TOP プロフィール おでかけ日記 愛車紹介 整備&トラブル

2023年

2023年1月10日(火)~11日(水)  ロードマップ   おでかけマップ2023へ
今年初めてのお出かけは Takahisaの独り旅です。出発時のオドメーターは 47,012km。
R2→R182→福山東IC→山陽自動車道を東進
高速道で数台前をADRIA TWIN 540が走っているのに気がついてストーカー走行を開始(^_^;)
岡山を過ぎた辺りで振り切られましたが トイレ休憩で立ち寄った龍野西SAで再会、路上で同じ車に初めて出会ったのでお話ししたかったのですがお目にかかれず残念。

山陽自動車道→山陽姫路西IC→R29→姫路バイパス→加古川バイパス→第二神明道路→阪神高速道路3号神戸線→阪神高速道路13号東大阪線→第二阪奈道路→壱分IC→R168を北上→「まるかつ 生駒店」さん  お!有名な店長さんが今日は生駒店に居る(´д`)


「えびフライとロースかつ定食」のえびダブル、ミニうどんセットにして かきフライを単品追加です。
白米はあえて半分盛りにしていただいています。


美味しい物を一人で食べたら Reikoさんの機嫌が悪くなるので ヒレかつ と えびフライのお持ち帰りをお願いします。
ダメもとで揚げる前の状態で持ち帰りが出来ないか尋ねてみると 店長さんに確認してくださってOKですって。
 (いつでもOKではないようです。季節?気温?かな)


車の冷蔵庫に入れて、さあ次の目的地に向けてR168を南下します。

R168→阪奈道路→R308→県道9号→県道122号→R24→京奈和自動車道→御所南IC→御所の郷PAでトイレ休憩

なんと御前南ICはハーフインターで 京奈和自動車道 南向きへの入口が無い(- -;)
R309→R24→[五條市街]→R168→R311→県道241号→川湯温泉 仙人風呂

生駒市から十津川温泉経由で4時間程。昨シーズンは来られなかったので2シーズンぶりの仙人風呂です。
考えるに夜の仙人風呂は初めてかも知れない。

駐車場から徒歩数分、仙人風呂への橋 入口に注意書きが有りまして、タオル巻きや下着での入浴が禁止され 水着・湯浴み着着用になりました。


管理協力費という形で 地元の方に感謝を表して 入浴しているのは四・五人という静かな時間を過ごしました。


今晩は「道の駅 くちくまの の高速側駐車場」で車中泊をさせて貰おうと 白浜方面に向かいます。
県道241号→R311→R42→南紀白浜IC
え!「南紀白浜IC⇔上富田IC 本日工事通行止め」・・・
来たR42を引き返して 一般道側の「道の駅 くちくまの」へ行くとこちらは開放されていて一安心しました。


1/11(水) 田辺市内の牛丼屋さんで朝御飯。
今回は時間がなくて ランチタイムだけ営業のピッツェリア ペスカトーレさんのピッツァを泣く泣く諦めて、いつものお店でお魚の惣菜・干物 そして梅干を買って自宅を目指して高速へ。


みなべIC→阪和自動車道→湯浅御坊道路→阪和自動車道→関西空港自動車道→阪神高速4号湾岸線→泉大津PAで昼食→阪神高速5号湾岸線→ハーバーハイウェイ→阪神高速道路3号神戸線→第二神明道路→加古川バイパス→姫路バイパス→R29→山陽姫路西IC→山陽自動車道→福山東IC

帰宅時のオドメーターは 47,861km。走行距離 849km。

pagetopへ↑

2023年2月5日(日)  ロードマップ   おでかけマップ2023へ
出発時のオドメーターは 47,866km。

R2を東進→県道3号→県道377号(備南街道)→県道48号→R486→[真備町]→[総社市街]→R180→高橋川沿いのホットドッグ
道路脇の空き地に土日だけ開店のホットドッグの移動販売車で ベーコンウインナーホットドッグを購入。
ひっきりなしのお客さんなので 来た道を少し引き返し真備町内の某スーパーの駐車場でいただきます。


R486→県道54号→県道60号→コストトレーダーマート鴨方店でピザと瓶詰めアンチョビを購入。


県道60号→R2→[笠岡市街]→風車通り→県道3号→福山市街
帰宅時のオドメーターは 47,970km。走行距離 104km。

pagetopへ↑

2023年2月8日(水)  ロードマップ   おでかけマップ2023へ
今日はスマイル号でお出かけです。

R2→R182→県道244号→県道3号→R2バイパス→県道433号
毎年お邪魔している 焼きガキ食べ放題の店「さかえ喰い亭」に電話をしても「今年の予約受付は終了しました」の留守電なので寄ってみましたが敷地入口も閉鎖されています。不漁で今年は営業しなかったのかちょっと心配です。

県道433号→県道195号→県道47号→「海賊亭」さん ※参考 食べログのページ


平日なのに10組以上が順番待ちでしたが30分程で入店。 注文は「海鮮丼ぶり」と


「お刺身定食」で ごはんを「カキめし」に変更。


食後に隣接のカキ売り場で一バケツを購入持ち帰ります。


六十数個あったカキの半分を蒸し焼きにして夕食に美味しくいただきました。

pagetopへ↑

2023年2月14日(火)~15日(水)  ロードマップ   おでかけマップ2023へ
10時過ぎの出発時にオドメーターは 47,970km。
R2を西行→福山西IC→山陽自動車道→奥屋PAで昼食→広島東IC→広島高速1号線→間所IC→県道70号→[広島駅北側]→県道84号→県道277号→ホワイト餃子 広島店
冷凍餃子を買いに来たのですが まさかの売り切れ!(ToT) 久しぶりに食べたかったのに・・・


気を取り直して、R183を北上→R54→道の駅 三矢の里・あきたかた→福原商店さん ※参考 レトロ自販機


前回(2022年06月02日)は 蕎麦だったので今日は うどんをいただきます。例によって丼の底から海老天が出て来ました。


R54→三次IC→中国自動車道→三次東JCT→松江自動車道→道の駅 たたらば壱番地→三刀屋木次IC→R54→R9
走行中にメーターパネルに 両口スパナのアイコンが点灯し オイル低下警告が点滅。

オイルゲージで確認したら少なめだけどまだ範囲内なので 同等オイルが有れば追加を検討するも自動車用品店には在庫無し。
エンジン音に注意しながら走ることにします。

R9→湯の川温泉「ひかわ美人の湯」へ到着するも 設備故障で露天風呂が利用不可の案内。 _| ̄|○して引き返します。

R9へ戻って「ごはん亭 はしもと」さん ※参考 食べログのページ


我が家も大好きなセルフサービスで好きなおかずを選ぶタイプの食堂。


お盆を持って冷たい系のおかず(サラダ等)、常温系のおかず、麺類や熱々系は厨房に直接オーダー


会計して席に座っていただきます。   ・・・写真忘れた(--;)  美味しかったです(^.^)

R9→県道57号→宍道IC→山陰自動車道→宍道SA 今日はこちらで車中泊。


2/15(水) 夜中に少しアラレが降ってきましたが積雪にはならず。
山陰自動車道→松江東IC→R180→目指していたお店が店舗改装で臨時休業中→別のお店で朝ご飯。


R9→県道21号→県道260号→県道338号→大根島 「八束千本桜緑地」 早咲桜で有名な場所ですが さすがにまだ早く蕾が膨らみ始めたくらい。
県道338号→江島大橋(ベタ踏み坂)→県道246号→県道47号→R431→境港水産物直売センター
いつもの 三光水産さんで 松葉がにを購入します。


甲羅が見えるのは茹でカニ、裏返っているのは生で脚や口が動いています。エビやシジミ お魚も各種。


妙な警告灯が点いているので早めに帰ることにします。
境水道大橋→R431→川津IC→R485(松江だんだん道路)→松江JCT→R9→山陰自動車道→宍道JCT→松江自動車道→三刀屋木次ICで冬タイヤ規制のチェック→道の駅 たかの で昼食
松江自動車道→三次東JCT→尾道自動車道→尾道JCT→山陽自動車道→福山西IC→R2→福山市街

今回のお土産は 松葉がに(カニみそ どっさりで美味)、猛者エビ、シジミでした。



両口スパナのアイコンとオイル低下警告灯は走行距離から点検時期の警告で 不具合表示では無いようで一安心。
帰宅時のオドメーターは 48,473km。走行距離 503km。

pagetopへ↑

2023年4月3日(月)
車検のため3/25(土)に預けていましたが作業終了の連絡をいただいたのでデルタリンクへ引取に。

オイル系とブレーキフルード、ベルト類を交換して やっと入荷したミシュランのCROSSCLIMATE CAMPINGにタイヤ交換。


運転席側のHID前照灯が希に点灯しない原因が ユニット不良からの電圧低下ということで まるごとLED前照灯に無償交換されました。

交換で外されたスタッドレスタイヤを積み込んで、コストトレーダーマート鴨方店さんでピザを購入して帰宅。

pagetopへ↑

2023年4月9日(日)~10日(月)  ロードマップ   おでかけマップ2023へ
家庭内のドタバタで3月はどこにもお出かけできませんでしたが やっと落ち着いたのでリハビリに一泊二日で出掛けてきました。
お昼過ぎの出発時にオドメーターは 48,609km。

R2を東進→R429→産業通り→倉敷みなと大橋→R430→児島IC→瀬戸大橋→坂出IC→R11→県道204号→「骨付鳥の一鶴 中府店」
夕食にはまだ早い15時なのでお持ち帰りで「ひなどり」を購入します。
歯応えを楽しめる「おやどり」は安定した調達が困難との理由で販売休止中でした。


県道33号→R11→「たかせ天然温泉」さんで汗を流して更に西へ。


R11→「道の駅 とよはま」 骨付鳥に齧りついてお休みなさい。



4/10(月) 道の駅隣には「鳥越製麺所」という讃岐うどんのお店が有るのですが 開店が8時なんですね(--;)


朝食は7時からの我が家は JR予讃線で香川県の西の端 箕浦駅へR11を車で2・3分戻ります。
無人駅で駅舎はこんな感じ、駅舎の入口から桜が眺められます。


そして駅舎隣の建物が


朝6時から営業の讃岐うどんの店「上戸(じょうと)うどん」さん。 Twitter


入口入って「かけうどん小」を注文 丼に入ったうどん玉を受け取ったら 自分で湯がいて暖めて丼へ戻す。
出汁を自分で注いで薬味を入れて好みの天ぷら他を取ったらお会計。


私はお揚げで きつね にしてお握り一つ、Reikoさんは 小海老のかき揚げ。
コシの有る太麺とイリコ出汁が美味しい。


「道の駅 とよはま」に戻って食休みでノンビリと・・・しながら、Takahisaは開店した鳥越製麺所でもう一杯食べるか食べないかで悩み中。

うどん欲を理性で抑えて(´д`)、R11をナビの不思議な迂回指示で回り道をしながら西行して四国中央市へ。

立ち並ぶ製紙工場群から少し外れた所に在る 「篠原陸運 四国営業所」さんにお邪魔します。

此方には こんなトレーラーも洗車できるブラシで擦るのでなく高圧水で洗うタイプの大型トラック用の門形洗車機が有り、有り難いことに一般にも開放してくださっています。


R11から 篠原陸運さんの専用通路を通って入った 広~い駐車場の端っこに洗車機が在ります。
「高圧水洗浄」だけなら 700円、「洗剤散布→高圧水洗浄(ワックス入り)」だと 1,100円、「洗剤散布→高圧水洗浄(ワックス入り)→すすぎ洗浄」だと 1,600円。


洗車機横に予洗い用の洗剤とブラシが用意してあるので バーコード汚れの目立つ所をゴシゴシ


中央溝から吹き出す下部洗浄で 車の底部をゆっくり洗いながら洗車機のスタート定位置へ


あれ?定位置センサーが反応しません。(?_?) ちょうど事務所の方が様子を見に来てくださいました。
基本がトラック用なのでフロントノーズが有るとセンサーが上手く反応しないので逆向きバックで入れると良いそうです。


アドバイスのお陰で無事洗車完了 綺麗になりました。
大阪 羽曳野の本社も 大型洗車機を一般開放中だそうです。


R11→新居浜IC→松山自動車道→川内IC→R11→県道23号→県道194号→「日の出ホルモン店」さん  ※参考 食べログのページ


特上ロースとタン、キモ そしてホルモン 甘めのタレがよく合います。


仕入れが追いつかなくなったのか 以前は出来ていた 持ち帰り が出来なくなっていました。


県道194号→県道193号→R11→「星乃岡温泉
夫婦でノンビリ入りたかったので道後温泉よりこちら星乃岡温泉の家族湯「スパ星乃岡」を選びました。


サウナ付や露天風呂付 子供が喜ぶプールの部屋もありますが 今日は休憩室付で90分 2900円の部屋。


リフレッシュしてから しまなみ海道で福山へ。
帰宅時のオドメーターは 48,945km。走行距離 336km。

pagetopへ↑

2023年4月13日(木)  ロードマップ   おでかけマップ2023へ
10時過ぎに出発。オドメーターは 48,945km。

R2を西行→R2尾道バイパス→R2木原バイパス→R2三原バイパス→R2→昼食はラーメン→R2東広島・安芸バイパス→R2→[東雲]→[段原]→県道164号→県道37号→県道84号→R183→県道277号→「ホワイト餃子 広島店

今年2月の訪問時
に売り切れで買えなかった冷凍ホワイト餃子、今回は電話で在庫を確認してから来ました。6袋を購入して -15度のポータブル冷凍庫へイン。


県道277号→中広通り→空港通り→R2→R31→R185→[呉]→[竹原]→[三原]→[尾道]→福山市街

帰宅時のオドメーターは 49,187km。走行距離 242km。

pagetopへ↑

2023年4月22日(土)~28日(金)  ロードマップ   おでかけマップ2023へ
14時頃に出発。オドメーターは 49,188km。
R2を東進→R182→福山東IC→山陽自動車道→神戸JCT→新名神高速道路→高槻JCT→名神高速道路→菩提寺PA

手前の草津PAはスナックコーナーが24時間営業なので大型トラックの利用が多そうだし 菩提寺PAは普通車と大型の区分けがハッキリしているので選択。
チャンポン、かけうどん+柿の葉寿し を夕食にいただいて お休みなさい。



4/23(日) 信楽焼のタヌキ親子がシンボルの菩提寺PA 大型は草津PAの予想が当たったか 夕べ駐まっていた大型トラックは数台のみで静かでした。


狙っていた 厚焼きたまご豚汁朝定食 が販売休止だったので おふくろ豚汁定食(ごはん大盛)+豚汁+生たまご を二人でワケワケ。
豚汁が具沢山だったので お腹パンパンです。


名神高速道路→竜王IC→R477→R8→[米原]→[敦賀]→県道204号(しおかぜライン)→R305→[三国]→県道117号→県道296号→県道140号→県道20号→県道158号→「今江温泉元湯


橋を挟んだ第二駐車場が道路工事のためか無くなっていました。
浴場横の駐車場 一番邪魔にならないところを選んで水汲み場の向こう側に駐車してお風呂へ。


汗を流した後、約一年ぶりに義兄宅へお邪魔して いろいろな話をしながら夕食をご馳走になって、「ロードパークなかうみの里」でお休みなさい。


4/24(月) 「ロードパークなかうみの里」敷地内 芝桜の植生の向こうに見える雪を被った白山。


小松市内のファミレスで朝ご飯→R305→県道4号→県道157号→R8→「道の駅 めぐみ白山」

走行中に前方走行車の左側ハッチがロックされてなく パタパタと開閉しているのに気がつき、信号待ちのタイミングでドライバーに伝える。
クリックでYouTube動画にジャンプします。

R8→R157→[金沢 香林坊]→R359→梅田IC→R159→金沢森本IC→R304→R359→R156→「チューリップ四季彩館
こちらで開催中の砺波チューリップフェアにやってきました。




広い会場内にチューリップだけでなく色とりどりの花


チューリップもこんなに種類が有るのかと驚くばかり。


水車も立派でしたね。JAFの会員証を見せるとこんなノベルティが貰えました。


R156→県道252号→県道57号→高岡IC→能越自動車道→氷見北IC→道の駅 「氷見」に併設された「氷見温泉郷 総湯」で入浴。


氷見北IC→能越自動車道→七尾城山IC→R470→県道177号→「回転寿司店」で夕食→スーパーで果物購入→「八幡のすしべん」で朝食用のオムスビ購入


R159→R249→県道132号→「道の駅 能登食祭市場」でお休みなさい。


4/25(火) 広い駐車場ですが幹線道路から外れているので大型トラックも少なく静かに眠れました。
朝ご飯後に施設に行ってみましたが残念なことに火曜日は定休日でした。


県道1号→R249→[ツインブリッジのと]→県道257号→県道47号→「お食事処 みず」 ※参考 食べログのページ


焼き魚定食や お刺身定食といった海鮮系がメインの定食屋さんですが トンカツや豚生姜焼き定食なども有ります。
定食には ご飯と味噌汁 そして ものすごい種類の小鉢から3品を選べます。


能登牡蠣のシーズンなので今日は「能登カキフルコース」を注文しました。\(^_^)/
焼き魚、刺身、焼カキ、カキフライ、カキ飯、カキ鍋、そして小鉢3品
サンマやカレイなど焼いて貰う魚も選べますが今日は塩さばをチョイス。お刺身はこの量、カキ飯も茶碗2杯分は有りそうです。


カキフライは大きな身で熱々揚げたて、カキ鍋も出汁が美味しい(^。^)


そして焼カキが5個 これはコースの分、これとは別に単品で焼カキ 5個を注文して もうお腹パンパン(´д`)


能登島大橋→県道47号→和倉IC→R249→高田IC→県道18号→県道2号→R249→千里浜なぎさドライブウェイ→県道229号→R249→R159→R8→県道106号→県道193号→「カレーのチャンピオン 野々市本店」 で 1kgチルドパックを購入。


県道193号→R157→県道291号→県道186号→「松任海浜温泉 おつかりさま」で汗を流して、お隣 徳光PA(上り) ぷらっとパーク駐車場へ移動。
夕食は食べきれなくて持ち帰った「みず」のご飯と PAスナックコーナーの天ぷら蕎麦。



4/26(水) 雨です(;_;) 隣接の牛丼屋さんで朝ご飯。
県道25号→県道58号→R8→R305→1日姉妹トークのReikoさんを義姉宅に残し Takahisaもネットカフェ「アプレシオ 小松店」で1日 漫画三昧します。

夕食を義姉宅でご馳走になってから出発→R360→安宅スマートIC→北陸自動車道→鯖江北PA
走行距離が5万キロを超えました。


スナックコーナーが24時間営業だったので 夜食に越前おろし蕎麦を食べる(^_^)


到着時には大型車枠は ほぼ満車だったのですが 夜中になると通路や普通車枠数台分を横に使って駐車している大型トラックまでいる。


4/27(木) 朝食はサンドイッチ。


北陸自動車道→武生IC→県道40号→県道269号→R8→県道201号→「御誕生寺


気ままに境内で暮らしている猫たちをの~んびり眺めているだけで癒やされます。


「吉」の おみくじを頂戴して 県道201号→R8→県道269号→道の駅 「越前たけふ」で少し休憩。


県道269号→R8→[敦賀]→R161→[道の駅 マキノ追坂峠]→京都東IC→名神高速道路→大山崎JCT→京滋バイパス→久御山JCT→R1→R168→「まるかつ 生駒店」


「エビフライとカキフライの定食」を豚汁(小)で 「ロースカツとエビフライの定食」をうどん(小)で注文して 二人でワケワケ。


R168→壱分IC→第二阪奈道路→阪神高速13号→阪神高速16号→阪神高速3号→第二神明道路→加古川バイパス→姫路バイパス→R2→県道121号→県道64号→R250→道の駅「あいおい白龍城
併設の「ペーロン温泉」へ入浴。


向かいのスーパーで買い物→R250→[赤穂]→県道397号→岡山ブルーライン→道の駅「黒井山グリーンパーク
今年初めにトイレが改築された道の駅、ブルーラインから入って直ぐの駐車場(青丸)は広いのですが少し傾斜が有ります。
植木の影で見えづらいですが一番道路側から入れる駐車場(赤丸)はフラットです。



4/28(金) 朝ご飯は まるかつサンド。


販売所がオープンしたので ランの鉢植えと野菜 そしてひるぜん焼そばを購入。お魚屋さんにも行きましたが チョットお値段が(--;)


岡山ブルーライン→R2→県道60号→県道155号→県道168号→「高田採卵、 直営直売所 たかたのたまご」さん ※参考 食べログのページ


いつもは福山市内の自販機直売所で「ぷりぷりたまご」を購入するのですが 「初産みたまご」が有ったので これとプリン、シフォンケーキを購入。


県道168号→県道377号→県道3号→「中華そば 龍」さん ※参考 食べログのページ


こってり系の尾道ラーメンと あっさり系の笠岡ラーメン


県道3号→R2→福山市街
帰宅時のオドメーターは 50,524km。走行距離 1,336km。

pagetopへ↑

2023年5月10日(水)~12日(金)  ロードマップ   おでかけマップ2023へ
10時過ぎに出発。オドメーターは 50,526km。

R2を東進→[玉島]→R429→R2→「お食事処 大阪屋」さん


ホルモンうどんをいただきます。


R2→[備前]→R374→県道26号→県道449号→R53→[津山]→R179→「山田養蜂場お菓子工房 ぶんぶんファクトリー


蜂蜜でおなじみの山田養蜂場さんの店舗で 店頭にはスズメバチを集団で撃退するミツバチのオブジェがあります。


蜂蜜の甘~い香りの店内でジェラートを購入。


R179→県道22号→県道185号→「ハワイ ゆ~たうん」さん 外壁が工事中ですが営業中です。


大きな浴槽と洗い場だけの施設ですが 入浴料は370円と銭湯よりも安いのに JAFの会員優待で更に 40円値引


県道199号→県道248号→県道320号→R9→「道の駅 はわい」
途中のスーパーで購入した惣菜で夕食を済ませてお休みなさい。



5/11(木) この道の駅 残念ながら施設が古い。
男性用トイレ個室は和式が2、洗浄便座で無い洋式が1。ユニバーサルトイレは洗浄便座なので朝の時間は入れ替わり立ち替わり。

R9→県道320号→R179→県道22号→猫ロボットが配膳するファミレスで朝ご飯。


県道22号→県道38号→県道205号→R313→新しい綺麗なトイレの「道の駅 犬挟」で時間調整

R313→R482→道の駅 「風の家」で 大根 新玉ネギ 椎茸 ひるぜん焼そばのタレを購入。


平日なのにお客さんでほぼ満員の蒜山高原 ジンギスカン「ひるぜん大将」へ


注文するのはもちろん ラム肉の食べ放題コース


県道114号(蒜山大山スカイライン)→鬼女台展望休憩所


岡山県と鳥取県の県境 尾根にある360度の展望が楽しめる場所。八重桜が咲いていました。


一番端っこに駐められたので サイドドアを開けて涼しい風を感じながら しばらくボーと休憩タイム。


県道114号(蒜山大山スカイライン)→県道45号(大山環状道路)→[枡水高原]→県道158号(大山環状道路)→県道24号→R431→県道207号→皆生温泉 おーゆ・ランド


家族風呂で汗とジンギスカンの煙を洗い流し


少し早めの夕食を軽めに食べる。


県道207号→R9→道の駅 「あらエッサ」でお休みなさい。


5/12(金) R9→県道317号→牛丼屋さんで朝ご飯。


県道317号→R431→県道271号→県道47号→「米子空港 第3駐車場」で時間調整の休憩→県道47号→県道178号→県道271号→R431→「境港水産物直売センター


いつもの三光水産さんでお買い物。ズワイガニ(松葉ガニ)の漁期は終わりましたが ベニズワイガニの漁期は6月末まで。


サザエやシジミ、海老にイカ お魚も各種。
甘エビは以前と値段は同じだけれど数が少ないから今回は無しで サザエとシジミは購入。


岩ガキを一つ開けて貰ってポン酢をタラリでいただきます。この大きさですから一口なんて無理、プリプリで濃厚 クリーミーな逸品でした。


R431→県道317号→県道245号→県道157号→R181を飲み物とお昼ごはんを求めて道沿いにスーパーがないか捜しながら南下。
米子病院向かいに 「岡田商店」というスーパーが在ったので立ち寄り。野菜類が激安でビックリ😆


大袋に沢山入って この値段! とReikoさんが買い込んでいました。


R181→県道46号→県道35号→R181→[根雨]→R180→「花見養魚センター つりぼり いしだ
GW期間中は大勢のお客さんで忙しかったらしいが 今日は我が家の貸切状態(´д`)


いつものように10匹のアマゴを釣り上げて 5匹は唐揚げに


5匹は炭火で塩焼きにして貰って美味しくいただきました。


R180→[新見]→[高梁]→県道54号
走行中に後方キャビンよりバコン ガチャンと異音が発生、安全な所で停めて確認すると オーバーヘッドコンソールのプッシュロックが破損して扉が開放され 詰め込んでいた食器類が床に落ちていました。
少し回り道してデルタリンクさんに緊急入庫して 部品交換で事なきを。

R2→福山
晩御飯はベニズワイガニ、シジミは明日の味噌汁用に砂抜き中、サザエは明日のおやつかな


帰宅時のオドメーターは 51,080km。走行距離 554km。

pagetopへ↑

2023年5月24日(水)~26日(金)  ロードマップ   おでかけマップ2023へ
11時少し前に出発。オドメーターは 51,080km。
走り始めて燃料が1/3しかないことに気がついて給油。

R2を西行→R2尾道バイパス→R2木原バイパス→R2三原バイパス→R2西条バイパス→「長浜ラーメン 博多屋 東広島店」さんで昼食。水曜日は替玉無料ですって。

R2西条バイパス→最近オープンした「道の駅 西条 のん太の酒蔵」に立ち寄ってみましたが 平日だというのに駐車場は空きを捜すのに苦労するくらい。
施設内のショップは夕方には閉店しますが こんな冷凍のお弁当やお好み焼きの自動販売機が設置されていました。


R2西条バイパス→R2東広島・安芸バイパス→R2→[広島市街]→[岩国市街]→欽明路→R2→「道の駅 ソレーネ周南」→R190→「ドライブイン みちしお」さん


以前はショーケースに並べられて惣菜から自分の好きな物を取るシステムだったのが ショーケースは見るだけでテーブルの端末から注文するシステムに変更されていました。


鉄板焼きそばと貝汁(小) マグロのぶつ切りの夕食。そして夜のおつまみ用に焼き鳥を持ち帰りで。


天然温泉 みちしお」さんでお風呂と思っていたのですが こちらは入浴料金が 950円に値上りして割引券を使っても 850円、高くなったな~と思っているうちに眠気が・・・
翌朝に気がついたのですが 水曜日はサービスディで 600円でした(--;)


5/25(木) 朝食は ご飯大盛りにした「朝定食」に貝汁(小)と生卵を追加して二人でワケワケ。


R190を東進→宇部興産専用道路の下を潜って→[宇部市街]→R2→「長沢ガーデン」さん


いつもはレトロ自販機で うどんですが今日は食堂で山かけ定食とナポリタン。ちなみに長沢ガーデンの入浴料は 400円。


R2→県道54号→県道186号→県道185号→「防府市青少年科学館 ソラール


『ソラール開館25周年記念特別展「食品サンプル展~さわって、撮って、科学する!~」』を観に来ました。
食品サンプルの歴史や製造方法がわかりやすく展示されていました。


自由に盛り付けして自分だけのメニューを作ったり


撮影コーナーも在り。


県道185号→県道186号→県道54号→R2→[周南市街]→R188→[光市街]→南周防大橋→県道23号→「上関海峡温泉 鳩子の湯」で入浴。


洗い場が10席の浴室ですが浴槽は大きく、露天は鉄分とマンガンを含んだ赤茶色の湯、内湯はそれらを濾過した透明な湯 海を眺めながらの露天風呂が気持ちが良い
施設内の「レストラン うみべ」で 地魚のお刺身、ホルモン炒め、そして きつねうどん という統一性の無い夕ご飯(´д`)


鳩子の湯から車で1分 道の駅 「上関海峡」でお休みなさい。



5/26(金) 昨日道沿いのスーパーで購入したサンドイッチの朝食を済ませて 道の駅の直売所を訪ねます。
地元の漁師さんが直接持ち込んだ新鮮なアジや鯛 普段買い物するスーパーの半額くらいの値札が付いています。


岩ガキを売っていますが その大きさは手のひらオーバー(゚Д゚)


少し小ぶりのサザエのパックと鯛を一匹購入しました。


県道23号→県道72号→R188→R437→R2→「いろり山賊 玖珂店」
丁度 お昼時なので店舗前の駐車場も向かいの駐車場も満車だったので 少し離れた毘沙門天駐車場へ


ってお店は見えてるし徒歩1分で到着。


鯉のぼりはいつもの事なんですが 5月なので 子供の日 の武者飾りでしょうか。これは薔薇?


若葉の緑と木陰を通る風が気持ち良い屋外席を選びました。


炭火で焼かれた「山賊焼」と「山賊むすび」をいただきます。


R2→県道15号(欽明路道路)→自動販売機レストラン「観音茶屋」 ※参考「懐かし自販機
3台の麺類自販機があって ラーメン・うどん・そばを提供する中 ラーメンをチョイスしました。


県道15号(欽明路道路)→県道112号→R2→県道1号→R186→R2→[宮島口]→県道247号(広島南道路)→広島高速3号線→広島大橋→R31→[呉市街]→R185→[三原市街]→R2→[尾道市街]→福山市街

帰宅時のオドメーターは 51,724km。走行距離 644km。

pagetopへ↑

2023年6月1日(木)
清水タンクとグレータンクを清掃していましたら グレータンクの排水バルブ本体と操作レバーを繋ぐワイヤーがバルブ側で外れてしまいました。


嵌め込んだだけではまた外れそうだったのでデルタリンクさんへ持ち込んで 嵌め込み+貫通穴開け+割ピン挿入の処置をしていただきました。

pagetopへ↑

2023年6月6日(火)~7月1日(土)  ロードマップ   おでかけマップ2023へ
10時半頃に出発。オドメーターは 51,828km。 ロードマップ①

ある理由から 出発前にコンロの燃料であるカセットガスを取外して ポータブル冷凍庫を積み込み。


R2を東進→R182→福山東IC→山陽自動車道→瀬戸PAで昼食


→神戸JCT→新名神高速道路→高槻JCT→名神高速道路→草津JCT→新名神高速道路→[土山SA]→伊勢湾岸自動車道 湾岸長島PA


雨が降る中 レストランを覗いてみましたが 定食やセットばかりで それぞれが量がしっかり有る品揃えなので フードコートへ。


スタミナ焼定食と いなり寿し、そしてビールのおつまみ用に あらびきフランク。


刈谷PAまで移動して入浴の予定でしたが、雨降りの中 駐車場からお風呂まで傘を差して移動するのも面倒くて 湾岸長島PAで車中泊することにしました。


6/7(水) 昨日の雨が嘘のようなピーカンお天気です。
7時に開店したフードコートで朝ご飯。和風朝定食,洋風朝定食,そして日替わり魚定食はイワシフライ この三択から和風朝定食を選択。


湾岸長島PAには足湯があるので 膝下だけでもリフレッシュしましょうか。


「足湯なのに更衣室って必要?」と思ったけれど 「ストッキングを脱いだりで必要なの」って言われました。


20席程は有るでしょうか 気持ち良い ぬるめの温度でゆっくりとリフレッシュ。


湾岸長島IC→県道7号→(給油)→R23→名古屋港水族館
駐車場入口にて 「これはキャンピングカー?」と確認されてバス用駐車場へ案内されました。
お隣は大型観光バス、お向かいは何やら可愛らしいハイエース(´д`) 駐車料金は前払いで \900/1回
普通車駐車場は 30分毎100円なので 水族館を半日楽しむなら 納得の料金です。


この地名オブジェは流行っているのでしょうか 最近彼方此方で見ます。 路肩に スクリューが付いた変な車が駐まっていました。


水族館に入る前に昼ご飯。隣接したJETTYでお昼ご飯。冷やしきつねうどん と 冷やしエビ天そば そして名古屋飯を体験すべく 手羽先 を1個。


名古屋港水族館へ入場 海で会ってみたいカメ


練習しているイルカに 独り遊び中のイルカ


13時からのイルカのパフォーマンス。


ジャンプが格好良い(^.^)


ペンギンちゃん ご飯の小魚を貰って


一列に並んでマイホームへ戻ります。


15時半からのイルカのパフォーマンスは 下の水中展望室から見学。


イルカもどこかの海で出会いたいです。


駐車場へ戻って 県道227号→太平洋フェリー 名古屋フェリーターミナルへ 今日乗る「きそ」が停泊しています。
カセットガスを取り外したのは、保安上 長距離フェリーに積み込み不可の危険物にカセットガスが含まれるからでした。


19時出航で乗船受付が16時半から17時半まで。車は運転手のみで Reikoさんはこちらの長~い通路を歩いて乗船。


待機場所へ車を移動させると 普通車レーンとは別の場所にキャンピングカーだけが一纏めにされて待機。
1時間強の待機の後 キャンピングカーは後部スロープから乗船して最船尾部にバックで駐車。


部屋は特等洋室 751号室。車は最船尾で部屋は船首から二部屋目なんで 重い荷物を持って歩くのは遠かった(T_T)
部屋に荷物を置いたら夕食に行って お風呂に入ってお休みなさい。



6/8(木) 船なんで当然揺れていますが ひどい揺れではなかったので しっかり寝られました。
驚いたことに docomo 電波が届いています。 朝食前に朝風呂(^。^)
今朝はレストランでなく 軽食コーナーで食べることにしましょう。


名古屋コーチンの玉子かけご飯朝食 と モーニングセットを選びましたが受け取ってビックリ こんな小さなトーストを初めて見ました。(^。^)


船に乗るまでは どうやって時間を潰そうかと考えていましたが、時々途切れながらもスマホ電波が届いているので ネット小説を眺めながらゴロゴロと。
インフォーメーションカウンターで仙台での一時下船の申請をして、船内レストランで昼食。


予定時間より20分程早く仙台港に到着した「きそ」から一時下船です。


何かに当ててヒビが入ったスマホの液晶画面の保護フィルムを買いに 港から約20分歩いて多賀城市内の ヤマダ電気へ。
購入してから 更に15分程歩いて「牛たん炭焼 利久 多賀城店」さんへ。


塩味と味噌味の牛タンが味わえる 牛タン味くらべ定食 に 大判牛タン焼 と 厚く切った 極焼 を追加して仙台の味を堪能しました。


帰りはタクシーでフェリーターミナルへ戻って 一時下船は終了。
入浴して ラウンジホールで「トップガン マーベリック」を上映していたので これを鑑賞してお休みなさい。


6/9(金) 今日の朝ご飯はレストランでいただきます。


食事の後は二度寝・・・いや 5時前に一度目覚めて二度寝していますから実質三度寝して 目覚めたらお風呂。
定刻通りの11時に雨が降る苫小牧港に到着。下船の時も車は運転手だけ、同乗者は長~い通路を歩いて下船です。

フェリーターミナル→道道259号→R235→R36
北海道上陸 最初の食事は「山岡家 苫小牧糸井店」さんで味噌ラーメン


R36→[白老]→「登別マリンパークニクス
イルカのパフォーマンス。


ジャンプが格好良い\(^_^)/


水族館に着いた時には小雨だったので 傘を持たずに入場したら 結構大粒の雨で濡れてしまい、身体が冷えて風邪を引いたら旅行が台無しになるのでお風呂。
R36を東進→「家族風呂 浜ちどり」さん 部屋数5室の家族風呂施設です。
オーナーさんから「源泉湯量が減って地元常連さんを優先したいので ネットであまり紹介されたくないから浴室はもちろん施設外観すらも撮影しないで」と言われたので 施設詳細は白老情報発信ブログを参考にしてください。
大人二名 60分利用で 1300円、タオルは勿論 ボディソープやシャンプーなど全てが持ち込み。廊下に 2分/10円のドライヤー。
天然温泉 掛け流しのトロトロのお湯は 冷えた身体をゆっくりと温めてくれました。

早めの夕食は地元の回転寿司 塩ウニや活きツブ貝の美味しさに感動しました。

R36→道道86号→コンビニで買い物→「ポロトミンタラ 白老駅北観光インフォメーションセンター」駐車場でお休みなさい。


6/10(土) まだ雨が残っていますが午後には止むとの天気予報に期待します。
昨夕 コンビニにて購入したサンドイッチで朝ご飯です。


道道86号→R36→[登別]→道の駅 「みたら室蘭


お昼ご飯に 室蘭やきとり弁当 と鶏串をテイクアウトして車中飯。北海道で「やきとり」は豚肉ってのは本当なんですね。
タレで焼き上げられた豚肉は美味しかったです。


白鳥大橋→R37→[長万部]→R5→「お菓子の王国はっぴーディアーズ


お菓子工場の直売店が自社製品だけでなく お菓子や食品 雑貨を売っているお店で 北海道らしい袋ラーメンとウニ味のお菓子を購入。
隣の空き地にキツネがいましたが 望遠モードで撮ってもボケボケですね。


R5→[マックスバリュ八雲店]→道道1028号→R278→道道43号→道の駅 「しかべ間歇泉公園


温泉の蒸気を利用した蒸し場が有りますが 道の駅で食材を買わなければ利用できないようです。


スーパーで購入した惣菜で夕食にして お休みなさい。



6/11(日) 今日の朝ご飯は お握りとインスタント味噌汁です。


道道43号→R278→道道231号→道道635号→「水無海浜温泉
恵山岬の行き止まりの道で 水無海浜温泉用駐車場周辺は一方通行です。


満潮時には波の下に隠れ 干潮時には湯船が出現し 始めは冷たい海水なのが湧き出るお湯で段々と暖まっていく温泉。


右側はプールのように整えられた湯船、左側はまるで岩風呂の形。お湯が湧き出ている当たりに手を入れてみましたが浸かるにはマダマダ。


函館市の公式WEBに入浴可能時間が案内されているのですが まだ1時間程あるので車でゴロゴロ
30分もすると子供連れの家族が遊びだしたので 再度浴槽まで降りてみます。


浴槽より1段高いところに 綺麗な男女別の更衣室が有りますし 駐車場横にはトイレも有ります。


水着に着替えてドボ~ン 苔でヌルヌルなのでクロックスのままで入ります。
石積みの向こうは太平洋? 楽しい温泉ですね~。


道は行き止まりなので来た道を戻ります。道道635号→道道231号→R278→道の駅「なとり・えさん」で昼食
「お肉や野菜がゴロゴロ」とか「煮込まれて野菜が溶けている」ってカレーは珍しくないけれど こちらのカレーは微塵切りにされた野菜のカレーでした。


R278→[函館競輪場]→[函館競馬場]→スーパーで買い物→[函館病院]→「RVパーク 函館緑園通
ホテル入口直ぐにトイレ、横に水場が有ります。


RVパークの向かいにはコンビニ、その並びにコインランドリー。早速お洗濯(^。^)


夕食は冷やし中華と素日本そば


RVパークから徒歩二分の所に「にしき温泉」という銭湯があり RVパーク受付に料金が少しお得な回数券のバラ売りがあります。
タオルやお風呂道具は自分で準備の銭湯ですが 手軽に天然温泉が楽しめます。



6/12(月) 朝食は向かいのコンビニで買ってきたサンドイッチ。


「燃えるゴミ+プラスチック」と「瓶・缶・ペットボトル」を各袋に分別してRVパークに処理をお願いします。(処理料金 100円)

[函館病院]→[函館競馬場]→[函館競輪場]→R278→函館大手町朝市横駐車場に駐車して「函館朝市」へ

カニや鮭、ウニやイクラ、イカなどの海産物や メロンやアスパラガスなど いろいろ美味しそうな物が並んでいます。


活いかの釣り堀なんかも有りましたし、海の幸が乗った丼のお店も有ります。


美味しそうでも 丼を食べる程 お腹に余裕が無いものでパスしたのですが


ウニを割って単品で提供しているお店が有って ウニ大好きなReikoさんが(^。^)こんな顔して食べていました。


R5→R237→R228→道の駅 「みそぎの郷 きこない


建物の外に 取って付けたような洗面所が在るので??と思っていたら 24時間使えるトイレが便器だけの個室が二つだけで手洗いも無し。クレームが多かったんでしょうね。


施設内のレストランで食事。厚岸のアサリを使ったボンゴレビアンコを注文しましたが・・・(--;) せっかくのアサリの味がスープに生かされていないし パスタにスープが絡んでない。


口直しに併設のパン屋さんで 塩パンと ぱくぱくウインナーを購入。


R228→北海道最南端[白神岬]→道の駅 「上ノ国もんじゅ」で時間調整→R227→「ラルズマート 江差店」で買い物→「繁次郎温泉


入浴料 300円 65歳以上だと 150円のビックリ価格。


日本一小さな道の駅らしい 道の駅 「江差」で今日は車中泊をさせていただきます。


夕食は向かいのコンビニで調達しました。



6/13(火) 前のR227を走る車も少なく 波の音を聞きながらぐっすり眠れました。
昨日買っておいた お握りとインスタント味噌汁で朝ご飯です。


R227→「フードセンター ブンテン 江差店」さんで果物やサラダ用の野菜、飲み物を購入。
前もって調べた限り 江差から余市までの間 大きなスーパーがここしか地図で確認できなかったため 安全策で早めの買い物です。

R227→R229→乙部町内で崖崩れにより約2キロが通行止めで 20キロ程を迂回→R229→[道の駅 てっくいランド大成]を過ぎて 右折して約3キロの砂利道をルーフに枝葉が当たるのを注意して進む→「湯とぴあ臼別温泉


臼別温泉の由来が書かれた案内と 注意文があります。


男湯・女湯それぞれの入口と 清掃協力金のお願い。


入口ドアの中で靴を脱いで脱衣場へ。トイレも在ります。


脱衣場に続いて内湯。2m角位のサイズです。


内湯と露天風呂の間は透明な壁で仕切られていますので一度湯から上がって回り込みます。まあ湯に潜れば行けますけれど。


露天風呂の板壁の向こうは女湯ですが こちらも下は繋がっていますので 湯に潜れば・・・(--;)


露天風呂から眺める岩肌を流れる湧水と眩しい新緑の景色。思わず柵に近づいて景色を堪能して振り返ると、


あれ~Reikoさんが入っている女性用のお風呂が··· 男湯も女湯も独泉ですけれど 素敵な構造


源泉からでしょうか 太いパイプで熱いお湯が浴槽に注がれています。


こちらのパイプは沢水でしょうか 冷たい水でした。


砂利道を戻り→R229 12時を廻っているので昼食を食べられる所を捜すが見つからず コンビニで調達して 三本杉海水浴場駐車場で食べる。


R229→道の駅 「みなとま~れ寿都」 駐車場は建物の裏側。


目の前は漁港です。


今夜は自炊します。炊飯器で御飯を炊いて


フライパンで鮭を焼く。肉団子は買って来ましたが これが今日の晩御飯です。



6/14(水) やはり朝は 簡単に済ませてしまいます。


R229→道道913号→ウニ丼がメインの海産料理 「漁師の店 中村屋」さん


Reikoさんは数量限定 エゾバフンウニの赤ウニ丼。


Takahisaは お刺身定食。どちらも値段だけの事は有ると感動の美味しさでした。


道道913号→積丹岬駐車場 低いトンネルを通って海辺の展望台に出ます。


眼下に広がる綺麗な海\(^_^)/


さあ 頑張って海岸まで降りていきましょう。


ジグザグに折り返しながら高台の展望台から海岸まで降りていきます。


海岸に辿り着いて綺麗な海を堪能したら・・・昇りです(-_-;) 汗だくになりました。


道道913号→R229→道の駅 「スペース・アップルよいち」で時間調整→「余市川温泉 宇宙の湯
宇宙飛行士 毛利さんの生家?らしい銭湯。道の駅から歩いてでも行けますが 施設横だけでなく近隣に第2/第3と駐車場が有り 大型でも大丈夫。
タオルやお風呂道具は全て持参が必要です。


道道228号→R5→[小樽市街]→道道820号→道道17号→「パッケージ アサヅマ小樽店」
車載していた紙皿類が残り少ないので購入のため立ち寄り。


道道17号→R5→「ラーメン山岡家 朝里店」で夕食。


R5→道道147号→銭函IC→札樽自動車道→金山PA 今日は此処でお休みなさい。


6/15(木) 昨夕 PAに到着した時には駐車空きスペースを捜すくらいだったのに 深夜には我が家を含め車中泊車が3台+大型1台のみ
PA施設で24時間営業のセイコーマートでできたてお握りを買って朝ご飯。


札樽自動車道→札幌西IC→道道124号→道道453号→R230→チョット変わった動物園 「ノースサファリサッポロ


ワラビーが


寄ってきます。各動物毎に おやつが用意されていて Reikoさんがこまめにプレゼント(´д`)


アザラシとオットセイは サンマ?のブツ切り


インコたちにはヒマワリの種


カメ 大きいです。


下のカメに気を取られると頭の上にワオキツネザルがいます。


カメレオン


モルモットやウサギたちにも おやつをあげましょう。


涼しい日陰をメスに譲って日なたで頑張るオスのライオン(^_^;)


ここからが この動物園が変わっているところ。


自己責任であることを納得したら署名してから入場します。


30センチ程の細い橋の下にはワニがいます。


30センチ程の平均台の下には凶暴なワニガメがいます。


ロープ伝いで歩く細い平均台を踏み外したらハリネズミに襲われます。


平均台下の水槽にはピラニアが泳いでいます。


そんなデンジャラスゾーンの横にはフクロウが


ノンビリしているキツネとタヌキを眺めて癒やされたら帰りましょうか(^。^)


R230→車に給油→ナビの指示通りに抜け道?→[東海大学 札幌キャンパス]→イオン札幌藻岩店
フードコートで昼食、食品売り場で夕食用の買い物


R230→豊平川通→創成川通→R5→R231→道の駅 「あいろーど厚田


ここに来たら必ず買うべしと紹介された「二三一バッテラ」を購入。


隣のお店でジェラートをいただく。


「北海道ミルク」を選びました。


今日の夕食は 買ってきた焼鳥と 「二三一バッテラ」こと ニシンと数の子の親子押し寿司です。



6/16(金) ロードマップ② 昨日パン屋さんで購入したピザトーストとハニートーストをフライパンで温めて朝食。


昨日食べた ニシンと数の子の親子押し寿司 が美味しすぎました。10時半の開店まで待って再度購入、ついでに たこ飯 と 椎茸も購入。


R231を北上→[浜益]→R451→[滝川]→R38→「丸亀製麺 滝川店」


おろしぶっかけ と ざるうどん


R38→イオン滝川店で買い物→R38→道道224号→[芦別]→道道135号→「ラベンダーの森 ハイランドふらの」さんで入浴。


道道135号→R38→道道298号→道道705号→「星に手のとどく丘キャンプ場


予約しておいたキャンピングカーサイトへ。広い!1サイトが25mプールくらい有ります。


若干の傾斜があったのでレベラーで調整。


受付兼レストランの建物の横にウサギハウスがありまして


大小様々なウサギたちが自由に遊んでいて、ゲストも自由に柵の中に入って大丈夫です。


こんな子ウサギもいますよ。ゲストの子供たちは周囲に生えている草をちぎってきて ハイどうぞ。


富良野ジンギスカン ひつじの丘」は本来の営業は11時から15時半ですが、16時半までにチェックインしてジンギスカンの予約をすると キャンプ場ユーザーだけの営業があります。


サフォーク, ミルクラム, ホワイトラムといった3種類の食べ比べ。


美味しゅうございました(^。^)


薪を一組 買ってサイトに戻ります。


こちらのキャンプ場は各サイトに炉が設置されていまして焚火が出来ます。


上手く火が付きました。実は昨日このサイトを利用された方は上手く火が点かなかったのか5本程薪が残っていましたので 追加投入。


山の向こうに太陽が沈んでいきました。



6/17(土) 昨日買ったバッテラと たこ飯 が朝ご飯です。焚火は綺麗に燃え尽きていました。


昨日は柵の中にいた羊たちが朝の食事タイムでキャンプ場内を自由に歩いています。


うちのサイトを通過して隣のサイトへ。少年が興味津々(^。^)


道道705号→道道298号→町道北14号→「ファーム富田」 残念ながらラベンダーは6月末頃ってことで少し早かったですね。


咲き始めてはいるのですが 一面紫にはほど遠い。


壱分の花は咲いていますが ケイトウなどはまだまだです。


お隣の「とみたメロンハウス」さんへ


半玉なんてのも有りますが 後のことを考えてカットメロンをいただきます。


町道→R237→ショッピングモールのフードコートで軽~く昼食、スーパーでお買い物。


お隣の「ポプラファーム」さんで食後のデザート


ハーフカットの夕張メロンの上にソフトクリームをのせた 「サンタのヒゲ」 完熟メロンが美味でしたが二人でシェアしても完食は大変でした。


富良野メロンは今月末からの出荷ということなので 自宅その他へ七月上旬発送で注文しておきました。


R237→道道291号→道道961号→「吹上温泉保養センター 白銀荘」で立ち寄り湯。
直ぐ近くに 混浴無料の野湯「吹上露天の湯」がありますが 先ほどのデザートで少しお腹があれなので こちらにしました。


道道961号を走行中に 道路上に動く物・・・ 徐行しながら近づくと キタキツネでした。


このとき走行距離計が 前からでも後ろからでもの 53435kmでした。


道道961号→「白金青い池」駐車場が混んでいたのでパス→道の駅 「白金ビルケ


予約していた キャンピングカーサイトへ 電源を繋いで車内に掃除機を掛けて綺麗にします。


夕ご飯は簡単に



6/18(日) 朝ご飯は ハムカツサンド ハンバーガー 海老とコーンのピザ でした。


キャンピングカーサイトの利用者はゴミの処理をして貰えますので、チェックイン時に貰った専用ゴミ袋に燃えるゴミと缶ビンを分別して集積場へ。

道道961号→道道213号→「花輪食品店」さん ※参考 レトロ自販機


日本最北のレトロ自販機で 天ぷらうどん をいただきます。チョット濃いめの出汁 具は麺の下で かき上げ天ぷらとアスパラガス


道道213号→R237→道道68号→道道37号→「 旭山動物園」 日曜日なので激混みかと心配しましたが 駐車場もスムーズに入庫。


西門から入場してグルッと見て回りましょう。キリンは・・・首が長い(´д`)


迫力がありますね。


カバが水中を泳ぐ姿が下から見られる構造になっていました。ビックリするくらい素早い泳ぎです。


サフォーク種の羊・・・ゴメン 先日 お仲間を食べちゃった。m(_ _)m


ヤギ


オランウータンの手の大きさにビックリ


オオカミ、レッサーパンダ


トラ


ホッキョクグマ、ペンギン


チューブの中を泳ぐアザラシ


途中で ジンギスカン唐揚げと 塩ザンギを昼食代わりに。


道道295号→道道140号→R39→道道219号→R237→DS→道道98号→「旭川 高砂温泉」で入浴

道道937号→R12→道の駅 「ライスランドふかがわ



向かいのラーメンショップで夕食を食べてお休みなさい。



6/19(月) 昨日のスーパーで 好みの具材のお握りが一つしか無かったので いなり寿しとで朝ご飯。



R233→R231→道の駅 「るもい」でトイレ休憩→R239→R232→[苫前]→[羽幌]→「コインランドリーきらら」で洗濯開始。


洗濯中にR232を少し戻って「渋谷水産直売所・北のにしん屋さん」で昼食 ※参考 食べログのページ


注文したのは「海鮮丼」と


「ウニ丼(小)」


どちらも海老で出汁を取ったお吸い物と小鉢2個付 どちらも美味\(^_^)/


直売コーナーを見てみると うに一枠が \1,900円、冷凍シーフードミックスが \390円のビックリ価格でお買い上げ~


コインランドリーで洗濯物を回収→R232→「しょさんべつ温泉ホテル 岬の湯」で立ち寄り湯


廊下に「ウミウシ箸置き」のガチャガチャが有ったのでチャレンジ 2回やって同じ物が出たのですが一つは破損品だったので交換して貰えました。


R232→道の駅 「えんべつ富士見」で今日は車中泊です。


お惣菜夕食が続いたので チョット指向を代えて 今日の夕食はこんな感じ。



6/20(火) 暖かいカップ飲み物の自販機があったので 今朝はホットコーヒーで朝食。


R232→[手塩町内]→道道106号
海岸沿いをずっと走るこの道は 途中から道路脇に電線・電信柱も街路灯も無くなり オートクルーズで快適に走れます。
でも 前方注意! 道路上に誰か立っていると思ったら 鹿が佇んで居ます。徐行して近づくと横の茂みの中へ去って行きました。

道道106号→道道254号→ノシャップ岬手前にある「漁師の店」 ※参考 食べログのページ
左側の看板下が魚屋としての売店 兼 食事受付けで こちらで注文して食事処は右側の入口。


正午少し前について 駐車場枠は残り一台で 店前で 1グループが食事待ち。
だったのに、店内に入って注文して表に出たら我が家の車だけが残っているという 素晴らしいタイミングでした。


食事処は六人掛けテーブルが 4卓のみ。席について しばらく待つとReikoさん注文の うに丼 が届きました。


Takahisaは 焼魚定食 をホッケで注文。焼くのはセルフサービスですが お刺身も付いています。


味噌汁はホタテの稚貝で どちらも大満足の美味しさでした。

直ぐ近くの「ノシャップ寒流水族館」を見学


オープニングはアザラシの餌やり、キビナゴ3匹で 100円


トングで挟んで近づくと アザラシがアピールしてきます。


ヒラメの稚魚探し、7匹までしか見つけられませんでした。隠れるの上手だな~


他にもお魚いろいろ


ドクターフィッシュが寄ってくる(-_-;)


お隣の科学館で期間限定の錯視の展示がありました。見る方向で違う形に見えるのが不思議です。


ノシャップ岬を訪れて

宗谷岬
道道254号→R40→[稚内市街のスーパー]→R238→宗谷岬


宗谷岬駐車場向かいの道を南に進み 「白い道」の案内標識に従って 7km強を進むと 砕いたホタテの貝殻が敷き詰められた道に出ます。
擦れ違いが出来ない道幅なので必ず宗谷岬側から侵入しましょう。


R238→再び宗谷岬→道の駅 「さるふつ公園」


併設ホテルの「さるふつ憩いの湯」に入浴してから夕食。お休みなさい。



6/21(水) ずっと左側に海を見ながら走ってきました。昨日までは海に夕陽が沈んでいたのに 今朝は朝日が昇ってきます。


R238を南下→[浜頓別]→[興部]→R239→「イオン紋別店」で昼食と買い物


R239→道道304号→「アザラシ シーパラダイス」 12時 14時 15時半の日に三回 各回5人がアザラシに餌やり体験が出来る展示施設。


14時回に申込、無事5名に間に合って良かった~と思っていたら受け付け終了時に5人だけ(´д`)


スタッフさんに合図を教えてもらって、1対1でアザラシに指示→アザラシが支持に対応した芸をする→ご褒美の餌をあげる


今度は別の合図を指示→アザラシが支持に対応した芸をする→ご褒美の餌をあげる。
一人が済むとアザラシが自分で次の人の前に移動しますもの 賢いですね~


これは「恥ずかしい」ポーズ 片手で片眼を押えています(´д`)


こちらは 保護と飼育の「アザラシランド


入口は自動支払いゲート


こちらは決まった時間にスタッフさんが給餌するのを横から眺めるだけですが、スタッフさんの声掛けでプールからちゃんと揚がって来るのが可愛らしい。


健康チェックで合図でお腹を見せたりするのですが ちゃんと出来たらご褒美の餌。
中にはスタッフさんに「○○ちゃんは呼んでない」と言われながらも 自主的にプールから揚がって 同じ動きをして餌が貰えず拗ねる子も。


紋別といえば この「カニの爪オブジェ」は外せません。


R239→道道712号→道の駅 「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」で入浴。


道道712号→R239→道の駅 「愛ランド湧別」 遊園地が併設なのか 遊園地の駐車場が道の駅なのか。


夕食食べてお休みなさい。



6/22(木) 温かいカップコーヒーの自動販売機がありました。


ウッドチップを敷き詰めた「いこいの森」の遊歩道が 道の駅を紹介する記事に 載っていたので散歩することにしました。


遊歩道入口から砂利道なので嫌な予感がします・・・  入口から100mで遊歩道は自然に還っていました(-_-;)


R239→R240→「給油」→道道490号→「ラーメンさんぱち 網走店」さん


ネギラーメン味噌味 と 味噌ラーメン をいただきました。


道道490号→???→道道683号→R240→呼人駐在所を左折→「オホーツクシマリス公園


岐阜県の「リスの森 飛騨山野草自然公園」に比べると小さな施設ですが 可愛いシマリスが出迎えてくれます。


軍手をした手のひらに餌を乗せてやると 直ぐやってきます。


器用にヒマワリの種の皮を剥き、中身だけを頬袋にため込んでいきます。


剥いた皮が散乱しているのに ちゃんと中身入りのヒマワリの種を選んでいますね。特殊能力でしょうか。


稲穂からも器用に中身だけ取り出して頬袋へ。


慣れてくると ここまでよじ登って餌の催促をします。


胸元に飛びついている子もいますね(´д`)


R240→道道683号→「道立オホーツク公園 てんとらんどオートキャンプ場」 プライベートサイト№9 が今日の宿。
目の前が かまどと洗い場がある炊事棟で 少し離れてトイレ棟(洗浄便座)、各サイトにも電源と水場あり。


網走市はゴミの焼却施設が無いそうで分別が特殊で Reikoさんが大整理中です。若干の傾斜があるのでレベラーで調整。


少し高台に上がったら 網走市街地の向こうにオホーツク海が見えます。


キャンプ場なのでテーブルと椅子を出して 今日の夕食は焼肉にします。


こちらの施設 利用者は無料でシャワーが使えます。


男性用・女性用どちらも4室でロッカーやドライヤーは有りますが タオルやお風呂道具は有りません。



6/23(金) 今朝はご飯を炊いて 焼鮭とお味噌汁。


道道683号→R240→[女満別]→道道246号→R243→道の駅 「ぐるっとパノラマ美幌峠
2015年に来た時は センターラインの白線が一本しか見えない濃霧の中を走った覚えが有ります。
展望台から望む屈斜路湖。


R243→道道52号→屈斜路湖畔 コタンの湯 に入ろうとやってきましたが 生憎の清掃時間で(T_T)
道道52号→[川湯温泉]→R391→道道805号→道の駅 「パパスランドさっつる」で昼ご飯。


卵の価格高騰で 天津飯やかつ丼 親子丼などの卵を使うメニューが販売中止になっているのにはビックリしました。
昨夕はシャワーだけだったので コタンの湯でお湯に浸かりたかったのですが清掃中だったので、パパスランド温泉に入りました。

道道250号→R391→道道246号→「天に続く道」終点→真っ直ぐ 18kmの直線なのですが買い物のため少し回り道→「天に続く道」展望台


→「天に続く道」スタート地点


R334→道の駅 「うとろ・シリエトク」 駐車場を当たり前のようにキタキツネが歩いています(^_^;)


夕飯食べてお休みなさい。



6/24(土) 今日の朝ご飯は チルドのおうどんです。


R334→知床峠展望台


雲海に沈む海の向こう側に見えるのは国後島でしょうか 振り返ると羅臼岳には少しですが雪が残っていました。


R334→R335→道の駅 「知床・らうす」→道道87号→車で行ける日本最北端「羅臼相泊海岸」へ到着。


道道87号を引き返して→R335→道の駅 「知床・らうす」にある 「知床食堂」さんで昼食。


人気のお店で丁度お昼時なので入店まで少し時間が掛かりました。


明日から太平洋側ということで Reikoさんは最後かな~と言いながら うに丼、Takahisaは 期間限定の時鮭(ときしらず)定食。


R335→R244→[標津]→道道950号→野付半島の行き止まり「道道950号線始点」


遠くの景色を眺めた後で ふと近くの草むらを見るとなんと鹿が集団で居るのに気がつきました。


道道950号を引き返し→R244→道道363号→「野付温泉 浜の湯」さんで入浴。


2015年にも訪れた銭湯で是非再訪したかった所。 とんでもない量のお湯が湯船に注がれており 溢れるお湯で洗い場が池になっています。


道道363号→道道8号→R243→「別海町ふれあいキャンプ場
予約を取らないキャンプ場ですが Twitterで管理人さんから土日でも大丈夫と教えていただけて安心してチェックイン。


早めの時間だったことも有ってか良い場所を確保できました。今日の夕食は 焼肉part2 です。



6/25(日) ロードマップ③ 今朝は自炊です。炊いたご飯は地元のタラコをご飯の友にして 焼いたハムがおかずです。


食後にボ~としていたら 隣の野球場から聞こえる選手紹介の声で慌てて準備をして管理人さんに挨拶してチェックアウト。
ゴミは種類毎に分別して 専用の袋(各10円程)を購入してゴミ置場へ。

R243→R44→[根室市街]→道道35号→「望郷の岬公園 駐車場」→「納沙布岬灯台」
駐車場から納沙布岬灯台までは散歩がてら歩いたのですが、途中 昆布の天日干し作業をされていまして 周囲に昆布出汁の良い香りが漂っています。


昆布の香りでお腹も空いたので 本土最東端の食堂「鈴木食堂」さんへ。 ※参考 食べログのページ


こちらが発祥らしい「さんま丼」(残念ながら時期的に冷凍サンマ)と「つぶカレー」をいただきました。


道道35号→[根室市街]→道道142号→道道123号→道道449号→「JR浜中駅」 


浜中町はモンキーパンチ先生の故郷で、等身大パネルの他にもバーチャルショップが有るようですが 今回は駅だけを見学です。


道道449号→道道123号→道道1039号→「浜中町ふれあい交流・保養センター 霧多布温泉 ゆうゆ」で入浴。


道道1039号→道道123号→道の駅 「厚岸グルメパーク 厚岸味覚ターミナル コンキリエ


2階の食事処「炭焼 炙屋」さんで夕食。 牡蠣やホタテの水槽から炭焼きしたい食材をセルフで選んで会計して席へ。


牡蠣とハマグリ そしてツブ串を買ってきました。席では炭火が熾してあります。


炭火で焼くと牡蠣が口を開けたら食べ頃です。


別に 牡蠣の酒蒸しも注文。こちらは蛎殻の隙間を見つけて牡蠣ナイフを差し込みますが なかなか大変。


一緒に注文したアサリ汁は失敗でした。汁に散らされたカット葱が強すぎてアサリの風味が感じられません。う~ん残念!
今日はこちらで車中泊をさせていただきます。


6/26(月) 早朝に道の駅から海を望む。左は東側の海、右は南側の海。


朝ご飯の前に厚岸の駅前のコインランドリーでお洗濯。洗濯乾燥で 65分だそうです。


洗濯乾燥機を起動したら 一度道の駅に戻って朝ご飯。


駐車場横の草むらで朝御飯中の鹿さん。


コインランドリーから洗濯物を回収→道道123号→R44→[釧路市街]→道道24号→「釧路和商市場


今日の昼ご飯は 釧路の和商市場さんで勝手丼にしました。お腹具合と相談して ご飯の盛りは小を選択。
沢山並んだ丼の素材から好みを選んで自分だけの海鮮丼を作っていただきます


片や マグロ オヒョウ カニ うに いくら 筋子 出汁巻き玉子等、片や シメサバ シマアジ サーモン つぶ貝。美味しかった~\(^_^)/


もちろん鮮魚も売っていますが え!300円でサバが4匹?イワシだと10匹以上いない?明日明後日で自宅なら絶対に買ってた。


果物もありますよ~ デザート用に夕張メロン、日持ちするからとカボチャを購入。


隣接の駐車場ですが 普通車は30分100円ですが キャンピングカーは1時間600円の料金でした。

浜町臨港通→R38→[浦幌]→[帯広市街]→スーパーで買い物&時間調整→給油→R38→目指したお店が定休日(T_T)
道道214号→道道75号→道道337号→「スーパー銭湯 温泉 鳳乃舞(ほうのまい)」で入浴。


道道337号→R241→道の駅 「おとふけ なつぞらのふる里


夕食を予定していた店がお休みで 走行中も食事処を捜したけれど適当な所が見つからなかったので コンビニ惣菜の夕食です。



6/27(火) 昨夕は逆行で撮影した地名モニュメント。NHKのドラマ「なつぞら」の世界を再現されているようです。


今日の朝ご飯は軽めにしておきます。


R241→道道715号→道道151号→道道216号→道道1084号→道道216号→???→道道240号→「紫竹ガーデン


緑の中に綺麗な花が咲き誇っていますね。


涼しい木陰のベンチでチョットゆっくりして 眼に栄養を。


道道240号→道道55号→「ジンギスカン白樺


マトンとラムを2皿ずつ食べて、更にお土産用も購入。
2015年は賞味期限が帰宅日だったので 帰宅 即日ジンギスカンだったのですが、今回の旅は冷凍庫が有る(^。^)


道道55号→R236→[忠類]→R336→[広尾]→道道34号→襟裳岬駐車場→「襟裳岬 風の館


風洞で風速25mの強風を体験できる施設。Reikoさんは手摺に寄りかかっていますが 一緒に体験したお兄さんはMJのダンス並に前掲しています。


まあ 入場する時に濃霧でアザラシは見えませんとは言われていましたが 真っ白です。今日のチケットを持っていれば一年以内なら無料で入館できるとか。


道道34号→R336→[浦河町]→R235→道の駅 「みついし」 に併設された「みついし昆布温泉 蔵三」で入浴。


バラなどの花びらを浮かべた花風呂や ヨモギなどの薬草風呂は多々有れど 昆布を浮かべた昆布風呂は珍しいと思うけれど、湯色が若干違うだけで香りもしないし なんだかな~のお湯です。
そしてレストランで夕食を取りましたが···�まるでゴムを食べているようで半分以上を残した麺類は初めてです。



6/28(水) 夜中に雨音で目が覚めましたが 朝方には止んでいました。


R235→[苫小牧]→R36→「イオン 千歳店」 サイゼリヤで食事して食料品を買い物


R36→「RVパーク 花ロードえにわ」 5m超は大型車枠(6mまで)の区分けですが予約状況次第で 5.4mも中型車枠でいけるようです。


車外での火気厳禁の施設ですが


利用者は専用カードキーで利用できる休憩スペースに


流し、IHヒーター、電子レンジが用意され、フライパン 鍋の他食器やグラスが利用者共用で利用できます。


更にはコインランドリー式の洗濯乾燥機が設置され


その奥には 男性用と女性用 それぞれのシャワールームに


トイレが有ります。全部で19台を受け入れる施設なので 専用カードキーで利用できるトイレはここ以外にも


ゴミ処理は専用袋を購入する方式で ①燃えるゴミ(生ゴミ・包装容器等) ②缶・ペットボトル ③金属(鍋釜等)の40L袋が各100円
 ビン・カセットボンベは処理不可

この週末がお祭りのようで 飾り付けの準備が始まっていました。


綺麗ですね~ 寄せ植えを一つ買ってきました。


晩ご飯を食べて シャワーを浴びてお休みなさい。



6/29(木) 今日はご飯を炊きました。


R36→R230→道道124号→「回転寿しトリトン 円山店」
昼食は美味しいと評判の回転寿司チェーンへ。席に着くなり タブレットでの注文システムがダウンするというトラブルに会いながら 満足満足。


道道124号→「白い恋人パーク」へ
立体駐車場には高さ制限で入れませんが2015年の訪問時には観光バス駐車場の隅っこに駐めさせてくれましたが 今回はNG 近くのコインパーキングへ。
有料コースを見学して お土産を購入。


R5→小樽港縦貫線→「小樽市消防署手宮支署」
カセットガスを積んだままではフェリーに乗れませんが ガスが入っていると廃棄処理が出来ません。
幸いにも小樽市と札幌市は消防署にて未使用・使用中のカセットガスを引き取って貰えます。 ※参考 小樽市 札幌市
来客駐車場に駐めて 署員さんに声を掛けると直ぐに受け取っていただけました。m(_ _)m

道道454号→「おたる水族館


海獣達のパフォーマンスが始まる5分前に入場。まずはセイウチ


大きいですね~


アザラシ


手を旨く使って器用です。


ペンギンはトレーナーさんの言うことを聴きません(^_^;)


トドは迫力です。


訪ねる度に海獣への おやつの量が減っているような気がする。


一生懸命アピールするアザラシ、ずる賢く横取りするアザラシ、急降下爆撃のように途中で強奪するカモメ (-_-;)


オタリオ


イルカはいつ見ても格好良い。


ジャンプ! 皆並んで顔見せ~(^。^)


おたる水族館も名古屋水族館と同様に 水中からもイルカが見物できます。


道道454号→小樽港縦貫線→新日本海フェリー 小樽フェリーターミナル


乗船手続きをして待機。 北海道最後の食事は「なると屋」の若鶏半身揚げ。


19時過ぎに 誘導されて乗船待機場所へ移動。船内で電源供給をお願いしているので他の車輌とは別レーンです。
過去の経験から乗船は最後だろうなと思っていたら バイクに続いて最初に乗船することになりました。
船尾から入って最後部に駐車、電源を接続して客室に上がります。
「電源供給車は最後だろうから先にチェックインしておいて」と話していたReikoさんは長~いボーディングブリッジの途中のようです(^_^;)
無事に合流して部屋に入って 大浴場で軽く汗を流してお休みなさい。


6/30(金) 和食・洋食・朝カレーが選べる中 洋食をチョイスしました。食後に朝風呂でリフレッシュ。


トラブルです。ベット幅が広くて洗浄便座なので選んだ部屋なのに 洗浄便座が作動しません。
スタッフさんが「エラーで動かないことがよく起こって リセットしました」って直ぐに対応してくれましたが、よく起こるのならば「装置不具合エラーの際はスタッフに連絡してください」くらいの表示は必要では無いですか。

昼食は 越前おろしそば と かけうどん。 この辺りから海況が少し悪くなり船が動揺して船酔い気味、横になってやり過ごしましょう。


Takahisaは船酔い(-_-;) Reikoさんは元気。食堂まで行く元気が無くて 「どん兵衛 北海道味」が夕食。
能登半島を過ぎて海況も少し落ち着いてきました。

予定よりも20分早い 20時55分に着岸。一番最初に下船です。


舞鶴で下船して直ぐの道路に罠が。
西向き片側二車線-安全地帯-東向き一車線と思って 二車線の右側車線を走り出すと 先で逆走状態に。
真実は 西向き一車線-東向き直進車線-安全地帯-東向き左折車線
夜の雨中であの罠は酷い(-_-;) 先行車が中央ポールの向こう側を走ってた。

R27→県道28号→舞鶴東IC→舞鶴若狭自動車道→綾部PAでお休みなさい。


7/1(土) 朝食のため西紀SAまで移動しましたが 朝食メニューは無かったのでラーメンとチャーハン+コロッケ


舞鶴若狭自動車道→吉川JCT→中国自動車道→神戸JCT→山陽自動車道→福山

帰宅時のオドメーターは 55,651km。走行距離 3,823km。

4年2ヶ月で 55,555kmを超えました。

pagetopへ↑

2023年7月19日(水)~21日(金)  ロードマップ   おでかけマップ2023へ
11時前の出発時のオドメーターは 55,659km。
R2を東進→R429→玉島のモスバーガーで昼食→[倉敷市街]→R2→岡山ブルーライン→道の駅 「黒井山グリーンパーク」→R250→[赤穂市街]→R2→姫路バイパス→加古川バイパス→加古川中央JCT→東播磨南北道路→八幡稲美IC→県道65号→県道22号→「天然ラジウム療養泉 華の湯


第2駐車場が「RVパーク 天然ラジウム療養泉 華の湯」に設定されています。
券売機で車中泊チケットを購入して 温泉受付に予約名を告げて 車中泊タグと専用トイレの鍵を預かります。


利用者全員の入浴が必要ですが 一度入浴料を払えば車中泊タグを見せれば利用中は温泉に入り放題。
しかも朝10時からチェックインできて チェックアウトは翌日23時迄可能の素晴らしい施設です。


電源を接続してルーフエアコンを稼働させてから入浴、そして館内レストランで夕食を食べてお休みなさい。



7/20(木) 夜中に少し雨が降りましたがエアコンで涼しく眠れました。朝食はサンドイッチ。


10時の営業開始まで待って朝風呂でサッパリして 車中泊タグと専用トイレの鍵を返却して出発です。
長田箕谷線→県道21号→[新開地]→湊町線→R2→ハーバーハイウェイ→阪神高速5号湾岸線→阪神高速4号湾岸線→三宝JCT→阪神高速6号→阪神高速14号→西名阪自動車道→香芝IC→西名阪自動車道の側道→大和川の土手道→R25→道の駅 「なら歴史芸術文化村
こちらの施設内レストランが「まるかつ 天理店」さん。


「ヤマトポークのロースかつ定食」のミニうどんセット、「ダブルえびフライ定食」をとん汁(小)に変更+「大和芋のとろろ」を注文してロースかつ半分とえびフライ一本をトレード。「えびカツ」を2個をお持ち帰り。


R25→R24(京奈和自動車道)→和歌山JCT→阪和自動車道→湯浅御坊道路→湯浅IC→R42→[湯浅市街]→「湯浅町観光用駐車場」
この駐車場の一角に「RVパークsmart 湯浅町観光用駐車場」が有ります。


海が直ぐ近くと言うことで 津波の際に避難する「津波救命艇」が敷地内に設置されていました。


駐車場内に綺麗なトイレも有ります。


駐車場から徒歩数分の所に在る銭湯「宝栄湯」さん。入浴料はなんと大人 200円。


電源を接続してルーフエアコンで涼しくしてお休みなさい。


7/21(金) 今朝はお握りの朝ご飯。


R42→広川IC→阪和自動車道→(印南SAで時間調整)→南紀田辺IC→R42→県道33号→県道31号→県道34号→「ピッツェリア ペスカトーレ」さん
夏休み初日で近くの海水浴場は家族連れが遊び、「ペスカトーレ」さんには「本日 満席です」の表示がありました。


ペスカトーレ」さんもテラス席が拡張されていますが お店の両側に新しい建物が出来ています。
注文は いつもの「イタリアンサラダ」と


アンチョビを追加トッピングした「マルゲリータピッツア」 そして「ペペロンチーノパスタ」


県道34号→県道31号→県道33号→R42→「もとや魚店」と「紀州梅干館 梅翁園」でお買い物して
R42→R424→みなべIC→阪和自動車道→湯浅御坊道路→阪和自動車道→近畿自動車道→中国自動車道→山陽自動車道→早島IC→R2→「デルタリンク倉敷」

運転席上の物入れスペース 開閉ラッチを手持ち部品で交換したので 予備の部品を購入。

R2で福山へ。帰宅時のオドメーターは 56,520km。走行距離 861km。

pagetopへ↑

2023年8月9日(水)~10日(木)  ロードマップ   おでかけマップ2023へ
FFヒーター燃料配管中の軽油リフレッシュのために月に一度は保守運転をしていますが、気温が30度以上あっては作動しませんので運転手のリフレッシュを兼ねて Takahisa一人で涼しいところにお出かけします。
9時の出発時のオドメーターは 56,540km。
R2を東進→[玉島市街]→R430→産業通り→倉敷みなと大橋→R430→古城池線→「ドライブイン古城」 ※参考「懐かし自販機


ちょっと早め(^。^)の昼ご飯と きつね蕎麦をいただきます。


古城池線→R2→R180→R53→「道の駅 くめなん」→[津山市街]→R181→[真庭市街]→R313→R482→「お弁当の つるや 蒜山店」で早めの夕食。


県道114号(蒜山大山スカイライン)→鬼女台展望台→県道45号(大山環状道路)→「桝水高原スキー場駐車場」
到着時で27度 日が落ちたあとは25度まで気温が下がりましたので予定通りFFヒーターを保守運転。

このままここで車中泊~の予定だったのですが 台風の影響か風が強い・・・時々 強風と言うより暴風が吹いて車が大きき揺さぶられます。
窓を開けて寝ていてトラブルがあってもいけないので下山することにします。

県道45号→R181→「道の駅 奥大山」 ここならトラブルがあっても大丈夫と思いましたが やはり風が強く窓が開けられないので もう頑張って帰ることにしました。
R181→[勝山市街]→R313→[高梁市街]→R180→[総社市街]→R486→[井原市街]→R313→R486→R181→R2→福山市街

25時半 帰宅時のオドメーターは 56,952km。走行距離 412km。

pagetopへ↑

2023年8月24日(木)  ロードマップ   おでかけマップ2023へ
今日はスマイル号でお出かけします。
R313を北上→県道391号→芦品広域農道→県道396号→県道394号→R486→[御調町]→R184→「世羅幸水農園 ビルネ・ラーデン
takahisaが大好きな幸水梨を買いに来ました。ちなみにReikoさんの大好物はスイカです。


10kg入りコンテナでの販売もありますが L玉(60個程)が 6,000円 4L玉(45個程)が 9,000円でした。
まだまだ幸水梨はシーズン始まったばかりなので 無難に 7個入り 1,100円を1かごだけお買い上げ(^。^)


ピオーネも買って帰ります。梨は1個オマケしてくれました。


R184を南下→R432→道の駅 「世羅」 お豆腐と白菜キムチを購入。


県道405号→R184→道の駅 「クロスロードみつぎ」 こちらでは 茄子とカステラの耳を購入。


R184→県道54号→R2→[福山市街]

pagetopへ↑

2023年8月30日(水)~9月1日(金)  ロードマップ   おでかけマップ2023へ
Takahisaの一人旅です。朝8時の出発 オドメーターは 56,969km。

R2を東進して チョット買い物でお店によって エンジンを掛けたらエアコンから冷気が出てこない。
?(?_?)?って悩みながらメーターパネルを見ると外部温度計の表示が -2℃ で凍結マークが表示されている?
一度オフして再起動も変化無しなので デルタリンク倉敷へ電話して点検して貰うことに。

冷気が出ないので窓全開で走っていると 突然冷気が吹き出して外気温も 32℃表示に戻った。
念のためアナライザーチェックをして貰ったが異常なし。センサー異常の可能性は有るが取りあえず様子見です。

R2→[備前市]→「お食事処 大阪屋」さんでホルモンうどんの昼食。


R2→[相生市街]→県道120号→県道5号→R179→[新宮市街]→県道26号→[山崎市街]→R29→県道48号→県道6号→県道272号→R9→道の駅 「ようか但馬蔵
少し休憩してスーパーへ買い物に行くことにしましたが バイパスへの右折交差点を見落として しばらく旧道を走ってしまい気がついてUターン(T_T)

道の駅直ぐ近くの「とがやま温泉 天女の湯」の食事処でラーメンを食べて入浴・・・あれ?お風呂は営業しているけど 食事処が休み(--;)
R9で道の駅 「但馬楽座」に移動して併設の「やぶ飯店」さんで食事。


残念ながらこちらの道の駅は旧式なトイレのため 道の駅 「ようか但馬蔵」に引き返してお休みなさい。


8/31(木) 夜中に少し雨が降りましたが 少し開けた天窓や振り出し窓から吹き込むことも無く 扇風機で眠れました。


昨夕にスーパーで購入したお握りが朝ご飯です。


扇風機で眠れたとはいえ やはり暑さで寝汗をかいたので朝風呂に行きましょう。
R9で道の駅 「但馬楽座」の入浴施設「やぶ温泉」。 入浴料 500円でJAFの優待割引で 10%オフ。

明日 9/1より 入浴料 600円に改定だそうです。

R312→県道2号→「出石皿そば 茂兵衛」さん


「出石皿そば」を一人前と追加で 5皿 合計 10皿を注文。


基本の薬味は ネギ、ワサビ、大根おろし、ウズラ卵、とろろ ですが Takahisaは卵ととろろは食べないので辞退しています。


一皿が大体 二口でしょうか 10皿ごちそうさまでした。


県道2号→R482→県道249号→R312→R482→R9→「コインスナックふじ」 ※参考 レトロ自販機


いつもならば 15皿食べる皿そばを 10皿にセーブして自販機うどんを食べます。


R9→[鳥取市街]→道の駅「大栄」 直売所でキャベツ、大根、ミニトマト、ぶどうを購入。


R9→[米子市街]→すき家で夕食→道の駅 「あらエッサ」でお休みなさい。



9/1(金) 朝食は ホットドッグとサンドイッチ


R9→R180→R183→道の駅 「にちなん 日野川の郷」 農林産物直売所でなく隣のトマト専売店に売っていた小ぶり玉ネギ(180円)を購入。


R183→ひば・道後山高原荘 「ひばごん郷温泉すずらんの湯」で立ち寄り湯。


R183→R314→[東城市街]→R182→[神石高原]→福山市街

13時に自宅到着 オドメーターは 57,556km。走行距離 587km。

pagetopへ↑

2023年9月9日(土)~11日(月)    おでかけマップ2023へ
久しぶりのダイビングです。今回は移動も全て「ライブシーン」さんにお任せです。
19時過ぎにマンション前で待ち合わせ→しまなみ海道→今治小松自動車道→松山自動車道→宇和島道路→R56→R321→県道43号→「柏島ダイビングサービス フィンハウス」さん
機材を車から降ろしたらお休みなさい。


9/10(日) 朝食を食べて私達はゆっくりと準備します。ボートに乗っているのは第一便で出発する若者たち。


取りあえず 猫たちと触れ合いましょうか。


一年ぶりの海中世界、海の中は綺麗だな~


お昼はフィンハウス特製カレーです。


ライブシーン 河相さんが撮影してくれました。


チビ助が居ますね。


フィンハウスさんの夕食は いつも通りのお魚づくしです。


もう一匹 チビ助が居ました。


久しぶりの全身運動(^_^;) 早めに寝ることにします。


9/11(月) 今日は目玉焼きにして貰いました。


左の写真 ハゼと同じ穴で暮らすエビ。 右の写真は大好きなミナミハコフグの幼魚 (ライブシーン 河相さん撮影)


帰りは来た道を引き返しますが 道の駅「大月」の産直市場で野菜とぶどうを購入。
「来島海峡SA」で夕食を食べて帰りました。

pagetopへ↑

2023年9月20日(水)~21日(木)  ロードマップ   おでかけマップ2023へ
今日はゆっくりと昼食後に出発です。オドメーターは 57,575km。

R2を西行→西藤IC→県道54号→R184→[御調]→[世羅]→「世羅幸水農園 ビルネ・ラーデン
梨の旬は幸水から豊水へと変わっています。


R184→[三次市街]→R54→「道の駅 ゆめランド布野」 走行中にキッチン上の物入れ扉が開放して食器が落下。
5月に交換した開閉ラッチがロック不可になっていたので在庫の予備品と交換。

R54→R9→「ごはん亭 はしもと」 ※参考 食べログのページ


ショーケースに沢山並んだ おかずの中から アジのお刺身、揚げ出し豆腐、マカロニサラダを選んで親子丼はレジで注文。
親子丼の鶏肉は唐揚げサイズで食べ応えがありますよ。


R9→R54→出雲ロマン街道→県道267号→県道25号→一方通行規制のため温泉街をグルッと回って→「玉造温泉ゆ~ゆ」さん
以前(2004年2007年)立ち寄り湯で利用した「長楽園」さん(現在 立ち寄り湯は不可)の隣にある日帰り温泉施設。

売店の中を通ってエレベーターで五階へ エレベーターと入浴受付は端と端です。
JAFの優待施設ですが 100円割引は会員本人のみ。
露天風呂が港の雁木状で面白い構造でした。

一方通行規制のため温泉街をグルッと回って→県道25号→県道263号→R9→県道37号→R431→「RVパーク 宍道湖」さん
既に陽も落ちた20時前ですが WEB予約で事前決済してあるのでフリーチェックインです。
5台分スペースに先客が1台。離れて駐めて電源を繋いでルーフエアコンを稼働して涼しくしてお休みなさい。


9/21(木) 明るくなったのでRVパークの風景をパチリ。
R431沿いの施設でオーナーさんの車かエアストリームが駐まっています。


車の向こうがトイレ棟、横の柵は山羊のスペースなのですが


私達が出発するまでは寝床の中でした。


R431→県道21号→「すき家 松江菅田店」で朝ご飯


裏道→R431→[境水道大橋]→「境港水産物直売センター


シーズンに入った 紅ずわいがに の他にも色々な水産物が並んでいます。いつものお兄さんとスチャッとお買い物。


R431→県道317号→県道245号→県道157号→R181→「岡田商店 米子宗像店」
前回見つけた激安スーパー 箱売りのキャベツ 大袋の玉ネギ 大袋の長ネギ・・・


玉ネギ 人参 キュウリ 椎茸 里芋 カボチャに大根をお買い上げ(^_^;)


R181→R180→「花見養魚センター つりぼり いしだ


今日の釣り場は屋内 順調に10匹を釣り上げて


焼き上がるまで太巻きをパクパク。


5匹が唐揚げに 5匹が塩焼きに調理されて ごちそうさまです。


R180→R182→[東城]→福山市街 オドメーターは 57,974km。走行距離 399km。

買ってきたのは 紅ずわいがに 白いか 甘エビ サザエ シジミ


甘エビとサザエは早々とお腹に入りました。(^_^;)

pagetopへ↑

2023年10月11日(水)~15日(日)  ロードマップ   おでかけマップ2023へ
11時前に出発。オドメーターは 57,979km。

R2を東進→R182→福山東IC→山陽自動車道→瀬戸PAで昼食。


山陽自動車道→山陽姫路西IC→R29→R2姫路バイパス→加古川バイパス→第二神明道路→明石SAで時間調整の休憩
→阪神高速道路3号神戸線→阪神高速道路13号東大阪線→第二阪奈道路→壱分IC→R168を北上→「まるかつ 生駒店」さん


「大えびフライ&ロースかつ定食」の ミニうどんセットと


「エビフライとカキフライの定食」を豚汁(小)で注文して いただきます。


「まるかつサンド」を持ち帰ろうとしたら 人手不足で提供が一時停止中ですって。
R168を南下→R25→R24→道の駅「レスティ唐古・鍵」でお休みなさい。



10/12(木) まるかつサンドの代わりにコンビニサンドとホットドッグです。そして まるかつさんのマカロニキャベツとアジフライの朝食。


R24→R165→[橿原市街]→R169→R309→R168→[五條市街]スーパーでお買い物→「柿の葉すし本舗たなか 丹生川店」
店内食事コーナーで 柿の葉すし定食(うどんと柿の葉すし)を昼食にいただきます。


R168→道の駅 十津川郷でトイレ休憩と足湯でリフレッシュ




R168→[熊野本宮]→R311→「入鹿温泉ホテル瀞流荘
こちらと「湯元山荘 湯ノ口温泉」の間は もちろん車で行けますが こんなトロッコ列車で行くことも出来ます。。


残念なことに施設の安全点検のために現在運休中。


2020年に訪れた時は 逆に道路工事中で車が通行止め、トロッコは運行タイミングと合わずに訪問を断念しました。
道路工事は長く続き 倒木や停電で休業など有ったようですが 今回やっと訪ねることが出来ました。


瀞流荘さんから湯ノ口温泉まで 3km強の擦れ違いの出来ない細い道を走って到着。
湯船の写真は公式WEBより拝借しました。


R311→道の駅 「熊野・板屋九郎兵衛の里


夕食は五條市街のスーパーで購入した惣菜をいただきます。



10/13(金) おにぎりとインスタント味噌汁 サラダの朝ご飯です。


R311→[熊野市街]→R42→道の駅 「紀宝町ウミガメ公園」
施設で飼われているウミガメに餌をあげたりで触れ合おうかと訪れたのですが 小学校の修学旅行で貸切営業中。残念(T_T)


R42→新宮市街で昼食と買い物。


R42→[串本町街]→道の駅 「すさみ」で休憩 ペンギンが日向ぼっこ。


エントランスの水槽には 少し大きくなって 可愛げが無くなってきた(^_^;)ミナミハコフグ


R42→道の駅 「椿 はなの湯」で入浴。去年夏の料金改定で大人 600円になりました。JAFの優待割引(100円引き)は続いています。


キャンピングカーの駐車位置が砂利の敷地に指定されていましたが そこは隣接施設の駐車場らしく 空くのは終業後の様です。


熱めの浴槽と温めの源泉槽を何度も往復してリフレッシュ(^。^)
R42→道の駅 「くちくまの」一般道側駐車場。
スーパーで買ったお惣菜を夕食にして お休みなさい。



10/14(土) 自動販売機で暖かいコーヒーを買って朝ご飯です。


R42を少し戻り→県道31号→県道34号→「ピッツェリア ペスカトーレ」さん
こちらに通い出した2010年頃はもちろん 2020年ですら周囲はほぼ空き地だったのに 今では建物の間にあるお店になりました。(※写真は2020年06月26日)


11時半オープンで14時半最終入店、15時ラストオーダーで16時閉店。
オープン5分後の店内の様子。


土日祝日はもちろん 日によっては平日でも予約で終日満席。


注文は いつもの「イタリアンサラダ」と「ペペロンチーノパスタ」


そして石窯で焼かれた アンチョビを追加トッピングした「マルゲリータピッツア」


県道34号→県道31号→[田辺市街]→R42→「もとや魚店」さん


生け簀に大きな魚が泳ぎ 伊勢海老やサザエ•ハマグリも魅力ですし、


干物を始めとしたお魚の加工品も多種。


買ったのは自宅で食べるご飯🍚の友 いわし さんまの生姜煮 梅干し煮。そしてオヤツのスルメの一夜干し。


R42→「紀州梅干館 梅翁園」さん


「梅干館」さんの「ハチミツ梅干」が我が家のお気に入りで通販でも購入できるのですが、この「つぶれ梅」いわゆるB級品はここ直売店でしか売ってないのです
JAFの優待施設で 購入金額の 5%割引だったのですが、残念なことに優待施設から外れたそうです。。


R42→[湯浅町街]→海南市に9月に開駅したばかりの 道の駅 「海南サクアス


漁師さん直送という鮮魚売り場があり 飲食コーナーも有るのですが 16時オーダーストップ。せめて18時迄して欲しいな~。
鮮魚売り場のお刺身と 産直市場で焼鳥と太巻きを買って夕飯にしました。



10/15(日) 昨夕から未明に掛けて雨でしたが雨音が気になるほどでは無く眠れました。
R42→[海南市街]→ガスト海南店で朝食。


R42→海南IC→阪和自動車道→紀ノ川SAで食後の休憩→関西空港自動車道→阪神高速湾岸線→住吉浜IC→摩耶IC→阪神高速3号神戸線→第二神明道路→明石SAで ぼっけい焼きそば タコの唐揚げの昼食。


加古川バイパス→姫路バイパス→太子竜野バイパス→R2→県道260号→岡山ブルーライン→R2→福山市街
途中 デルタリンク倉敷にてキャビネットのプッシュロック部品を購入。

オドメーターは 58,983km。走行距離 1,004km。

pagetopへ↑

2023年10月25日(水)~26日(木)  ロードマップ   おでかけマップ2023へ
紅葉シーズンに少し早いかと思いながら 11時前に出発。オドメーターは 58,988km。

R2を東進→[倉敷市街]→県道21号→県道236号→R180→R53→御津町街の某ドラッグストア駐車場で昼食のおにぎり→R53→県道70号→R181→R179→「道の駅 奥津温泉」


周りの山は紅葉シーズンに入りかけた感じで、今週末から「もみじ祭り」の交通規制のようです。


R179→[人形峠]→県道21号→県道22号→県道185号→「ハワイ ゆ~たうん」さん
シャンプーもボディソープも備え付けは有りませんが(石鹸は有る)そのぶん激安!大人 370円! しかもJAF会員なら会員証提示で40円引き。�
混雑が始まる前の15時過ぎの入場でノンビリ


県道185号→R179→R9→「道の駅 大栄」に立ち寄るも産直市場の閉店時間直前だったので 品物が少ない(T_T)


諦めて R9→スーパーで買い物→「道の駅 琴の浦」 山陰自動車道(R9バイパス)に隣接の道の駅ですが 旧R9からもアクセス出来ます。


トイレ棟が 入り口が目の前なのに柵で迂回して情報室を通過して入る不思議な構造。


電子レンジで作るラーメンと串カツ、パスタサラダの夕食。



10/26(木) 朝食はサンドイッチ ホットコーヒーが美味しい季節になってきました。


お魚屋さんの直売所が9時に開店したのでお邪魔します。 紅ずわいがにですね。


鮮魚のアジにハマチ、11時から営業の海鮮料理店用に捌いたであろうヒラマサやマグロのアラもありました。


アジ3匹で500円をアジフライ用に開いてもらって マグロのアラ50円はブリ大根ならぬマグロ大根に。
サバが350円、辛子明太子も買って冷蔵庫に入りました。


R9→県道239号→県道30号→県道158号→[桝水高原]→県道45号→[鏡ヶ成高原]→県道114号→鬼女台展望休憩所
大山の紅葉はまだ1週間早かったですかね。 それでも途中の駐車場や展望台は多くの人で賑わっていました。


県道114号→「ひるぜん大将」さん 今日は食事せずに持ち帰りのお肉を購入。


県道114号→R482→道の駅 「風の家」 直売所にて白菜他と ひるぜん焼きそば を購入。


昼食は道の駅お向かいの「味覚工房 そばの館」さん いつも行列のお店ですが今日は待ち人が少なそうだったので並びます。


蒜山高原が大根の産地ということもあるのか おろし蕎麦がありましたので 天ぷらおろし(大) と 天ざる(大) を注文。


R482→R313→[湯原温泉郷]→[勝山町街]→R181→県道32号→[新見市街]→R180→県道33号→[川上町街]→R313→[井原市街]→県道34号→県道290号→県道3号→R2→福山市街

オドメーターは 59,411km。走行距離 423km。

pagetopへ↑

2023年11月1日(水)  ロードマップ   おでかけマップ2023へ
家の冷凍庫に在庫が無くなった ホワイト餃子を買いに 9時過ぎに広島に向けて出発。オドメーターは 59,416km。

R2を西行→赤坂バイパス→尾道バイパス→木原道路→三原バイパス→R2→西条バイパス→東広島バイパス→R2→比治山東雲線→県道164号→県道37号→県道84号→R183→県道277号→「ホワイト餃子 広島店」さん

横手の専用駐車場に駐めて 持ち帰り専用窓口の呼び出しベルを押す。平日は昼営業されていませんが持ち帰り用の冷凍餃子は買えます。

県道277号→R183→R2→[海田町街]→R31→[呉市街]→R185→[竹原市街]→[三原市街]→R2→[尾道市街]→県道54号→R2→福山市街

オドメーターは 59,657km。走行距離 241km。

pagetopへ↑

2023年11月22日(水)~12月4日(月)
気が付いたのは5月でしょうか 助手席側のフェンダー(バンパー)塗装面に 細かいヒビ割れが入っていました。
どうやら当て逃げをされていたようです。


修理のタイミングを計っていたのですが 塗装剥離が発生しだしたので板金修理をお願いしました。


助手席側フェンダーの塗装だけかと思っていたら 結構重症でフェンダーとラジエターグリルも内部変形が・・・(--;)
色味を合わせるために運転席側のフェンダーも塗装しました。


修理期間中にタイヤをスタッドレスに入替。

pagetopへ↑

2023年12月6日(水)~11日(月)  ロードマップ   おでかけマップ2023へ
11時前に出発 オドメーターは 59,772km。
R2→R182→「にしき堂 福山南蔵王店」でお土産を購入。今回の旅はReikoさんの里帰りです。


福山東IC→山陽自動車道→「道口PA」で昼食。
先日 モテナススタンプが20個貯まって お食事クーポンが出たので 尾道ラーメンとチャーハンセットが無料で食べられました。


山陽自動車道→神戸JCT→中国自動車道→吉川JCT→舞鶴若狭自動車道
上荒川PAでオドメーターが総走行距離 60,000kmを表示しました。


舞鶴若狭自動車道→三方五湖PAで一息→敦賀JCT→北陸自動車道→尼御前SA
こちらで夕食の予定でしたが フードコートメニューが今一つだったので 併設コンビニで調達。
安宅PAまで走行して 食事後にそのまま車中泊です。


12/07(木) 北陸自動車道→徳光スマートインター→県道25号→県道195号→すき家白山横江店で朝ご飯


今日はお風呂が不運です。「松任海浜温泉 おつかりさま」は設備工事で休館中、「テルメ金沢」に行ったら年度大清掃で午前中は入浴不可。
もう一軒 「金沢ゆめのゆ」さんも検討しましたが R8が大渋滞だったので諦めました。

R8→県道25号→県道8号→県道200号→「道の駅 内灘サンセットパーク」で一休み

県道60号(のと里山海道)→徳田大津JCT→R249→和倉IC→県道47号→能登島大橋→「お食事処 みず」 ※参考 食べログのページ


能登カキフルコース(焼き魚、刺身、焼きカキ、カキフライ、カキ飯、カキ鍋、小鉢3品)と タコの唐揚げ ビールを注文。
棚に沢山の種類が並んだ中から 能登カキフルコースの小鉢3品と ビールの付きだし1品を選択。



焼き魚はサンマをチョイス。お刺身


タコの唐揚げ と カキフライ 焼きカキ


カキ鍋 と カキ飯 (カキ飯は食べきれずにお持ち帰り)


能登島大橋→県道47号→県道248号→県道1号→R160→[氷見市街]→県道32号→R8→「祥楽の湯 津幡店」で入浴。
R8→県道195号→県道25号→北陸自動車道 徳光PA(上り) ぷらっとパーク駐車場

お昼に食べきれなかったカキ飯を夕食にして お休みなさい。



12/08(金) 徳光PAのフードコート「金澤8(エイト)キッチン 里山店」で朝ご飯。
天ぷらそば と ミニうどん そして オニギリ。 天ぷらそば?イヤイヤ 天かすそば? たぬきそば?


県道25号→県道58号→R8→R305→[小松市街]→義姉宅にReikoさんを降ろして Takahisaは夕方まで暇つぶし(^_^;)
夕食は義姉夫婦と「石焼ステーキ贅 石川小松店」で。


「 ピュア涌泉寺温泉」で入浴して 「ロードパーク なかうみの里」でお休みなさい。



12/09(土) 「ジョイフル 小松店」で朝ご飯。Reikoさんは再び義姉宅へ。


Takahisaは「カレーのチャンピオン 小松店」で昼食のあと、加賀市の「御菓子処 音羽堂」でお土産の「紫雲石」を購入。 ※参考 食べログのページ


夕食は義兄宅で。
R360→県道22号→R8→金津IC→北陸自動車道→北鯖江PA
夜食に「越前田舎おろしそば」を食べてお休みなさい。



12/10(日) 北鯖江PAのフードコートで朝食です。


北陸自動車道→武生IC→県道40号→県道269号→道の駅 「越前たけふ」→県道269号→R8→県道201号→「御誕生寺


防寒対策で猫のお部屋は毛布で囲まれていましたが 中には毛布の上で日向ぼっこの猫も。


車の上に乗っている猫も居ました。


県道201号→R8→[敦賀市街]→R27→「トマトアンドオニオン 小浜店」で昼食。


R27→[舞鶴市街]→R175→R9→「ドライブイン やくの」→道の駅 「但馬楽座」のやぶ温泉で入浴→道の駅 「ようか但馬蔵
途中のスーパーで購入したチャンポンメンと惣菜の夕食でお休みなさい。



12/11(月) 朝食はサンドイッチ。道の駅売店で葉ボタンの鉢植えを購入。


R9→「山正かにや


2020年同様 竹コースと梅コースを一人前ずつ予約してあります。


かにとエビの刺身、焼きがに


かに鍋


〆の雑炊


R9→[和田山市街]→R312→和田山IC→播但自動車道→福崎IC→中国自動車道→北房JCT→岡山自動車道→岡山JCT→山陽自動車道→福山東IC→R182→福山市街

オドメーターは 61,135km。走行距離 1,363km。

pagetopへ↑

2023年12月18日(月)~19日(火)  ロードマップ   おでかけマップ2023へ
9時過ぎにTakahisa一人でお出かけです。出発時のオドメーターは 61,135km。

R2を西行→赤坂バイパス→松永バイパス→高須IC→西瀬戸自動車道(しまなみ海道)→今治北IC→R317→県道15号→R196→[道の駅 風早の郷・風和里]→[松山市街]→県道18号→R379→県道194号→「日の出ホルモン店」の駐車場・・・アレ(--;)
定休日は水曜の筈なのにシャッターが閉まっている(;_;)

県道194号→県道23号→R11→[桜三里]→ラーメンの昼食→[新居浜市街]→「篠原陸運 四国営業所」さん
一般開放してくださっているトラック用の高圧洗車機を使わせて貰いに再訪です。

前回は後ろ向きで無いと位置センサーが反応してくれなかったのですが 今回も事務所の方が立ち会ってくださって「前方進入でやってみましょう」と。
ゆっくりと進入して車輌前端目印の間 その中心から少しだけ進んだこの位置(約15センチ幅)ならセンサーが正常位置と認識です(^^)


料金を投入してスタート


「洗剤散布→高圧水洗浄(ワックス入り)→すすぎ洗浄」で2往復


R11→[四国中央市街]→牛丼の夕食→「道の駅 とよはま」でお休みなさい。


12/19(火) R11を東進→「上戸(じょうと)うどん」さん Twitter 朝6時はまだ真っ暗の中 数名のお客さんと うどんを食べます。


「かけ(小)」を頼んで セルフで テボ で麺を温め出汁を注ぎ 薬味を加える、天ぷらや揚げを選んでお会計。

しっかりと腰の有る美味しい うどんをいただいて、一度「道の駅 とよはま」に戻って二度寝。

R11→県道241号→R377→[まんのう町街]→R32→県道200号→県道22号→R319→県道24号→「いきいきうどん善通寺店」さん
10時少し前に二杯目のうどんは、「かけ(小)」にネギと天かす。


県道24号→R319→県道33号→「骨付鳥の一鶴 善通寺店」さんで夕食用に骨付鳥を購入。


県道33号→県道192号→坂出北IC→瀬戸中央自動車道→児島IC→R430→倉敷みなと大橋→産業通り→R429→R2→[笠岡市街]→カレーの昼食→福山市街

14時半に自宅到着。オドメーターは 61,482km。走行距離 347km。

pagetopへ↑