

2011年

2011年1月15日~16日    おでかけマップ2011へ
15日11時過ぎに出発 出発時のオドメーターは73,741km。
向かったのは笠岡市の焼きガキ食べ放題の店「さかえ喰い亭」さん。

毎年お邪魔してお腹一杯に焼きガキを食べていますが、今回は昼食なので控えめに 焼きガキ定食(焼きガキ(10個?)とカキ飯・味噌汁)ですが、二人で三人前の定食を注文。
お店の奥さんに「いつも食べ放題だから定食だと物足りないでしょう?」と言われまして、全くその通り。
三人前の定食だったのですが、もう一度食べ放題でお邪魔します(^^ゞ

R2を東に向かいR312を北上。兵庫県の和田山からR9を北上し、18時前にとがやま温泉 天女の湯へ到着すると駐車場もかなりの車。

お風呂も混雑しているようなので、お食事処で夕食を先に済ませてから入浴。
はじめは沢山の人だったのが、しばらくするとほんの数人に? どうやらここは近くのスキー場帰りの入浴が多いようで、日没後のある時間は大混雑のようです。
男女日替わりの浴場は、男性が1階 女性が2階でした。

今日のお泊まりは、とがやま温泉すぐ近くの道の駅「ようか但馬蔵」。とっても広い道の駅です。

16日 目覚めると車の周りは一面の銀世界(@_@) 20センチ位積もっていますでしょうか 足首の上まで雪に埋もれてしまいます。

ちゃんと冬用のスタッドレスタイヤを履いているとはいえ安全運転で走ります。
兵庫県ではよく見かける「たいこ弁当」というお店 (※2017年閉業)。お弁当も売っているけど店内で食事もできるお店で朝定食をいただきました。

道路の除雪状況がわからないのでR312からR482を走って出石へ。

本当はもっとゆっくりしてお昼の時間にしっかり食べたかったのですが、道路状態が心配で早めに帰路に就こうと 10時の開店と同時に皿そば茂兵衛さんへ入って、早めの昼食。
この時間だと大して食べられません(^^ゞ


県道2号も除雪は大丈夫との情報で、県道2号からR312を南下。市川あたりまで来ると道路に雪は無くなりました。
後は来た道をゆっくりと帰ります。

17時半 帰宅時のオドメーターは74,212km。走行距離471km。

pagetopへ↑

2011年01月21日~23日    おでかけマップ2011へ
ダイビングショップ「ライブシーン」さんのツアーで高知県の「柏島ダイビングサービス フィンハウス」さんでダイビング。

21日の20時出発。倉敷店 瀬戸大橋経由でで柏島へ。

22日の海は北西の風が強くていつものポイントが潜れず、冬季限定?の「前浜ポイント」でダイビング。


23日は風も収まり「後浜ポイント」でダイビング。両日とも若干のうねりはありましたが、透明度はバッチリ。

冬のきれいな水中世界を楽しむことができました。

猫たちも大きくなって。さて猫は何匹いるでしょう(^o^)

pagetopへ↑

2011年2月10日~13日   おでかけマップ2011へ
10日21時半過ぎに出発 出発時のオドメーターは75,078km。
山陽道を西に向かって走って、山口県の美東SAへ24時40分に到着。おやすみなさい。

11日 駐車場には他にも数台のキャンピングカーがいました。朝食は貝汁定食と貝汁焼魚定食。


7時半にSAを出発 さらに西を目指します。九州自動車道の鳥栖JCTを過ぎて4番目のみやま柳川ICからR209、R208を南下。
今回は昨年のGWに走った九州ぐるっと旅の続きと言うことで、熊本県の荒尾市から10時45分に再出発。
R208からR501へ、そしてR57。昼食はパスタ。
R266で天草の大矢野島を抜け、そのままR266で上島の南側を走行し下島は島の中央を牛深市まで南下。
下調べ不足から牛深ハイヤ大橋というすばらしい橋を眺めただけで、渡ることなくフェリー乗り場でUターン。

R389を走って17時前に、下田温泉センター 白鷺館へ到着。

入り口が二つあって片方は露天風呂やサウナ 食事処のある温泉センターで入館料500円。他方は入浴のみの公衆浴場で入浴料200円。
公衆浴場側の2階に家族風呂が8部屋で1時間1,000円。小さな浴室ですが、幼児連れでパパママが一緒に入るにはちょうどよい大きさ(^^)


R389からR324で天草市街で夕食の後、上島の北側を走ってR266で「道の駅 不知火」でお休みなさい。

12日 8時に道の駅不知火を出発。R266からR218を走って美里町の霊台橋。熊本にはこんな石橋が多数残っているようです。


少しずつ雪が強くなってきました。9時過ぎに「道の駅 通潤橋」に着きましたが周囲は真っ白な世界。

今の季節は放水はしていませんが、こんな豪快な風景です。

R218を進んで「道の駅 清和文楽邑」へ。文楽人形を見学できました。

R218からR265を北上、R325,R57で阿蘇山を時計回りに回ってR212で「道の駅 小国」。
昼食と、いつも立ち寄る「肉の岩永 本店」で馬刺しを購入。
さらにR212を北上して杖立温泉郷の観音岩温泉へ。



20室以上の家族風呂がある観音岩温泉で、今回は話の種に日本一の巨岩風呂の部屋を選択。



R212を北上して日田ICから大分自動車道に乗ってしまおうと思っていたら、「雪のため全線通行止め」の表示が出ました。
でもそんなに道路上には雪がなかったので、「道の駅 小石原」目指してR211を北上します。
しか~~し だんだん道路の雪が深くなっていく。道路脇に突っ込んだ車がいる。17時過ぎなのに外気温が氷点下。
「道の駅 小石原」の駐車場も一面深い雪です。この山道で夜間凍結したらいくらスタッドレスタイヤでも危険と判断し、今来た道を引き返し、R210を走って久留米ラーメンを食べてから「道の駅 くるめ」でお休みなさい。

13日 久留米ICから九州自動車道へ。福岡ICから小倉東まで雪で通行止めのため、福岡ICから福岡都市高速4号,1号と走ってR3。北九州都市高速4号に黒崎ICから入り門司で関門自動車道へ。
中国自動車道も下関JCTから先は雪で通行止めのため、山陽自動車道で宇部へ抜け 山口南ICから再び山陽自動車道へ。

15時45分自宅到着 帰宅時のオドメーターは76,475km。走行距離1,397km。

pagetopへ↑

2011年2月20日   おでかけマップ2011へ
キャンピングカーユーザーの方から「20日の笠岡のカキ祭りにご一緒しませんか」とお誘いをいただきました。
大変ありがたく魅力的なお誘いだったのですが、午前中は他用で時間がとれないためご一緒することができませんでした。

参加はできなかったけど、カキが食べた~い!! ということで、夕食は先月 定食を食べたけど物足りなかった焼きガキ食べ放題の店「さかえ喰い亭」さんへ。

奥さんに「やっぱり来ましたね(^.^)」と歓迎していただき、今回は食べ放題。

鉄板の上にカキを並べて蒸し焼きにします。

まず最初に20個ほどがそれぞれの前に(計40個)。

無くなりかけると又それぞれ20個ほどが蒸し焼きにされ、さらにもう一回。

若者だとかなりの数を食べるようですが、それでも二人で100個以上の殻が足下のバケツに入っています。
もう焼かなくて良いの?の声にも すでにお腹一杯でギブアップ(^^ゞ 


今シーズンのカキはこれで終わりのつもりです(^^ゞ

pagetopへ↑

2011年2月26日   おでかけマップ2011へ
久しぶりの良い天気にルーフを開けてオープンにしたコペンでお出かけ。
R486で御調を通ってR184、R432を走って大和町の「キャンピングタウン広島」へキャンピングカーを見に行きました。
数十台の中古所が並ぶ屋内展示場で、新しい車 古い車 大きな車 小さな車 たくさん並んで楽しめました。

帰りは本郷から新しい「尾道松江道」を走って福山まで帰りました。

pagetopへ↑

2011年3月04日~07日     おでかけマップ2011へ
4日 19時半過ぎに出発 出発時のオドメーターは76,716km。
山陽自動車道を東に走って、21時40分 権現湖PA到着でお休みなさい。

5日 朝食にスナックコーナーへ行きましたがまだ営業時間外(朝7時から営業) 「卵かけご飯」が名物とあったので楽しみにしていたのですが メニューを確認すると「卵かけご飯と味噌汁だけ」か「卵かけご飯とラーメン」しか無い。もう一品(焼き魚でも)あれば朝食メニューになるけど飯と汁だけではね~
三木SAに移動してコンビニで購入して車内で朝食。

休憩のため舞鶴PAに寄りましたが、駐車場とトイレ前を除いて一面の雪(@_@)
10時過ぎに舞鶴市内を通過中に、いつも案内看板が気になっていた舞鶴昆布館へ(※2022/5/31閉館)
大型バスが何台も駐まっていてこんなに人気の施設とは思わなかった。

いろいろな昆布の加工品が売られていてロビーには無料サービスの昆布茶の給茶器がずらり。

もう一軒 かまぼこ工場に見学したのですが、こちらは人気のかまぼこ工場とは違う工場だったようで少し寂しい施設でした。

福井市内で テレビドラマで有名な中華料理店と同じような名前のラーメンチェーンで昼食。麺のモチモチ感などが好みに合わず残念。

13時半頃に加賀市の「御菓子処 音羽堂」さんへ到着。※参考 食べログのページ



先日 「加賀のお菓子で『紫雲石』ってあるでしょ」と聞かれたのですが申し訳ないことに知りませんでした。調べてみると確かに加賀の銘菓で、きんつばが小豆を餡で固めたのに対し小豆を寒天で固めたもの。

検索すると「音羽堂」さんはオフィシャルなHPが無く、本店と数カ所でしか販売していない。でも通販サイトの案内は沢山という変わった状態。
本当にこぢんまりとしたお店でしたが女将さん?と楽しくお話をして購入。
帰宅してから食べましたが、本当においしいお菓子で定番お菓子になりそうです。

小松の実家 横の公民館駐車場には除雪で積み上げた雪の山がありました。


「ステーキハウス合掌」で夕食の後、入浴して 道の駅こまつ木場潟でお休みなさい。

6日 義母の一周忌法要。
昨年5月に生まれた琥大郎との再会と、今年1月27日に生まれたばかりの結菜と初対面。
チロルチョコにこんなサービスがあるんですね。二人の顔がチョコのパッケージになっています。

東京へ帰る姪を送りがてら、小松空港でお土産を購入してから北陸自動車道へ。
北鯖江PAで越前おろしそばの夕食。
敦賀ICからR27で 19時半にみかた温泉 きららの湯で入浴。駐車場の表側には高さ3mのゲートが有りますが裏側からは大丈夫です。
この温泉 2004年の11月に訪ねたときは温泉が湧き出してすぐだったのか?小さな建物で仮営業中だったのですが、その後 横を通過するたびに今の大きな建物が完成していたのは見ていたのですがやっと寄ることができました。

小浜西ICから舞鶴若狭自動車道へ乗り、22時半に西紀SAへ到着してお休みなさい。

7日 8時半に起きてレストランの朝食メニュー。

11時半 自宅到着 帰宅時のオドメーターは77,711km。走行距離995km。

pagetopへ↑

2011年3月12日      おでかけマップ2011へ
今年も我が家と弟家族そして父母の3世代一緒に行こうと下関旅行を計画していました。
しかし、2011年3月11日午後2時46分東北太平洋沖地震が起こりその惨劇にとても遊びに行く気になれず旅行をキャンセルすることにしました。
ただ せっかくなので壱之蔵で夕食は一緒に食べました。

pagetopへ↑

2011年3月18日~20日      おでかけマップ2011へ
ダイビングショップ「ライブシーン」さんのツアーで高知県の「柏島ダイビングサービス フィンハウス」さんでダイビング。

18日の20時出発。しまなみ海道経由で柏島へ。

19日と20日にそれぞれ2本ずつ。水温も19度とそんなに寒くない(^.^)


今回もツバメウオやムレハタハタテダイの群れは感動ものでした。

pagetopへ↑

2011年3月27日      おでかけマップ2011へ
広島市の中小企業会館で行われた「キャンピングカーフェスタ2011 in HIROSHIMA」へ行ってきました。
都合により車はコペンで(^^ゞ 五日市ICまで山陽自動車道で走って会場近くの駐車場へ。そこからは送迎バスで会場まですぐ。

会場にはいろいろな車があって見るのが楽しい(^.^) Reikoとこれは便利!とかこれは駄目!とか勝手に○×したりして。

帰りは下道を呉から竹原と海岸線をオープンカーで走って、尾道の藪そばで夕食を食べて帰宅。

pagetopへ↑

2011年4月01日~03日   おでかけマップ2011へ
1日 21時前に出発 出発時のオドメーターは77,988km。
R2からしまなみ海道を走り今治へ、今治小松自動車道から松山自動車道、R54と走って宇和島市内の道の駅「うわじまきさいや広場」へ。
145台分の駐車場との案内だったが、そのほとんどが夜間は閉鎖され使えるのは20台分弱。幸いにも空きスペースに駐めてお休みなさい。

2日 宇和島市内で朝食の後、R56 R321を南下して柏島へ。看板を見ていつか来てみたかった「大堂お猿公園」
案内看板に従い狭い道を入っていくとバーストナーで来たのを後悔するような細い道がかなりの距離続き、展望台駐車場へたどり着くとすばらしい桜の景色が出迎えてくれました。



お猿公園はこの駐車場からもう500m先なのですが「この先道が狭くなります」の看板があったので駐車場に車を駐めて歩いて行くことにしました。
が・・・、今まで走ってきた道の方が狭いような・・・ お猿公園にもちゃんと駐車場があるし・・・

管理人さんに管理協力費として一人200円を渡して餌の大豆をもらいます。ボス猿からチビ猿までかなりの数がいます。


チビ猿のかわいい仕草は癒やされる(^.^)

土佐清水の 足摺海底館へ海中はニゴニゴ。


道の駅 めじかの里 土佐清水の出店で昼食の後、R321 R56を北上して窪川の芋けんぴのお店「水車亭(みずくるまや)」さんで大袋を購入。


道の駅 「かわうその里すさき」で おやつに「かつおたたき」を味合う。


R33を走って「中津渓谷ゆの森」で入浴。駐車場は狭くて大きな車は無理です。

松山市内で夕食 道の駅 「風早の郷風和里」でお休みなさい。

3日 今治市内で朝食を食べて、しまなみ海道で福山へ。

10時 自宅到着 帰宅時のオドメーターは78,669km。走行距離681km。

pagetopへ↑

2011年4月06日
タイヤを冬用から夏用に交換。昨年5月にパンクした1本は内部の傷の状態から安全のために廃棄。新品に交換です。

pagetopへ↑

2011年4月10日~16日
3月の雪道走行時に後輪の巻き上げる泥水でバックパネルやリアビューカメラが泥だらけになることがわかりましたので、デルタリンクさんにマッドガードの大型化を依頼しました。
ついでにエンジンオイルの交換と、ロックの掛かりが渋かったトイレドアの調整、バンクベット上のベンチレーターの網戸の調整、ナビの夜間モード時の照明スイッチ設定。

pagetopへ↑

2011年4月22日~24日    おでかけマップ2011へ
22日 21時前に出発 出発時のオドメーターは78,873km。
R2からしまなみ海道を走り今治へ、今治小松自動車道から松山自動車道 内子PAでおやすみなさい。

23日 6時に起きて宇和島市内で朝食の後、R56 R321を南下して柏島のダイビングサービス パラディさんへ。

関根さんのガイドでダイビング。
紫と白のハサミを持って身体はほぼ透明なアカホシカクレエビ。


キイロウミウシとハナイカ


16時過ぎに柏島を出発し、四万十市中村の「四万十温泉 平和な湯」(※2021/10/31閉館)の家族風呂で入浴して、夕食後 道の駅「ビオスおおがた」でお休みなさい。

24日、コンピニで朝食のあとR56から県道14号で桂浜へ。駐車場では大型バス用のスペースに案内されました。
桂浜で有名な坂本龍馬像の横に、龍馬と同じ高さから海を眺められる展望台がありました。

桂浜の海岸をちょっと散歩。


昼食は南国市の「れストラン ゆず庵」 

駐車場には猫バス!?が駐まっていたり、ワニや

象がいたり、店内には恐竜がいたり・・・


席に座って、テーブルにある新聞を開くとそれがメニューだったり・・・

かつをタタキパフェやスイカ定食があったり・・・


注文したのはオムライスとカツオタタキ。ふわふわトロトロのオムライスは最高でした。


茶碗蒸しのお皿で「大当り」が出たので

壱億円貰っちゃいました(^.^)


南国ICから高速へ入り、瀬戸自動車道経由で、岡山のダイビングショップノリスさんへオーバーホールする機材を預けて帰宅。

16時前 自宅到着 帰宅時のオドメーターは79,540km。走行距離667km。

pagetopへ↑

2011年5月02日~05日    おでかけマップ2011へ
2日 21時半に出発 出発時のオドメーターは79,725km。
山陽自動車道を東に向かうも走っている車が異常に多い。混雑した中を走るのは疲れるので岡山JCTから岡山道、中国道と走り23時半に勝央SAに到着でお休みなさい。

3日 朝食をスナックコーナーの麺類で済ませて7時前に出発。この時点で「吹田から30キロの渋滞」らしいので舞鶴若狭道へ。
小浜西からR27で敦賀市内の「小牧かまぼこ」で工場見学と試食(^^ゞ 揚げたての「まるてん」を購入しておやつに食べる。

越前市内で昼食の後 加賀市の「御菓子処 音羽堂」さんで「紫雲石」を購入して小松市へ。義姉宅へ挨拶してからReiko実家で琥大郎と結菜とご対面(^.^)

金沢の「ステーキハウス合掌」で夕食を食べてから、道の駅「小松木場潟」でお休みなさい。

4日 朝食を食べて実家へ。Reikoは琥大郎と結菜にメロメロで離れない。付き合っていられない(^^ゞのでTakahisaはマンガ喫茶で時間つぶし。
みんなで夕食の後、美川温泉元湯ほんだの家族風呂で入浴。コーヒー色の温泉で良いお湯でした。
美川ICから北陸道に乗り、北鯖江PAでお休みなさい。

5日 武生ICで北陸道を降りてファミリーレストランで朝食。R8、R27そして小浜西ICから舞鶴若狭道へ。
吉川JCTから中国道 岡山道と走って渋滞にも遇わずに福山へ。

15時前 自宅到着 帰宅時のオドメーターは80,728km。走行距離 1,003km。

pagetopへ↑

2011年5月14日~15日    おでかけマップ2011へ
14日 20時過ぎに出発 出発時のオドメーターは80,826km。
山陽道→岡山道→中国道で美作追分PAでお休みなさい。

15日 院庄ICで降りてR179を北上。岡山県北部へ来たときの我が家の定番食事処(^^ゞの、「お弁当の つるや」さん(今回は鏡野店)で朝食。

さらに北上して、道の駅「奥津温泉」で時間調整の休憩後に向かったのは奥津渓谷に有る「般若寺温泉」。
←奥津渓谷の新緑風景 (クリックで拡大します)

般若寺温泉は俗に言う秘湯の分類に入る温泉宿で源泉掛け流し。一組1時間で10時から15時の一日5組限定の日帰り入浴が可能。もちろん要電話予約。

般若寺温泉の看板のすぐ横に屋根付きの専用駐車場(4台分)が有ります。幸いにもすぐ横に路肩の広い部分が有ったので我が家はそこへ駐車。


駐車場の横の階段をトコトコと降りていくと、


茅葺きのすてきな古民家。隣にも年代を感じる建物があり、番犬が吠えて来客を告げてくれます(^.^)


女将さん?に一人千円の入浴料を支払って奥に進むと、般若寺の本堂?があってその先に湯殿が有りました。見えているのが脱衣所入り口。


湯殿の横を進むと露天風呂が有ります。


まずは内湯。湯殿に入ってすぐに脱衣スペースがあって、その奥の3段ほどの階段を降りると湯船が二つある内湯で湯船の中と階段途中からお湯が流れています。
あふれたお湯は排水溝からそのまま横の川へ流れているようです。


内湯で暖まってから露天風呂へ移動。裸ん坊のまま湯殿を出て川沿いに20歩程度歩いて湯船へ。
周りは一面の新緑。すぐ横の滝は「鮎返しの滝」と呼ばれるそうです。


露天風呂の上にも枝が張りだして絶妙な木陰を作ってくれています。川向こうに建物が写っているのがわかりますか?
少し下流にある「大釣温泉」、望遠鏡で見てれば別ですがこの距離なら「誰か入っている・・・」くらいはわかるかな?


お湯は無色透明で長~く入っていられる温度でした。


一時間たっぷりお湯を楽しめました。又来たい温泉です。

R179を南下して奥津湖畔にある「みずの郷 奥津湖」で一休み。売店でヒラメの炭焼きを売っていたので美味しくいただきました。(岡山県の山間部ではアマゴをヒラメと呼びます)

R179→R53を南下して美咲町役場を過ぎて約4キロ。「丸焼と鶏肉の店 中島ブロイラー」さんがあります。いつも駐車場が一杯で指を咥えていたのですが今日はラッキー!
店名のとおり丸焼(1個2000円ほど)から もも焼(300円~350円)、焼き鳥(60円)、手羽やスライス、もちろん生肉もあります。

もも焼と焼き鳥を二本ずつ購入して、「道の駅くめなん」の駐車場で昼食にしました。感動的なおいしさでいつも行列が出来ている理由がわかります。

ダイビングスクールノリス岡山へ寄って、来週のツアーの打ち合わせをしてから福山へ向かいました。

15時過ぎ 自宅到着 帰宅時のオドメーターは81,107km。走行距離 281km。

pagetopへ↑

2011年5月20日~21日   おでかけマップ2011へ
20日 22時過ぎに出発 出発時のオドメーターは81,140km。
山陽自動車道 吉備SAでお休みなさい。

21日 ダイビングスクールノリス岡山店へ移動し、  愛媛県の明浜へのダイビングツアーへ出発。
R56から県道45号線がバーストナーでは走りたくないほど細い道路がくねくねと・・・


1本目はビーチから、2本目はボートで海中世界を楽しみました。


23時前 自宅到着 帰宅時のオドメーターは81,265km。走行距離 125km。

pagetopへ↑

2011年6月5日   おでかけマップ2011へ
少し曇った空の下 オープンにしたコペンで近場をドライブ。

福山市の沼隈町にある道の駅「アリストぬまくま」へ寄って、産直市で新タマネギを購入。
内海大橋を渡って田島から横島へ。「お食事処和楽亭」さんでメバルの煮魚定食を昼食に。

いつ伺っても美味しいお魚が食べられるお店です。

帰りは鞆方面から。相変わらず鞆の町中の道路は狭い。バーストナーで走る気にはなりません。
鞆の町中を過ぎたところで、「ウオヒサ」の直売所(かつてパチンコ屋さんの建物を改装)でお土産に練り物その他を購入して今回のドライブは終了。

pagetopへ↑

2011年6月24日~26日   おでかけマップ2011へ
ダイビングショップ「ライブシーン」さんのツアーで高知県の「柏島ダイビングサービス フィンハウス」さんでダイビング。

24日の20時出発。しまなみ海道経由で柏島へ。
今治小松道から松山道に入るところで、「いよ小松JCTと川内IC間で事故」の案内標識。数台のの車が走行車線を塞いで事故処理が始まったところ。
伊予灘SAで確認したら今走って来た「いよ小松JCTと川内IC間」が事故のため封鎖されていました。

フィンハウスさんに到着すると、また子猫が2匹増えている(^.^)。

25日と26日にそれぞれ2本ずつ。台風が九州の西側を北上中で天気が心配でしたが幸いにも少しのうねりが有った程度。

 

 

 



海の中は涼しくて最高です。

pagetopへ↑

2011年7月8日~10日   おでかけマップ2011へ
家に居ても暑くて、エアコン点ければ地球に優しくないし、点けなきゃ身体に優しくないしということで(^^ゞ 涼しいところへ脱出。
8日 21時過ぎに出発 出発時のオドメーターは81,803km。

久しぶりにR313を北上して備中高梁からR484を走って「道の駅 かよう」へ23時前に到着。
誰も居ない駐車場で窓を開けてサーキュレータを微風にすれば十分眠れる(^.^)

9日 朝7時前から産直コーナーへの商品搬入で人がちらほら。開店準備中のお店をちょっとのぞいてから出発。


吉備中央公園へまっすぐ抜けてからR484、R429そして県道30号線で備後落合。R313を走って湯原温泉へ。

いつもの河原駐車場に車を駐めて砂湯まで歩きます。9時半頃はほぼ貸し切りになる確率が高い。


湯船の底からお湯が湧いているところを撮影しようとしましたが難しくて、泡が数個 写っているだけ。


1時間ほど温泉を楽しんで、R313からR482で蒜山高原のジンギスカン料理の店 「ひるぜん大将」へ。
行楽シーズンだからか呼び込みのお兄ちゃんお姉ちゃんの声も張り切っています。
食べ放題のバイキングですが週明けの体重計を考慮して適当なところで・・・(^^ゞ


県道114号(蒜山大山スカイライン)から県道45号線に入り奥大山スキー場の駐車場で一休み。
桝水高原で県道158号 そして県道314号で香取展望PA。

県道54号でR9へ出て「道の駅 大山恵みの里」でお昼寝。ソフトクリームがとっても濃い味で美味しかった(^.^)
R9からR431で境港市の みなと温泉館に行ったらこの春から休業していました。

いつものお~ゆランドで入浴。

米子IC横から県道24号を上っていくと、だんだんと靄が濃くなり10m先も見えない状態。
やっと大山登山口にある南光河原駐車場にたどり着きましたが、ここは明日の朝には登山者の車で混雑するでしょうから
靄が少しはれるのを待って、県道158号を桝水高原スキー場の駐車場まで移動。

左の写真は靄が大分はれた19時半。右は翌朝の写真。朝方の気温は20度を切って寒いくらい。


10日 県道45号 県道46号 県道35号 R181 R180で いぶきの里スキー場横の「花見養魚センター つりぼり いしだ」へ。

営業は10時からですが少し早めだったけれど「どうぞ~」と声をかけていただきました。

釣り竿と練り餌は無料レンタル。釣った獲物は内臓処理をして下さって1匹250円の買い取り。
塩焼きで焼いて貰うと100円プラスの1匹350円。このシステムに変更は無かったのですが、今年からメニューに唐揚げが加わっていました。こちらも1匹350円(ただし5匹以上)

唐揚げも食べたいし、いつもの塩焼きもということで今日のノルマは「唐揚げ3匹+塩焼き3匹を二人分で計12匹」
最初は屋外生け簀に糸を垂らしていたのですが、お兄ちゃんの「屋内の方が釣れますよ」の声で移動。
でも なかなか釣れない(;_;)
隣で小学生の男の子とお姉ちゃんは大漁なのに・・・  でも何とか今日の食い扶持は釣り上げました(^.^)

6匹は塩焼き。そして6匹は唐揚げ。この唐揚げも美味しかった~~。


隣で釣っていた姉弟さん。釣果は25匹(@_@)すごい。
早く食べたいのに塩焼き担当の親父さんがなかなかOKを出してくれない。「まだ~?」「あと5分!」・・・(゜Д゜)
「よし これは食べて良いよ」「うまい~(^.^)」

大きなアマゴでしょ。これはReikoが釣りました。横の渓流はとっても冷たい水が流れています。裸足で入ると小石が痛いのでスポーツサンダル履きがおすすめ。


石田の奥さんが、「WEBに釣り堀のことを載せて下さっています? 知り合いから教えて貰ってWEBを見たら奥様(Reiko)の写真だったので・・・」
あはは、勝手に紹介させて貰っていますm(__)m いつも楽しい時間と美味しい魚をありがとうございます。

隣の「新見千屋温泉 いぶきの里」で入浴。いつもは良いお風呂なんですよ。施設に比べてちょっと値段が高いかなとは思いますが。
でも この日のお風呂は駄目! どこかのスポーツ同好会か何かの合宿で大勢が利用していましたが、ロッカーに着替えを入れずベンチの上や壁際に放置しているし、貸し切りと勘違いしているのか浴槽のあちらとこちらで大声で話す。汗だけ流して出ました。

R180 県道54号 R486 県道290号 県道3号 県道379号と走って、ライブシーンで次回のダイビングの打ち合わせ。

17時半自宅到着。帰宅時のオドメーターは82,253km。走行距離 450km。

pagetopへ↑

2011年7月23日~24日   おでかけマップ2011へ
ダイビングショップ「ライブシーン」さんのツアーで徳島県の牟岐にある「クラブノアむぎ」さんでダイビング。

23日の早朝5時出発。瀬戸中央道から高松道そしてR55で牟岐へ。
「クラブノアむぎ」さん(*2016年営業終了)は、「モラスコむぎ」という施設の中にありました。

とっても良い天気で波も無かったのですが、前の週の台風の影響で海の中はニゴニゴで透明度は3m程度。
7月なので海中に笹が設置してあって、短冊に願い事を書いたのですが、「透明度が良くなりますように」・・・(^^ゞ

あまりに透明度が悪くてガイドの河相さんを見失ってしまう。Reikoと「どっち?」「さあ?」と水中ジェスチャーゲーム。
まあ、エアは十分あるし最悪浮上すればOK。なので動かずにいたら、ちゃんと探しに来ていただけました。ご迷惑かけて申し訳ない。

宿泊は近くの民宿という名のペンションですね。ウニの活け作りを初めて食べました。(ちゃんと半分に割ってあって中の黄色いところを食べます)お魚が美味し~。

牟岐の町はちょうどお祭りで夜には花火も上がっていました。

ここ牟岐の海には、千年サンゴと呼ばれる高さ10mにもなるすばらしいサンゴがあります。

が、残念ながら二日目もニゴニゴで全体像がはっきりと見えない。次に潜るときには透明度が良いといいな~。


最後のダイビングが終わってボートに上がったら、次に上がってきたMurataさんが「Takahisaさんカメラ落としませんでした?」「え?ちゃんと持って上がってきたよ」「さっき銀色のカメラが落ちてきたけど」慌ててカメラを確認すると水中ハウジングのロックが外れて中のカメラが無い!?
Murataさんが沈んでいくカメラを追いかけて下さって川相さんが回収して下さっていました。本体の10m防水以上の水深だったようですが大丈夫でしたのでお二人に感謝m(__)m

pagetopへ↑

2011年7月27日
先日リアのコンビネーションランプを破損してしまいました。

デルタリンクに部品の手配をお願いしましたが、輸入代理店のバーストナージャパンがうまく機能していないようで入荷予定が全く立たない。

仕方ないのでレンズカバーでなく、コンビランプ全体を他の車の部品(いすゞエルフ用)を改造して取り付け。

うまく収まってます。

pagetopへ↑

2011年08月04日~07日   おでかけマップ2011へ
4日 20時前に早めのお墓参りに出発。出発時のオドメーターは82,624km。

山陽自動車道から中国道そして名神と走り、草津PAへ23時半に到着して寝ていたのですが、乗用車スペースにエンジンを掛けたままの大型トラックが沢山駐まっていて眠れない。仕方が無いので夜中の2時過ぎに多賀SAまで移動。ここは乗用車と大型車が明確に区分されていて静かに眠れました。
ロードマップを見る

5日 7時起床 レストランで朝食。名神から東海北陸道へ入り飛騨清見ICそして中部縦貫自動車道で飛騨高山市街を抜けて「リスの森 飛騨山野草自然園」へ。
ロードマップを見る

2008年11月にも訪問した施設で、そのときはシマリスはほとんど冬眠中だったのですが今回は元気いっぱい。広ーいケージの中を沢山のシマリスが走り回っています。


手のひらに餌を載せて差し出すと手のひらの上に乗ってきます。


そのうちには 立っていてもズボンをよじ登って来ます。



直接 ビニール袋の中の餌に手を出す奴まで(^^ゞ


手のひらにリスが乗った奥様の写真を撮ろうとした旦那様は、足下から腕へとよじ登って来たシマリスがデジカメの上に乗られて困っています。(右側の写真をクリックしてみて下さい)


前回とは逆でエゾリスはほとんど見ませんでした。たまに見かけるのは高速移動中(^^ゞ


約1時間をリスと過ごしてR41を北上 飛騨市神岡町へ。ロードマップを見る

今は廃線になった神岡鉄道の奥飛騨温泉口駅。


駅舎の正面入り口から入ると、スロープで駅舎内までレールがひかれています。


廃線になった鉄道の一部を利用して、マウンテンバイクで線路を走るというアトラクション レールマウンテンバイク ガッタンゴーです。

安全のための説明を10分ほど受けて、サドル高さなどを調整。


7組ほどが数分間隔で出発です。スタッフの方がスロープに押し出して下さって本線上へ。


ほんの少し下り坂なのか快適に進みます。民家の横を通り、駅を通過し、トンネルへ。



中は真っ暗で自転車のライトの明かりだけ。でも涼し~~~い(^^)


片道3キロ弱。今来た線路を引き返すのですが、単線なのでみんなが到着するまで一休み。スタッフが方向転換してくれます。日焼け防止に長袖長ズボンのヘルメットおばさん(Reiko)


各車両はこんな感じ。脱線しないように鉄道用車輪が4角に付いたパイプフレームにマウンテンバイクを固定してバイクの後輪がレールに付いています。
我が家は電動アシストタイプを選択。3人の時は上左の写真にある「殿様シート」装着車やベンチシート牽引車も有ります。


さあ、帰り道です。線路は川を渡り、住宅地の高架橋を渡り順調に走っていきますが・・・


行きが下り坂だったと言うことは帰りは上り坂(゜Д゜)


終点手前で安全確認の一時停止の後、スタッフの合図で一気に駅舎へのスロープを上ります。

気持ちよかったですよ~~ 飛騨に行かれるときは是非チャレンジしてみて下さい。冬期はお休み、要電話予約です。

R41を北上して神通峡岩稲温泉 楽今日館で汗を流して、富山市街を抜けR8、R160で「道の駅 氷見」に21時前到着でお休みなさい。ロードマップを見る



6日 道の駅隣の水産物販売所でお土産を買い込んで、R415、R159で中能登町へ。ロードマップを見る
姪のYukaの嫁入り先に琥大郎に会いに来たのですが場所がわからないので、近くのショッピングモールに駐めて電話で確認。
バーストナー助手席に座る琥大郎。だいぶんお兄ちゃんになりました。

先ほどショッピングモールに金沢カレーのお店があるのを見つけて、心の中で「昼食はここで」と決めていたので飛び込む(^^)。
時々無性に食べたくなります(^^ゞ

R159から県道8号、県道25号で小松の義姉宅へ伺い、金沢の亡き叔父の墓参りをして、ステーキハウス合掌で夕食。ロードマップを見る

しあわせの湯で入浴してR157で「道の駅 瀬女」でお休みなさい。ロードマップを見る

7日 標高が高いから涼しい夜でした。24度くらいでしょうか?
いつもの「かんぽの宿」の朝食バイキングは宿泊客で順番待ちの満員だったため、小松市内で朝食の後、Reiko両親の墓参り。ロードマップを見る

小松ICから北陸道を敦賀まで、下道を先月完成の小浜ICまで走って舞鶴若狭道、名神、山陽道と走って18時半自宅到着。ロードマップを見る

帰宅時のオドメーターは83,915km。走行距離 1,291km。

pagetopへ↑

2011年08月20日、21日   おでかけマップ2011へ
ダイビングショップ「ライブシーン」さんのツアーで島根県 隠岐の島にある「海士ダイビングサービス」さんでダイビング。

20日の早朝4時出発。山陽自動車道から岡山道、中国道、米子道 そしてR431、R485で七類港フェリーターミナルへ。ロードマップを見る
ここから隠岐汽船の「フェリーくにが」で3時間 隠岐の島の一つ 中ノ島 菱浦港に到着。海士ダイビングサービスさんの車でお店まで移動。ロードマップを見る

民宿で一泊して2本+2本の計4本のダイビング

オルトマンワラエビやイカ。


いろいろなウミウシ。



頭に房の生えたコケギンポ。カエルアマダイ?


久しぶりに透明度の良い海を楽しんで、再びフェリーで福山へと戻りました。

pagetopへ↑

2011年08月27日   おでかけマップ2011へ
お昼ご飯を食べに、笠岡市の「シャコ丼の店」に行ってきました。ロードマップを見る

「半分食べてから写真を撮ることを思い出す」悪い癖です(^^ゞ 食べかけの写真でもうしわけありませんm(__)m
「シャコの天ぷら」「シャコの酢の物」「ご飯と味噌汁」の定食。

pagetopへ↑

2011年08月28日   おでかけマップ2011へ
昨年9月に交換したシフトレバーの不具合が再発しましたので、デルタリンクへ出かけてきました。
シフトレバーとバンクベット天窓の網戸の調整、そしてエンジンオイル交換。

デルタリンクさんが輸入代理店のアドリア、その自走式を見学して山田社長と車にまつわる四方山話。
いや~ コンパクトのSPなんて我が家の次の車には最適だな~。でも駐車場がな~。そもそもお金無いけど(^^ゞ
なんでも デルタリンクさんは近々展示場拡大だそうです。

pagetopへ↑

2011年09月09日,10日
京都で姪の結婚式。都合により参列はReikoだけなので新幹線、それも九州新幹線のさくらで。

タカヤ君、マリちゃんお幸せに\(^_^)/

pagetopへ↑

2011年09月10日
ちょっとした切っ掛けで「久しぶりに あれ食べた~い」ってことがありますよね。
先日 某テレビ番組で山口県岩国の山賊砦が放送されて、「山賊焼が食べた~い」状態になったのですが、ちょっと遠い(^^ゞので我慢していました。

ところが東広島の住宅展示場のイベントに出店が来るとの情報で、コペンで下道ドライブ。
往復140キロで今日の夕食は、「焼き鳥」と「むすび」が各一個です。ちょっと大きいけどね(^^ゞ

pagetopへ↑

2011年09月22~26日   おでかけマップ2011へ
22日 21時半に出発。出発時のオドメーターは84,493km。
今回の目的地は九州南部なので ひたすら山陽道を西へと走りますが、24時半 佐波川SAで睡魔に負けてお休みなさい。ロードマップを見る

23日 佐波川SAのコンビニで おにぎりを購入してから、美東SAの貝汁を目指して移動。
・・・なのに品切れだった(T_T)。仕方ないのでおにぎりは取っておいて、美東SAのもう一つの名物「ちゃんぽん」を二人で一つ朝食にする。

美味しかったのでスープまで完食(^^)

九州自動車道を松橋ICで降りてR3へ。前回2011年2月に走った続きが今回の目的です。
R3を南下して出水市内へ。昼食に立ち寄ったのがR328添いの「漁亭いわし茶屋」さん。 ※参考 食べログのページ
鰯料理の専門店で美味しかった~(^^)ロードマップを見る


再びR3へ戻り 道の駅阿久根でお昼寝して更に南下。いちき串木野市 湯之元温泉 「家族湯ゆぅ~ゆぅ~」で入浴。ロードマップを見る


R270を南下して 道の駅「きんぽう木花館」でP泊。夕食は朝買ったおにぎりと追加購入したコンビニ総菜。ロードマップを見る

24日 R270からR226で野間半島をぐるっと走り、指宿の「山川砂むし温泉 砂湯里」へ。ロードマップを見る





入り口で ゆで卵とふかし芋を売っていましたのでお芋を一本。


R226を北上しR225,R10,R220で錦江湾をぐるっと。道の駅「たるみず」から見える桜島は少し噴煙を上げていました。ロードマップを見る

この道の駅「たるみず」には足湯が有りました。


桜島に入って県道26号で、噴火の恐ろしさを示す黒神埋没鳥居へロードマップを見る

すぐ横に駐車場が有りますから路上駐車はやめましょう。

R220に戻り、「テイエム牧場温泉」さんで汗を流し、

佐多岬は2010年1月に行ったので今回はパスしてR220を東に走り道の駅「くにの松原おおさき」でP泊。ロードマップを見る

25日 R220からR448 そして県道36号で都井岬灯台へ。ロードマップを見る


この都井岬は岬全体が日本在来馬である御崎馬の放牧場です。
車のすぐ近くに寄ってくることも有りますが自然馬ですので突然暴れる可能性が有り注意が必要です。もちろん餌やりなんてもってのほか。



R448、R220を北上し宮崎市内でR269へそしてR221で高崎町のラスパたかざき」で入浴。ロードマップを見る
更に北上して人吉ICから九州自動車道へ。
眠くなるまで走れる所までと深く考えずに走っていたら山陽道の佐波川SAまで来てしまいました(^^ゞロードマップを見る

26日 今日は帰るだけなのですが すでに佐波川まで帰ってきているので平日の宮島に立ち寄ることにしました。
宮島口の駐車場に車を置いて、フェリーで宮島へ。ロードマップを見る

フェリー内の注意書き。何のこっちゃ?

鹿が気ままに歩いています。店の中を覗き込む鹿。


「餌をやらないで」の注意書きを守らず一頭にやったばかりに集中攻撃を受ける自業自得おばさん。


厳島神社内の回廊を歩きましたが、この数日後に高潮の影響で床上浸水の映像がニュースで流れていました。


神社なので結婚式も行われています。


平日で空いているだろうと思った宮島水族館は遠足の子供たちで一杯でした(^^ゞ

カキいかだの展示
Reikoの前に厚みの薄い水槽が有ります。
かわうそが細いパイプの中を行ったり来たり。

穴子を食べてからR2を走って福山へ。ロードマップを見る

帰宅時のオドメーターは86,223km。走行距離 1730km。

pagetopへ↑

2011年9月30日~10月2日   おでかけマップ2011へ
30日 21時過ぎに出発 出発時のオドメーターは86,287km。
柏島へ自分で運転してのダイビングです。R2で尾道まで走ってしまなみ海道へ。
伊予小松自動車道から松山道へ入り桜三里PAでお休みなさい。ロードマップを見る

松山道,R56を南下しますが、「何これ!?」ネタを一つ。
宇和島から宿毛に向けて走り御荘の少し手前 (「宿毛まで30km」の看板標識の1キロほど先) の道路左側に、猪親子の剥製?が有ります。

県道43号で柏島の「ダイビングショップパラディ」到着。ロードマップを見る

10月1日は樋口君のガイドで2本ダイビング。海面はたいしたことないのに海中の流れがすごくて疲れた~(^^ゞ
40km弱走って宿毛市内で夕食と「一本松温泉あけぼの荘」で入浴して、再び大月へ戻って「道の駅おおつき」でお休みなさい。

2日は関口さんのガイドで2本ダイビング。昼食後 機材を片付けて福山まで運転。21時頃自宅到着

帰宅時のオドメーターは86,960km。走行距離 673km。

pagetopへ↑

2011年10月8日   おでかけマップ2011へ
毎年 年末が近くなるとナビのデータ更新の案内が来ます。
いろいろ考えて、今までの専用ナビシステムからスマートフォンのナビアプリでの案内に変更することにしました。
それに伴いオーディオシステムも 前面にAUX入力端子のある物に交換。

作業をお願いしたデルタリンクさんは現在本社展示場が移転途中で、整備工場は新展示場に移動済でした。

pagetopへ↑

2011年10月22日、23日   おでかけマップ2011へ
22日 17時過ぎに出発 出発時のオドメーターは87,219km。
山陽自動車道→岡山道→中国自動車道→米子道と走って、米子市内の焼き鳥屋さんで夕食。
その後、皆生温泉のOUランドで入浴して「弓ヶ浜 空港入り口交差点前駐車場」でおやすみなさい。ロードマップを見る

23日、すぐ近くの「すき家」で朝食。境港さかなセンター で「紅ずわいがに」と「甘エビ」を購入。ロードマップを見る


R181→R180で「花見養魚センター つりぼり いしだ」へ。あいにくの雨のため、今日は屋内の釣り堀で。ロードマップを見る
奥さんに「先日は弟さんも お出でいただいてありがとうございます」ってお礼を言われました。(^^ゞ

泳いでいるのは今年生まれた魚たちなので少し小振り。そのため一匹につき50円引き。
親父さん曰く「冬を過ごしていないので まだ骨が柔らかい」 本当に頭まで美味しく食べられる(^^)
冬限定サービスの豚汁が、キノコが甘くて美味しい\(^_^)/


R180→R429で移転オープンのデルタリンクへ立ち寄って。ロードマップを見る

ライブシーンで来月はじめの打ち合わせをして19時頃 自宅到着。ロードマップを見る

帰宅時のオドメーターは87,629km。走行距離 410km。

pagetopへ↑

2011年10月29日、30日   おでかけマップ2011へ
29日朝の新幹線で東京へ。
数日前のテレビで「サブウェイ」の紹介がされていて「久しく食べてないよね~」ってことで東京駅近くの新宿南口サテライト店へ。ロードマップを見る


京葉線で舞浜まで移動して、以前にも来たシルク・ドゥ・ソレイユ ZED。ロードマップを見る
残念ながらこの年末で公演終了なのでもう一度見に来ました。

公演に感動した後は、東京ディズニーリゾートのTDLへ。ハロウィン期間なので「ディズニーキャラクターの仮装がOK」ということで、大人のお姫様や海賊、ダルメシアンが沢山歩いている(^^)
入場したのは良いけれど、アトラクションの待ち時間はどれも2時間以上(・o・)なので、園内を散歩して パレードをちょっとだけ見て 待ち時間の無かった蒸気船マークトゥエイン号に乗って退場(^^ゞ

京葉線で八丁堀まで戻って食事してホテルへ。ロードマップを見る

30日 ホテルからタクシーで都営地下鉄の勝どき駅まで移動。ロードマップを見る
勝どき駅から少し歩いた所に有る某ビルの前で「そうか~ 息子の勤めている職場はこのビルの中か~」と夫婦で親バカ(^^ゞ
親バカついでに、勝どき駅から都営地下鉄大江戸線で「そうか~ 息子はこの路線で通勤しているのか~」 40分も電車に乗って豊島園駅。ロードマップを見る
さらに15分ほど歩いて息子のアパートを訪問。室内は・・・ まあ あんなものでしょう (´д`)

再び豊島園駅まで戻って新宿へ。ロードマップを見る
ダイビングショップ mic21 新宿南口サテライト店でダイビング用の手袋と水中ライトを購入。

都営地下鉄新宿線で馬喰横山駅まで行って、東日本橋駅から浅草線で浅草駅へ。

浅草 水上バス乗り場から、東京都観光汽船 隅田川ラインに乗船して隅田川下りを楽しむ。。ロードマップを見る


日の出桟橋からJR浜松駅経由で東京駅。新幹線で福山へ帰りました。ロードマップを見る

pagetopへ↑


2011年11月04日~06日   おでかけマップ2011へ
ダイビングショップ「ライブシーン」さんのツアーで和歌山県 白浜の「ミスオーシャン ダイビングサービス」さんでダイビング。

4日の20時過ぎに出発。
山陽自動車道 播但道 姫路バイパス 加古川バイパス 第二神明と走って 神戸ラーメンの「もっこす 舞子店」へ。ロードマップを見る
細麺のしょうゆ豚骨でネギがたっぷり。
阪神高速3号 5号 4号 関西空港道 阪和自動車道 湯浅御坊道路 R42で白浜へ。
今回のお宿は、民宿まるき 別館 でお世話になりました。ロードマップを見る

5日と6日 ミスオーシャン ダイビングサービスでそれぞれ2本ずつのダイビング。
今回は、ドライスーツを購入しての初ダイビング。(いままではレンタル)


透明度はそこそこ。お魚イッパイ(^^) アジやクロホシイシモチ、スカシテンジクダイが群れで泳いでいます。
「オオモンカエルアンコウ」に「コクチフサカサゴ」

「ツノダシ」に「チョウチョウウオ」


ウミウシもイッパイ(^^) 「コイボウミウシ」に「カンナツノザヤウミウシ」

「タンブヤ・ウェルコニス」に「ミドリリュウグウウミウシ」


宿は食事も美味しかったし、何の言っても天然温泉が最高でした。

6日 13時過ぎに白浜出発で福山へ。ロードマップを見る

pagetopへ↑

2011年11月18日~20日   おでかけマップ2011へ
18日 21時少し前に出発 出発時のオドメーターは87,957km。
山陽自動車道を西に走って、山口東ICからR2、県道212号で「道の駅きららあじす」でお休みなさい。ロードマップを見る

19日 R190と県道220号で山口宇部空港の駐車場に車を置いて空港内のお店で朝食。ロードマップを見る

中国自動車道の美祢ICと伊佐PAの間を走っていて、高速道路西側にもう一本高速道路のような道が走っているのに気付いた事ありますか?
さらにその道路をこんな連結トラックが走っているのを見ませんでしたか?

この道路は宇部興産という一企業の私道で、宇部市の宇部興産 宇部工場と美祢市の宇部興産 伊佐工場を結ぶ専用道です。
全長30キロ弱の専用道路をダブルストレーラーで一度に最大80トンの石灰石を運んでいます。

今回、「CSRツーリズム 宇部・美祢\山陽小野田産業観光推進協議会」主催の、宇部興産 伊佐工場と専用道路を見学できるツアーに参加することが出来ました。
この観光バスツアー すぐに満員になる非常に人気の企画で、今回も6月申し込みで11月のツアーがやっと取れたものです(^^ゞ

山口宇部空港出発で数カ所の集合場所で参加者をピックアップ。山口県外からも広島(我が家です)、九州、関西、北陸、そして関東からの参加者も(@_@)

「セメントの道 石灰石鉱山と宇部興産専用道路」ツアー
まずは「秋吉台科学博物館」で 秋吉台の石灰石についてのビデオ鑑賞と展示物の見学。ロードマップを見る

秋芳洞入り口前の食事処で昼食。
そして宇部興産の伊佐工場へ。同乗した職員の方の説明を聞きながら バスの中から工場見学。ロードマップを見る


そして80トンダブルストレーラーや60トン積み超大型ダンプカー。普通に町中で見かける大型ダンプカーが積載量10トンだから・・・(@_@)


伊佐工場に隣接の伊佐鉱山。
クリックして大きな画像の中心を見ると、点くらいにしか見えない車が3台。これが60トンダンプなので鉱山の大きさはでかいです!


伊佐工場を一度出てR435から宇部興産専用道路へ。ロードマップを見る
一般の地図ソフトは「宇部興産専用道路」を道路と認識しないのでロードマップが作れません

途中一度 一般道に降りて「楠こもれびの郷」で休憩して再度専用道路へ。ロードマップを見る
宇部工場内の特大車整備工場で車両見学と運転席体験。


この車両、トラクター(運転席のある牽引車)+セミトレーラー(車体の前側は牽引車に載っていて後輪しか無い)+フルトレーラー(前後に車輪が有る)の三台合体と思っていたのですが、実車を見て間違いに気がつきました。
なんと トラクター+セミトレーラー+ドローバー牽引のドリー(台車)+セミトレーラーの四台合体!! 案内説明で「前進しか出来ません」と言われていたのも当然です。


最後に宇部興産の情報プラザで会社案内のビデオと展示物を見学して、各集合場所で解散。

R190から県道25号、県道338号、県道25号、R2 周南市内で夕食。
R2、県道63号、県道144号で入浴のためバーデンハウス三丘(※2022/5/11より休業)へ。ロードマップを見る
入館料:大人¥1,050(中学生以上) ですが、下駄箱に100円 掛かる (リターン式ではありません) ので入浴には合計で 1,150円 は高すぎると感じる お風呂でした。

R2で 「いろり山賊 周東店」(※周東店は閉店)へ寄って、明日の夕食+お土産用に山賊焼を5本、明日の朝食用に山賊むすびを2個、そして今日の夜食用に山賊むすびを1個購入。
玖珂ICから山陽自動車道に上がって玖珂PAでお休みなさい。ロードマップを見る

20日、山賊むすびで朝食を済ませてから福山へ。ロードマップを見る
帰宅時のオドメーターは88,466km。走行距離 509km。

pagetopへ↑

2011年12月3日、4日   おでかけマップ2011へ
ダイビングショップ「ライブシーン」さんのツアーで徳島県の牟岐にある「クラブノアむぎ」さん(※2016年営業終了)でダイビング。

3日の早朝5時出発。山陽自動車道から瀬戸中央道へ入ったら水島ICから児島IC間が事故のため通行止め。
水島ICで降りて児島ICまでの下道を道に迷いながら(^^ゞ移動して再び瀬戸中央道。
瀬戸中央道から高松道そしてR55で牟岐の「クラブノアむぎ」さん(※2016年営業終了)へ。

港からダイビングポイントの牟岐大島までボートで片道約15分掛かります。
普段だと、港から大島へ移動して潜水、港へ戻って1時間半の休憩、再び大島へ移動して潜水して港へ。ですが
今日は少し波があって往復が大変と言うことで、1本潜った後は、牟岐大島の湾内桟橋上で私たちのチームは休憩。
ボートだけ港に戻って次のチームを連れてくるので、一緒に私たちも2本目へ(^^)

少しうねりがありましたが、千年サンゴも全体像が見られたしお魚イッパイ。(^^)


かわいいミナミハコフグのチビちゃんやクダゴンベ。


ウミウシ探しで壁面を探していて ふと横を見たとき初めて気がつきビックリ(*_*)したオオモンカエルアンコウ(20㎝以上有ります)

pagetopへ↑

2011年12月29日~31日   おでかけマップ2011へ
小松の義兄夫婦に孫が生まれましたのでお祝いを兼ねて見に行ってきました。
長女一家の琥大郎くん、三女一家の結菜ちゃん、そして新メンバーが次女一家の悠希くん。

29日のTakahisaの仕事終わりを待って夕食入浴を済ませて19時過ぎに出発。出発時のオドメーターは88,931km。
山陽自動車道から中国→名神と走って米原JCTから北陸道へ。
とたんに路肩に雪が見え始め、木之本ICからは50キロ規制、金津からは冬タイヤ規制。
路面には雪は無いので25時半に尼御前SA到着でお休みなさい。ロードマップを見る

30日 朝食の後、義姉宅へ挨拶してから義兄宅へ。12月13日に生まれた悠希くんとご対面。
Reikoはこのあと約六時間、ミルクタイムを除きずっと悠希くんを抱きっぱなし(^_^;)
17時 小松駅で我が家の息子と合流。(福山へ帰省しても家に誰も居ないから)ロードマップを見る
金沢のステーキハウス合掌で夕食。そして入浴して北陸道にのって尼御前SAでお休みなさい。ロードマップを見る

31日 SAレストランで朝食の食べてから出発。渋滞情報も無いので名神高速経由で福山へ。ロードマップを見る
14時過ぎに到着。帰宅時のオドメーターは89,979km。走行距離 1,048km。

pagetopへ↑